EVENTイベント
つくば市(茨城)
展示・趣味の集い
企画展 日本の地形を知ろう ー地図から学ぶー
日本の地形について学べる!
我が国特有の地形である河川地形、火山地形を中心に、過去の災害から学ぶ「自然災害伝承碑」、新技術による湖沼調査、過去の空中写真による当時の地形データの作成、機械学習による地形分類の手法などの研究、災害への備え、学生に向けた「地理院地図を使った学習」や「地図記号の由来」を紹介。
日本の地形を通じて、地図を身近に感じてもらうとともに、その意義と重要性について理解を深めることができる。
開催日・期間: 2025年03月18日(火)~2025年06月22日(日)
時間: 09時30分~16時00分
開催日時備考: 月曜日休館(祝日の場合は開館、翌平日休み)。入館受付16時まで。
開催場所: 国土地理院 地図と測量の科学館
住所: 茨城県つくば市北郷1
有料・無料: 無料
アクセス(公共交通): TX「つくば」駅路線バス5番のりばから建築研究所行きまたは下妻駅行きのバスに乗車、国土地理院で下車
アクセス(自動車): 常磐自動車道谷田部ICから約20分または圏央道つくば中央ICから約10分
駐車場: あり 12台
駐車場備考: 無料
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
我が国特有の地形である河川地形、火山地形を中心に、過去の災害から学ぶ「自然災害伝承碑」、新技術による湖沼調査、過去の空中写真による当時の地形データの作成、機械学習による地形分類の手法などの研究、災害への備え、学生に向けた「地理院地図を使った学習」や「地図記号の由来」を紹介。
日本の地形を通じて、地図を身近に感じてもらうとともに、その意義と重要性について理解を深めることができる。
開催日・期間: 2025年03月18日(火)~2025年06月22日(日)
時間: 09時30分~16時00分
開催日時備考: 月曜日休館(祝日の場合は開館、翌平日休み)。入館受付16時まで。
開催場所: 国土地理院 地図と測量の科学館
住所: 茨城県つくば市北郷1
有料・無料: 無料
アクセス(公共交通): TX「つくば」駅路線バス5番のりばから建築研究所行きまたは下妻駅行きのバスに乗車、国土地理院で下車
アクセス(自動車): 常磐自動車道谷田部ICから約20分または圏央道つくば中央ICから約10分
駐車場: あり 12台
駐車場備考: 無料
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
期間 | 2025.03.18(火)~06.22(日) |
---|---|
時間 | 9時30分~16時00分 |
場所 | 国土地理院 地図と測量の科学館 |
住所 | 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1 |
お問い合わせ | 029-864-1872(地図と測量の科学館) |
---|---|
関連サイト | https://www.gsi.go.jp/MUSEUM/ |
編集 |
投稿管理PASS : |