イベント
今年も開催させて頂きます! 夏の感謝祭!! 7/21(日)道の駅にしかたにて 様々な催しでお待ちしておりますので 是非、ご来場下さい。
福田こうへいコンサートツアー2024 力強く響き渡る歌声にぜひ痺れましょう♪ 日時:2024年7月20日(土) 【1回目】12:30開場/13:00開演 【2回目】17:00開場/17:30開演 会場:小山市立文化センター大ホール チケット(全席指定) S席7,000円(友の会6,700円)・A席6,000円 ※未就学児入場不可 ※車椅子席をご希望の方は、チケット購入前にイズム(TEL:048-872-1113/平日11:00~17:00)までお問い合わせください。
”なつこい” Sound Stage TOCHIGI 2024 with とちぎ盆祭り 令和6年7月20日(土)に、今年で20回目となる「”なつこい” Sound Stage TOCHIGI 2024 with とちぎ盆祭り」を開催いたします。 「いつの時代も若者を引きつける音楽」をメインテーマとしている”なつこい”と「子供から高齢者まで一体となって参加できる地域に根差した夏祭り」がテーマであるとちぎ盆祭りを同時に開催することにより、世代を超えてお楽しみいただけるイベントとなっております。 また、当日は、栃木市内外の高校生バンドによる「高校生バンド選手権」や「花火大会」、「盆踊り」のほか、ゲストアーティストによるステージパフォーマンスなど、たくさんのイベントを用意してお待ちしております! 大平地域の夏の風物詩である”なつこい”に、ぜひお誘いあわせの上お越しください!! ※詳細内容は確定次第、栃木市のホームページ等で順次更新いたします! 開催日時 令和6年7月20日(土) 10時00分~21時30分 会場 栃木市大平運動公園(栃木市大平町蔵井1547) ・メイン会場:多目的運動広場 特設ステージ ・サブ会場:エイジェックさくら球場 ※駐車場は、栃木市大平運動公園北側駐車場、南側駐車場、臨時駐車場(栃木市大平運動公園第二多目的運動広場)をご利用ください。 【イベント内容】 ◇ステージイベント たくさんの応募をいただいたバンドの中から、事前審査を経て選出された最大15組の高校生バンドが高校生バンド選手権において、それぞれの熱きバンド演奏を披露! 夕方からは、ゲストアーティストがさらに会場を盛り上げてくれます。 また、豪華賞品が当たる?!特別抽選会も行われる予定です! ◇盆踊り 会場の中心に建てられたやぐらの周りで、昔懐かしい「盆踊り」を来場された皆さんで踊っていただきます。 小さな子供からお年寄りの方まで、だれでも安心して楽しく参加できるイベントとなっておりますので、お気軽にご参加ください! ◇子ども向け体験イベント エイジェックさくら球場にて子ども向け体験イベントを実施します。 無料で参加できますので、お時間がございましたらぜひお立ち寄りください! ◇花火大会 大平地域の夜空に花火が打ち上がります! ”なつこい”のフィナーレを飾るイベントとなりますので、最後まで会場でお楽しみください!
第33回ひまわりフェスティバル 野木町の夏の風物詩「ひまわりフェスティバル」の季節がやってきました! 約4haの敷地に30万本以上のひまわりが咲き誇る中、大人から子供まで楽しめる様々なイベントを企画しております。 皆様ぜひご来場ください。 開催期間 令和6年7月20日(土) ~ 21日(日) 9時~17時 場所 野木町大字野木地内(野木第二中学校南側)
第23回JAグループ栃木 農業機械大展示会 パワフルアグリフェア ー生産振興とJAグループへの結集を図り、持続可能な農業を実現しますー 7月20日(土)、21日(日)の2日間、栃木県の農業を応援する夏の一大イベント「パワフルアグリフェア」を今年も開催します! 【日時】 2024年7月20日(土)~21日(日) 9:00~15:00(受付14:30まで) 【場所】 みずほの自然の森公園 東駐車場特設会場 (宇都宮市西刑部町1861) ※公園内は全面禁煙となります。 【臨時駐車場のご案内】※無料 会場内の駐車場は大変混雑が予想されます。 来場の際は、臨時駐車場より無料シャトルバスをご利用いただくことを推奨します。 臨時駐車場からシャトルバスをご利用いただいた方には、粗品をプレゼントいたします。(数に限りがございます) 場所:インターパークスタジアム北側駐車場(住所:宇都宮市インターパーク4丁目2-3) イベントの詳細は、随時JA全農とちぎのホームページ上で更新していきます♪
東の飛鳥 灯プロジェクト 第1弾 『しもつけ燈桜会2024』 日時:2024年7月20日(土) 17:30~20:30(雨天時は21日に順延) ※小雨決行・荒天中止 場所:天平の丘公園
重田家住宅ひまわり開花イベント『ひまわりまつり』 ~ありがとうで咲く 元気な笑顔~ 日時:2024年7月20日(土)・21日(日) 9:00~13:00 (入場無料/雨天決行) 会場:国登録有形文化財 重田家住宅 (群馬県佐波郡玉村町小泉42) =イベント内容= ◆20日(土)は、おいしいがいっぱい「食」のイベント 「たべる、みつける」 ◆21日(日)は、地域とつながる参加型イベント 「つながる、ひろがる」 ◇2日間共通 ひまわり迷路、ひまわりの切り花販売、フォトブースもあるよ!
昭和の家族の一場面 戦前、戦中、戦後、高度経済成長期など、様々なフェーズをもつ昭和という時代。本展では、昭和30~40年代の、家族や友だち、地縁といったつながりの中で営まれた人々の生活に焦点をあてる。安部朱美氏の創作人形、谷川俊太郎氏の4編の詩とともに昭和の家族の一場面をご覧あれ。 開催日・期間:2024年07月20日(土)~2024年09月16日(月) 時間:09時30分~17時00分 開催日時備考:休館日は月曜日(祝日の場合はその翌日)。入館時間は16時30分まで。9月15日(日)~9月21日(土)は満70歳以上は入館無料。 開催場所:茨城県立歴史館(地図) 住所:水戸市緑町2-1-15 有料・無料:有料 料金:一般350円、大学生180円、満70歳以上170円、高校生以下無料 ※身体障碍者手帳等の所持者と付き添い1名は無料 アクセス(公共交通):JR常磐線水戸駅下車、北口4番バス乗り場から、偕楽園方面行き乗車約10分、下車、徒歩2分 アクセス(自動車):常磐自動車道水戸ICから約15分/JR常磐線水戸駅(北口)から約7分 駐車場:あり 150台 駐車場備考:無料 写真提供:「かあちゃんよんで」安部朱美作 2007年 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
公文書でえがく学校給食 今年は、昭和29年(1954年)に学校給食法が公布、施行されて70年となる。同展では、国立公文書館の所蔵資料を中心に、戦前から行われていた学校における食事の提供や栄養状態の改善にはじまり、戦後の学校給食法の制定、その後の学校給食の広がりや時代を反映した変化をたどる。展示の他に外部機関(つくば市・茨城県立歴史館)とのコラボ企画として触れる展示やワークショップを開催。 開催日・期間:2024年07月20日(土)~2024年08月31日(土) 時間:09時15分~17時00分 開催日時備考:日曜・祝日は休館 開催場所:国立公文書館つくば分館(地図) 住所:つくば市上沢6-6 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):つくばエクスプレスつくば駅よりバス約30分 アクセス(自動車):常磐自動車道土浦北ICより約16km/圏央自動車道つくば中央ICより約14km 駐車場:あり 10台 駐車場備考:駐車無料 イベント備考:同展はパネル展示となるが、「学校給食法」「写真週報」のみ原本も展示する。 写真提供:国立公文書館つくば分館 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
研究施設を見学しながら謎解きを楽しもう! TVアニメイベント『SPY×FAMILY in つくば どきどきだいさくせんっ!』との連動企画で、謎解き重ね押しスタンプラリーを開催!市内にある研究教育機関10施設から希望の5施設を選んで見学&謎解きを楽しもう!詳細はHPへ。 ※遠方からの人はサイエンスツアーバスを利用して周遊も可能 開催日・期間:2024年07月20日(土)~2024年09月01日(日) 時間:09時30分~17時00分 開催日時備考:施設によって休館日あり 開催場所:つくば市内各研究教育機関(10ヶ所)(地図) 住所:つくば市内 有料・無料:一部有料 アクセス(公共交通):施設による 駐車場:なし 駐車場備考:施設により駐車場あり(有料の場合もあり) 写真:つくばサイエンスツアーオフィス ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
行方市初!自動車で周遊する謎解きイベント 諸君らは行方市に古くから存在する怪物の伝説を聞いたことがあるか?その怪物はとても大きく、浦に潜んでいるらしい。 しかし伝説はいつしか人々によって行方市内に暗号として隠されてしまった。時は令和となり、行方市内では怪物の目撃情報が増えていた。 現代では怪物の正体も分からなければ、退治の方法も分からない。先人たちが残した謎を解くことが全ての鍵となる。 開催日・期間:2024年07月20日(土)~2024年10月14日(月) 時間:10時00分~17時00分 開催日時備考 ※毎週火曜日は施設休業の関係で一部体験できない。 ※時間外の場合、一部体験できないコンテンツあり。 ※施設の臨時休業や荒天・警報発令時など予告なく体験できない日時が発生する場合あり。 開催場所:行方市全域(キット販売:道の駅たまつくり 行方市観光物産館こいこい) 住所:行方市玉造甲1963-5 有料・無料:有料 料金:1キット2500円(家族の場合大人2名+子供2名、グループの場合は大人2名で1キットが目安だが、一人でも体験可能。) アクセス(自動車):常磐道 土浦北ICより約22km、東関道 潮来ICより約28km 駐車場:あり 100台 駐車場備考:各周遊ポイントの駐車場を利用。無料。 写真:ひたちナゾ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
吉田神社の楽しい夏祭り 水戸市中心市街地の南部、小高い丘の朝日山の山上に鎮座する吉田神社の夏祭り。 19日はみんながつくったあんどんを境内に飾る「子供あんどん祭」、元気にすごせるよう大きな茶碗でお茶を飲む「大茶盛会」(18時、19時30分の2回・1人500円)、20日は「子供あんどん祭」、16時から「お田植祭」、17時からは踊った人は景品がもらえる「盆踊り」が行われる。 子供あんどん型紙は神社にて無料配布。 開催日・期間:2024年07月19日(金)~2024年07月20日(土) 開催場所:常陸第三宮 吉田神社 住所:水戸市宮内町3193-2 有料・無料:一部有料 料金:参加無料(大茶盛会参加料500円) アクセス(公共交通):関東鉄道バス 吉田神社前下車 駐車場:あり 20台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
香り処穂の香では、気軽に参加して香りを体験ができる企画としまして、アロマde茶処を毎月開催しています。どのような企画かと申しますと、アロマスプレーづくり体験とお茶を飲みながらワイワイ、そんなコミュニティの場になることを想定した企画です。予約も承っておりますが、時間内でしたら、予約なく体験することも可能です。 近年、嗅覚の持つ大きな働きが研究からわかってきており、嗅覚は、私たちの健康と生活を守っているそうです。今回の企画も、天然成分のアロマで香りを感じることで、嗅覚のトレーニングにもなるかもしれませんね。 特別な施設サービスはできませんのが、気兼ねなくお越しください。お子様連れのご参加も可能ですが、体験の性質上、体験年齢は中学生以上とさせて頂きます。 7月の香りのテーマは、天狗です。天狗は災難が起こった時に、直ちに飛翔して災難を取り除いてくれるそうです。飛翔をキーワードに山と風をイメージしてアロマスプレーを創りますよ。さて、どんな香りになるのでしょうか、お楽しみに 。香りで涼を感じて下さい。 レッスンでは、実際に香りを体感して頂きます。アロマ5種類からご自分自身が天狗をイメージして3種類のアロマを選びます。3種類を混ぜ合わせ(調香して)アロマスプレー30mlを創りあげます。 今まで、香りに興味がなかった方にも、お薦めしたい企画となっています。まずは、香りを感じる体験を初めてみませんか。イベントの告知が遅くなってしまいましたが皆さまのお越しを心よりお待ちしています。 ご予約も可能です。ご予約・お問い合わせはこちらからお願いします。⬇ https://tayori.com/form/6b5d1dc47a23ac7c82c65267b1a0cc4de97a2a9c
DRUM TAO 2024年新作舞台「FUTURE」 伝統楽器である和太鼓を中心に圧倒的なパフォーマンスで表現する「THE 日本エンターテイメント」DRUM TAOによる2024年新作舞台! 日時:2024年7月17日(水) 開場17:45/開演18:30 会場:かぬまケーブルテレビホール 大ホール ―チケット― 発売日 5月11日(土)9:00~販売開始 ※販売は市民文化センター及び各プレイガイド ※鹿沼市民文化センター電話予約受付は13:00開始となります。 全席指定 SS席:7,500円(友の会7,000円) S席:6,500円(友の会6,000円) ※前売り券が完売の場合、当日券の販売はございません。 ※未就学児の入場はご遠慮願います ―プレイガイド― ●鹿沼市民文化センター TEL0289-65-5581 ●福田屋百貨店鹿沼店 TEL0289-63-0011 ●宇都宮市文化会館プレイガイド TEL028-634-6244 ●福田屋ショッピングプラザ宇都宮店 TEL028-623-5269 ●TKCいちごアリーナ(鹿沼総合体育館) TEL0289-72-1300 ●チケットぴあ(Pコード:269-459) ●ローソンチケット(Lコード:34777) ●e+(イープラス) ●TAOオンライン
地図好き必見の展示! 国土地理院の地図の変遷にスポットを当て、最新技術を用いた地図の更新や、地形図の作成工程、国土地理院が刊行している様々な地図などを紹介する。自由研究の手がかりにもぴったり。 開催日・期間:2024年07月17日(水)~2024年09月23日(月) 時間:09時30分~16時30分 開催日時備考 毎週月曜日(月曜日が休日の場合は順次翌日) 開催場所:国土地理院 地図と測量の科学館(地図) 住所:つくば市北郷1番 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):TX「つくば駅」路線バス5番のりばから建築研究所行きまたは下妻駅行きのバスに乗車。国土地理院で下車。 アクセス(自動車):常磐自動車道谷田部ICから約20分または圏央道つくば中央ICから約10分 駐車場:あり 12台 駐車場備考:無料/7月20日(水)から8月31日(水)までは27台駐車可能 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
劇団四季ミュージカル 「ジーザス・クライスト=スーパースター」 [エルサレム・バージョン] 自信と誇り、熱い想いと共にお贈りする 劇団四季ミュージカルの原点 イエス・キリストを一人の苦悩する若者として赤裸々に描いた、衝撃のロック・オペラ。十字架にかけられるまでの最後の7日間。その核心に迫る、濃密な人間ドラマ、心の叫び。時を経ても輝き続ける、魂の舞台をあなたにー。 ストーリー この作品は、イエス・キリスト(ジーザス・クライスト)が十字架にかけられるまでの最後の7日間を描いたミュージカルである。 今からおよそ2000年前、ローマ帝国領のパレスチナに一人の青年が現れた。 大工の息子ジーザスは、人々に新しい教えをとき、数々の奇跡を起こしているという。圧政に苦しんでいた民衆たちは、たちまちジーザスの言葉に耳を傾けるようになり、彼こそ「救い主」「神の子」と讃える。 弟子の一人、イスカリオテのユダにとってジーザスは「神の子」ではなかった。ジーザスを愛するユダには「全て御心のまま」という師の真意が理解できない。マグダラのマリアもまたジーザスを愛していた。彼女は、かげりの無い、純粋で献身的な愛をジーザスに注ぐ。ジーザスが「ただの人」だと露見したとき、人々はそれを許すはずが無い。 彼らの怒りによってジーザスは押しつぶされてしまうだろう。そう予感していたユダは、師ジーザスを裏切る決心をする。「あなたを誰かが追い詰めるなら、私がやる」 弟子たちとの最後の食事でジーザスはこの中に裏切り者がいると指摘する。動揺する弟子たちをよそに、ジーザスは独りゲッセマネの園で父なる神に問いかける。「私はあなたの心が知りたい、この目であなたが見たい」 銀貨30枚と引き替えにユダは師の居場所を教え、ついにジーザスは捕らえられた。支配者たちの間をたらい回しにされ、侮辱・嘲笑されながら抵抗しないジーザス。いま、あまりにも無力に見える彼の姿に民衆は失望し、叫びつづける。「彼を殺せ、十字架にかけろ」ユダ、マリア、シモンやペテロといった弟子たち、ユダヤ教の司教、ローマ帝国総督、そして民衆。人々の思いが交錯する中、ジーザスは十字架に向かって進んでゆく…。 公式ウェブサイト 劇団四季ミュージカル「ジーザス・クライスト=スーパースター」 インフォメーション 日時 2024/07/15(月・祝) 会場 栃木県総合文化センター メインホール 開演時間 17:30開演/16:45開場 入場方法 全席指定 S席10,000円・A席 8,000円・B席5,000円(税込) 発売日 2024/04/20(土)※午前10時発売開始。発売初日の電話予約は午後2時~ お問い合わせ 栃木県総合文化センタープレイガイド:028-643-1013 備考【お願い・お断り】 〇3歳以上有料(3歳未満入場不可) 〇お子様の保護者膝上鑑賞は不可。 〇車椅子でご来場されるお客様はご購入前に栃木県総合文化センタープレイガイドまで必ずお問い合わせください。 〇会場には駐車場がございません。周辺の有料駐車場等をご利用ください。 【共催】下野新聞社
映画音楽と名作映画を楽しもう 第一部では栃木県出身のメンバーから構成される「Torio d'anches」による映画音楽コンサートを行う。オーボエ、トランペット、ファゴットの木管楽器で幅広い映画音楽を演奏する。 第二部では不朽の名作「カサブランカ」を上映。大きな画面で映画の世界を楽しもう。 開催日・期間:2024年07月15日(月) 時間:13時00分~15時45分 開催場所:グリムの館 多目的ホール 住所:下野市下古山747番地 有料・無料:有料 料金:1,000円 アクセス(公共交通):JR宇都宮線石橋駅徒歩25分 アクセス(自動車):北関東自動車道路壬生ICより約15分 駐車場:あり 117台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
第1回サマーフェスタ inおうらの森 日時:令和6年7月14日(日) 10:00~14:30 会場:おうらの森 (群馬県邑楽郡邑楽町中野3924−1) 【イベント内容】 ◇苗木のプレゼント 11:00頃(50本)・13:30頃(50本) 合計100本 ※先着順、品物が無くなり次第終了。 ◇芝生でLIVE! アマチュアバンドの演奏 ◇スーパーボールすくい (小学生以下無料) ◇かき氷・キッチンカーなどの出店 【備考】 おうらの森の駐車場が満車の場合はガバ沼・中野沼の駐車場をご利用下さい。 当日、雨天の場合でも「苗木のプレゼント」は行います。
【桐箱夜市×七夕まつり 開催します】 これまでは旧暦の時期に開催していた七夕まつりですが、今年は結城夏祭りに合わせた夜市として開催させていただきます。 (熱中症対策等を考慮し、規模を縮小した夜開催とさせていただきます) 会場で皆様にお会いできることをスタッフ一同 楽しみにしております。 開催日時:7月14日(日)、17日(水)、21日(日) 18時〜夏祭り終了の頃迄 ※荒天中止 開催場所:喫茶カヂノキ中庭 お品書き ・茹でもろこし 300円 ・焼きもろこし 400円 ・光るわたあめ 500円 ※喫茶カヂノキ様の販売場所の一部をお借りしての販売となります 写真展 喫茶カヂノキ展示蔵(中庭奥)にて、これまでの七夕まつりの写真を展示いたします。 結城と七夕 「紬のふるさと」である結城市は、古くから機織りの町として知られ、地名の語源は穀(木綿=ゆう)の木とされています。 また、七夕は「棚機」とも書き、古来は棚機女(たなばたつめ)と呼ばれる女性が神様に着物を備えたり、穀の葉に願いの和歌を記したとされています(のちの短冊飾りの始まり)。 穀(かぢ)の木を接点に、古き良き結城の継承や平穏な社会を祈り、七夕まつりを開催します。
令和6年度結城夏祭り 会場 健田須賀神社および氏子町内 内容 鎌倉時代から現在まで継承される結城を代表する夏祭りです。正式には「健田須賀神社夏季大祭」と言います。 令和6年度は、各町内分の高張提灯の受け渡しを行い、神輿を担いで氏子町内を渡御します。 夜間は歩行者天国とし、夜間渡御や中日の各種イベントも実施いたします。 ※内容は変更となる場合があります。 令和6年度 開催日程 ▶出 御:7月14日(日) 午前 9時〜 : 大祭式 (健田須賀神社本殿) 午前10時〜午後 5時 : 町内渡御 (氏子町内) 午後 6時〜午後 9時30分 : 夜間渡御 (午後10時まで歩行者天国) ▶中 日:7月17日(水) 午後 6時〜午後10時 : 各種イベント (歩行者天国内) 子供みこし・万燈神輿パレード、お囃子演奏、ダンス!ダンス!ダンス!レボリューション2024、 市民チャリティービアガーデン、ふれあいチャリティーフリーマーケットほか ダンス!ダンス!ダンス!レボリューション2024出演者募集 会 場:石島プラネットホール・ゆうき図書館みゆき広場 申込期限:7月6日(土) ▶還 御:7月21日(日) 午前 9時30分〜 : 御仮殿発御祭 午前10時〜午後 5時 : 町内渡御 (氏子町内) 午後 6時〜午後10時 : 夜間渡御 (歩行者天国) (午後9時30分宮入り) ▶夏越祭:7月31日(水) 午後 5時〜 : 輪くぐり 大祓式 (健田須賀神社) 午後 9時 : 疫神人形流し (西町新川) ▶その他 7月15日(月)〜20日(土)午後7時〜午後9時ごろ:會所めぐり(御仮殿前広場) 〜7月21日(日):旧大神輿展示(石島建設プラネットホール・ゆうき図書館1階エントランスホール) 交通規制、歩行者天国等について ◇出御7月14日(日)・還御21日(日)の町内渡御につきましては、神輿通過の時間帯、交通規制がございますのでご協力をお願いいたします。 ◇出御7月14日(日)・中日17日(水)・還御21日(日)につきましては、下記のとおり歩行者天国となりますのでご協力をお願いいたします。 7月14日・21日 午後6時〜午後10時 歩行者天国:浦町十字路〜セブンイレブン及び結城駅北口ロータリー〜大町十字路の区間 7月17日 午後6時〜午後10時 歩行者天国:上記区間に大町十字路〜木町交差点までの区間を追加 ※雑踏防止のため、午後5時30分〜午後9時30分までの間、一般の方は、結城駅北口ペデストリアンデッキの通行及び北口エレベータのご利用はできません。また、南口エレベータから北口への、自転車による通行もできませんのでご承知おきください。 ◇出御7月14日(日)・中日17日(水)・還御21日(日)につきましては、結城商店街・観光一時利用駐車場1・2を封鎖いたしますのでご協力をお願いいたします。 7月14日・17日・21日 終日 ※前日までにお車のご移動をお願いいたします。
高木里代子ジャズピアノ・ソロライブ 最新アルバムも各ジャズランキングにて軒並み1位獲得。 美しすぎるジャズピアニスト・高木里代子のソロピアノライブ! 日時:2024年7月13日(土) 17:15開場/18:00開演 場所:洋泉興業大泉町文化むら 小ホール 出演:高木里代子(P.) チケット ・プラチナシート5,500円 (公演当日に特製メッセージカードプレゼント) ・スタンダードシート4,000円 ※エリア内全席自由、エリア図は関連サイトをご覧ください。 ※未就学児入場不可 オンラインチケット販売あり(外部リンク) LivePocket (ライブポケット) にて電子チケットを購入できます。 ※利用者登録が必要です。 文化むら窓口やお電話でもチケットをご購入・ご予約できます。 ※詳細は関連サイトをご覧ください。
『七夕奉納コンサート』 @日清製粉ウェルナ三の丸芸術ホール 白狐が七夕の夜に城下の区割を示したと言われる美しい自然と文化の香り溢れる館林。 その館林出身の太鼓と歌のアーティストSUGEEを中心に日本を代表する太鼓芸能集団「鼓童」と同名誉団員の小島千絵子が集い、七夕に向けて唄と太鼓、そして舞を奉納します。 日時:2024年7月13日(土) 開場13:00/開演14:00 出演:太鼓芸能集団 鼓童、小島千絵子、SUGEE 料金:前売¥4,000/当日¥5,000 Googleフォームにて予約受付をしております。 【予約】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetD-AOUc_uxIek8NI_wLJCqvuO7L47s8CNqcKbJEJ5DWvcUw/viewform?embedded=true ===== 鼓童(太鼓芸能集団) 太鼓を中心とした伝統的な音楽芸能に無限の可能性を見いだし、現代への再創造を試みる集団。 1981年、ベルリン芸術祭でデビュー。以来世界50以上の国と地域で7,000回を超える公演を行う。 劇場公演の他、小中高校生との交流を目的とした「交流学校公演」や、多様なジャンルのアーティストとの共演、国際芸術祭、映画音楽等へ多数参加している。2012年から2016年まで歌舞伎俳優・坂東玉三郎氏を芸術監督に招聘。 近年は石川さゆり、初音ミク、AI、MIYAVIらと共演。2019年は「ラグビーワールドカップ2019日本大会」開会式、国立競技場のオープニングイベントに出演。最近では、読売巨人軍とのコラボレーションやオンラインゲーム「原神」の音楽にも参加するなど更に活動の幅を広げている。2023年、令和5年度文化庁長官表彰。 小島千絵子 栃木市岩舟町出身。1976年「佐渡の國鬼太鼓座」に入座。1981年「鼓童」創設メンバーで、太鼓中心の舞台の中で独自の舞踊の世界を切り拓いている。 鼓童の舞台と同時に女性3人のユニット「花結」を立ち上げ、さらに新たな出会いを求め、ソロ・パフォーマンス「ゆきあひ」などを展開。国内外のアーティスト、太鼓グループとの共同制作を繰り広げている。2006年「アマテラス」で初代アメノウズメを演じ、鮮烈な印象を残した。2012年、鼓童名誉団員に選定。同年、文化庁文化交流使としてヨーロッパをまわる。 2012年より4年間「鼓童佐渡特別公演」の演出を務める。2021年鼓童40周年特別公演「刻の結ひ音」演出。また道成寺物語をもとに太鼓と舞の舞台作品を作り、2015年には初の写真集『襲の清姫物語り』を発表した。近年は長年培ってきた日本文化に根ざした舞や踊り、自身の代表演目「花八丈」を題材に各地でワークショップを展開、女性ならではのしなやかな太鼓表現をテーマに力を注ぐ。 2019年、芸歴40周年記念公演「鼓童 千の舞」を開催、一期一会の舞台をDVDに残し発売した。 SUGEE(スギ) ボーカル&パーカッション。’95年頃より、沖縄、東南アジア、中南米、キューバ、西アフリカ等を旅し各地のシャーマンとの交流の中から、自らのスピリチュアリティ(霊性)とクリエイティビティ(創造性)に目覚める。 帰国後はボーカル&ジェンベ奏者としてFUJI ROCK FESTIVALをはじめ様々なフェスやイベントに出演。2010年自身のバンドTheARTHから1stアルバム「CHOCOLATE OCEAN」、2014年2nd アルバム「DRAGON PLANET」をリリース。また群馬館林で自ら栽培する熱帯植物を使った空間コーディネーターとして、東京都内を中心に様々な都市空間の創造に携わっている。 2016年10月美空ひばりの「リンゴ追分」のカバーも収録したEP(ミニアルバム)「UMI NO RINGO」をリリース。 2019年4月1stソロアルバム「Back to Goddess」、2020年12月9日アナログ12インチ及びデジタル配信にて「花神」をリリース、iTunesワールドミュージック部門第4位にチャートイン。 2022年7/1に2ndフルアルバム「花神」をリリース。 2023年、3度目となるフジロックフェスティバルに出演を果たす。 =====
夏にたのしむ器 竹のかたち×陶のいろ 2022(令和4)年に開館した栃木市立美術館は、前身であるとちぎ蔵の街美術館のコレクションを引き継ぎ、栃木市ゆかりの作家を中心に洋画、日本画、版画、彫刻、工芸などを収蔵しています。なかでも近現代に活躍した二代飯塚鳳齋と琅玕齋、弟子の齋藤文石の竹工芸は、当館のコレクションの特色となっています。 本展は「夏にたのしむ器」をテーマとして、収蔵品を中心に竹の花籠などの形、陶磁器や水滴に装飾された色に注目します。竹工芸は個人コレクターの協力を得て、初代と二代の田辺竹雲斎の作品を展覧し、東京と大阪の竹工芸の一端を紹介します。陶芸は重要無形文化財保持者(通称 人間国宝)に認定されている富本憲吉、浜田庄司、加藤土師萌、近藤悠三が優れた技で表現した装飾を、当館の寄贈コレクションの陶磁器や水滴からご覧いただきます。 猛暑が予想される今夏。夏ならではの涼やかな趣を、絵画と書の作品を交えた約80点からお楽しみください。 会期 令和6(2024)年7月13日(土曜日)~9月23日(月曜日・振替休日) [前期:7月13日(土曜日)~8月18日(日曜日)/後期:8月21日(水曜日)~9月23日(月曜日・振替休日)] 観覧時間 午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで) 観覧料 一般/大・高生 800(640)円/中学生以下無料 *身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方とその介助者1名は無料 *( )内は20名以上の団体料金 *企画展の料金で、収蔵品展を無料観覧できます。 休館日 月曜日(祝日の場合は開館)、7月16日(火)、8月13日(火)、8月20日(火)、9月17日(火) 会場 栃木市立美術館 展示室A・B 【関連イベント】 学芸員とトークで観察(対話型鑑賞)※家庭の日 作品を見ながら、思ったこと、感じたことを自由に話してみよう! 日時=7月21日(日)午前11時~11時30分 集合場所=多目的室(つなてみち) 対象=小学生 参加費=無料(保護者の方は要当日の企画展観覧券) ワークショップ「小さな工芸・水滴(すいてき)を楽しむ」 硯(すずり)に水を注ぐための水滴。実際に使って、墨を磨る体験をします。 日時=8月4日(日) 【1】午前10時~ 【2】午前11時~ 【3】午後1時30分~ 場所=多目的室(つなてみち) 対象=小学生以上 定員=各回10名(事前申込制・先着) 材料費=1人200円(墨・色紙代等) 申込開始日=6月30日(日)午前10時~ 申込方法=電話0282-25-5300 ※一度のお申込で2名様まで ★家庭の日★ ワークショップ「和紙にしたしむ・墨流(すみなが)し/紙継(かみつ)ぎ/砂子蒔(すなごま)き」 墨で水面に模様をつくり、和紙に写し取る「墨流し」、色とりどりの裂(さ)いた和紙をつないで表す「紙継ぎ」、金箔を使った砂子蒔きなどを体験します。 講師=名取 初穂氏(國學院大學栃木短期大学准教授) 日時=8月18日(日)午前10時~午前12時 場所=多目的室(つなてみち) 対象=小学生以上(小学生は保護者の同伴必須) 定員=15名(事前申込制・先着) 材料費=1人500円(紙、墨代等) 申込開始日=6月30日(日)午前10時~ 申込方法=電話0282-25-5300 ※一度のお申込で2名様まで 学芸員によるキッズギャラリートーク 日時=8月24日(土)午後2時~2時30分 集合場所=展示室A 対象=小学生以下 参加費=無料(保護者の方は要当日の企画展観覧券) 学芸員によるギャラリートーク 日時=8月25日(日)、9月21日(土) 午後2時~ 30分程度 集合場所=展示室A 対象=どなたでも 参加費=無料(当日の企画展観覧券が必要です) 講演会「東の琅玕齋×西の竹雲斎」 2人の講師が30分ずつ、本市ゆかりの竹工芸家・飯塚琅玕齋と大阪・堺を拠点に活躍した初代から四代までの田辺竹雲斎の作品の魅力について語ります。 講師=島崎慶子 氏(菊池寛実記念 智美術館主任学芸員)、鈴木さとみ 氏(栃木県立美術館主任研究員) 日時=8月31日(土)午後2時~3時30分 場所=きららの杜とちぎ蔵の街楽習館(栃木市市民交流センター)大交流室 対象=どなたでも(小学生以下は保護者の同伴必須) 定員=50名(要事前申込、先着順) 参加費=無料 申込開始=8月2日(金)午前10時~ 申込方法=電話0282-25-5300 お茶席(椅子席) 椅子席でお菓子付き抹茶を召し上がれます。 日時=9月15日(日) 午前10時~午後3時 場所=多目的室(つなてみち) 対象=どなたでも(小学生以下は要保護者同伴) お茶券=1人500円(抹茶と菓子) *簡単なお点前体験もできます。受付時にお申し出ください *お菓子がなくなり次第、終了となります ◆毎月第3日曜日は「家庭の日」 家族みんなで過ごす機会をできるだけ多くもつことで、絆を深め、明るく楽しい家庭づくりを進めるきっかけとするために、栃木県では毎月第3日曜日を「家庭の日」と定めています。 毎月第3日曜日はふれあい育む「家庭の日」(栃木県公式ホームページ)<外部リンク> 中学生以下の子どもの同伴者は観覧無料!(子ども1人につき2人まで) 栃木市立美術館・文学館では、「家庭の日」における優待制度として、中学生以下の子どもの同伴者は観覧料を無料としています。 第3日曜日は家族みんなで、美術館・文学館にお越しください! 企画展開催中の第3日曜日 7月21日、8月18日、9月15日
『第37回 西那須野 ふれあいまつり』開催のお知らせ ~繋げていく にしなすの 熱い夏~ 開催日時 2024年7月13日(土) 15:00~21:00 ※雨天開催・荒天7/14(日)順延 開催場所 西那須野駅西口駅前 歩行者天国 禁止事項 ■会場内の飲食物の持ち込み(入場無料につき飲食は各ブースにてお買い求めください) ■ゴミのポイ捨て ■路上駐車・無断駐車 ■路上喫煙(喫煙所でお願いします) ■未成年の飲酒・喫煙 ■飲酒運転 楽しいお祭りの運営のために参加者全員のご協力、サポートをよろしくお願いいたします! <駐車場案内> (無料)あたご駐車場・西那須野支所駐車場・東小学校グラウンド・西那須野公民館グラウンド (有料)駅前市営駐車場・疏水(そすい)スクエア AQUAS 市営駐車場 (シャトルバス駐車場 無料)三島公民館駐車場・大山公民館グラウンド <無料シャトルバス> 14:00~21:45(15分~30分おき) ◇三島公民館ルート (三島公民館~足銀西那須野支店) ◇大山公民館ルート (大山公民館~西那須野駅東口) ==2024.07追加情報== 【ボランティア募集中】 西那須野活性化実行委員会では、第37回西那須野ふれあいまつりの運営に携わるボランティアを募集しております。 「お祭りに携わりたい!」「お祭りを盛り上げたい!」という方がいらっしゃいましたら、是非ご応募ください! 一緒にお祭りを盛り上げていきましょう! 【応募方法】 下記記載のURLのリンクからフォームでご回答ください。 https://forms.gle/s1uj5sMnKBnEUpah8 【応募期限】 令和6年7月10日(水)まで 【問合せ先】 西那須野活性化実行委員会事務局 (担当 中村) メール:info@tochigi-nakamura.jp