イベント
全国人気店のカヌレが宇都宮に大集合! 本当に美味しいカヌレを全国から集めたイベント・カヌレマニアがFKD宇都宮店で期間限定開催!今回提供するカヌレには、日本1位獲得の東京都江戸川区の老舗名店から王道を極めたカヌレプレーンをはじめ、世界大会で3位を獲得した新潟のパティシエによる新潟蜂蜜のカヌレや徳島県のパティシエからは徳島の高級砂糖として有名な和三盆を使ったカヌレなど多数登場!様々なカヌレを食べ比べしてみてはいかが? 開催日・期間: 2025年02月19日(水)~2025年03月03日(月) 時間: 10時00分~19時00分 開催日時備考: 最終日は午後4時にて閉場 開催場所: FKD宇都宮店 3階大催事会場 住所: 栃木県宇都宮市今泉町237 有料・無料: 無料 料金: 入場料無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅西口より関東バス陽北中学校北口下車徒歩約1分/無料シャトルバスも有り 駐車場: なし 写真:カヌレマニア×栃木県 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
アフリカン現代絵画ティンガティンガ原画展 ティンガティンガ・アートは、1960年代末タンザニアで誕生した絵画スタイル。6色のペンキを使用して、下描きなしのハンドメイド作品。動物たちや豊かな自然が色鮮やかに描かれた計100点以上のカラフルでダイナミックな原画が展示販売される。アフリカ布キテンゲ&カンガも新入荷!布のカラフルさで免疫力を上げにいこう。現地ハンドメイド雑貨、カラフルファブリック布が並ぶアフリカンマーケット同時開催。 開催日・期間: 2025年02月19日(水)~2025年02月24日(月) 時間: 10時00分~19時00分 開催日時備考: 最終日は16時閉場。 開催場所: FKD インターパーク店 2階 大催事会場 住所: 栃木県宇都宮市インターパーク六丁目1-1FKDインターパーク店 2階 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅西口のロータリー出口付近よりバス 駐車場: あり 2000台 写真: ©バラカ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
株式会社鈴木ハーブ研究所は、2025年2月19日(水)に茨城県水戸市内にある温浴施設「SPA&ごはん ゆるうむ」で『鈴木ハーブ研究所Day』を開催します。当日は施設内のお風呂とサウナに弊社ハーブガーデンのドライハーブを使用し、弊社スキンケア商品の試し放題やオリジナルハーブティーの試飲などを実施します。 弊社は2004年の創業以来、ハーブ成分を配合したスキンケア製品を販売し、 自ら潤う力のある健やかな肌こそが「真の素肌」と考え、“洗いすぎない”・“与えすぎない”シンプルなスキンケア方法を提案しています。 2025年2月19日(水)に行う『鈴木ハーブ研究所Day』では、弊社ハーブガーデンで採れたハーブを利用したハーブ風呂・ハーブサウナや、全12種類のスキンケア商品の試し放題、4種類のオリジナルハーブティーの試飲、ドライハーブを使用したワークショップを実施します。イベントを通じて、健やかな肌をつくるための正しいスキンケアとインナーケアの重要性を広く認識してもらい、利用者様の心と身体がハーブで癒されることを願っています。 【イベント詳細】 ◇イベント名 鈴木ハーブ研究所Day ◇開催日時 2025年2月19日(水)10時~17時 ※ハーブ風呂・ハーブサウナは終日実施 ◇場所 SPA&ごはん ゆるうむ 〒310-0914 茨城県水戸市小吹町2624-1 ◇実施内容 1.ハーブ風呂・ハーブサウナ(鈴木ハーブ研究所 監修) 2.新作スキンケア他試し放題 3.ハーブティー試飲 4.ドライハーブを使用した「サシェ」作りワークショップ(要予約) ワークショップ予約フォーム:https://forms.gle/LqM2ddxk1Bc7Ytss7 ◇料金 SPA&ごはん ゆるうむ 施設利用料(大人1名 680円~) ※施設利用所詳細はこちらからご確認ください ※「サシェ」作りワークショップ参加費用 ¥300 ※当日、女子会プランご利用者様はワークショップ参加費用無料 ◇主催 株式会社鈴木ハーブ研究所 【公式Xコラボキャンペーン】 2025年2月14日(金)から28日(金)の期間、Xでコラボキャンペーンを実施いたします。「SPA&ごはん ゆるうむ」のペアチケットや鈴木ハーブ研究所の新作商品など合計で15名様へプレゼントするキャンペーンです。 ◇応募期間 2025年2月14日(金)~28日(金) ◇景品 特賞(合計5名様) とこしゑセット(とこしゑオイル+とこしゑローション) 3名様 SPA&ごはん ゆるうむ ゆるうむコースペアチケット 2名様 Wチャンス賞(10名様) ブロッサムハンドクリーム+SPA&ごはん ゆるうむ 施設利用料半額券 ◇キャンペーン内容 SPA&ごはん ゆるうむの公式X(@yuluumu)と鈴木ハーブ研究所の公式X(@suzuki_herb)をフォローし、キャンペーンポストに いいね&リポスト すると、抽選で15名様に景品が当たります。 キャンペーンポストに指定ハッシュタグ「#わたしの癒し時間」を付けて、日常でリラックスできる瞬間 / 温泉施設で楽しみたいことをコメント欄で記載することで当選率アップ。 ◇当選者への連絡 抽選に当選された方のみ、DMで個別にご連絡を差し上げます。 ◇商品の発送 キャンペーン終了後3月中旬頃に発送予定です。 ◇注意事項 ・当選は日本国内在住の方に限ります。 ・応募期間内の投稿に限ります。 ・必ず「非公開アカウント」をオフに設定してください。 ・お一人様何回でもご投稿いただけますが、当選権利はお一人様につき1回とさせていただきます。 ・当キャンペーンは、SPA&ごはん ゆるうむと鈴木ハーブ研究所によるもので、Xによる主催ではありません。 ・Xのスマートフォンアプリは、iPhoneは Appstoreより、Androidデバイスは Google Playよりダウンロードしてください。 ・アカウントが非公開設定の場合や途中でアカウントを削除した場合、応募対象外となりますのでご注意ください。 ・ご応募の際は、指定のXアカウント【@yuluumu】【@suzuki_herb】をフォローしていただく必要があります。フォローを外しますとダイレクトメッセージをお送りできず、プレゼントの当選権利が無効となりますのでご注意ください。 ◇その他 Xキャンペーン実施期間中、SPA&ごはん ゆるうむで女子会プランご利用者様、先着100名様にハーブイラストの手作り絵はがきをプレゼントいたします。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
大人のためのコンサート ヴァイオリンとピアノによる大人のためのコンサート。申し込みは2月2日(日)10時より電話又は窓口にて。 開催日・期間: 2025年02月17日(月) 時間: 10時30分~11時30分 開催日時備考: 開場は開演の30分前 開催場所: サンワックスホール スペースU古河 住所: 茨城県古河市長谷町38-18 有料・無料: 有料 料金: 1,000円 アクセス(公共交通): 古河駅西口からバス 古河市循環バス ぐるりん号で「市役所古河庁舎」下車 アクセス(自動車): 東北自動車道久喜ICから約18km(35分) 駐車場: あり 50台 駐車場備考: 駐車無料 サンワックスホール スペースU古河 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
“想いをつむぎ、新しさでつなぐ”「Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)」の温泉旅館「ゆとりろ日光」(所在地:〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2484)は、栃木のブランドいちご「とちおとめ」「とちあいか」「スカイベリー」の3種の食べ比べやいちごスイーツなどが愉しめる<冬のいちごフェア>を2025年2月17日~3月31日まで開催いたします。 ゆとりろ日光公式サイト:https://yutorelo-nikko.com/ ゆとりろ日光は、中禅寺湖畔に佇むレイクビューの温泉宿です。 この度、皆様に栃木ならではの“旬”を味わっていただけるよう、期間限定にていちごフェアを開催いたします。 当フェアでは、当日ご宿泊のお客様を対象に当館1階レストランにて、栃木ブランドいちご3種類の食べ比べやスタッフおすすめのいちごスイーツ数種類、コーヒー、紅茶などをお愉しみいただけます。 フェアはお日にち限定、お時間は14時~16時までとなっております。ぜひ、旬のいちごと共にごゆっくりと宿でのティータイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。 <ゆとりろ日光 冬のいちごフェア 概要> 期間:2/17(月)~3/31(月)まで※お日にち限定 時間:14~16時 場所:1階レストラン 料金:お一人様2,200円(税込) 内容: ・いちご3種類食べ比べ(とちおとめ/とちあいか/スカイベリー) ・スタッフおすすめのいちごスイーツ (5種類ほど※仕入れ状況により変更の場合あり) ・コーヒー、紅茶 ※開催日は公式インスタグラム(@yutorelo_nikko)にてお知らせいたします。 ※ご宿泊者様以外の方もご利用いただけますが、予約制ではないためご案内できない場合がございますことを予めご了承ください。 ※休館日:2/18(火)、19(水)、25(火)、26(水)はご利用いただけません。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
【春フェスinオリオンスクエア】 \~We love Tochigi~/ 《大学1年生が企画した地域活性イベント》 ○日時 2025年2月16日(日) 午前11時~午後6時 ○場所 宇都宮オリオン市民広場(オリオンスクエア) 宇都宮市江野町8-3 開催に至る背景 栃木を盛り上げたい!というたった1つの共通点から繋がった大学1年生5人がゼロから企画しました!大好きな栃木に根差した大きなイベントをやろう!ということから企画が始動し、JR宇都宮駅西側の賑わいスポットである市民交流広場「オリオンスクエア」を舞台に2025年2月16日(日)に《春フェスinオリオンスクエア ~We love Tochigi~》を開催することになりました!このイベントでは、県内で活躍する音楽バンドやダンスパフォーマンスのステージライブが会場を彩り、キッチンカーの飲食ブースや雑貨販売・ワークショップなどの体験型ブースもご準備しております!若い世代からシニア世代までどなた様も楽しめるイベントとなっておりますので、ぜひお越しください! 当日は豪華景品の当たる大抽選会も開催します! 春フェス公式アカウント・HPもチェックしてくださいね! Instagram @spring.fes.orion HP springfesinorion.info ※雨天決行 ※入場無料 問い合わせ 春フェスinオリオンスクエア実行委員会 Mail: spring.fes.orion@gmail.com TEL:090-6210-7224 (代表 白岩)
「ケロポンズファミリーコンサートin明和」開催のお知らせ 日時:2025年2月16日(日) 開場14:00/開演15:00 場所:日本キャンパックホール 座席:全席指定 料金:一般 2,000円、子ども 1,000円(3歳以上中学生以下) ※当日券500円増 ※3歳未満は無料(膝上)ただし、座席を必要とする場合は有料 チケット取扱場所:日本キャンパックホール窓口(午前9時~午後5時) 詳細は下記のドキュメント内チラシ(PDF)をご覧ください。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
野生のリスとなかよくなるフィールドづくり 絵本作家いわむらかずおの絵本の舞台でもある、豊かな里山の自然が満喫できる「えほんの丘」。雑木林から草原のクルミの木にやってくる野生のリスが駆ける「リスのかけはし」を作る。周辺の雑木をノコギリで切って、ヒモで木の枝に結びつけて橋を作っていく。どの年代のひとも楽しめる作業だ。ノコギリを持参し(貸し出しもあり)、ぼうし、手袋など作業ができる服装で参加。 ※要予約 開催日・期間: 2025年02月16日(日) 時間: 10時00分~11時30分 開催日時備考: 雨、雪、強風中止。 開催場所: いわむらかずお絵本の丘美術館 住所: 栃木県那須郡那珂川町小砂3097 有料・無料: 有料 料金: 美術館入館料:大人900円、中高生700円、小学生500円、幼児300円 アクセス(公共交通): JR宇都宮線氏家駅から関東バス40分「道の駅ばとう」下車、道の駅ばとうからタクシーで10分 アクセス(自動車): 東北自動車道「矢板」ICより約50分 駐車場: あり 120台 駐車場備考: 駐車無料 (c)いわむらかずお絵本の丘美術館 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
まゆ玉でうさぎのおひな様をつくろう まゆ玉や千代紙でかわいいうさぎのおひな様を作る。好きな動物にアレンジも可能。申し込みは2月2日(日)10時より電話または窓口にて。 開催日・期間: 2025年02月16日(日) 時間: 10時30分~14時00分 開催日時備考: 開催時間は10:30~11:30、13:00~14:00 開催場所: サンワックスホール スペースU古河 住所: 茨城県古河市長谷町38-18 有料・無料: 有料 料金: 750円 アクセス(公共交通): 古河駅西口からバス 古河市循環バス ぐるりん号で「市役所古河庁舎」下車 アクセス(自動車): 東北自動車道久喜ICから約18km(35分) 駐車場: あり 50台 駐車場備考: 駐車無料 サンワックスホール スペースU古河 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
わたらせ熱気球day~毎月第3日曜日は熱気球の日~ 毎月第3日曜日に行う熱気球の係留飛行体験イベント「わたらせ熱気球day」を2月16日(日)に開催します。 渡良瀬遊水地で広く楽しまれている熱気球を気軽に体験し、空からの眺めを楽しんでみませんか? ※係留飛行とは、熱気球と地上の重りをロープで結び、上空20m~30mまで浮上する体験フライトです。 ※写真とは別の機体で運営する場合があります。 グランドクルー体験会を同時開催します! 気球の大きさや機材の重さ、バーナーの迫力を間近で感じてみませんか? 気球が安全にフライトできるよう、地上からサポートします。 参加者特典を用意しております。 ▷グランドクルー体験会について、詳しくはこちら 【注意事項】 ◎事前予約制です。予約の詳細はページの一番下の「申込について」をよくお読みください。 ◎定員は1組あたり最大4名(パイロットを除く)とします。 ◎予約申込完了後、当日お越しいただいた順でご案内します。 ◎スムーズなイベント運営のため、少人数の組同士の乗り合いをお願いする場合がありますのでご了承ください。 ◎安全管理上、晴れていても風が強い場合は中止となる可能性があります。 早朝は比較的風が穏やかであるため、なるべく早めにお越しください。 ◎個人情報につきましては搭乗者保険加入のために取得し、本事業以外に使用いたしません。 ◎キャンセルされる場合は、必ず下記連絡先へご連絡ください。 ・実施2日前まで:栃木市渡良瀬遊水地課 Mail:heartland-jo@city.tochigi.lg.jp Tel :0282-62-1301 ・実施前日及び当日:栃木市熱気球クラブ 代表 神島 Tel :090-3245-4388 なお、天候不良などによりイベント自体が中止となる場合は連絡不要です。 【日時】令和7年2月16日(日)午前7時~午前10時頃まで ※安全管理上、晴れていても風が強い場合は中止となる可能性があります。 ※当日は現地にて9時までに受付を済ませてください。 早朝は比較的風が穏やかであり、フライトできる可能性が高いため、なるべく早めにお越しください。 【場所】藤岡渡良瀬運動公園内(熱気球係留エリア) ※公園内サッカー場の南側が熱気球係留エリアとなります。 ※公園西側の側道沿いに駐車場があります。 【対象】以下に当てはまる方は安全を第一に考え、搭乗をお断りさせていただきます。 ◎妊娠中の方 ◎1歳未満の乳幼児をお連れの方 ◎ペットをお連れの方 ◎飲酒をされている方 ◎バスケットへの乗り降りが困難な方 ◎その他パイロットが危険と判断した方 【料金】 ・1歳未満 ー (備考:搭乗できません) ・1歳以上~2歳以下 無料 (備考:中学生以上の保護者1名につき1名まで) ・3歳以上~小学生未満 500円 (備考:中学生以上の保護者1名につき2名まで) ・小学生 1,000円 (備考:中学生以上の保護者1名につき2名まで) ・中学生以上 2,000円 【実施・中止の決定】当日朝6時に最終決定 中止の場合は栃木市熱気球クラブX<https://x.com/tochigi_balloon(外部リンク)>でお知らせします。 当日の問合せは同クラブ代表の神島(090-3245-4388)へお電話ください。 【申込について】 申込期間:2月3日(月)8時30分~14日(金)12時00分まで ◎定員に達し次第締め切りとさせていただきます。 ◎ページ上の「注意事項」を必ずお読みください。 ◎申込期間中に下記関連サイト内の「申込フォームはこちら」のリンクもしくはQRコードからお申し込みください。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
長閑な早春の訪れを満喫 妙義山の麓にある休耕地を利用した里山公園。福寿草と紅梅の競演は、早春の訪れを楽しませてくれる。写真撮影スポットとしても人気があり。3月第1週目の土曜日は、福寿草まつりを開催、きのこ汁の無料配布(先着300名)を行う。山の斜面を利用しているので、歩きやすい靴で参加しよう。 開催日・期間: 2025年02月16日(日)~2025年03月23日(日) 時間: 09時00分~16時00分 開催日時備考: 天候により無人開園あり 開催場所: あぶだ福寿草の里 住所: 群馬県甘楽郡下仁田町大字中小坂2590 有料・無料: 有料 料金: 協力費:大人400円、小学生100円、未就学児無料 アクセス(公共交通): 上信電鉄下仁田駅よりタクシーで約10分 アクセス(自動車): 上信越自動車道下仁田ICより約11km 駐車場: あり 100台 駐車場備考: 無料 一般社団法人下仁田町観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
老神温泉のひな祭りを楽しもう! 鴻巣市で開催される「びっくりひな祭り」とタイアップして行われる「老神温泉びっくりひな飾り」。豪華なひな人形などが所狭しと7,000体以上!幅18m、高さ3.8mの特設ひな壇にはびっくり!この機会に老神温泉へ訪れてみては。 開催日・期間:2025年02月15日(土)~2025年03月23日(日) 時間:9時30分~16時00分 開催日時備考:最終日は12:00まで 開催場所:沼田市利根観光会館および老神温泉参加旅館 住所:沼田市利根町老神607-1 有料・無料:その他 料金:運営協力金ひとり100円 アクセス(公共交通):JR上越線「沼田」駅よりバス約35分「大原老神入口」下車、徒歩約16分 アクセス(自動車):関越自動車道「沼田」ICより約20分 駐車場:あり 15台 写真:沼田市観光交流課 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
『ワインソムリエと行く秩父の3酒類を楽しむ旅』 (一社)埼玉県物産観光協会は、2月15日(土)出発で大宮発着日帰りバスツアー『ワインソムリエと行く秩父の3酒類を楽しむ旅』の参加申込受付を開始しました。詳細は下記ご参照ください! ★1酒目【ワイン:秩父ワイン】 往路のバス車内で、秩父ワインのソムリエの方にワインについてのお話をしていただきます。見聞が深まったところで味わうワインは一味違うかも!? ★2酒目【ウイスキー:イチローズモルト】 英国・ロンドンで開催される世界で最も権威のある国際的な品評会「ワールド・ウイスキー・アワード」で6度も世界最高賞を受賞したイチローズモルト!((株)ベンチャーウイスキー製造)。当ツアーではイチローズモルトを2種類飲み比べしていただきます。 ★3酒目【日本酒:秩父錦】 「秩父錦」の酒蔵資料館を見学後、試飲&お買物をお楽しみいただけます。 ■秩父ワインで工場見学&試飲&お買物:小鹿野町 源作印で有名な秩父ワインをご見学。 直売所限定ワインをやまなみチーズ工房のチーズをつまみながら試飲&購入ができます! ■須崎旅館でご昼食&イチローズモルト2種類飲み比べ:小鹿野町 イチローズモルト「リミテッドエディション」「ミズナラウッドリザーブ」「ワインウッドリザーブ」「ダブルディスティラリーズ」の4種類のうちお好きな2種類をチョイスしていただきます(各約30CCづつ)※現地差額払いで3種類目、4種類目も飲み比べできます。 お食事は秩父名物わらじカツとおっきりこみ。そこにウイスキーに合うおつまみが付きます。 ■秩父錦 酒づくりの森で酒蔵資料館見学&試飲:秩父市 名酒「秩父錦」は寛永2年(1749年)山深く水清い秩父の仙郷に産声をあげました。以来270有余年、荒川水系の良質な水と秩父盆地特有の寒冷な気候に恵まれ、昔ながらの手作りの技術を活かし、地酒の持つ芳醇なコクのあるお酒として名声を博しています。 ■花園フォレストでお買物:深谷市 お菓子のテーマパークでお買物。お菓子、パンやお酒もお買い求めいただけます。 <旅行概要> 【ご旅行日】 2025年2月15日(土) 【発着地】 大宮駅西口から徒歩約5分 ソニックシティビル横 【募集人数】 25名(最少催行人数20名)※お酒を楽しむツアーなので20歳以上限定 【旅行代金 税込】 お1人様:14,500円 【食事】 昼食:須崎旅館にて「秩父名物わらじカツ&おっきりこみ」とウイスキーに合うおつまみ付 【添乗員】 同行してお世話いたします。 【交通】 全行程貸切バス利用:大和観光自動車予定 【詳細・予約はコチラから】 https://chocotabi-saitama-store.jp/archives/activity/576718 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
発達に課題のあるお子さんを地域で支えていくため、落語家の柳家花緑さんに幼少期からの経験を交えながら、当事者の視点で周囲の支援者や関わる人にどのように接してもらえたらよかったかなどについて講演をいただきます。 講演会の申し込みについては、下記申し込みフォームまたは電話にて申し込みください。
『SO.LA.CE LIVE-ソレス ライブ-』 室内で行うアコースティックなLIVE♪ SO:SOULFUL LA:RELAXED CE:CENTER ■ 日程 2025年2月15日(土) ■ 時間 11:00~ ■ 会場 佐野駅前交流プラザぱるぽーと 2F多目的ホール ■ 観覧 無料 ■ 出演者 ・VOCAL アンジェリーク聖子 素敵な歌声に癒されます ・GUITAR ebi 素敵なデジタルアーティストです ◆2月ぱるぽーとマルシェ同日開催 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
桐生のいいもの大集合 桐生地域(桐生市、みどり市)の各種物産品や親善都市である茨城県日立市、徳島県鳴門市の物産品等の展示即売を行う。鳴門市の特産物であるわかめのしゃぶしゃぶの試食あり。抽選券(1,000円お買い上げごとに1枚)1枚もしくは補助券(500円お買い上げごとに1枚)2枚で1回引ける、合計300本以上の景品を用意した、お楽しみ抽選会も実施する(景品はなくなり次第終了)。第63回桐生市特産物展示会も同時開催。 開催日・期間: 2025年02月15日(土)~2025年02月16日(日) 時間: 10時00分~16時00分 開催場所: 美喜仁桐生文化会館 住所: 群馬県桐生市織姫町2-5 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR桐生駅より徒歩約15分 アクセス(自動車): 北関東自動車道大田藪塚ICより約10km 駐車場: あり 500台 桐生市観光交流課 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
ようこそ かざり雛が彩る華やかな世界へ こどもの健やかな成長を願う、雛まつり。椿や兎や毬。縁起の良い一つ一つ手作りのつるし飾りで、会場が華やかに彩られる。 開催日・期間: 2025年02月15日(土)~2025年03月03日(月) 時間: 10時00分~15時00分 開催日時備考: 津軽河岸あと広場 石の蔵は月曜定休。 開催場所: 水郷潮来あやめ園/津軽河岸あと広場 石の蔵/JR潮来駅 住所: 茨城県潮来市あやめ一丁目5(水郷潮来あやめ園の住所) 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR潮来駅より徒歩約5分(水郷潮来あやめ園)/JR潮来駅より徒歩約10分(津軽河岸あと広場石の蔵) 駐車場: あり 5台 駐車場備考: 津軽河岸あと広場にも駐車場(10台程度)あり。 イベント備考: 津軽河岸あと広場 石の蔵でも展示を行う。 写真:潮来市観光商工課 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
【しもつかれ大交流会!開催!】 今年もやります!交流会! 昨年度はうぃーくの打ち上げとして企画された交流会! しもつかれあり、音楽あり、トークありと しもつかれを軸にして 気軽に交流できるイベントです! 開催場所は、栃木駅前の「渡良瀬キッチン」! 店名は変わりましたが、場所は昨年と同じです! しもつかれが苦手な方も楽しめるように しもつかれ以外のお料理もご用意があります! 飲み放題プランのコースで みなさんをお待ちしております! 予約が必要となりますので、 下記フォームにご入力をお願い致します! みなさんと交流できるのを楽しみにしています! コンテンツはまた後ほどアップします! https://forms.gle/78PFdFxbdMkmKm5dA 日時:2025年2月15日 18:00〜21:00 場所:渡良瀬キッチン(https://maps.app.goo.gl/tSbPop8FhtwT5BYq6) 会費:予約制・当日お支払い ・コースの食事のみ3300円 ・飲み放題ノンアルの方4500円 ・飲み放題アルコールの方5500円 (全て税込) 陳列メニュー ・しもつかれ&アレンジ ・大学生が使った「かける!しもつかれ」 ・しもつかれ以外のお店看板料理 ・栃木の地酒やビール他飲料 ・他
小さなお子さまから音楽にふれることができる、参加型リトミックコンサートです / 泣いてしまっても大丈夫 演奏中の出入りOK \ マット席と椅子席、その日の気分で自由にお選いただけます。 エレベーターや多機能トイレ、授乳室もあり安心な施設です。 ワークショップで作った楽器で一緒に演奏体験ができますよ! 親子のふれあいの時間をごゆっくりお楽しみください♪ クラシックで遊ぼう! 親子リトミックコンサート 〜冬の音楽さんぽ〜 2025年2月15日(土) 14:00開演(13:30開場) 蕨市立文化ホールくるる 親子ペア ¥2,000 大人 ¥1,500 こども ¥500 前売券購入で割引券Get(Googleフォームより) ワークショップ付き https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetdP33Wy2eGjjBFGRl1uFHo9_V3RWLm_HtStv8FRKcrE8U0w/viewform 〜プログラム〜 人形の夢と目覚め クラリネット五重奏曲より 雪 ほか 〜出演者〜 ピアノ・うた:Yanagawa Mai フルート:清水杏奈 クラリネット:林枝里 #埼玉県 #蕨市 #蕨市立文化ホールくるる #リトミックコンサート #親子コンサート #ワークショップ #親子の時間
今年最初の店舗イベントとなります。 講師体調不良により、日程を変更しての幕開けとなりました。そんなお詫びも兼ねまして、お得に体験できキャンペーン企画アロマde茶処を開催します。今回の香りのテーマは、“寿”と“温か愛(あったかい)”です。 お得ポイント ・2つのテーマから1つ選んで体験できます。 ・通常より200円OFFで体験できます。(1,800円) ・迷った方は、両方の香りを体験する事ができます。両方体験する方は、更に割引価格、3,300円となります。 レッスンでは、実際に寿や温か愛をイメージした精油を各5種類ずつ体感して頂きます。その時、植物の画像を提示しているので、とても分かりやすいと評判です。まずは、寿グループか、温か愛グループか、好きな香りのグループを選んでいただきます。選んだグループの中から、自分に合ったアロマを選び、それを混ぜ合わせ(調香して)アロマスプレー30mlを創りあげます。 ・自分で香りを選び、分量も自分で決めるので、この作業が楽しい ・自分の香りができて嬉しい このような感想も頂いています。 さて、どんな香りになるのでしょうか⁉今回は、アロマde茶処初の香り、ミモザの香りも登場します。春の訪れを告げる花ミモザの香りもお楽しみに。 レッスン時間は、30分くらいとなります。お茶とお茶請けの簡単なお菓子を用意していますので、時間に余裕がある方は、お茶を飲みながら、ゆっくりと体験してください。 ・居心地が良い ・時間を忘れてしまう このような感想も頂いていますよ。プライベートな空間だからこそ、ゆっくりと過ごして頂けます。 ・初心者歓迎 ・男性歓迎(私共の体験は、男性も多いです) ・シニア層大歓迎 モチベーションを上げたい方、穏やかな時間を過ごしたい方、自分自身のご褒美時間を作りたい方、まずはお試し下さい。 ・予約不要 ・飲み物付 ・プライベート空間で少人数対応 気軽にお寄り下さい。 ご予約も可能です。ご予約・お問い合わせはこちらからお願いします。⬇ https://tayori.com/form/6b5d1dc47a23ac7c82c65267b1a0cc4de97a2a9c 今まで、香りに興味がなかった方にも、お薦めしたい企画となっています。まずは、香りを感じる体験を初めてみませんか。 *体験の性質上、体験年齢は中学生以上となります。おもてなしはできませんが、お子様連れでの体験は可能です。
『成功と苦労の裏側 地元企業から学ぶ経営学 withスポーツ』 本セミナーは、青年経済人が自己成長を図り、組織や地域社会に貢献するリーダーシップを養うことを目的としています。株式会社THE TOCHIGI CITY UNITEDの大栗社長をお招きし、経営や人材育成、新しいビジネスアイデアをテーマにトークセッションを行います。実践的な経営知識や成功事例から学び、参加者のスキル向上と組織の発展につながる機会を提供します。皆さまの学びと成長の一助となることを願っています。 講師 株式会社THE TOCHIGI CITY UNITED 代表取締役社長 大栗崇司 氏 さらに!物販販売特別参加 TOCHIGI CITY 田中パウロ淳一 選手 開催日時 2025年2月12日(水) 受付:18時30分 開会:19時~閉会:21時 開催場所 大平文化会館(栃木市大平町蔵井2001-3) トークテーマ(栃木青年会議所 横塚理事長とのトークセッション) 1.「組織運営の実践と課題解決のプロセス」 2.「人材育成とリーダーシップの育成」 3.「新しいビジネスアイデアとその導入」 申込概要 対象者:18歳~60歳 定員:200名※先着順 事前申込:チラシ記載のQRコードを読み取る、または下記関連サイトより申込手続をお願いいたします。 駐車場について 400台(公民館・資料館・図書館と共用) ※大平運動公園駐車場もご利用いただけます。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
『星野花まつり』に関するお知らせ 日時:2月12日(水)~3月31日(月) 場所:栃木県栃木市星野町267 他 概要:蝋梅(ろうばい)、紅梅、セツブンソウ、マンサク、福寿草など様々な草花の宝庫です。蝋梅(ろうばい)、紅梅、セツブンソウ、マンサク、福寿草など様々な草花の宝庫です。 「四季の森星野(栃木県栃木市星野町267)」は三峰山のふもとに位置するセツブンソウの自生地です。 セツブンソウの自生地は全国的にも珍しく、その群生の規模は日本一であり、自生の北限であるといわれています。 *開花状況については、栃木市観光協会のホームページで随時公開しております。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
クラフト&アートを主とした展示企画を展開する ギャラリーハンナ-絆和-は、2025年2月11日(祝)から2月23日(日)まで「壺中(こちゅう)のうつわ展 三」を開催します。本展覧会では、国内外で活躍する陶芸、漆芸、ガラス工芸作家らの作品を一堂に集め、器を通じて壺中の美しい世界を表現します。 【展覧会の特徴】 多様な表現の「器」を展示いたします。酒器をメインに肴を盛りつける皿や花器など現代的なデザインや抽象的な表現を施した作品、幅広い「器」の姿を展示・販売します。テーマは「壺中の世界」中国の古典「壺中天」にインスパイアされたコンセプトのもと、器を通じて無限の世界観や食や人との関わりを探求します。期間中は豪華景品の当たる抽選会のほか、作家と乾杯を楽しむイベントも開催。会場では創作の背景や作品に込められた想いを直接聞くことができます。 出展作家(五十音順) 石田和也 (Kazuya Ishida)/ 石川雅一 (Hajime Ishikawa)/大江一人 (Kazuto Ooe)/斉藤ダイスケ (Daisuke Saitou)/設楽享良 (Takayoshi Shitara)/瀬沼健太郎 (Kentarou Senuma)/竹下鹿丸 (Shikamaru Takeshita)/谷穹 (Q Tani)/田村一 (Hajime Tamura)/藤田佳三 (Keizo Fujita)/宮田竜司 (Ryuji Miyata)/宮原楓翠 (Fusui Miyahara) 見どころ × 日本の今を代表する工芸作家の新作 ・ダイナミックな土ものからポップな磁器、繊細な漆器、揺らめきが美しいガラスまで取り揃えた多様で見ごたえのある作品群、約600点がならぶ。 ・築90年の純和風建築を訪れ、壺の中の世界を表現したインスタレーション。 ・各作家作品の口当たりも確認できます。 ・作家の好みのお酒を教えてもらう→当選したらラッキー!ガラポン大抽選会 ・見る、買うだけじゃない!作家と乾杯を楽しむイベントも開催(宇都宮の名店とのコラボレーション)詳細はこちら(外部リンク) 本展のテーマは「壺中天」 国後漢時代の故事に基づき、壺の中に広がる別天地を指します。壺に飛び込んだ先に広がる仙界では、美酒と佳肴が満ち溢れ、そこは日常を忘れる至福の空間だったそうです。参考:「壺中天」の故事(後漢書より)。本展では壺中天の賑わいを器に映し出し、その世界を一緒に覗いてみませんか。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。 開催概要 イベント名称:壺中のうつわ展 三 (こちゅうのうつわてん さん) 開催期間:2025年2月11日(祝)から2月23日(日) 11時から17時30分(期間中無休) 開催場所:Gallery HANNA-絆和- 栃木県宇都宮市松が峰2-7-17 入場料:無料 WEB企画展 http://galleryhanna.com/webexhibition/(外部リンク) 築90年の歴史ある日本家屋で五感を刺激する 「ギャラリーハンナ-絆和-」は、築90年の歴史ある日本建築。昭和初期の住宅様式をそのままに保っています。暖簾をくぐり、ガラガラと引き戸を開けると広がるのは古い木枠のガラス窓や隠し階段、アンティーク家具。独特の雰囲気を醸し、時間・場所・アートが創る唯一無二の空間です。 Gallery HANNA-絆和-について 宇都宮の中心地、2012年にオープンしたクラフト&アート ギャラリーです。モノ、人、空間をとうし、健やかな暮らしを提案し、国内外各地からジャンルにとらわれず多彩なアーティストを迎え各月の企画展を開催しています。作品をモノとしてだけではなく、作家のストーリーを伝えることで、お客さんとの絆きずな「絆」を築くことをコンセプトに掲げています。また手仕事のクラフト&アートを通して、ワークショップ・教室も開催しています。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
第29回友の会寄席 社会人落語特選会 日時:2025年2月11日(火・祝) 開演:午後3時 会場:かぬまケーブルテレビホール(鹿沼市民文化センター)プラネタリウム ー入場料ー 【全席自由】500円(プラネタリウム招待券付、呈茶代込み) ※状況により、出演者の変更または中止となる場合がございます。 ※未就学児はご遠慮ください。 ー出演ー 火災亭珍歌(かさいていちんか) 道楽亭かね平(どうらくていかねへい) 夢見家朝楽(ゆめみやちょうらく) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth