イベント
館林市の日本遺産に認定されている里沼(城沼・茂林寺沼・多々良沼)を結ぶ巡回バスを限定で運行します。ワンコインで1日乗車できますのでぜひご利用ください。 運 行 日 令和7年3月30日(日)・4月20日(日) 2日間 運行区間 (1周:約1時間) 館林駅西口駅前広場 → 館林市役所 → つつじが岡ふれあいセンター(城沼) → 茂林寺入口(茂林寺沼) → 館林駅西口駅前広場 → 館林美術館 → 多々良沼公園(多々良沼) → 館林駅西口駅前広場 運行時間 9時~16時40分まで 乗車料金 (1日フリーパス券) 大人 500円 子人300円 ※シニア・障がい者は半額 乗 車 券 (1)販 売 所 館林駅連絡通路(西口改札正面)館林駅観光案内所隣 (2)販売時間 8時30分~15時20分まで ※事前予約が出来ますのでご利用ください。 事前予約に関するお問い合わせ 東武トップツアーズ(株) TEL 050-9001-8733 時 刻 表 別紙 バス時刻表をご覧ください。 乗車時の注意 (1)バス車両は、中型バスで「里沼めぐり巡回バス」と表示しています。 (2)乗降口は車両左側です。乗る時に購入した乗車券をご提示ください。 (3)車内事故防止のため、走行中はシートベルトを装着してください。 (4)バス前後から道路に飛び出すのは危険ですのでおやめください。 (5)盲導犬、介助犬及び愛がん用の小動物(ケージに入れた状態)であれば、ご一緒にご乗車いただけますが、他のお客様のご迷惑になるおそれのある場合は、ご乗車をお断りする場合もございますのでご了承ください。 (6)車椅子の持ち込みは可能ですが、車椅子に乗ったままのご乗車はできません。 (7)ベビーカーの持ち込みは可能ですが、お子様を乗せたままのご乗車はできません。 (8)泥酔されている方、危険物を持ち込もうとされる方など、他のお客様の安全が確保できない方は乗車できません。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
いちごフェスティバルがかえってきた!! いちごメニューは、どれも『道の駅まえばし赤城』でしか味わえないメニューばかり。今回も道の駅まえばし赤城 AkagiFarmLifeに出荷しているいちご農家さんの『いちご』を使用。一粒一粒真心こめてつくった『いちご』は、とても甘くてフレッシュで美味しい! いちご推しまえばしを盛り上げるべく、春の時期でも美味しいいちごを厳選し、各店舗が自慢のメニューを考案した。昨年とは異なるメニューで登場! 開催日・期間: 2025年04月07日(月)~2025年05月07日(水) 開催場所: 道の駅まえばし赤城 住所: 群馬県前橋市田口町36 有料・無料: 一部有料 アクセス(公共交通): JR前橋駅より渋川駅行きバス「法華沢」徒歩10分。土日祝日のみ道の駅「まえばし赤城」行運行 アクセス(自動車): 関越自動車道渋川伊香保IC/駒寄スマートICより約10分 駐車場: あり 414台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
ピンク一色の美しい公園 約300本の桜(ソメイヨシノなど)が見ごろとなり、小高い山がピンク一色の見事な景観になる。観覧車やおとぎ電車などの乗り物(1人1回50円)もあり、家族連れで楽しむことができる公園。 開催日・期間: 2025年03月29日(土)~2025年04月06日(日) 開催日時備考: 開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。例年の見ごろは4月上旬。 開催場所: 千手山公園 住所: 栃木県鹿沼市千手町2610 有料・無料: 一部有料 アクセス(公共交通): 天神町バス停下車、徒歩約10分 アクセス(自動車): 東北自動車道鹿沼ICから約20分 駐車場: なし 駐車場備考: 臨時駐車場を含む 写真: ©鹿沼市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
市民に愛されるお花見スポット 野球場やテニスコート、武道館などの設備が整った公園。野球場の周りには約100本の桜があり、4月上旬に見ごろを迎える。満開の時期は桜を楽しみに訪れる人も多く、お花見スポットとして愛されている。同じくお花見スポットとして人気のある千手山公園も近くにあるので、桜の時期はあわせて楽しんでみるのもおすすめ。 開催日・期間: 2025年03月29日(土)~2025年04月06日(日) 開催日時備考: 開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。例年の見ごろは4月上旬。 開催場所: 御殿山公園 住所: 栃木県鹿沼市今宮町1666-1 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): 東武日光線「新鹿沼」駅より徒歩約15分 駐車場: なし 写真: ©鹿沼市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
かかしの里の夜桜って見たことある? 大平かかしの里で3.29~4.12まで夜桜ライトアップをしています。
春のダイヤモンドを見つけよう 日光市“久次良”(くじら)町にあるキャンプ場(TORCH Camping & Coworking Space)で実施する星空観察会。日光で星空観察会を続けている「星のソムリエ(星空案内人)」が案内する。屋内外の星空レクチャーと大型双眼鏡や天体望遠鏡を使った天体の観察を楽しめる。春の星々を繋ぎ見えてくる「春のダイヤモンド」を探す。 開催日・期間: 2025年03月29日(土)~2025年04月26日(土) 開催日時備考: 開催時間はそれぞれ、3月29日は18:30~20:00、4月26日は19:00~20:30の1時間半。受付開始時間は各回開始30分前から。荒天時中止、小雨曇天時は星空レクチャーに振り替えて実施。 開催場所: TORCH Camping & Coworking Space 住所: 栃木県日光市久次良町242 有料・無料: 有料 料金: 参加費:大人3,000円、子供2,000円 アクセス(自動車): 日光宇都宮有料道路清滝ICより約5分 駐車場: あり 20台 駐車場備考: 駐車無料 イベント備考: イベント開催時間は公共交通機関は利用不可。 写真: ©星空のガイド ホリスター、(C)TORCH Camping & Coworking Space ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
しののめ花まつりは、とちぎの景勝百選に選ばれている東雲公園の桜が咲く時期に行われるイベントです。期間中は同公園と城址公園でライトアップが行われ、あんどんや和傘、竹あかりが桜並木を彩ります。 土日にはキッチンカーが出展し、花見をしながらグルメを堪能することができるほか、地元吹奏楽団等によるミニコンサートを予定しています。 また、公園周辺のお店を舞台にスタンプラリーも実施。期間中に一定額以上お買い上げいただくと、抽選で豪華景品がゲットできます。 花見のシーズンはぜひ「壬生」へ! ※駐車場情報等は壬生町観光協会HPで更新予定。
つつじの開花に合わせて開催する"花のまち館林"のメインイベント。 今年も、さまざまな催しが開催されます。 開園期間 令和7年4月8日(火)から令和7年5月6日(火) 開園時間 午前8時から午後5時 入園料 ・見頃の期間は630円(団体20名以上520円) ・咲き始め、見頃過ぎの期間は310円(個人、団体共通) ・中学生以下無料 ・障がい者手帳をお持ちの方は、本人及び介護者1名が無料(ご入園の際に手帳または障害者手帳アプリ「ミライロID」をご提示ください) <お得なセット券をご利用ください> つつじまつりの入園料とつつじ映像学習館の入館料のセット券を販売します。 通常1,130円→割引料金920円(大人1名の場合) ※つつじの開花状況による入園料の変動により、割引価格も変動します 名木つつじガイド・手話ガイドによる案内を実施 <名木つつじガイド> とき つつじまつり有料期間中毎日午前9時から午後2時30分(約30分おきに出発) 内容 ツツジの見どころや歴史について、約40分間園内をご案内します。参加無料です。 予約不要ですので、名勝「躑躅ヶ岡」(旧公園)入口前の「つつじガイド集合場所」にお越しください。 <手話ガイド> とき 令和7年4月12日(土)、13日(日)、14日(月)、19日(土)、20日(日)、21日(月)、26日(土)、27日(日)、28日(月)、29日(火・祝) 実施時間は希望の時間をご相談ください。 内容 手話でつつじまつりの見どころをご案内します。つつじ手話ガイド申込用紙をご記入いただき、前日の午後3時までに、下記申込先までメール又はファクスでお申込みください。確認後に申込受理書を返信します。 参加費 無料 申込み 館林市つつじのまち観光課 電話番号:0276-72-6718 ファクス番号:0276-72-6756 メールアドレス:tsutsuji@city.tatebayashi.gunma.jp 来場にあたってのお願い・注意事項 自転車での入園はできません。駐輪場をご利用ください。 ペットと入園するかたは、ペット用カートやキャリーバックなどを必ず利用してください。 ※身体障害者補助犬は除きます ※有料期間中はペット用カートの貸し出しあります(1回300円。台数制限有) ※一部区域の立ち入り制限があります 期間内イベント一覧(調整中) 決まり次第掲載します。最新情報は公式サイトをご覧ください。 市民優待デー とき ・4月19日(土曜日) ・4月23日(水曜日) ・4月27日(日曜日) 対象 館林市内に住所を有するかた 内容 無料で入園できます。 持ち物 館林市民であることを証明する物(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)を券売所で提示ください。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
250本の桜が咲き誇る権現山公園 霞ヶ浦が一望できる茨城百景にも選ばれた眺望のよい権現山公園でおこなわれる桜まつり。権現山公園は、ソメイヨシノや八重桜など250本の桜が咲き誇り、潮来市で一番の花見スポットとなっている。期間中は毎日ライトアップが行われ、夜桜も満喫できる。 開催日・期間: 2025年03月28日(金)~2025年04月06日(日) 開催日時備考: 期間中ライトアップを実施(18:00~21:00)。見ごろ時期は4月上旬ごろ。4月6日(日)10:30~は模擬店出店。 ※雨天中止 開催場所: 権現山公園 住所: 茨城県潮来市牛堀174-1 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR潮来駅からタクシー約10分 アクセス(自動車): 東関東自動車道「潮来」ICより約15km 駐車場: あり 25台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
鬼怒川温泉夜桜ライトアップ『鬼怒川万華郷』 鬼怒川温泉に滞在して愛でる夜桜 「鬼怒川温泉夜桜ライトアップ」は、日本の伝統である花見文化を皆で楽しむ企画で、鬼怒川温泉街から徒歩でアクセス可能な神社を会場に開催します。宿で早めに夕食を済ませた後、ライトアップした桜の下でご家族やご友人とともに軽食やお酒などを楽しみながら素敵な時間をお過ごしください。 開催日 2025年3月28日(金)~4月6日(日) 時間 18:00~20:30 会場 鬼怒川温泉神社・護国神社 (鬼怒川温泉ロープウェイ麓) 内容 ◆夜桜のライトアップ 境内約40本のソメイヨシノを和傘とともにあかりで彩ります ◆和楽器等の演奏会 毎日、日替わりで琴や篠笛等の演奏が行われます ◆グルメの販売(屋台) 軽食や飲み物等を販売 ※演奏会とグルメの詳細は掲載画像をご覧ください。 料金 入場や演奏会の観覧は無料 アクセス ・鬼怒川温泉街と会場を結ぶシャトルバスを毎日運行(片道:200円、運行ダイヤは下記の関連サイトをご参照ください。) ・鬼怒川温泉くろがね橋(温泉街の中心)から徒歩約10分 ・定額タクシー 鬼怒川温泉街⇔イベント会場間を片道1,000円で運行。ご利用時に、「夜桜定額タクシー利用」とお伝えください。 (運行:鬼怒川タクシー TEL 0288-77-0033) 他2社対応 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
多種の桜が魅せる春の表情 那珂市の静峰ふるさと公園は「日本のさくら名所100選」に選出の春の絶景を楽しめるスポット。2,000本の八重桜(関山など約10種類)と、ソメイヨシノ約200本が園内に植栽され、長い期間桜を楽しむことができる。八重桜が満開になるころには八重桜まつりが開催され、夜桜期間中は夜桜のライトアップ、イベント日にはステージイベントや模擬店などが催される。 開催日・期間: 2025年04月10日(木)~2025年04月23日(水) 時間: 09時00分~17時00分 開催日時備考: ステージイベント:4/20(日)9:30~20:00※荒天中止。夜桜期間:4/15(火)~22(火)18:00~20:00(夜桜期間中は20時まで開園)。開花状況等により期間を変更する場合あり。 開催場所: 静峰ふるさと公園 住所: 茨城県那珂市静1720-1 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR瓜連駅からタクシーで約5分、JR水郡線 静駅より徒歩で約30分 アクセス(自動車): 常磐自動車道「那珂」ICより約20分 駐車場: あり 540台 駐車場備考: 普通車:500円 中型車:1,000円 大型車:2,000円 バイク:無料 ※まつり期間外は無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
26本からなるヤマザクラ群 沓掛峠は、標高480mの高見山南斜面に位置し、かつては人馬の往来も困難な曲がりくねった狭隘な道だった。この峠にあるヤマザクラ群は、ソメイヨシノが葉桜になる頃から咲きはじめ、春の里山を彩る。 開催日・期間: 2025年04月中旬~2025年04月下旬 開催日時備考: 開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所: 沓掛峠 住所: 茨城県久慈郡大子町大字大生瀬字沓掛地内 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR袋田駅から車で約25分 アクセス(自動車): 常磐自動車道那珂ICより約61km 駐車場: あり 50台 大子町 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
伊勢崎市のシンボル的な総合公園 公園も遊園地も入場料が無料で、子どもたちからおじいちゃんおばあちゃんまで広く愛されている「華蔵寺公園」。園内には、ソメイヨシノ600本、つつじ5000本、花しょうぶ3000株などが植えられており、満開の時期に合わせてお花見を楽しむ人で賑わう。 ※今年度の花まつりでは、工事中のため花しょうぶを見ることはできない。 開催日・期間: 2025年03月26日(水)~2025年04月10日(木) 開催日時備考: 開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所: 華蔵寺公園 住所: 群馬県伊勢崎市華蔵寺町1-1 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): いせさきしコミュニティバスあおぞらバス停「華蔵寺公園東」下車すぐ アクセス(自動車): 北関東自動車道波志江PAスマートICから車で5分 駐車場: あり 1200台 写真:伊勢崎市 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
湖畔沿いに咲く桜を見ながら散策しよう 那須高原りんどう湖ファミリー牧場の約200本の桜並木が4月中旬から見ごろを迎える。桜の種類によっては5月上旬まで見ごろが続く。春のぽかぽか陽気に誘われて、園内や湖沿いを散策しながらお花見ができる。 開催日・期間: 2025年04月中旬~2025年04月下旬 時間: 09時30分~17時00分 開催日時備考: 開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり 開催場所: 那須高原りんどう湖ファミリー牧場 住所: 栃木県那須郡那須町大字高久丙414-2 有料・無料: その他 料金: 入園料:大人1600円、子ども800円、シニア1100円 アクセス(自動車): 東北自動車道那須ICより10分、東北自動車道那須高原スマートIC(ETC専用)から15分 駐車場: あり 3000台 駐車場備考: 1台1台1,000 円 写真:湖沿いに咲く桜は圧巻(写真は過去のもの)
栃木市・壬生町・足利市をホームタウンとし栃木県南地域を中心に活動を広げる栃木シティ。 2023年に全国地域SCLで優勝を飾りJFL昇格、翌年昇格初年度でJFL優勝・昇格、2025年からはJリーグに参入。 栃木シティスクールでは、2025年4月より新たに『幼児スクール 金曜日クラス』を、新年中・年長児を対象に開校することとなりましたので、お知らせいたします 。 幼児クラスでは、サッカーボールを使った遊びでボールに慣れることからはじめ、一緒にサッカーをたのしむお友達との交流や、おもいきり体を動かすことのたのしさを感じていただくことを目的としたクラスとなります。 現在、栃木シティスクールでは、毎週火曜日にも同じく、幼児クラスを開校しております。 その他、小学 1~6 年生を対象にベーシッククラス各校やアドバンスクラス等の特化型スクールを開校しており、小学校に進学されても継続して通っていただけるよう、運営しております。 つきましては、幼児スクール金曜日クラスの新規開校に先立ち、無料体験会を開催いたします。 参加をご希望の方は、下記概要をご確認いただき、ご参加ください。 多くの方のご参加をお待ちしております! ーーーーー スキルアップクラス体験会概要 ■対象 新年中・年長(4月からの新学年)の方 ■実施日程 ・4月11日(金)16:00~16:50/50分 ※受付は30分前より行います。 ■定員 16名(先着順とさせていただきます) ■参加費 無料 ■持ち物 サッカーのできる準備、水筒、ボール(お持ちの方) ■会場 LUXPERIOR FOOTBALL PARK(栃木市岩舟町三谷1038-1) ■お申し込み 下記の申込フォームに必要情報を入力の上、お申込みをお願いいたします。 幼児スクール 金曜日クラス 無料体験会 申込フォーム(外部リンク) ※お申し込み完了後、ご入力いただきましたメールアドレス宛に、ご回答のコピーが返信されます。メールが受信できていれば、お申し込みが完了となります。 また、悪天候等による、体験会の中止以外でのご連絡はいたしませんので、お申し込みが完了されましたら、当日会場にお越しください。 ※本体験会は、保険適用外となりますので、栃木シティスクール生以外の方につきましては、保護者様の責任にてご参加ください。 ーーーーー スキルアップクラス概要 ■対象 新年中・年長(4月からの新学年)の方 ■日時 毎週金曜日 16:00~16:50/50分 ※初回練習日は、4月18日(金)を予定しております 。 ◼︎定員 16名まで ※定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。予めご了承ください。 ◼︎会費(税込) 年会費:3,000円、月会費:4,000円 ★きょうだい割引★ 2人目以降は、月会費が半額となります。 ■会場 LUXPERIOR FOOTBALL PARK(栃木市岩舟町三谷 1038-1) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
一年中スポーツが楽しめる自然豊かな公園 温水プールやテニスコート、球場等が完備されており、一年中スポーツを楽しむことができる自然豊かな公園。春には桜が咲き乱れ、心と身体をリフレッシュできる。 開催日・期間:2025年03月25日(火)~2025年04月10日(木) 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所:きぬ総合公園 住所:常総市坂手町3552 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):関東鉄道常総線「水海道」駅より徒歩約50分 アクセス(自動車):常磐自動車道「谷和原」ICより約10km 駐車場:あり 100台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
千姫ゆかりの寺で、桜を愛でてみては 徳川家康の孫・千姫の菩提寺として知られ、天樹院殿御廟(千姫の墓所)や遺品、ゆかりの品々を鑑賞できる「弘経寺」。春になると境内に植えられている桜が美しく咲き誇り、参拝者を出迎えてくれる。のんびりとお花見を楽しみたい人にはおすすめのスポット。 開催日・期間:2025年03月25日(火)~2025年04月10日(木) 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。例年3月下旬~4月中旬がおすすめの時期。 開催場所:弘経寺 住所:常総市豊岡町甲1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):関東鉄道常総線「水海道」駅より徒歩約40分 アクセス(自動車):常磐自動車道「谷和原」ICより約10km 駐車場:あり 20台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
満開の桜を眺めながら、釣りも楽しめる 小貝川の廃川を利用した吉野公園は市民のいこいの場として、また、桜と釣りの名所として開園。市営のへら鮒釣り場は水面積5万平方m、周囲約4kmにも及ぶ広大な自然を生かした絶好の釣り場として、関東近県の釣り愛好家から親しまれている。春には、満開の桜の下で釣りを楽しむことができる。また、天気が良ければ、遠くに筑波山も望むことができる自然あふれる公園。 開催日・期間:2025年03月25日(火)~2025年04月09日(水) 開催日時備考:木曜日休園(祝日の場合は開園)。開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所:吉野公園 住所:常総市上蛇町1863 有料・無料:無料 料金:入園無料。釣り場利用者は有料。 アクセス(公共交通):関東鉄道常総線「三妻」駅から徒歩約25分 アクセス(自動車):圏央道「常総」ICより約5分 駐車場:あり 50台 駐車場備考:無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
8500株のつつじと小高い山からの景色 「笠間つつじまつり」は、産官民が協力し合ってできたまつり。現在では、7haのつつじ公園に霧島、日の出、久留米、ヤマツツジなど様々な種類のつつじが8,500株最盛期には小高い山が真っ赤にそまる。 開催日・期間: 2025年04月12日(土)~2025年05月06日(火) 時間: 08時00分~18時00分 開催場所: 笠間市立つつじ公園 住所: 茨城県笠間市笠間616-7 有料・無料: 有料 料金: 入場料:500円 アクセス(公共交通): JR水戸線笠間駅より徒歩35分 アクセス(自動車): 北関東自動車道友部ICより約5km 駐車場: あり 500台 駐車場備考: その他、笠間稲荷神社付近に有料駐車場あり 一般社団法人笠間観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
親子連れで一日中楽しめる公園 子どもたちが自然とふれあう機会や場をつくることを目的に設立された公園「あすなろの里」。施設敷地内には桜が植えられ、花見のほかにもバードウォッチングしたり動植物とふれあう春の一日を楽しむ家族連れで賑わう。春の訪れを感じに家族そろって遊びに行ってみては。 開催日・期間: 2025年03月25日(火)~2025年04月06日(日) 開催日時備考: 春休み期間中のため無休となるが、通常は毎週月曜日定休日。開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。3月下旬から4月中旬がおすすめの時期。 開催場所: 水海道あすなろの里 住所: 茨城県常総市大塚戸町310 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): 関東鉄道常総線「水海道」駅または「小絹」駅よりタクシーで約15分 アクセス(自動車): 常磐自動車道「谷和原」ICより約8km 駐車場: あり 100台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
浮世絵師・歌川広重の名作を紹介 江戸時代後期に活躍した歌川広重は、名作「東海道五拾三次」シリーズ(揃物)で知られる浮世絵師。今展覧会は「東海道五拾三次」をはじめ、フランスの後期印象派の画家たちを魅了した「名所江戸百景」などを展示する。 開催日・期間:2025年04月12日(土)~2025年06月15日(日) 時間:9時30分~17時00分 開催日時備考:休館日は月曜日(祝日の場合は開館)、4月30日、5月7日。入館は16時30分まで。 開催場所:栃木市立美術館 住所:栃木市入舟町7-26 有料・無料:有料 料金:一般・大高生800円(640円)、中学生以下無料 ※( )内は20名以上の団体料金 アクセス(公共交通):JR両毛線、東武日光線「栃木」駅北口から徒歩約20分 アクセス(自動車):東北自動車道「栃木」ICから約10分 駐車場:あり 42台 駐車場備考:無料 写真:歌川広重「東海道五拾三次之内 日本橋 朝之景」 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
しののめ花まつりは、とちぎの景勝百選に選ばれている東雲公園の桜が咲く時期に行われるイベントです。期間中は同公園と城址公園でライトアップが行われ、あんどんや和傘、竹あかりが桜並木を彩ります。 公園内の八重桜が満開を迎える4月12日13日の2日間は、「レディライクマルシェ」が開催れ、県内外から多数のハンドメイド作品やキッチンカーが集います。 花見のシーズンはぜひ「壬生」へ! ※駐車場情報等は壬生町観光協会HPで更新予定。
約1.5kmにわたる桜並木 野崎第二工業団地内約1.5キロメートルにわたる桜並木が見どころ。期間中18:00~22:00にはライトアップも行われる。 3/29には、玉入れや城鍬舞の奉納、新鮮卵のつかみ取り(整理券配布あり)などのイベントが行われる(雨天の場合、3/30に順延)。 開催日・期間: 2025年03月25日(火)~2025年04月10日(木) 時間: 08時00分~22時00分 開催日時備考: 期間中ライトアップ(18:00~22:00)が行われる。メインイベントは3月29日(土)に開催され、雨天の場合は30日(日)に順延。 開催場所: 野崎第二工業団地 住所: 栃木県大田原市上石上 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR野崎駅より市営バス野崎方面循環線で約5分「野崎工業団地」で下車、徒歩約20分 アクセス(自動車): 東北自動車道矢板ICより約25分 駐車場: なし 駐車場備考: 周辺の駐車場を利用。工業団地内の企業への迷惑になるため、路上駐車厳禁。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
世界が息を呑んだ美しさ 樹齢160年を超える大藤と四季折々の花が楽しめる「花の楽園」。特に春は600畳敷きの藤棚を持つ4本の大藤や、長さ80mもの白藤のトンネル、きばな藤のトンネルなど350本以上の藤が咲き誇り観るものに感動を与える。また、同時期に見頃を迎える5000本のツツジも見事。 開催日・期間: 2025年04月12日(土)~2025年05月18日(日) 開催日時備考: ライトアップ期間は、4月19日(土)~5月18日(日)。ライトアップ開催時は夜間も営業(20時30分まで)。開催期間・営業時間は花の咲き具合により変更あり。詳細は公式HPより確認。 開催場所: あしかがフラワーパーク 住所: 栃木県足利市迫間町607 有料・無料: 有料 料金: 大人1200円~2300円 子ども600円~1200円 ※花の咲き具合により料金が変動 アクセス(公共交通): JR両毛線「あしかがフラワーパーク」駅より徒歩約3分 アクセス(自動車): 東北自動車道「佐野藤岡」ICより約20分 駐車場: あり 300台 写真:大藤(見頃は4月下旬から5月上旬) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth