EVENTイベント
その他(茨城)
展示・趣味の集い
企画展「幻視する風景-藤田志朗の世界」
藤田が描き続けてきた幻想的心象風景の世界
つくば市在住の日本画家・藤田志朗(1951- )は創画会で意欲的に発表を重ねる一方で、筑波大学での教育や茨城県芸術祭美術展覧会の運営など、茨城県日本画の発展にも寄与してきた。
今展では創画展に発表した大作を中心に、初期の代表作から近作まで40年を超える画業を紹介し、藤田が描き続けてきた幻想的心象風景の世界を鑑賞することができる。
開催日・期間:2024年12月14日(土)~2025年02月11日(火)
時間:9時30分~17時00分
開催日時備考:休館日は毎週月曜日、12月29日(日)~1月1日(水・祝)。ただし、1月13日(月・祝)は開館、1月14日(火)は休館。入館は16:30まで。
開催場所:茨城県天心記念五浦美術館
住所:北茨城市大津町椿2083
有料・無料:有料
料金:一般360円(290円)、満70歳以上180円(140円)、高校生240円(170円)、小中生170円(110円)※( )内は、20名以上の団体料金
アクセス(公共交通):JR常磐線大津港駅からタクシーで約5分
アクセス(自動車):常磐自動車道北茨城ICより約15分/常磐自動車道いわき勿来ICより約15分
駐車場:あり 125台
駐車場備考:駐車無料
写真:「月になる花」2015年 個人蔵
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
つくば市在住の日本画家・藤田志朗(1951- )は創画会で意欲的に発表を重ねる一方で、筑波大学での教育や茨城県芸術祭美術展覧会の運営など、茨城県日本画の発展にも寄与してきた。
今展では創画展に発表した大作を中心に、初期の代表作から近作まで40年を超える画業を紹介し、藤田が描き続けてきた幻想的心象風景の世界を鑑賞することができる。
開催日・期間:2024年12月14日(土)~2025年02月11日(火)
時間:9時30分~17時00分
開催日時備考:休館日は毎週月曜日、12月29日(日)~1月1日(水・祝)。ただし、1月13日(月・祝)は開館、1月14日(火)は休館。入館は16:30まで。
開催場所:茨城県天心記念五浦美術館
住所:北茨城市大津町椿2083
有料・無料:有料
料金:一般360円(290円)、満70歳以上180円(140円)、高校生240円(170円)、小中生170円(110円)※( )内は、20名以上の団体料金
アクセス(公共交通):JR常磐線大津港駅からタクシーで約5分
アクセス(自動車):常磐自動車道北茨城ICより約15分/常磐自動車道いわき勿来ICより約15分
駐車場:あり 125台
駐車場備考:駐車無料
写真:「月になる花」2015年 個人蔵
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
期間 | 2024.12.14(土)~2025.02.11(火) |
---|---|
時間 | 9時30分~17時00分(入館は16時30分まで) |
場所 | 茨城県天心記念五浦美術館 |
住所 | 〒319-1702 茨城県北茨城市大津町椿2083 |
参加費 |
一般360円(290円)、満70歳以上180円(140円)、高校生240円(170円)、小中生170円(110円) ※( )内は、20名以上の団体料金 |
お問い合わせ | お問い合わせ 0293-46-5311(茨城県天心記念五浦美術館) |
---|---|
関連サイト | https://www.tenshin.museum.ibk.ed.jp/index.html |
編集 |
投稿管理PASS : |