2025.03.02
歴史と展望の足利アルプス縦走
上信越の山々から筑波山や富士山まで一望。
日光連山の前衛峰となる足利山地の行道山から両崖山にかけて「足利アルプス」と呼び親しまれている。この時期は、葉が落ちて眺望がきく自然林の稜線から上信越の山々や日光の山々など都心からは見えにくい山々がぐるっと見渡せる。奈良時代創建のお寺から登り始め、日本最古の学校「足利学校」へと下山する道沿いには、歴史を感じる史跡が点在する。 ※成人ひとりやグループでの参加もOK
開催日・期間: 2025年03月02日(日)
時間: 09時05分~16時15分
開催日時備考: 開催時間は、東武伊勢崎線・足利市駅集合から同駅での解散(予定)。解散時間は山地の歩行時間によって遅れることがある。活動後の予定は時間にじゅうぶん余裕を持とう。
開催場所: 東武伊勢崎線 足利市駅(集合)
住所: 栃木県足利市南町3694
有料・無料: 有料
料金: 5000円(保険料含む)。児童扶養手当受給のひとり親家庭は3,000円/人。
アクセス(公共交通): 東武伊勢崎線足利市駅出札後右折、南口右側・市民バスアッシー乗り場
駐車場: なし
イベント備考: 持ち物ほか詳しくはホームページを確認。
NPO法人地球野外塾
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});
document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});
document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth