イベント
ご夫婦なかよく100年SALE ペア割キャンペーン ※ご夫婦・親子・カップル可 ごふうふの日 5/22(水)~27日(月) 10:00~17:00 【みんな得】 ◆お待たせしました 藤色登場! 10%オフ! ◆おひとり様でも 縫心オリジナル商品が 10%オフ! 【ペア得】 ◆ペアでのご来店で男性用ショーツが 500円オフ! ※おひとり様3点まで ◆ペアでのご来店で 更に!生活お役立ちグッズ 先着20名様にプレゼント! ※1組につき1点 その他も豊富にご用意しております! ・シルク雑貨コーナー ・330円コーナー ・550円コーナー
5月19日(日)に栃木県足利市にある国宝・大日尊 鑁阿寺(ばんなじ)にて『保護犬と保護猫の譲渡会』『たくさんのお店が集うマルシェ』が開催されます! 主催者様からお声がけいただき、源吉商店も参加させていただきます♀️✨ 素敵な場所で保護っ子たちにたくさんのご縁がありますよう願い✨ 保護っ子たちのこと、保護活動のあれこれ、保護活動者のみなさんから勉強させてもらいたいと思ってます また素敵なお店がたくさん集うので、そちらもとっても楽しみです ぜひ、皆さんもご家族、ご友人とお出かけくださいね 楽しいイベントを通して保護犬・保護猫に興味を持っていただけるきっかけになれば幸いです! イベントについての詳細やお問い合わせは『大日様の縁結び』様までお願い致します。 【大日様の縁結び様 https://www.instagram.c…
モノが溢れる時代。 使わなくなったモノを捨てるのではなく、必要とする人の元へ。 モノを循環させることで、ゴミを減らすことにも繋がります。 そんなサイクルを、この街から生み出せたらいいなと思い、『くらのまちフリーマーケット』を開催します。 素敵なモノに出会いたい人、 使わなくなったモノを誰かに譲りたい人、 お待ちしております。 入場無料・雨天中止 (※8:00-9:00 のバイヤーズタイムは入場に500円チケットが必要となります) 出店料:2000円/ブース ※キッチンカー出店募集はしておりません 申込み:公式HPからのみ受付ます ※定員になり次第、締め切ります 主 催:くらのまちマーケット事務局
わたらせ熱気球day~毎月第3日曜日は熱気球の日~ 毎月第3日曜日に行う熱気球の係留飛行体験イベント「わたらせ熱気球day」を5月19日(日)に開催します。 渡良瀬遊水地で広く楽しまれている熱気球を気軽に体験し、空からの眺めを楽しんでみませんか? 季節を問わず係留飛行を体験できるのはここだけ!渡良瀬遊水地の四季を空から感じることができます。 「恋人の聖地」でもある渡良瀬遊水地で、イチゴ形のかわいい熱気球に乗って空中散歩♪ ※係留飛行とは、熱気球と地上の重りをロープで結び、上空20m~30mまで浮上する体験フライトです。 ※写真とは別の機体で運営する場合があります。 グランドクルー体験会を同時開催します! 気球の大きさや機材の重さ、バーナーの迫力を間近で感じてみませんか? 気球が安全にフライトできるよう、…
真岡市70周年・二宮誕生70年記念 『真岡いちごフェスタ』 日時:2024年5月19日(日) 9:00~14:30 メイン会場:二宮コミュニティセンター ※道の駅にのみや(栃木県真岡市久下田2204−1)・いがしらリゾートあぐ里っ娘(栃木県真岡市上大田和3006)でも関連イベントを開催予定です。 ーイベント概要ー 内容 今年で16回目を迎える真岡いちごまつりでは、午前9時から午後2時30分まで、地元いちご農家の協力で1,500名を対象とした、「いちご狩り」を開催! 新鮮ないちごをハウスの中でお召し上がりいただいたり、おみやげに持ち帰ることができます。 そのほかにも、地元商店街の味を楽しめる「いちご横丁」や和太鼓の演奏などたくさんのイベントを予定していますので、ぜひお越しください。 いちご狩り定員(抽選)…
ふれあい育む「家庭の日」 もっとみんなが博物館を楽しめるように、毎月第3日曜日の家庭の日に合わせて「県立博物館の日イベント県博(けんぱく)デー」を開催。 博物館コンサートや、学芸員によるとっておき講座、キッズツアーなど、様々なイベントが予定されている。家族と、友人と、博物館でいろいろ学びながら楽しく過ごしてみてはいかが。 開催日・期間:2024年05月19日(日) 時間:9時30分~17時00分 開催日時備考:入館は16:30まで 開催場所:栃木県立博物館 住所:宇都宮市睦町2-2 有料・無料:有料 料金:一般260円(200円)、大学生・高校生120円(100円)、中学生以下は無料 ※( )内は20名以上の団体料金、またはM割料金 アクセス(公共交通):関東バス「中央公園博物館前」から徒歩約8分…
『カグヤデ マルシェ』のお知らせです♪ 今回も素敵な作品を作る作家様や美味しいを作る作家様、たくさんいらっしゃいます ぜひ、お立ち寄りください 出店者情報は関連サイトからご確認ください。(Instagram)
『上保朋子とおっさんずクラシック リターンズ』開催のお知らせ 日時:2024年5月18日(土) 開演14:00(開場13:30) 会場:小山市立文化センター大ホール 好評を博した公演がパワーアップして帰ってきました! 爽やかで華やかなプログラムをお楽しみください ●出演● ヴァイオリン:上保 朋子 ヴァイオリン:舘市 正克 チェロ:林 一公 ヴィオラ:生沼 晴嗣 ピアノ:知久 絵里香 お話&解説・坂本 裕功 ●チケットのご案内● 全席自由 一般2,000円(友の会1,500円)/高校生以下500円 ※未就学児同伴入場不可 インターネットでの購入は【チケットペイ】で検索!
ダイナミックなYOSAKOIの祭典 全国各地から地域色豊かなYOSAKOIチームが奥久慈大子に集い、華やかに演舞を繰り広げ、観客を沸かせる。 また、会場となる「まいん」駐車場には大子町の特産品を扱う屋台が出店し、大子自慢の味を堪能できる。 開催日・期間:2024年05月18日(土)~2024年05月19日(日) 時間:9時00分~16時00分 開催日時備考:開催時間は会場により異なる 開催場所:大子町文化福祉会館「まいん」駐車場 他 住所:久慈郡大子町大字大子722-1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR水郡線「常陸大子」駅から徒歩約3分 アクセス(自動車):常磐自動車道那珂ICより国道118号線で約60分 駐車場:あり 1000台 駐車場備考:大子町役場、だいご幼稚園、だいご小学校、中央公民館等…
サイズアウトしたこども服を、これから着るこども達へお譲りしてリユースしましょう! 人から人へ、物と物を交換することで生まれるコミュニティやリユースの繋がりを実感しながら、この活動を通して未来のこども達へとバトンを繋いでいきましょう。 【お好きなこども服ありましたらお譲りします!】 新生児サイズから160cmまでのこども服、大人のSサイズまであります。 日時:2024年5月18日(土)、19日(日) ※2日間のイベントです 時間:10:00から16:00ころまで 場所:カインズ前橋小島田店 イベント特設コーナー ※雨天の場合は屋内スペースで開催予定 【こども服の古着回収も行っています!】 ご家庭のタンスやクローゼットに眠っているこども服をお持ちください! いま必要としているママさん、パパさんたちにお…
サイズアウトしたこども服を、これから着るこども達へお譲りしてリユースしましょう! 人から人へ、物と物を交換することで生まれるコミュニティやリユースの繋がりを実感しながら、この活動を通して未来のこども達へとバトンを繋いでいきましょう。 【お好きなこども服ありましたらお譲りします!】 新生児サイズから160cmまでのこども服、大人のSサイズまであります。 日時:2024年5月18日(土)、19日(日) ※2日間のイベントです 時間:10:00から16:00ころまで 場所:カインズ前橋みなみモール店 イベント特設コーナー ※雨天の場合は屋内スペースで開催予定 【こども服の古着回収も行っています!】 ご家庭のタンスやクローゼットに眠っているこども服をお持ちください! いま必要としているママさん、パパさんた…
サイズアウトしたこども服を、これから着るこども達へお譲りしてリユースしましょう! 人から人へ、物と物を交換することで生まれるコミュニティやリユースの繋がりを実感しながら、この活動を通して未来のこども達へとバトンを繋いでいきましょう。 【お好きなこども服ありましたらお譲りします!】 新生児サイズから160cmまでのこども服、大人のSサイズまであります。 日時:2024年5月18日(土)、19日(日) ※2日間のイベントです 時間:10:00から16:00ころまで 場所:カインズ伊勢崎店 イベント特設コーナー ※雨天の場合は屋内スペースで開催予定 【こども服の古着回収も行っています!】 ご家庭のタンスやクローゼットに眠っているこども服をお持ちください! いま必要としているママさん、パパさんたちにお譲り…
サイズアウトしたこども服を、これから着るこども達へお譲りしてリユースしましょう! 人から人へ、物と物を交換することで生まれるコミュニティやリユースの繋がりを実感しながら、この活動を通して未来のこども達へとバトンを繋いでいきましょう。 【お好きなこども服ありましたらお譲りします!】 新生児サイズから160cmまでのこども服、大人のSサイズまであります。 日時:2024年5月18日(土)、19日(日) ※2日間のイベントです 時間:10:00から16:00ころまで 場所:カインズスーパーセンター前橋吉岡店 イベント特設コーナー ※雨天の場合は屋内スペースで開催予定 【こども服の古着回収も行っています!】 ご家庭のタンスやクローゼットに眠っているこども服をお持ちください! いま必要としているママさん、パ…
犬と一緒に自然の中で遊び、癒しの体験 プチDogs Retreat 最初から犬のリトリートはできるかどうか不安。そんな人の為に、自然の中での体験会やグッズ販売を行う犬のマルシェが開催。 犬のフィジカルをサポートする、犬のゼロポジ整体(完全予約制と当日施術可能有)、森の中でのフィジカルトレーニング、マッサージの仕方を自分で覚える温泉を使ったマッサージ、森の中を歩くプチドッグツアー、犬のプロたちがお勧めするグッズ販売などもあり。 開催日・期間:2024年05月18日(土)~2024年06月16日(日) 時間:9時30分~16時00分 開催日時備考:開催日は5/18・19、6/15・16。小雨決行、悪天候は中止。 開催場所:奥那須幸の湯温泉 住所:那須塩原市百村3536-1 有料・無料:有料 アクセス(自動車):…
一般社団法人日本アロマパルファンヌ協会主催、日本全国香りの旅キャンペーン、天然精油で創るアロマパルファン香水レッスンのお知らせです。 栃木県栃木市では歌麿に縁のあるまちとして歌麿まつりのイベントが開催されます。中でも《歌麿道中》は、“喜多川歌麿”や“蔦屋重三郎”のほか、華やかな〝おいらん〟が登場します。 そこで、日本全国香りの旅キャンペーンでは、栃木市の香りのテーマを花魁oiranとしました。当時も女性の憧れであった華やかで艶のある花魁を艶、芸や才に満ち溢れていた花魁を智、10歳前後と若い頃から年季奉公に出され、トップになった花魁でさえ、その先の人生は闇とも言われる花魁を寂、3つのコンセプトから一つ選んでアロマパルファン香水を創ります。 歌麿道中に登場する花魁oiranをイメージした香りで…
盛大に行われる春季例大祭 17日10時頃から例祭、13時頃から神事流鏑馬、夕刻には、東照宮の神が神輿に分乗し日光二荒山神社に出向く宵成祭を行う。神輿から神霊を二荒山神社本殿に移す儀式を経て、両神社の神々が共に一夜を過ごす。18日の渡御祭(百物揃千人武者行列)は11時頃から。家康公が久能山から日光に改葬された際の行列を再現。二荒山神社を進発し御旅所に神輿渡御の後、御旅所祭斎行。13時頃御旅所を進発し神輿舎に還御する。 開催日・期間:2024年05月17日(金)~2024年05月18日(土) 開催日時備考:神事のため毎年同じ日程で開催する。 開催場所:日光東照宮 住所:日光市山内2301 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR日光駅・東武日光駅より東武バス 中禅寺温泉または湯元温泉行きで約5分 「神橋…
歴史と伝統あるあやめまつり 昭和27年から始まった歴史あるまつり。約500種100万株の紫・白・黄色の花菖蒲が早咲きから遅咲きまで美しく咲き誇る。 また、水、土、日曜日には、水郷情緒あふれる「嫁入り舟」が行われ、会場は祝福で溢れる。期間中毎日、手漕ぎの「ろ舟遊覧」も楽しめる。 開催日・期間:2024年05月17日(金)~2024年06月16日(日) 時間:9時00分~17時00分 開催日時備考:終日入園自由 開催場所:水郷潮来あやめ園 住所:潮来市あやめ1‐5 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR潮来駅から徒歩約3分 アクセス(自動車):東関東自動車道潮来ICから約5分 駐車場:なし 駐車場備考:周辺の民間駐車場を利用(有料) 写真:水郷潮来あやめ園の様子 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変…
生活の発見会 栃木懇談会は様々なノイローゼ症状(例えば不安障害、対人恐怖、強迫性障害)などに悩む方、及びその家族の方。または症状とまではいかなくても何となく不安や生きづらさを感じている方。または今の生き方を変えて、もっと自分らしく生きていきたい方。そんな方々が集まって、話し合いや学びによって自ら克服していこうとする当事者グループです。 主催: NPO法人 生活の発見会 申し込み : 不要です。当日の時間までに会場にお集まりください。 〇栃木懇談会のホームページが出来ました。下記URLからご覧ください。
華やかで優雅な女性時代絵巻 徳川家康の孫娘「千姫」の菩提寺である弘経寺があることから、「千姫」の生誕を祝うお祭りとして開催。 ステージイベントや千姫行列などが予定されている。 開催日・期間:2024年05月12日(日) 時間:10時00分~16時00分 開催場所:常総市水海道中心市街地 市民の広場及び宝町大通り 住所:常総市水海道宝町3374-3 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):関東鉄道常総線「水海道」駅より徒歩約7分 アクセス(自動車):常磐道「谷和原」ICより約6km 駐車場:あり 300台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
落語者達(らくもんず)その八 事業内容 FM NACK5の人気番組「GOGOMONZ(ごごもんず)」でおなじみ、三遊亭鬼丸師匠率いる同期真打の会。 今年もたくさんの笑いをもって館林に参上します! 日本の伝統文化である落語をぜひご堪能ください。 開催日 令和6年5月12日(日)午後2時開演(午後1時30分開場) 会場 日清製粉ウェルナ三の丸芸術ホール チケット販売 発売日 ■一般販売 3月10日(日) ■文化会館友の会:先行販売 3月3日(日) ・全席指定 ・両日とも窓口販売は午前9時から、電話予約は午後1時から受付 チケット料金(全席指定) ・一般:2,500円 ・友の会会員:2,300円 ・中学生以下:1,000円 ※ご購入時に氏名、電話番号のご記入をいただきます。 ※未就学児の入場はご遠慮願います。 販売窓…
岩船山クリフステージ#21 【出演】 相川七瀬 クリス・ハート イープラスにて先行予約受付 一般発売4月13日(土)AM10:00~ 〇岩船山クリフステージ事務局(岩舟町商工会館内) 〇イープラス 〇栃木市観光協会岩舟支部 詳しくは各プレイガイドにご確認下さい。
栃木市は人形山車の出御する とちぎ秋まつりが有名ですが そこで演奏されるのは 神田(五段)囃子 しかし 栃木市にはもうひとつ 神輿渡御も存在し 神輿の後ろにつき 山車にて演奏されるのが 古くから伝わる 地囃子が存在します ところが近年 神輿の担ぎて不足などにより 神輿祭りも減り 地囃子の披露の場も 担い手も減る一方 そんな地囃子の存続危機を救うことや また興味 復活を願うべく 今回 初の試みとして開催致します 当日は 和装で御来場の方には ドリンク割引特典も受けられます 是非 皆さんお誘いの上 遊びにいらしてください 【参加囃子団体】 泉町お囃子保存会(旧栃木市) 旭五丁目お囃子保存会(旧栃木市) 大田和若連(旧藤岡町) その他 ライブイベント しもつかれブランド会議しもつか連 ケンちゃんヒデちゃん 食のブース・キッチンカーも出店
子どもを中心にしたスポーツフェスティバル 栃木県佐野市渡良瀬川緑地で行われるスポーツフェスティバル。主にドイツ発祥のフニーニョを中心にしており、3対3でゴールが4つあるサッカーで、園児から大人まで楽しめるスポーツ。 さらにダンスや様々なスポーツを楽しむことできる。屋台などの出店もあり。 開催日・期間:2024年05月12日(日) 時間:10時00分~16時00分 開催場所:佐野市渡良瀬川緑地クリケットグラウンド 住所:佐野市船津川町1661 有料・無料:一部有料 料金:前売券あり アクセス(公共交通):佐野駅から車で約15分 アクセス(自動車):東北自動車道佐野藤岡ICから約10分 駐車場:あり 150台 駐車場備考:無料 写真:とちぎスポーツフェスティバル運営事務局 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などに…
夏の温泉街に響け!JAZZの鼓動 塩原温泉を盛り上げようと、地元の有志が集い、手作りで作り上げてきたこのイベントも今回で16回目となった。 栃木県が誇るビッグバンド「スウィンギング・ハード・オーケストラ」はじめ、様々なジャンルの音楽が集まる。 主催の「大地の鼓動BeaT」による「ビート&ゴスペル」も熱いのでぜひお見逃しなく! 夏の塩原に響くサウンドを聴きに出かけよう! 開催日・期間:2024年05月12日(日) 時間:11時00分~16時00分 開催日時備考:小雨決行 開催場所:塩原もの語り館特設ステージ 住所:那須塩原市塩原747 有料・無料:無料 料金:入場・鑑賞無料 アクセス(公共交通):JR東北新幹線那須塩原駅西出口、バス塩原本線塩原温泉行き約60分塩原温泉バス下車、徒歩約3分 アクセス(自動車):東…