イベント
「西の吉野、東の桜川」と称される名所 茨城県桜川市には、高峯をはじめとして、桜川市の山々にはヤマザクラが多数自生している。山桜はソメイヨシノと比べ開花時期が若干遅く、桜花の淡紅色と赤芽が木々のもえぎ色の芽吹きの時期と重なり、パッチワークのような眺望を楽しむことができる。ソメイヨシノの美しさとは異なり、自然の桜は変異が多く、一本一本が異なる「世界に一つだけの花」。「磯部の百色桜」とも呼ばれてきた桜川のサクラを楽しんでみては。 開催日・期間: 2025年04月上旬~2025年04月下旬 開催日時備考: 開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり 開催場所: 高峯、ほか(おすすめのビューポイントは平沢地区) 住所: 茨城県桜川市平沢702 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR水戸線「…
約45種類の桜の花が約1ヶ月間楽しめる 妙義山の南面山麓に広がる斜面一帯を利用した 「妙義山さくらの里」。園地面積は約47ha、歩道や四阿が整備されている他、野外ステージがある。園内には、ソメイヨシノを中心に、珍しい種類としては、ミシマザクラ、ヨウキヒ、コトヒラなど約45種類・約4000本の桜が植えられ、次々と開花、約1ヶ月間楽しむことが出来る。妙義山とのコントラストも美しい。公園にはいくつかの散策コースがあり、ウォーキングも楽しめる。 開催日・期間: 2025年04月上旬~2025年05月上旬 時間: 08時30分~17時00分 開催日時備考: 開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。開花期(4/1~5/10)の開園時間は8:30~17:00 まで。それ以外の期間は9:00~16:…
いちごフェスティバルがかえってきた!! いちごメニューは、どれも『道の駅まえばし赤城』でしか味わえないメニューばかり。今回も道の駅まえばし赤城 AkagiFarmLifeに出荷しているいちご農家さんの『いちご』を使用。一粒一粒真心こめてつくった『いちご』は、とても甘くてフレッシュで美味しい! いちご推しまえばしを盛り上げるべく、春の時期でも美味しいいちごを厳選し、各店舗が自慢のメニューを考案した。昨年とは異なるメニューで登場! 開催日・期間: 2025年04月07日(月)~2025年05月07日(水) 開催場所: 道の駅まえばし赤城 住所: 群馬県前橋市田口町36 有料・無料: 一部有料 アクセス(公共交通): JR前橋駅より渋川駅行きバス「法華沢」徒歩10分。土日祝日のみ道の駅「まえばし赤城」行運行 アクセス(自…
つつじの開花に合わせて開催する"花のまち館林"のメインイベント。 今年も、さまざまな催しが開催されます。 開園期間 令和7年4月8日(火)から令和7年5月6日(火) 開園時間 午前8時から午後5時 入園料 ・見頃の期間は630円(団体20名以上520円) ・咲き始め、見頃過ぎの期間は310円(個人、団体共通) ・中学生以下無料 ・障がい者手帳をお持ちの方は、本人及び介護者1名が無料(ご入園の際に手帳または障害者手帳アプリ「ミライロID」をご提示ください) <お得なセット券をご利用ください> つつじまつりの入園料とつつじ映像学習館の入館料のセット券を販売します。 通常1,130円→割引料金920円(大人1名の場合) ※つつじの開花状況による入園料の変動により、割引価格も変動します 名木つつじガイド・手話ガイドによ…
多種の桜が魅せる春の表情 那珂市の静峰ふるさと公園は「日本のさくら名所100選」に選出の春の絶景を楽しめるスポット。2,000本の八重桜(関山など約10種類)と、ソメイヨシノ約200本が園内に植栽され、長い期間桜を楽しむことができる。八重桜が満開になるころには八重桜まつりが開催され、夜桜期間中は夜桜のライトアップ、イベント日にはステージイベントや模擬店などが催される。 開催日・期間: 2025年04月10日(木)~2025年04月23日(水) 時間: 09時00分~17時00分 開催日時備考: ステージイベント:4/20(日)9:30~20:00※荒天中止。夜桜期間:4/15(火)~22(火)18:00~20:00(夜桜期間中は20時まで開園)。開花状況等により期間を変更する場合あり。 開催場所: 静峰ふるさと公園…
26本からなるヤマザクラ群 沓掛峠は、標高480mの高見山南斜面に位置し、かつては人馬の往来も困難な曲がりくねった狭隘な道だった。この峠にあるヤマザクラ群は、ソメイヨシノが葉桜になる頃から咲きはじめ、春の里山を彩る。 開催日・期間: 2025年04月中旬~2025年04月下旬 開催日時備考: 開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所: 沓掛峠 住所: 茨城県久慈郡大子町大字大生瀬字沓掛地内 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR袋田駅から車で約25分 アクセス(自動車): 常磐自動車道那珂ICより約61km 駐車場: あり 50台 大子町 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle…
湖畔沿いに咲く桜を見ながら散策しよう 那須高原りんどう湖ファミリー牧場の約200本の桜並木が4月中旬から見ごろを迎える。桜の種類によっては5月上旬まで見ごろが続く。春のぽかぽか陽気に誘われて、園内や湖沿いを散策しながらお花見ができる。 開催日・期間: 2025年04月中旬~2025年04月下旬 時間: 09時30分~17時00分 開催日時備考: 開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり 開催場所: 那須高原りんどう湖ファミリー牧場 住所: 栃木県那須郡那須町大字高久丙414-2 有料・無料: その他 料金: 入園料:大人1600円、子ども800円、シニア1100円 アクセス(自動車): 東北自動車道那須ICより10分、東北自動車道那須高原スマートIC(ETC専用)から15分 駐車場: あり 3000…
8500株のつつじと小高い山からの景色 「笠間つつじまつり」は、産官民が協力し合ってできたまつり。現在では、7haのつつじ公園に霧島、日の出、久留米、ヤマツツジなど様々な種類のつつじが8,500株最盛期には小高い山が真っ赤にそまる。 開催日・期間: 2025年04月12日(土)~2025年05月06日(火) 時間: 08時00分~18時00分 開催場所: 笠間市立つつじ公園 住所: 茨城県笠間市笠間616-7 有料・無料: 有料 料金: 入場料:500円 アクセス(公共交通): JR水戸線笠間駅より徒歩35分 アクセス(自動車): 北関東自動車道友部ICより約5km 駐車場: あり 500台 駐車場備考: その他、笠間稲荷神社付近に有料駐車場あり 一般社団法人笠間観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場…
浮世絵師・歌川広重の名作を紹介 江戸時代後期に活躍した歌川広重は、名作「東海道五拾三次」シリーズ(揃物)で知られる浮世絵師。今展覧会は「東海道五拾三次」をはじめ、フランスの後期印象派の画家たちを魅了した「名所江戸百景」などを展示する。 開催日・期間:2025年04月12日(土)~2025年06月15日(日) 時間:9時30分~17時00分 開催日時備考:休館日は月曜日(祝日の場合は開館)、4月30日、5月7日。入館は16時30分まで。 開催場所:栃木市立美術館 住所:栃木市入舟町7-26 有料・無料:有料 料金:一般・大高生800円(640円)、中学生以下無料 ※( )内は20名以上の団体料金 アクセス(公共交通):JR両毛線、東武日光線「栃木」駅北口から徒歩約20分 アクセス(自動車):東北自動車道「栃…
世界が息を呑んだ美しさ 樹齢160年を超える大藤と四季折々の花が楽しめる「花の楽園」。特に春は600畳敷きの藤棚を持つ4本の大藤や、長さ80mもの白藤のトンネル、きばな藤のトンネルなど350本以上の藤が咲き誇り観るものに感動を与える。また、同時期に見頃を迎える5000本のツツジも見事。 開催日・期間: 2025年04月12日(土)~2025年05月18日(日) 開催日時備考: ライトアップ期間は、4月19日(土)~5月18日(日)。ライトアップ開催時は夜間も営業(20時30分まで)。開催期間・営業時間は花の咲き具合により変更あり。詳細は公式HPより確認。 開催場所: あしかがフラワーパーク 住所: 栃木県足利市迫間町607 有料・無料: 有料 料金: 大人1200円~2300円 子ども600円~1200円 ※花…
散策をしながら名木のお花見を 鬼怒川レジャー公園近くにある名木で公園散策をしながら楽しめる隠れた名所。高さ約23m、幹の太さ3.5m、樹齢約300年の大きな桜を見に行こう。 開催日・期間:2025年04月15日(火)~2025年04月25日(金) 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり ※例年の見ごろは4月中旬 開催場所:鬼怒川レジャー公園近隣 住所:日光市鬼怒川温泉大原 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):東武小佐越駅下車徒歩約5分 アクセス(自動車):今市ICより国道121号線約25分 駐車場:なし 写真:(C)日光市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoo…
推定500年のしだれざくら 樹齢を感じさせる趣のある枝振りの桜で、高さ約8m、幹の太さ約5m、樹齢推定500年。近くには栃木県天然記念物のヒメコマツもあり、あわせて楽しむのもおすすめ。 ※個人宅のため鑑賞の際は配慮を 開催日・期間:2025年04月15日(火)~2025年04月30日(水) 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり ※例年の見ごろは4月中旬~下旬 開催場所:日光市 岸野家 住所:日光市御幸町 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR・東武日光駅から徒歩約10分 駐車場:なし 写真:(C)日光市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []…
見応え充分のしだれざくら 栃木県指定文化財の虚空蔵尊の境内に咲く、高さ約18m、幹の太さ約3m、樹齢350年のしだれざくら。大きく枝分かれした幹に咲き誇る様は見応え充分。 開催日・期間:2025年04月15日(火)~2025年04月30日(水) 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり ※例年の見ごろは4月中旬~下旬 開催場所:大杉神社虚空蔵尊 住所:日光市稲荷町 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR・東武日光駅から徒歩約10分 駐車場:なし 写真:(C)日光市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEven…
樹齢推定370年の大きなしだれざくら 高さ約13m、幹の太さ約5m、樹齢推定370年の、しだれざくらの大木。古くから地域に愛される桜で、満開時にはライトアップも行われる。※個人宅のため鑑賞の際は配慮を 開催日・期間:2025年04月15日(火)~2025年04月30日(水) 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり ※例年の見ごろは4月中旬~下旬 開催場所:日光市 高田家 住所:日光市稲荷町 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR・東武日光駅から徒歩約10分 駐車場:なし 写真:(C)日光市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}…
子どもから大人まで楽しめる体験型の展覧会 2016年に大好評を博した「遊ぼうよ!光のワンダーランドで 魔法の美術館」が、再び富岡にやってくる。新しい美術表現を目指す作家たちにより内容がリニューアルされ、更に斬新な光とアート体験が出来る魔法の空間を紹介する。人の姿や動きを取り入れて魔法のように変化する光の作品と遊びながら、多彩な美術表現を楽しめる。《企画協力》ステップ・イースト 開催日・期間: 2025年03月22日(土)~2025年06月08日(日) 時間: 9時30分~17時00分 開催日時備考: 最終入館は午後4時30分まで。休館月曜日(ただし5月5日は開館。5月7日休館。) 開催場所: 富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館 住所: 群馬県富岡市黒川351-1 有料・無料: 有料 料金: 観覧料:一般1,000…
館林市の春の人気イベント 市内4会場に合計約4000匹のこいのぼりが掲揚されます。 メイン会場の鶴生田川では、両岸に咲く桜の花と、春風を受けて悠々と泳ぐこいのぼりの共演を楽しめます。 また、夜間にはライトアップが実施され、幻想的な風景と、ボンボリに照らされた夜桜を楽しむことができます。 期間:さくらまつり 3月22日(日)〜4月8日(火) こいのぼりの里まつり 3月22日(日)〜5月6日(火) ライトアップ点灯時間:日没後から〜21時まで
桜を見ながら町を回遊してみよう 日光には樹齢200年を超える桜の名木が多数ある。そんな桜を身近に感じてもらうために始まったのが「日光桜回遊」。町歩きを楽しみながら、歴史息づく門前町の桜を再発見してみては? 開催日・期間: 2025年03月22日(土)~2025年04月27日(日) 開催日時備考: 桜の開花時期により変動の可能性あり。特別メニューの提供時期は店舗により異なる。 開催場所: 山内・鉢石町・御幸町エリアほか(日光駅~世界遺産 日光の社寺周辺) 住所: 栃木県日光市 有料・無料: 一部有料 アクセス(公共交通): JR日光線「日光駅」/東武日光線「東武日光駅」から徒歩約10分 アクセス(自動車): 日光ICから約10分 駐車場: なし 駐車場備考: 近隣の有料駐車場を利用 写真: ©日光市観光協会 ※掲載の情報は天…
絶景の眺望と様々な桜が楽しめる 愛宕山には、約20種類2,000本の桜があり、4月上旬頃から染井吉野・山桜が開花し、4月下旬頃までボタンザクラを楽しむことができる。その他にシダレザクラ、エドヒガシ、ヨウコウザクラ、ベニヤマザクラ、オオシマザクラ等もあり。愛宕山305メートルの標高差により麓の桜が山頂にかけて山を登るように開花していく。 開催日・期間: 2025年03月22日(土)~2025年05月06日(火) 開催場所: 愛宕山大駐車場周辺 住所: 茨城県笠間市泉99 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR常磐線「岩間駅」より徒歩約50分 アクセス(自動車): 常磐自動車道「岩間IC」より約12分(8km) 駐車場: あり 100台 駐車場備考: 無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場…
四万ブルー!四万湖でカヌーカヤック体験 魅惑の四万ブルー!四万川四万湖で楽しむ初めてのカヤック体験。季節の自然満喫&操船の面白さ、水に漂う浮遊感を体感。安定感抜群の2人乗りカヤックで安心手軽に優雅な水上散歩を楽しめる。初心者、ファミリー、子供から参加できる。さあ、春の四万ブルーを味わいにお出かけしよう!草津、万座など周辺温泉地の行き帰りにもオススメ。4才以上。少人数ガイドツアー。要事前予約。 開催日・期間: 2025年03月20日(木)~2025年04月25日(金) 時間: 09時00分~11時30分 開催日時備考: 午前9:00〜(所要2~2.5時間) ※午後は平日等14:00〜可(応相談) 開催場所: 集合場所 四万湖(中之条ダム) 利用者駐車場 他 住所: 群馬県吾妻郡中之条町大字四万 有料・無料: 有料 料…
桜のライトアップが楽しめる 3月下旬から4月上旬は桜、4月中旬から5月上旬まではツツジが園内を鮮やかに彩る。桜の開花期間中はライトアップ、ゴールデンウィーク期間中にはイベントが開催される日もある。 ※桜の開花状況により変更となる場合あり 開催日・期間: 2025年03月20日(木)~2025年05月11日(日) 開催日時備考: 気候等によって花の開花を楽しめる。期間は前後する場合あり。 開催場所: 華蔵寺公園 住所: 群馬県伊勢崎市華蔵寺町1-1 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): いせさきしコミュニティバスあおぞらバス停「華蔵寺公園東」下車すぐ アクセス(自動車): 北関東自動車道波志江PAスマートICから車で5分 駐車場: あり 1200台 駐車場備考: 駐車無料 写真:伊勢崎市観光物産協会 ※掲載の情報は天候…
令和7年(2025)3月20日(木・祝)から5月6日(火・祝)まで天平の丘公園にて、第46回天平の花まつりを開催いたします。 花の見ごろ------------- 淡墨桜 3月下旬 八重桜 4月中旬 主な催し物------------- 3/23(日) 天平の桜歌会 3月下旬 淡墨桜ライトアップ 4/4(金) 「さくらまや」歌謡ショー 4/10(木)~4/25(金) 駅からハイキング(小金井駅) 4/12(土)~4/20(日) 夜桜ライトアップ(20時30分まで) 4/13(日) JR鉄道ブース・お笑いライブ 4/20(日)・5/3(土)~5/5(月) 大道芸 4/26(土) ヒーローショー 4/29(月) 栃木プロレス その他の催し物------------- ・坊ちゃん列車 ・ミニ新幹線 ・JAFブース…
東日本地域の30都市との広域連携を通じて「ヒト・モノ・情報」の対流を生み、東日本地域の地方創生に取り組んでいる東日本連携・創生フォーラムでは、「桜」をテーマにInstagramでフォトコンテストを開催します。桜前線とともに北上する各都市の春の訪れを追いかけてみませんか。 応募作品の中から10作品を選出し、東日本のご当地品を詰め合わせた賞品をプレゼントします。 各地域で撮影した自慢の写真をお待ちしています。 1 .フォトコンテスト開催概要 (1)テーマ 東日本連携都市の桜 (2)募集期間 2025年3月20日(木・祝)~2025年5月31日(土) (3)応募方法 【必須】 1.「つなぐ旅~東日本~」Instagram(@tsunagutabi_eastjapan)をフォロー 2.2つのハッシュタグ「#つなぐ旅桜フォトコン」…
春を満喫しよう! 下野市の天平の丘公園では、3月下旬~4月下旬にかけて八重桜や石割桜、滝桜、枝垂桜、山桜など、様々な桜が楽しめる。 日本三大桜(淡墨桜、三春滝桜、山高神代桜)の子孫樹を一度に見ることが出来る全国的にも珍しいスポットで、春は行楽客でにぎわいを見せる。 開催日・期間: 2025年03月20日(木)~2025年04月30日(水) 開催日時備考: 開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。見ごろの時期は淡墨桜 3月下旬~4月初め、八重桜 4月中旬~下旬。 開催場所: 天平の丘公園 住所: 栃木県下野市国分寺993-1 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR小金井駅から公園までタクシーで10分 アクセス(自動車): 東北自動車道栃木ICから約20分 駐車場: なし 駐車場備考: 東・西・…
高原の風が吹き抜ける天空ガーデン スキー場のゲレンデがすいせん約90種100万株の天空ガーデンに。ゲレンデ一面に咲き誇る水仙は圧巻。フラワーガーデンは春だけでは終わらず夏はひまわり秋はピンクのススキなども咲く。体験では宝石探しや化石の発掘、昆虫展などの施設も同時オープン、子供からシニアまで楽しめる。 開催日・期間: 2025年04月18日(金)~2025年05月18日(日) 時間: 08時30分~16時00分 開催場所: ノルンみなかみフラワーガーデン 住所: 群馬県利根郡みなかみ町寺間479-139ノルンみなかみスキー場 有料・無料: その他 料金: 入場料:大人1,100円、子ども600円 アクセス(公共交通): JR上越線「水上」駅よりシャトルバス利用(平日は予約制・祝休日は時刻表通り) アクセス(自動車): 関越自…