イベント
ディズニーと共に贈るハートフルクリスマス 今年もディズニーキャラクター達のデコレーションを施した特別なイルミネーション装飾が登場し、ホリデーシーズンのアウトレットショッピングをより素敵な体験になるように演出する。また、場内を巡りながら、ミッキーと仲間たちと一緒に、ミニーに贈るクリスマスプレゼントを探すスマートフォン専用のデジタルスタンプラリーや、ディズニーデザインのグッズが当たるInstagram投稿キャンペーンも開催。 開催日・期間:2022年11月11日(金)~2022年12月25日(日) 時間:10時00分~20時00分 開催日時備考:季節等により変動あり。最新情報は公式HP確認。 開催場所:佐野プレミアム・アウトレット 住所:佐野市越名町2058 アクセス(公共交通):JR「東武佐野」駅より市内循環バスで約20分 アクセス(自動車):東北自動車道「佐野藤岡」ICより国道50号を西へ約800m 駐車場:あり 4300台 駐車場備考:無料 写真:コピーライトDisney コピーライトDisney/Pixar コピーライト2022 MARVEL コピーライト& TM Lucasfilm Ltd. ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
新年最初のお得なお買い物! プレミアム・アウトレット恒例、新年最初のお得なお買い物が楽しめる、初売り&福袋販売「NEW YEAR SALE」が開催される。参加店舗の詳細は、12月26日(月)10時より、各施設の公式ウェブサイトで公開。福袋は各店舗なくなり次第終了。 開催日・期間:2023年01月01日(日)~2023年01月05日(木) 時間:09時00分~20時00分 開催日時備考:営業時間は1月1日~3日9:00~20:00、1月4日・5日10:00~20:00 開催場所:佐野プレミアム・アウトレット 住所:佐野市越名町2058 有料・無料:その他 アクセス(公共交通):JR「東武佐野」駅より市内循環バスで約20分 アクセス(自動車):東北自動車道「佐野藤岡」ICより国道50号を西へ約800m 駐車場:あり 4300台 駐車場備考:無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
ねこねこ・いぬ・くまetc? 企画展でも人気のねこちゃんをはじめ、いぬ、くま他、作家たちの手によりかわいい動物たちが生みだされたので見にいこう。 開催日・期間:2022年11月10日(木)~2022年12月24日(土) 時間:13時00分~18時00分 開催日時備考:営業日は木・金・土曜日(祝日の場合も営業) 開催場所:temame 住所:小山市城東6-14-20 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR宇都宮線・湘南新宿ライン小山駅より徒歩約20分(バス約10分) 駐車場:あり 2台 駐車場備考 駐車無料:ペースに限りがあるため要相談 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
かわいいアート作品を作ろう こどもの成長記録である手形や足形でかわいいアート作品を作る。作品作りの時間も楽しく、その時間そのものが想い出になる。今回はクリスマスの台紙を使って制作する。持ち物は子どものL版サイズの写真(兄弟の場合、兄弟で撮影したL版写真1枚)。対象は0才児~小学生とその保護者。定員は各回8組(先着順)。申込は10月25日(火)13時受付開始(電話にて)。 開催日・期間:2022年11月09日(水)~2022年11月12日(土) 時間:10時00分~12時15分 開催日時備考:開催日は11月9日・12日。開催時間は10時~11時/11時15分~12時15分(申込時にどちらかの時間帯を選択)。 開催場所:スペースU古河 住所:古河市長谷町38-18 有料・無料:有料 料金:1,500円(A4サイズ、フレーム付き)。兄弟で作り上げる作品でA4サイズに入らない場合は+300円。 アクセス(公共交通):古河駅から徒歩約22分 駐車場:あり 100台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
ツムクルアプリの占いでもお世話になっている 瀬谷新聞社さまで行われる年2回のマルシェ 鹿沼市のお店屋さんがずらりと並んで賑やかなマルシェになります! 美味しいものや雑貨など盛りだくさんのイベントです 祥泉は占いにて参加いたします。
musée marché ~蕾~ (ミュゼマルシェ) 文化の日に、栃木市立美術館がオープン 和と洋のモダンな雰囲気の中マルシェが開催されます!
学生ボランティア団体Rainbow 私達は中学生と高校生のボランティア団体です。SDGsにまつわる活動をしています。インスタにて活動報告をしているので、見てもらえるとうれしいです。 【目 的】 いつも仲間で寺子屋大作戦として勉強会を開催しています。今回、団体設立1周年ですので、地域の皆さんと一緒に活動できたらと考えました。勉強ではなく、本を読んだりでもOKです。一緒に活動したいです。 ぜひ、参加してください。 ※ボランティアのお手伝いをしていただいたお礼に、『めだかすくい』『消費期限間近のアルファ米の配布』『規格外の野菜』など、お土産付きです。お申込みは 090-4842-8953です。お待ちしております。
パティオと12の物語 栃木日本ハンギングバスケットマスター栃木支部とのコラボ企画展。秋の花々を活かしたアートな作品を多数展示。 開催日・期間:2022年11月03日(木)~2022年11月20日(日) 時間:09時00分~16時00分 開催日時備考:月曜日休園(祝日の場合は開園、翌平日休み) 開催場所:とちぎ花センター 住所:栃木市岩舟町下津原1612 有料・無料:一部有料 アクセス(公共交通):JR両毛線岩舟駅よりタクシー約10分 アクセス(自動車):東北自動車佐野藤岡ICより約5分 駐車場:あり 40台 駐車場備考 駐車場無料:みかも山公園及びいわふねフルーツパーク駐車場も利用可 写真:とちぎ花センター
栃木市立美術館がいよいよ11月3日に開館します。栃木市立美術館では、開館を盛り上げていくために、「キックオフ・プロジェクト」と銘打った市民参加型のワークショップ「1トンになる」と「とちぎを藍で染める」を開催しています。その成果を、美術館の開館と合わせてお披露目します。また、喜多川歌麿の肉筆画「深川の雪」「品川の月」「吉原の花」の高精細複製画を3年ぶりに展覧します。 休館:月曜日 (祝日の場合は翌日に振替)、祝日の翌日(土曜日・日曜日・祝日の場合、及び11月4日は開館)、年末年始(12月29日〜1月3日)
巴波川・冬の新たな風物詩 巴波川河岸を竹筒のあかりで照らす「うずまの竹あかり」。蔵の街を流れる巴波川の両岸に約80灯の竹筒のあかりが続き、幻想的な散歩道になる。真竹を用いた竹筒のあかりは高さ約50~70センチ。蔵の街遊覧船の船頭や、栃木工業高校生、市内の小中学生も参加して製作したものが並ぶ。冬の新たな風物詩となる竹あかりを楽しもう! 開催日・期間:2022年11月01日(火)~2023年02月28日(火) 時間:17時00分~22時00分 開催場所:巴波川の常盤橋から巴波川橋まで(地図) 住所:栃木市入舟町~倭町 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR両毛線栃木駅・東武日光線栃木駅から徒歩約10分 アクセス(自動車):東北自動車道栃木ICから約15分 駐車場:あり 30台 駐車場備考:蔵の街第1駐車場等を利用 写真:(一社)栃木市観光協会
11:00〜 14:00〜 出演者は、Chao meets Mitchy様! ミスチルやスピッツなど、ギター・ピアノ・ボーカルによるJ-POPの演奏です♫ 仮装でのご来館OKです
MAMO’Sでのハロウィンイベントのお知らせ FREE DRINK&SNACKS 男性¥4,000円/女性¥3,500 NO COSTUME \5,000 ビンゴゲーム・タロット占い・etc 仮装していらしてください。楽しみにお待ちしています♪ お車はなるべく乗り合わせにてご来店下さい。
小山市のパブリックリカーバー マモーズ様にてハロウィンイベントに参加致します。 占いの他にもビンゴ大会も開催するとのことです♪ ハロウィンコスチュームでの参加イベントです!
おたのしみイベントいっぱい! 移動版フォレストアドベンチャーがくる!!! ハロウィンフォトスポット」あり!(有料) 10/30(日)10:30~11:00 オープニングにとち介来場!
FUNATSUKIBAハロウィン -秋の大収穫祭- ・20%OFF~最大半額:賞味期限が近い商品など最大50%OFF!SDGsマルシェ ・ホワイトストーンズさん(栃木市柏倉町)お米と採れたて野菜の販売 ・美味しい干し芋や、さつまいも関連賞品の販売 ・ジェラートにハロウィンウエハーストッピング無料!! ・新米ご購入の先着5名様に記念御朱印プレゼント ・お子様限定!先着100名様ハロウィン菓子プレゼント
とちぎ江戸料理 企画 小江戸スナック『くらもなか』誕生! 小江戸とちぎは「蔵の街」大切なお宝を保管する蔵をかたどった オリジナルの最中種に各店の“お宝の味”を挟みました。
渡良瀬川改修工事の竣工を祝う式典に用いられた図面「渡良瀬川修竣工図」を中心に、渡良瀬遊水地の100年前の姿を伺い知ることができる多数の古図を一般公開します。 普段は国土交通省利根川上流河川事務所で保管されており公開していない古図を見ることができる貴重な機会です。 古図を読み解くことで、渡良瀬遊水地にまつわる謎が明らかになります。 是非お立ち寄りください。
イベントのお知らせです スペースMAO (まお)様宅にてジュエリー展示会やフットマッサージ、耳ツボ、洋服や雑貨の展示販売を開催! 一軒家での初イベントです! 祥泉は占いにて参加いたします。 ️6台有り 祥泉メニュー ⚫︎タロットカード 30分 ¥3000 どうぞよろしくお願い致します☺︎
室内での開催になりますので、ゆったりとお買い物を楽しんでください♪ 全国からの作家様の作品も店内にたくさんありますので、家具をみながらどうぞ、楽しいひとときをお過ごしください♪ ___________________________ ヴィンテージテイストのソファ、古材と鉄脚のテーブル、レトロなチェア、TVボードなど、カフェ風の家具を豊富に取り揃えています。ベッド、ラグ、照明もあります。また、手作りの小物・雑貨も人気です! カグヤデマルシェ 毎月第2・第4日曜日に開催しているマルシェイベントでは衣・食・住それぞれに心を込めたモノ造りの作家さん達が集まりそれぞれの作品を販売しています。 ゲツヨウヤサイ 毎週月曜日10:00〜13:00(出店しない日もたまにあります。)は地元農家さんの季節の野菜を販売します! ニチヨウコーヒー 毎週日曜日(第5日曜日以外)10:00〜15:00はコーヒーの販売をしています。すっきりとした飲み心地のタイチェンマイ・ドイインタノン山のコーヒー豆を使用しています。
ガーデニングおよび秋の庭木市 家族でチャレンジ!秋のガーデニングワクワクおうち時間!主な催し内容は、秋の庭木市・秋から楽しめるガーデニング展(10/22~11/6)、秋季さつき銘品展(10/29~11/3)おもと展・菊花展示会(10/29~11/6)、日本盆栽協会鹿沼支部展(10/22~24)手のり盆栽展示会&ワークショップ(10/22・23・11/5・6)、ハンギングバスケットづくり(10/23)など盛りだくさん! 開催日・期間:2022年10月22日(土)~2022年11月06日(日) 時間:09時00分~16時30分 開催場所:鹿沼市花木センター 住所:鹿沼市茂呂2086-1 有料・無料:一部有料 料金:入場無料、手乗り盆栽ワークショップ1,500円、ハンギングバスケットづくり3,500円 アクセス(公共交通):JR日光線「鹿沼」駅下車タクシーにて約10分/東武日光線「新鹿沼」駅よりバス・タクシーにて約10分 アクセス(自動車):東北自動車道「鹿沼」ICより約3分 駐車場:あり 500台 駐車場備考:駐車無料 写真:鹿沼園芸フェア実行委員会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
猫好きのためのクラフトイベント 猫好き作家さんによる猫好きのためのクラフトイベント。笠間で開催ということもあり、陶芸家さんをはじめ、布や紙、木工、イラストなどいろんなものから生まれたにゃんずが待っている! オリジナルアイテムを作れるワークショップもあるので、お気に入りのにゃんずを見つけにいこう。また、猫の里親会も行われるので、保護猫を家族に迎えたいと考える人は、直接会って検討を。 開催日・期間:2022年10月22日(土)~2022年10月23日(日) 時間:10時00分~16時00分 開催日時備考:状況により、内容の変更・中止となる場合あり。 開催場所:笠間工芸の丘特設会場(地図) 住所:笠間市笠間2388-1 有料・無料:無料 料金:入場料無料 アクセス(公共交通):笠間駅から笠間周遊バスに乗り「工芸の丘・陶芸美術館」で下車 アクセス(自動車):常磐自動車道「友部」ICより約7分 駐車場:あり 170台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
おやまいち 第15回 美味しい〜楽しい〜ワクワクいっぱい マルシェ
古文書などで用いられている和綴じの手法を学びます。歌麿の描いた花鳥風月の絵を一枚添えて貴方だけの帳面をつくりましょう♪ 主催 NPO法人栃木おやこ劇場 申し込みはメールにて受付中 info@tochigioyako.jp
日本最古の菊の祭典 明治時代から開催される菊の祭典。メイン会場の笠間稲荷神社をはじめ、市内各所に菊が咲き誇る。笠間稲荷門前通りや、かさま歴史交流館井筒屋、笠間稲荷神社の参道や手水舎などが菊花で彩られる。訪れる際は、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保など感染対策に協力を。 開催日・期間:2022年10月22日(土)~2022年11月23日(水) 開催日時備考:開催時間は、笠間稲荷神社の開放時間に準ずる。 開催場所:笠間稲荷神社 ほか(地図) 住所:笠間市笠間1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR水戸線「笠間」駅下車徒歩約20分 アクセス(自動車):北関東自動車道「友部」ICより約15分 駐車場:あり 600台 駐車場備考:周辺に市営無料駐車場有り 写真:菊まつりの様子(画像は昨年度)