EVENTイベント
その他(茨城)
体験
早春の染色体験 〜自然の色に染まるひととき〜
自然の恵みで染める、唯一無二の体験
茨城県土浦市の里山「小町の館」で、植物を使った染色体験を開催。ラベンダーの葉など、自然の恵みを活かした染料で、ハンカチやストールなどを自由に染めることができる。模様付けも可能で、世界に一つだけの作品を作れる特別な機会。体験後はfutashiba248の店舗もオープン。自然に囲まれた穏やかな空間で、染色の魅力を楽しんでみてはいかが。
開催日・期間: 2025年03月05日(水)~2025年03月30日(日)
時間: 10時30分~12時30分
開催日時備考: 開催日は3月5日(水)・3月8日(土)・3月30日(日)。開催時間は10:45〜12:30(受付10:30〜、完全撤収13:00)。一斉スタートだが、模様付けや染色の進行は自由。 ※雨天決行・荒天中止
開催場所: 小町の館(体験館)
住所: 茨城県土浦市小野491
有料・無料: 有料
料金: 料金(材料費・体験費込み)は染めるものによって異なり3,000円〜、未就学児は500円引き(ただし未就学児のみの体験は不可)
アクセス(公共交通): JR常磐線「土浦」駅、つくばエクスプレス「つくば」駅よりタクシーで約30分
アクセス(自動車): 常磐自動車道土浦ICより約6km(約10分)
駐車場: あり 70台
駐車場備考: 小町の館無料駐車場を利用(約70台。ハイキング等に大変人気の場所の為、休日は混み合う可能性あり)
イベント備考: 普段は蕎麦打ち体験が行われている場所。蕎麦アレルギーを持つ人は、十分に注意を。
futashiba248(フタシバ)
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
茨城県土浦市の里山「小町の館」で、植物を使った染色体験を開催。ラベンダーの葉など、自然の恵みを活かした染料で、ハンカチやストールなどを自由に染めることができる。模様付けも可能で、世界に一つだけの作品を作れる特別な機会。体験後はfutashiba248の店舗もオープン。自然に囲まれた穏やかな空間で、染色の魅力を楽しんでみてはいかが。
開催日・期間: 2025年03月05日(水)~2025年03月30日(日)
時間: 10時30分~12時30分
開催日時備考: 開催日は3月5日(水)・3月8日(土)・3月30日(日)。開催時間は10:45〜12:30(受付10:30〜、完全撤収13:00)。一斉スタートだが、模様付けや染色の進行は自由。 ※雨天決行・荒天中止
開催場所: 小町の館(体験館)
住所: 茨城県土浦市小野491
有料・無料: 有料
料金: 料金(材料費・体験費込み)は染めるものによって異なり3,000円〜、未就学児は500円引き(ただし未就学児のみの体験は不可)
アクセス(公共交通): JR常磐線「土浦」駅、つくばエクスプレス「つくば」駅よりタクシーで約30分
アクセス(自動車): 常磐自動車道土浦ICより約6km(約10分)
駐車場: あり 70台
駐車場備考: 小町の館無料駐車場を利用(約70台。ハイキング等に大変人気の場所の為、休日は混み合う可能性あり)
イベント備考: 普段は蕎麦打ち体験が行われている場所。蕎麦アレルギーを持つ人は、十分に注意を。
futashiba248(フタシバ)
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
期間 | 2025.03.05(水)~03.30(日) |
---|---|
時間 | 10時30分~12時30分 |
場所 | 小町の館(体験館) |
住所 | 〒300-4108 茨城県土浦市小野491 |
参加費 | 料金(材料費・体験費込み)は染めるものによって異なり3,000円〜、未就学児は500円引き(ただし未就学児のみの体験は不可) |
お問い合わせ | 080-4117-2750(futashiba248) |
---|---|
関連サイト | https://www.futashiba248.com/blog/2025/02/18/204917 |
編集 |
投稿管理PASS : |