イベント
栃木県内のクラフトマンによる商品販売 栃木県内のクラフトマンによる商品販売。3/22(土)10 : 00~17 : 00第一酒造株式会社(日本酒)、栃木マイクロブルワリー(クラフトビール)、Brew Colony(クラフトビール)、3/23(日)10 : 00~17 : 00ISHI BREWING(クラフトビール)、栃木マイクロブルワリー(クラフトビール)、Brew Colony(クラフトビール)、オ・ジラソーレ(ピザ)。 開催日・期間: 2025年03月22日(土)~2025年03月23日(日) 時間: 10時00分~17時00分 開催場所: 佐野プレミアム・アウトレット 住所: 栃木県佐野市越名町2058 有料・無料: その他 アクセス(公共交通): JR「東武佐野」駅より市内循環バスで約20分 アクセス(自動車): 東北自動車道「佐野藤岡」ICより国道50号を西へ約800m 駐車場: あり 4300台 駐車場備考: 無料 イベント備考: 遊具や乗り物により対象年齢が異なる ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
家族で挑戦!なぞ謎めぐり 様々な種類の謎解きが大集合!教室や保健室などを探索しながらなぞをとく「にこっと学園長からの挑戦状」、なぞときに必要なチカラが鍛えられる「なぞときあそび」は幼児から大人までたのしめるアイテムが盛りだくさん。さらに、館内に繰り出す「なぞときめぐり」や、星空に隠された宝石を探す「プラネタリウムDEなぞとき」など、なぞがいっぱいのイベント。コーナーにより難易度の選択が可能。 開催日・期間: 2025年03月22日(土)~2025年04月06日(日) 時間: 9時30分~16時30分 開催日時備考: 3/24は休館日。12時30分から13時30分の間はお休み。 開催場所: ぐんまこどもの国児童会館 住所: 群馬県太田市長手町480 有料・無料: 無料 料金: 入館料とイベント参加費ともに無料 アクセス(公共交通): 東武桐生線「三枚橋」駅から1.6km 徒歩20分 アクセス(自動車): 北関東道「太田強戸」スマートICから約10分 駐車場: あり 600台 駐車場備考: 駐車無料 写真:なぞ謎めぐり ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
熱々の宇都宮餃子(R)×塩原温泉の飲泉 今年で10回目を迎える「塩原湯けむり餃子まつり」。宇都宮餃子会と塩原温泉のコラボによる食のイベントで、焼き立ての宇都宮餃子が塩原温泉で食べられる他、塩原温泉ならではの飲泉を使った温泉水餃子や飲泉ドリンク、ご当地グルメのとて焼が味わうことが出来る。会場は国内最大級の足湯「湯っ歩の里」で、温泉街で宿泊や買い物をすると温泉水餃子の引換券(先着100名)も配布される。 開催日・期間: 2025年03月21日(金)~2025年03月22日(土) 時間: 10時00分~16時00分 開催日時備考: 雨天決行 開催場所: 塩原温泉湯っ歩の里 住所: 栃木県那須塩原市塩原602-1 有料・無料: 一部有料 料金: 入場料無料 アクセス(公共交通): JRバス関東「塩原門前」または「塩原畑下」下車、徒歩3分 アクセス(自動車): 東北自動車道西那須野塩原ICより約15km 駐車場: あり 50台 駐車場備考: 駐車無料 写真:塩原温泉観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
上野村の工芸品作家が展示販売 上野村の工芸品作家6組が集まり、作品を展示販売する。美味しい特産品も勢ぞろい! 小さくても輝く上野村を楽しもう。観光名所も現地スタッフが優しく教えてくれる。 開催日・期間: 2025年03月21日(金)~2025年03月23日(日) 時間: 10時00分~19時00分 開催日時備考: 23日は18:00まで 開催場所: スマーク伊勢崎 住所: 群馬県伊勢崎市西小保方町368 有料・無料: 無料 アクセス(自動車): 北関東自動車道伊勢崎ICより約3km 駐車場: あり 3800台 写真:竹工芸 実演販売など ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
家庭で楽しめるイタリア料理教室 レストラン:アンジェロコート、結婚式場:ヴィラデマリア― ジュでも腕を振るうシェフによる、家庭でも楽しめるイタリア(シチリア)料理教室。春の野菜やハーブを使い、食卓をより豊かに。実演、試食を体験できる機会。 開催日・期間: 2025年03月21日(金) 時間: 11時30分~13時30分 開催場所: ミナテラスとちぎ 住所: 栃木県宇都宮市インターパーク六丁目2-1 有料・無料: 有料 料金: 6000円 アクセス(公共交通): JR雀宮駅から車で約10分 アクセス(自動車): 北関東自動車道宇都宮上三川ICから約2分 駐車場: あり 40台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
国際的に活躍する小菅優がソナタを演奏 ドミトリエフ、デュトワ、小澤征爾、ノリントン、オラモ、ノットらの指揮でベルリン響、フランクフルト放送響、シュトゥットガルト放送響、BBC響、NDRエルプフィルなどと共演した、小菅優によるリサイタル。「神秘・魅惑」をテーマに、ダークで危険な香り漂うプログラムで、スクリャービンやリストなどの単一楽章のピアノ・ソナタをお贈りする。 開催日・期間: 2025年03月20日(木) 時間: 15時00分~ 開催日時備考: 14:30開場 開催場所: 水戸芸術館 コンサートホールATM 住所: 茨城県水戸市五軒町一丁目6-8 有料・無料: 有料 料金: 全席指定/一般4,000円、U-25(25歳以下・要身分証提示)1,500円 アクセス(公共交通): JR水戸駅北口バスターミナル4~7番のりばよりバス約10分「泉町1丁目」下車、徒歩約2分 アクセス(自動車): 常磐自動車道「水戸」ICより約20分 駐車場: あり 217台 駐車場備考: 水戸芸術館地下の市営駐車場/料金:30分まで無料、1時間まで200円、以下30分ごとに100円、1日上限700円 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
DANCE、縁日、マルシェフードキッチンカー。 世代を超えて、地域を超えて繋がる一期一会。をメッセージとして、大人も子どもも楽しめるイベントです。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
令和6年4月に始動した「那須塩原ブランドニットプロジェクト」。1年間の活動報告や、策定した那須塩原市のブランドコンセプトやブランドロゴを発表します。 那須塩原市が進める、ブランディング事業の成果展示イベント「那須塩原ブランドニットプロジェクト展」を那須塩原市図書館みるるにて開催します。 「那須塩原で暮らす幸せ」をみんなで考えたい “那須塩原ブランドニットプロジェクト”は令和6年4月にプロジェクトを開始してから約1年間、25回の会議体&ワークショップの開催、8回のインタビューイベントを実施してきました。延べ200時間以上の時間をかけて、関わってきた人数は延べ280人以上。那須塩原に関わる多くの方々と対話や議論を重ねてきました。 今回開催する成果展示イベントでは、その軌跡をパネル・映像で余すことなく紹介するとともに、活動を通して導き出された、今後長期的に使用していくブランドコンセプトや、ブランドロゴを発表します。 展示会の初日には、発表記念イベントとして、トークイベントや屋外マルシェといった賑やかなイベントも開催予定です。那須塩原市に住む皆さんはもちろん、市外からも多くの方にお越しいただき、那須塩原で暮らす幸せをみんなで考える4日間となることを心から楽しみにしています。 イベント実施概要 日時 令和7年3月20日(木)~3月23日(日)11時~18時 ※初日3月20日(木)のみ13時30分から開場。 会場 那須塩原市図書館みるる 1階 サクシード・ツグナラホールほか 〒325-0056 栃木県那須塩原市本町1−1(JR黒磯駅西口 徒歩1分) 参加費 無料(事前申込不要) ※マルシェでの商品・飲食物購入は有料 那須塩原市ホームページ https://www.city.nasushiobara.tochigi.jp/shiseijoho/citypromotion/21200.html 【3/20のみ】ブランドコンセプト発表記念イベント イベント内容 コンセプト発表・トークイベント・マルシェ 那須塩原のブランドコンセプト発表を記念して、1日限りの特別イベントを開催します。 会場 那須塩原市図書館みるる、黒磯駅西口広場 プログラム 第1部 ブランドコンセプト・ロゴ発表 これまでのプロジェクトの活動を、映像を放映ながらお届けするとともに、市長からブランドコンセプトやブランドロゴを発表します。 開始時間 13時30分から 会場 那須塩原市図書館みるる1階 サクシード・ツグナラホール 第2部 トークイベント~これからの那須塩原を考える~ 那須塩原のこれからについて参加者みんなで語り合うイベントです。市長の他、ゲストに、本プロジェクトのインタビューにご協力いただいた”なすしおニッター”達をお迎えします。 開始時間 14時30分から 会場 那須塩原市図書館みるる2階 アクティブラーニングスペース “なすしおニッター”とは... 那須塩原の良さやこれからについて、市内で様々に活動する方をお呼びし、お話をお聞きしたり一緒に考えたりする取組として「教えて、なすしおニッター! ~入会地で語る那須塩原の未来~」をプロジェクトで実施してきました。市内での素敵な活動を通じて那須塩原のらしさや魅力をかたちづくる人々を、愛着と尊敬を込め、プロジェクト名にもある「ニット=編む」という言葉をもじって、那須塩原ブランドの編み人=”なすしおニッター”と呼んでいます。 これまでのインタビューの様子などはプロジェクトのnoteに掲載しています https://note.com/ns_brandknit/m/m426e45a5e418 なすしおニットマルシェ ブランドコンセプトの発表を記念して、那須塩原らしさ満載のマルシェを開催します。市内飲食店や、市地域おこし協力隊等が出店予定です。 開催時間 11時~15時 ※天候によって開催時間に変更が生じる場合があります。 会場 黒磯駅西口広場(那須塩原市本町1) ※出店者の詳細は、那須塩原市ファンクラブホームページ(https://yell-nasushiobara.com/)で3月初旬に掲載予定 <イベント開催に当たってのお願い> 本イベントは「2050 Sustainable Vision 那須塩原~環境戦略実行宣言~」で掲げる「3つの視点」のもと、環境に配慮したイベント運営に取り組んでいます。可能な範囲で公共交通機関等を利用したご来場にご協力をお願いします。また、マルシェにお越しの際は、可能な範囲でマイカトラリーのご持参をお願いします。 「那須塩原ブランドニットプロジェクト」とは 『みんなが住み続けたいと思うまちにするために、那須塩原市のブランディングをみんなで考える。』 那須塩原市は、令和7年に迎える市政20周年を契機に、官民学の混成プロジェクトチームを発足し、ブランディングアクションを開始しました。大切にしたいことは「みんなで考える」ということ。那須塩原市のブランディングは、市役所だけでも、外部の協力機関が行うものでもなく、市に住む人たちと、市に関わる人たち、みんなで作り上げるものである、と信じて、活動を続けています。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
水戸芸術館広場に巨大バッタを展開 水戸芸術館のコレクション作品である、全長50mの巨大なバッタ《飛蝗(プロジェクト・インセクト・ワールド)》を、広場で展開する。経年劣化により修復が必要となった本作を世代を超えて受け継ぐため、水戸芸術館は修復・公開プロジェクトを実施している。実物を屋外で展開せずとも、本作をデータ上で活用する方法を探る第一歩として、本作の3Dデータ化をめざし、バッタのドローン撮影を行う。 開催日・期間: 2025年03月20日(木) 時間: 10時00分~16時30分 開催日時備考: 天候不良の場合は3月22日(土)に延期。 開催場所: 水戸芸術館 広場 住所: 茨城県水戸市五軒町一丁目6-8 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR水戸駅北口バスターミナル4~7番のりばよりバス約10分「泉町1丁目」下車、徒歩約2分 アクセス(自動車): 常磐自動車道「水戸」ICより約20分 駐車場: あり 217台 駐車場備考: 水戸芸術館地下の市営駐車場/料金:30分まで無料、1時間まで200円、以下30分ごとに100円、1日上限700円 【写真】2024年3月修復・公開時の様子 撮影:顧剣亨 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
入場無料 【己書作品展】師範が描いたお地蔵様作品だけを集めた作品展を開催致します。全国から50名の師範が参加しますので見応えのある作品展です。関東各地を巡業する作品展は栃木市蔵の街市民ギャラリーを皮切りにスタートします。
地域の車両が大集合!記念撮影や体験会も あみプレミアム・アウトレットで、地元5団体と連携したイベント「あつまれ!はたらくくるま in あみプレミアム・アウトレット」を開催。バスやレッカー車、馬運車、大型トラクターなど、合計5種類の「はたらくくるま」が勢揃い。そのほか、子供向け体験イベントとして、実際に街を走るバスの車体にお絵かきができるイベント、顔写真入りの「子ども安全免許証」の発行なども実施。 開催日・期間: 2025年03月20日(木) 時間: 10時00分~16時00分 開催日時備考: 「おえかきバス」お絵かきタイム10:00~11:00「子ども安全免許証」発行の最終受付15:00 開催場所: あみプレミアム・アウトレット 住所: 茨城県稲敷郡阿見町よしわら四丁目1-1 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR常磐線「荒川沖」駅より路線バスで約22分 アクセス(自動車): 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)「阿見東」IC直結 駐車場: あり 4000台 イベント備考: 天候またはその他の理由により、中止となる場合や、展示車両は急遽変更となる場合あり。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
さいたま市にある見沼田んぼの桜回廊は、総延長20kmを超える桜の下を散策できる日本一の桜回廊です。その桜回廊で夜桜のライトアップを開催します!ぜひ、日中とはひと味ちがう見沼田んぼの桜回廊を存分にお楽しみください。 土日限定でキッチンカーも出店します。 見沼田んぼの桜回廊とは 昭和60年代の行政による「桜並木造成事業」から始まり、さいたま市が誕生してからは、市民や団体、企業が中心となって「見沼たんぼ桜ロードプロジェクト」による植樹が行われ、現在の「目指せ日本一!サクラサク見沼田んぼプロジェクト」に引き継がれています。 平成29年、多くの方の思いが結実し、「見沼田んぼの桜回廊」は総延長20kmを越える、桜の下を散策できる日本一の桜回廊となりました。 https://www.minumatanbo-saitama.jp/sakurakairou/ 見沼田んぼとは 東京都心から20~30km圏内に位置し、約1260haという広大な面積を持つ、首都近郊における貴重な大規模緑地空間です。 さいたま新都心駅や大宮駅などの主要駅から2~3kmという近さにありながら、たんぼや畑、雑木林、河川や見沼代用水によってつくられる田園風景と、 生きものを育む豊かな自然が現在も残されています。 https://www.minumatanbo-saitama.jp/ 日時 令和7年3月17日(月)~3月30日(日) 17時~21時 ※ライトアップは雨天決行 場所 さいたま市立病院北側 (さいたま市緑区新宿) アクセス:東武バスさいたま市立病院下車 徒歩5分 内容 約300メートルにわたる夜桜のライトアップ ※土日限定でキッチンカーも出店します(雨天中止) 駐車場・駐輪場 あり(無料。土日のみ。見沼臨時グラウンド駐車場 30台、駐輪場100台) ※駐車場、駐輪場の台数が限られています。公共交通機関の利用にご協力ください。 ※市立病院等の会場周辺の施設や道路への駐車はおやめください。 主催 目指せ日本一!サクラサク見沼田んぼプロジェクト実行委員会 ※本会は、見沼田んぼをステージに「日本一の桜回廊」の実現とその活用のため、本市をはじめ様々な企業、団体等で構成された組織です。 事務局:さいたま市見沼田圃政策推進課 その他 一部区間を車両通行止めとします。 詳細は下記のドキュメント内PDFをご覧ください。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
さかはし矢波&東京SDGs吹奏楽団 特別演奏会 “あれもこれも全部やります” さかはし矢波(フルート・指揮・作詞・作曲・歌) 栃木市文化大使「さかはし矢波」さんの魅力をすべてお届けします。 クラシックからポップスまで、皆さまにお楽しみいただける事うけあいます! <公演概要> 公演日 2025年3月16日(日) 時間 開場14:15/開演15:00 料金 【全席指定(税込)】 一般3,000円/高校生以下2,000円 ※未就学児入場不可 会場 とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)大ホール <チケット情報> チケット取り扱い ・とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)TEL: 0282-23-5678 オンラインはこちら ・大平文化会館 TEL: 0282-43-5232 ・藤岡文化会館 TEL: 0282-62-4351 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
若手音楽家による演奏をお届け! 古河市にゆかりのある若手音楽家応援企画。ユーフォニアムとピアノのデュオで一度は聴いたことのある曲目でのフレッシュコンサートを開催。子どもも参加できるクラシックコンサート。 申し込み受付開始は3月2日(日)10時より電話または来館にて。 開催日・期間: 2025年03月16日(日) 時間: 14時00分~15時00分 開催日時備考: 開場は13時30分 開催場所: サンワックスホール スペースU古河 住所: 茨城県古河市長谷町38-18 有料・無料: 有料 料金: 入場料:一般1,000円、小学生以下500円 アクセス(公共交通): 古河駅西口からバス 古河市循環バス ぐるりん号で「市役所古河庁舎」下車 アクセス(自動車): 東北自動車道久喜ICから約18km(35分) 駐車場: あり 50台 駐車場備考: 駐車無料 イベント備考: 3月2日(日) 10時受付開始 写真:サンワックスホール スペースU古河 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
大迫力ビッグバンド演奏&星付きフルコース 群馬県太田市でビッグバンドによる迫力あるJAZZ生演奏を聞きながら、ミシュラン星付きシェフ監修の食事が楽しめるスペシャルランチコンサート。斑尾高原や宇都宮のジャズフェスティバル、高崎音楽祭でも大人気の『境野英師ビッグバンドメンバー』が太田市に初上陸! 高崎キングオブパスタ出場の今大人気のパスタや子供用キッズスペースや子供メニューも有。家族連れも楽しめるよう特別ジブリメドレーも演奏。 開催日・期間: 2025年03月16日(日) 時間: 12時00分~14時00分 開催場所: ヴィラデマリアージュ太田 住所: 群馬県邑楽郡大泉町大字寄木戸1-1 有料・無料: 有料 料金: 大人12,000円(ノンアル10,000円)、子供1,000円~5,000円(詳細は申込フォーム参照) アクセス(公共交通): 東武伊勢崎線太田駅より車で約15分 アクセス(自動車): 北関東自動車道太田強戸ICより約11km 駐車場: あり 300台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
東日本一の梅どころで春を先取り! 榛名梅林は東日本一の梅の産地。栽培面積は300ha以上で、時季になると約12万本の梅の花が咲き誇り、丘陵を真っ白に埋め尽くす。梅の甘い香りが広がる梅林で一足早い春を満喫しよう! 開催日・期間:2025年03月中旬~2025年03月下旬 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり 開催場所:榛名梅林 住所:高崎市上里見町 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR高崎駅西口から群馬バス里見経由室田行き 約50分 アクセス(自動車):関越自動車道高崎、前橋ICから約45分 駐車場:あり 20台 駐車場備考:普通車20台(臨時駐車場もあり)、大型バス臨時駐車場10台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
いよいよ始まるいちごの世界 『ストロベリーワールド in真岡』 生産量日本一のいちごのまちで日本最大級のいちごのイベント開催! 日時:2025年3月15日(土)・16日(日) 10:00~15:00 【メイン会場】いがしらリゾート 井頭公園 【サテライト会場】SLキューロク館(真岡駅)/久保記念観光文化交流館/道の駅にのみや ★入場無料 <メイン会場・サテライト会場共通の開催イベント> ・真岡市のいちご農家が新鮮いちごを産直販売(道の駅にのみやは店内販売) ・全国ブランドいちご食べ比べパック販売 ・真岡市産いちごを使用したいちごスイーツ販売 ・会場を回って賞品を当てよう!デジタルスタンプラリー <井頭公園限定の開催イベント> ・全国ブランドいちご大福食べ比べセット販売 ・全国ブランドいちごのご当地スイーツ販売 ・グリンデルベルグ門林シェフのイベントコラボケーキ販売 ・「MOKAスパークリング」提供ストロベリー酒場 ・真岡市内、栃木県内ご当地グルメ ・ワールドグルメ&いちごスイーツキッチンカー ・大空deいちご狩り(15日のみ) ・よしもと芸人、真岡市民参加ステージプログラム ・楽しく体験!ワークショップ&マルシェ <SLキューロク館(真岡駅)限定の開催イベント> ・どこでもいちご狩り inSLキューロク館 ・全国ブランドいちごのご当地洋菓子販売 ・ミニSL乗車体験 ・ミニLRT乗車体験 ・SL機関士制服で写真撮影 ・SLブレーキハンドル操作体験 ・客車カフェ <久保記念観光文化交流館限定の開催イベント> ・全国ブランドいちご大福食べ比べセット販売 ・全国ブランドいちごのご当地和菓子販売 ・金鈴荘で琴の演奏と抹茶の提供 ・真岡木綿機織り体験 ・いちご染め体験 ・縁日 <道の駅にのみや限定の開催イベント> ・地元産野菜をたっぷり使ったけんちん汁の振る舞い(15日のみ) ・にのみやいちごウォークラリー(15日のみ) ・真岡いちごギャラリー ・まんがでわかるとちぎのいちご 【アクセス】 イベント当日の会場周辺は混雑が予想されますので、公共交通機関又は臨時駐車場のご利用をお願いいたします。 ~イベント当日は、周遊バスで各会場へ楽々アクセス!~ ★真岡駅・臨時駐車場からはメイン会場への無料シャトルバスが発着します。 ★イベント当日はメイン会場・サテライト会場をむすぶ周遊バスが運行します。 イベントの詳細は公式ホームページをご覧ください! ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
日本一の花桃の里で桃のお花見を楽しもう 会場である古河公方公園内の桃林には、矢口、寿星桃、源平、菊桃、寒白、照手の6種類約1800本の花桃が鮮やかに咲き、桜とはひと味違ったお花見が楽しめる。22日には手筒花火放揚、スカイランタンの打上が行われる(天候等により、翌23日に延期される場合あり)。 また、まつり期間中、新たな企画として花桃とさしま茶を組み合わせた和モダン花桃アフタヌーンティーをテーマとした観光体験プランを提供する。 ※要事前申込 開催日・期間: 2025年03月15日(土)~2025年03月30日(日) 時間: 9時00分~17時00分 開催日時備考: 22日は18時より手筒花火放揚、18時30分よりスカイランタン打上があります。(天候等の理由により、翌23日に延期される場合あり) 開催場所: 古河公方公園(古河総合公園) 住所: 茨城県古河市鴻巣399-1 有料・無料: その他 料金: 入場無料 スカイランタン1基2000円 アクセス(公共交通): JR宇都宮線上野・東京ライン、湘南新宿ライン古河駅より徒歩35分/東武日光線新古河駅より徒歩40分 アクセス(自動車): 館林ICより国道354号線経由約30分/久喜ICより約35分/圏央道境古河ICより約35分 駐車場: あり 800台 駐車場備考: 駐車料金:普通車500円、バス2030円 ※期間中は混雑し、特に土日は大変混雑するため公共交通機関の利用をおすすめ。 写真:(一社)古河市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
今年も全力でおもてなし!! 全国から手作り作家さんが集まります! 全国から150名以上のクラフトマンが集結! あなたのお気に入りがきっと見つかります! キッチンカーによるグルメフェスも同時開催 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
毎年3月恒例の鉄道模型イベントを開催! 本物そっくりの鉄道模型が巨大なジオラマの中を駆け抜ける! 【開催日程】 2025年3月15日(土)~3月30日(日) ※会期中の休館日:3/17(月) 【内容】 ①Nゲージ巨大ジオラマ(7m×5m)…人気の新幹線をはじめ、各種鉄道車両が巨大レイアウトの中を走行! ②<特別展示> 東海道山陽新幹線 東京~博多間 開業50周年 ③Nゲージ運転体験コーナー(無料) ④Zゲージ展示コーナー ⑤販売コーナー 【ミニ鉄道車両 体験乗車会】 宇都宮工業高校の科学技術研究部の皆さん制作による「ミニ鉄道車両」に体験乗車できるチャンス! 数ある車両の中からどんな「ミニ鉄道車両」がやってくるのか、お楽しみに~♪ ・開催日時 3月29日(土)10:00~15:30 ※雨天中止 ・開催場所 別館東側(屋外) <協力>宇都宮工業高等学校 科学技術研究部の皆さま ※主催者の都合により、一部変更または中止になる場合がございます。当館へお越しの際には、必ず公式HPで最新情報をご確認ください。 (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
きき酒師や酒造技能士が酒蔵を案内 酒造りの工程を蔵人とともに廻り、最後に見学会用の限定しぼりたてや数種類の日本酒を試飲する。無料の抽選会もあり。予約不要。佐野駅と会場のシャトルバス運行あり。子どもも飲める甘酒無料試飲、無料試飲に加え超レアな日本酒有料試飲、酒粕スイーツ限定販売、酒粕詰め放題、日本酒ガチャガチャ、など。 ※最終的な開催の可否、内容変更等はHPで確認を 開催日・期間: 2025年03月15日(土)~2025年03月16日(日) 時間: 10時00分~15時00分 開催日時備考: 最終受付14時30分 開催場所: 第一酒造 住所: 栃木県佐野市田島町488 有料・無料: 無料 料金: 参加費無料 アクセス(公共交通): JR・東武線佐野駅よりシャトルバスあり、東武田島駅より徒歩約15分 アクセス(自動車): 東北自動車道佐野藤岡ICより約5km/北関東道佐野田沼ICより約8km 駐車場: あり 50台 駐車場備考: 駐車無料 写真:会場(昨年の様子) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
茨城最大の酒屋15年ぶりのリニューアル 1938年の創業以来90年近く続く茨城県最大級の酒屋「お酒の遊園地イシカワ本店」が15年ぶりにリニューアルオープン。メインは多彩な種類の梅酒200種類が陳列された「梅酒メリーゴーランド」。また幅広い層に人気のハイボールに合うおつまみコーナーも展開。さらにアーティスト「日々かりめろ」のライブイベントも行われる。 開催日・期間: 2025年03月15日(土) 時間: 09時00分~20時00分 開催場所: お酒の遊園地イシカワ本店 住所: 茨城県ひたちなか市大字枝川2198 有料・無料: その他 料金: 入場無料 その他実費 アクセス(公共交通): 常陸青柳駅から徒歩約10分 アクセス(自動車): JR水戸駅から約5km 駐車場: あり 40台 リニューアルオープン ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
クリケットの快音と歓声が飛び交う会場で本場インドの伝統舞踊と、スパイスの効いたインドカレーを楽しみませんか!? 在日インド人コミュニティによるクリケット大会、SBIカップも同時開催です。 皆さんのご参加お待ちしています!! 日時 ◆インディアフェスさの2025 令和7年3月15日(土) ・インド伝統舞踊アトラクション:午後4時30分~午後7時00分 ・インドカレー出店:午前11時~午後7時 令和7年3月16日(日曜日) ・インドカレー出店:午前11時~午後4時 ◆(同時開催)SBIカップ2025 令和7年3月15日(土)午前8時~午後5時・16日(日)午前8時~午後4時 会場 佐野市国際クリケット場(佐野市栃本町300-1) *入場・観覧無料 *雨天中止 当日のイベント ◆インド伝統舞踊アトラクション 出演者 ・ボリウッドダンス mithaibox(ミタイボックス) ・バラタナティヤム 富安カナメ ・ボリウッドダンス サヘリーア ・カタックダンス 前田あつこ&カダムジャパン ・ボリウッドダンス チャクリカ ◆インドカレー販売 出店店舗 ・マサラワーラー(15日のみ出店) ・スパイス村(15日のみ出店) ・スパイスマジックカルタッタ(両日出店) ・富士エベレスト(16日のみ出店) その他 ・雨天や雷雨時:中止 ※気象予報をもとに開催可否を判断し、中止の場合は佐野市HP、佐野市公式LINE等に掲載予定です。 ・駐車場:佐野市国際クリケット場、栃本小学校、栃本公園、秋山川栃本緑地〔駐車場位置図〕 ※駐車台数に限りがありますので、できるだけ乗り合いのうえお越しください。 ・注意事項 ※当日は会場にてクリケット大会が開催中です。飛球にはご注意ください。 ※本イベント会場において、ペットを連れてのご入場はお断りさせていただきます。 ※会場ではアルコールの販売がございます。ただし、飲酒運転は絶対にしないようお願いいたします。 ※当日は屋外での開催となりますので、防寒対策のうえご来場ください。 ※内容は予告なく変更となる場合がございます。掲載写真はイメージです。実際の出店内容とは異なります。また、提供数に限りがございますので早めにお買い求めください。 ・その他:当日イベントで主催者が撮影した写真等は、佐野市のホームページや広報などに掲載させていただくことがございます。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
昔懐かしい縁日屋台で絶品地元グルメを堪能 四街道が交わることで人と同時に、「食」や「物」が集まった今市エリア。昔の賑わいを復活させるため今再び、昔ながらの朝に行われる「朝市」ではなく、夜に行う「夜市(よいち)」を開催。現在でも二宮先生や尊徳さんと呼ばれ親しまれている、二宮尊徳翁を祀る「報徳二宮神社」が会場。歴史ある神社の境内が温かな灯りで照らされ、レトロ感満載! 今市ならではの特産品や絶品グルメを心ゆくまで楽しもう。 開催日・期間: 2025年03月15日(土)~2025年03月16日(日) 時間: 16時00分~20時00分 開催場所: 報徳二宮神社境内・二宮神社会館 住所: 栃木県日光市今市743 有料・無料: 無料 料金: 入場無料 アクセス(公共交通): 東武日光線「下今市駅」から徒歩3分/JR日光線「今市駅」から徒歩約10分 アクセス(自動車): 今市ICより約5分 駐車場: なし 駐車場備考: 駐車場には限りがあるため、公共交通機関をしての来場をお願い。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth