EVENTイベント

その他(群馬) 展示・趣味の集い

第71回企画展「ツツジとその仲間たちー華麗にして奇妙な一族の話ー」

第71回企画展「ツツジとその仲間たちー華麗にして奇妙な一族の話ー」
第71回企画展「ツツジとその仲間たちー華麗にして奇妙な一族の話ー」

期間
2025年3月15日(土)~2025年5月18日(日)

時間
9:30~17:00(入館は16:30まで)

場所
群馬県立自然史博物館 企画展示室

対象
どなたでも

その他
公園や庭のツツジだけがツツジではありません。
時にツツジとは思えないような花をつけるものもあり、非常に多様です。
また、ツツジを含むツツジ科は世界に4,250種ある大きな科で、その中にはブルーベリーやギンリョウソウも含まれます。
身近にして意外なツツジ科の世界を、映像や標本を使って紹介します。


企画展の関連イベント開催!
※全てオンライン申込です

1.「企画展記念講演会」
 日本のツツジ研究の第一人者が多様なツツジの姿を紹介します。
 《 講師 》倉重祐二(新潟県立植物園顧問)

2.「新潟県立植物園ガイドツアー」
 世界有数のヤマツツジ類やミツバツツジ類の種類数を誇る新潟県立植物園で多様なツツジを満喫して、学ぶツアーです。
 《 講師 》倉重祐二(新潟県立植物園顧問)

3.「ツツジお花見観察会 in館林」
 日本の有数のツツジの名所・館林市つつじが岡公園で、多様で豪華なツツジを観察します。
 《 講師 》当館職員・館林市職員

4.「ツツジお花見観察会 in富岡」
 珍種オオヤマツツジが主体のユニークな宮崎公園で、多様で豪華なツツジを観察します。
 《 講師 》当館職員

5.「博物館の日ギャラリートーク」
 担当学芸員による企画展の裏話やツツジ科植物のエピソードを聞きながらめぐるツアーです。
 《 講師 》大森威宏(当館維管束植物担当)


※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります 
 
期間 2025.03.15(土)~05.18(日)
時間 【開館時間】9:30~17:00(入館は16:30まで)
場所 群馬県立自然史博物館
住所 〒370-2345 群馬県富岡市上黒岩1674-1
ドキュメント PDF
画像をクリックするとPDFが開きます
お問い合わせ 群馬県立自然史博物館
関連サイト https://www.gmnh.pref.gunma.jp/event/id5979/
編集 投稿管理PASS :
編集

MAP 開催場所

店舗情報

近くのお店

近くのお店