イベント
日本三大奇祭のひとつ 13人が白装束で天狗の格好をし、13天狗のほこらにお供え物をして回る。この時に、参詣者が天狗に向かって悪態を吹いて、天狗に邪魔されながらお供え物を奪い合うという変わったお祭り。そのお供え物を持ち帰ると、「無病息災」・「家内安全」・「五穀豊穣」のご利益があり、悪口をもって相手を言い負かすと幸運をもたらすともいわれている。 開催日・期間:2023年12月17日(日) 開催場所:飯綱神社(愛宕神社 北側) 住所:笠間市泉102 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR常磐線「岩間」駅下車、タクシーで約10分 アクセス(自動車):常磐自動車道「岩間」ICより約10分 駐車場:あり 100台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
気軽に楽しめるコンサート 「グリムの森イルミネーション」に合わせたクリスマスコンサート。 栃木県立石橋高等学校吹奏楽部が、クリスマスソング等を演奏する。 13:30の回は往復はがきでの申し込みが必要。 16:00の回は先着順に入場着席し、空席が無くなり次第立ち見。 開催日・期間:2023年12月17日(日) 時間:13時30分~17時30分 開催日時備考:2回公演 ①13:30/②16:00 開催場所:グリムの館 多目的ホール 住所:下野市下古山747番地 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR宇都宮線「石橋」駅徒歩25分 アクセス(自動車):北関東自動車道路「壬生」ICより約15分 駐車場:あり 117台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
熱気球~「恋人の聖地」でカップルフライト~ 栃木市からのプレゼント!愛を育むカップルに向けた無料イベントのご案内です。 「恋人の聖地」渡良瀬遊水地で、カップルの方を対象に熱気球の係留飛行を実施します。 ハートがたくさん散りばめられたイチゴ形の熱気球「ハートベリー号」に乗って、優雅な空中散歩を楽しみませんか? フライトの記念として、おふたりの名前入り「搭乗証明書」を贈呈いたします。 ※係留飛行とは、熱気球と地上の重りをロープで結び、上空20m~30mまで浮上する体験フライトです。 ※フライト時間は約5分間です。 【日時】令和5年12月17日(日)午前7時~午前8時まで ※朝7時に集合後、お申込みいただいた順にご案内いたします。 【場所】藤岡渡良瀬運動公園内(熱気球係留エリア) ※公園内サッカー場の南側が熱気球係留エリアとなります。 ※公園西側の側道沿いに駐車場があります。 【搭乗をお断りさせていただく方】 以下に当てはまる方は安全を第一に考え、搭乗をお断りさせていただきます。 ◎妊娠中の方 ◎ペットをお連れの方 ◎飲酒をされている方 ◎バスケットへの乗り降りが困難な方 ◎その他パイロットが危険と判断した方 【料金】無料 【実施・中止の決定】当日朝6時に最終決定 中止の場合は栃木市熱気球クラブX(旧Twitter)<https://twitter.com/tochigi_balloon>でお知らせします。 当日の問合せは同クラブ代表の神島(090-3245-4388)へお電話ください。 【注意事項】 ◎クリスマスにちなんだ服装やアイテムをお持ちください。 ◎事前予約制です。予約の詳細は下の「申込について」をお読みください。 ◎スタッフが撮影した写真は市の広報媒体(広報紙、ホームページ、SNSなど)に使用する場合があります。 ◎安全管理上、晴れていても風が強い場合は中止となる可能性があります。 ◎個人情報につきましては搭乗者保険加入のために取得し、本事業以外に使用いたしません。 ◎キャンセルされる場合は、必ず下記連絡先へご連絡ください。 ・実施2日前まで:栃木市渡良瀬遊水地課 Mail:heartland-jo@city.tochigi.lg.jp Tel :0282-62-1301 ・実施前日及び当日:栃木市熱気球クラブ 代表 神島 Tel :090-3245-4388 なお、天候不良などによりイベント自体が中止となる場合は連絡不要です。 【申込について】 申込期間:12月1日(金)8時30分~12月15日(金)17時00分まで ◎カップル(2名1組)でお申込みください。既婚・未婚は問いません。 ◎定員:10組20名(先着順) ◎上の「注意事項」を必ずお読みください。 ◎申込期間中に下記関連サイト内の「申込フォームはこちら」のリンクもしくはQRコードからお申し込みください。
わたらせ熱気球day~毎月第3日曜日は熱気球の日~ 毎月第3日曜日に行う熱気球の係留飛行体験イベント「わたらせ熱気球day」を12月17日(日)に開催します。 渡良瀬遊水地で広く楽しまれている熱気球を気軽に体験し、空からの眺めを楽しんでみませんか? 季節を問わず係留飛行を体験できるのはここだけ!渡良瀬遊水地の四季を空から感じることができます。 「恋人の聖地」でもある渡良瀬遊水地で、イチゴ形のかわいい熱気球に乗って空中散歩♪ ※係留飛行とは、熱気球と地上の重りをロープで結び、上空20m~30mまで浮上する体験フライトです。 ※写真とは別の機体で運営する場合があります。 【グランドクルー体験会を同時開催します!】 気球の大きさや機材の重さ、バーナーの迫力を間近で感じてみませんか? 気球が安全にフライトできるよう、地上からサポートします。 参加者特典を用意しております。 (1)当日のテストフライトに搭乗することができます。 (2)本体験会に3回ご参加いただくことで、本人を含めた1組4名までをわたらせ熱気球dayに無料でご招待いたします。 【注意事項】 ◎事前予約制です。予約の詳細はページの一番下の「申込について」をよくお読みください。 ◎定員は1組あたり最大4名(パイロットを除く)とします。 ◎予約申込完了後、当日お越しいただいた順でご案内します。 ◎スムーズなイベント運営のため、少人数の組同士の乗り合いをお願いする場合がありますのでご了承ください。 ◎安全管理上、晴れていても風が強い場合は中止となる可能性があります。 早朝は比較的風が穏やかであるため、なるべく早めにお越しください。 ◎個人情報につきましては搭乗者保険加入のために取得し、本事業以外に使用いたしません。 ◎キャンセルされる場合は、必ず下記連絡先へご連絡ください。 ・実施2日前まで:栃木市渡良瀬遊水地課 Mail:heartland-jo@city.tochigi.lg.jp Tel :0282-62-1301 ・実施前日及び当日:栃木市熱気球クラブ 代表 神島 Tel :090-3245-4388 なお、天候不良などによりイベント自体が中止となる場合は連絡不要です。 【日時】令和5年12月17日(日)午前7時~午前10時頃まで ※安全管理上、晴れていても風が強い場合は中止となる可能性があります。 早朝は比較的風が穏やかであり、フライトできる可能性が高いため、なるべく早めにお越しください。 【場所】藤岡渡良瀬運動公園内(熱気球係留エリア) ※公園内サッカー場の南側が熱気球係留エリアとなります。 ※公園西側の側道沿いに駐車場があります。 【対象】以下に当てはまる方は安全を第一に考え、搭乗をお断りさせていただきます。 ◎妊娠中の方 ◎1歳未満の乳幼児をお連れの方 ◎ペットをお連れの方 ◎飲酒をされている方 ◎バスケットへの乗り降りが困難な方 ◎その他パイロットが危険と判断した方 【料金】 ・1歳未満 ー (備考:搭乗できません) ・1歳以上~2歳以下 無料 (備考:中学生以上の保護者1名につき1名まで) ・3歳以上~小学生未満 500円 (備考:中学生以上の保護者1名につき2名まで) ・小学生 1,000円 (備考:中学生以上の保護者1名につき2名まで) ・中学生以上 2,000円 【実施・中止の決定】当日朝6時に最終決定 中止の場合は栃木市熱気球クラブX(旧Twitter)<https://twitter.com/tochigi_balloon>でお知らせします。 当日の問合せは同クラブ代表の神島(090-3245-4388)へお電話ください。 【申込について】 申込期間:12月1日(金)8時30分~12月15日(金)17時00分まで ◎定員に達し次第締め切りとさせていただきます。 ◎ページ上の「注意事項」を必ずお読みください。 ◎申込期間中に下記関連サイト内の「申込フォームはこちら」のリンクもしくはQRコードからお申し込みください。
令和5年12月17日(日)に、ザ・ヒロサワ・シティ体育館(下館総合体育館)にて『ちくせいスポーツフェス2023』を開催いたします! 当日は、ビーチボールバレー、スナックゴルフ、輪投げ、バスケットボール、バドミントン、卓球、ストラックアウト、ボッチャ、スクエアステップを体験して、みんなで楽しみましょう! クリスマスツリー作成イベントもあります! 日時:令和5年12月17日(日) 午前10時~午後3時 場所:ザ・ヒロサワ・シティ体育館 内容 ・ビーチボールバレー ・スナックゴルフ ・輪投げ ・バスケットボール ・バドミントン ・卓球 ・ストラックアウト ・ボッチャ ・スクエアステップ ・クリスマスツリー作成 持ち物:運動できる服装、体育館シューズ 参加費:無料 申込:事前申込なし、直接会場へお越しください。
寺尾ログカフェ 開催のお知らせ 日時:令和5年12月17日(日) 10時00分~12時00分 (開場9時45分) 場所:旧星野生産物直売所(星野のログハウス) 概要:寺尾地区の住民が住み慣れた地域でこれからも安心して生活していくために、幅広い世代から寺尾地区のつながりや支え合いについての意見を聞き、若い世代と高齢者等のつながりを深める機会として、寺尾ログカフェを開催する。 内容 ・ハーバリウムづくり体験 【参加料】 ミニボトルコース 500円(税込) ショートボトルコース 1,000円(税込) ※各ボトル10本ずつ用意しています 【開始時間】①10:00~ ②10:30~ ③11:00~ ④11:30~ ※各回5組まで(開始時間は受付順となります) ※受付開始は9:45~ ・マーケット 焼菓子、駄菓子、野菜、お弁当 など ・介護予防情報、介護相談コーナー ・寺尾のパネル展示 ★来場者にはドリンク一杯無料サービス★
水戸市民会館にて初マルシェ開催 茨城は魅力が低いと言われ続けているが、地元に愛される名店名品や、豊かな自然から育まれる生産物がたくさんある。 水戸市民会館という新しい水戸のシンボルでマルシェを開催することで、中心市街地の魅力向上と、これからも継続して欲しいと願う名店、名品、生産物を提供する経営者を応援したい、そんな思いでイベントを開催。 心を込めた手仕事を届ける出店者の皆さんと共に、新しいマルシェを楽しもう。 開催日・期間:2023年12月17日(日) 時間:10時00分~20時00分 開催日時備考:物販10:00~17:00・飲食10:00~20:00 開催場所:水戸市民会館 住所:水戸市泉町1-7-1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):水戸駅北口よりバス10分 アクセス(自動車):水戸ICより20分 駐車場:なし 駐車場備考:近隣に有料駐車場あり ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
「第3回蔵の街とちぎクリスマスフェス2023」の開催について 日時:令和5年12月17日(日) 11:00~16:00 わんわんパレード実施時間 13:30~14:00 場所:栃木駅北口広場、とちぎ山車会館前広場 概要:栃木駅と山車会館前広場間のわんわんパレードを実施します。 また、山車会館前広場では、飲食の出店やダンスパフォーマンスステージを実施します。
クリスマスコンサート くるみ割り人形 朗読とピアノ&クラシック名曲 プログラム 1部 ショパン 幻想即興曲 ノクターン遺作 リスト 愛の夢 他 2部 くるみ割り人形 朗読とピアノ 出演: ピアノ 大木朋香 朗読 日賀野聡子 チケット 大人1500円 子ども1000円 ペア券2000円 チケットお問い合わせ tomoka_ohki1011@ymail.ne.jp https://www.tomoka-ohki.com/
ギターとうた+ピアノ+タップダンスで童謡を奏でる3人組「スィンギンリズム」 大人も子供も、一緒になって楽しめるクリスマスライブが開幕です! 日時:2023年12月16日(土) 開演15:00(開場14:30) 会場:栃木市大宮公民館 大交流室 参加費:大人1,500円・こども1,000円(小学生まで) *全席自由/4歳未満は無料
こどもたいけんフェスタ inふじおか ◎日時:令和5年12月16日(土)13:00~16:00 ※雨天決行 ◎場所:栃木市藤岡公民館、藤岡文化会館 ◎概要:藤岡地域の青少年の健全育成に関心をもち、次代を担う心身ともに健全な青少年の育成を図ることを目的とする。 ※詳細は下記のチラシをご覧ください。
水遊園でクリスマスを楽しもう! この日は、おもしろ魚館が夜8時まで開館! 普段は見ることのできない幻想的な夜の水族館を体験できる。 当日は限定イベントや体験講座も開催される。 開催日・期間:2023年12月16日(土) 時間:16時30分~20時00分 開催日時備考:おもしろ魚館への入館は19時30分まで 開催場所:栃木県なかがわ水遊園 住所:大田原市佐良土2686 有料・無料:その他 料金:入館料のみ必要(高校生以上650円、小中学生250円) アクセス(公共交通):JR宇都宮線西那須野駅より東野バスで約40分 アクセス(自動車):東北自動車道西那須野ICより約45分 駐車場:あり 700台 駐車場備考:無料 (C)栃木県なかがわ水遊園 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
紙紐で編もう 紙紐でしめ縄風のミニリースを作ろう。デコレーションボールで赤・白・ピンクの梅の花を作り、松ぼっくりなどのパーツとともにリースに飾りつけをしていく。 お正月飾りを手作りして、新年を迎えてみてはいかが。 定員は各回10人(先着順)。小学2年生以下は保護者同伴。 申し込みは12月3日(日)10時より電話または来館にて。 開催日・期間:2023年12月16日(土) 時間:10時30分~14時00分 開催日時備考:開催時間は10:30~11:30、13:00~14:00 開催場所:サンワックスホール スペースU古河 住所:古河市長谷町38-18 有料・無料:有料 料金:800円(1作品) アクセス(公共交通):古河駅西口からバス 古河市循環バス ぐるりん号 最寄バス停は「市役所古河庁舎」 アクセス(自動車):東北自動車道久喜ICから約18km(35分) 駐車場:あり 50台 駐車場備考:駐車無料 写真:サンワックスホール スペースU古河 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
#ゆるコミュ ~ゆるやかコミュニティをはぐくむ会~ 今回は、「蔵なび10万人イベント」でご提案のあった【#クラフトゆるコミュ】を開催します! また、参加者増加中の【#読書ゆるコミュ】も同時開催します。 #ゆるコミュ 史上初めての、2テーマ同時開催です。 他の趣味の方と交流できるチャンスでもあります。 ぜひご参加ください~♪
つつじが岡公園 ウインターイベント「ぽルックゲーム」開催のお知らせ 今年もウインターイベントを開催します。 冬のつつじが岡公園にもぜひ遊びに来てください。 とき:12月16日(土)から2024年1月8日(月・祝) 午前10時から午後4時 ところ:つつじが岡ふれあいセンターつつじ映像学習館及び周辺 内容:誰にでもできる謎のスポーツ「ぽルックゲーム」。モルックを使ってぽんちゃんがゴルフコースを作っちゃった!? 家族、友達、おひとりでレッツチャレンジ! 参加費:500円(つつじ映像学習館の入館料含む) 申込み:当日会場へ ※月曜日及び12月29日(金)から1月3日(水)は休館 ーーーーー 【補足情報】 つつじが岡公園では、下記の日程でイルミネーションを開催いたします。 皆様のお越しをお待ちしております。 ■園内イルミネーション とき:12月9日(土)から2024年1月21日(日) 午後4時30分から9時 ところ:つつじが岡ふれあいセンター周辺
日時:2023年12月16日(土) 17:30~19:30 ※好きな時間にお越しください 場所:皆川城址公園 ★イルミネーションで飾られた城山から夜景を見よう★ 普段は夜暗くて登れない城山 この機会に夜登山に挑戦! もちろん、登らなくてもOK! 参加費:無料 申込:不要 ★みんなで焚火を囲み、地域の未来を語り合おう★ 温かい飲物と食物を味わいながら 焚火を囲みゆっくり語り合うひとときを共に過ごしましょう 持ち物 ・懐中電灯(必須) ・マグカップ(あれば) ・キャンプ用イス(あれば) ※雨天や強風時は中止(栃木市のホームページ・下記SNSでお知らせします) しろやまマルシェInstagram
幻想的な世界が広がる夢の広場 色とりどりの光が夜空にきらめき、幻想的な世界を演出している。 冬の散策に光あふれる景色を楽しんでみてはいかが? 開催日・期間:2023年12月16日(土)~2024年01月13日(土) 時間:17時00分~22時00分 開催場所:山あげ会館 西側公園 住所:那須烏山市金井2-5-26 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR烏山駅から徒歩約5分 アクセス(自動車):北関東自動車道「宇都宮上三川」ICから約60分 駐車場:あり 80台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
胸が高鳴る懐かしの名曲を楽しもう! 「昭和歌謡コンサート」は、長く愛される唱歌や歌謡曲など、誰もが一度は口ずさんだことのある楽曲をプロのボーカリストと共に楽しむイベント。 友と駆けた幼少時代、大切な人と過ごした青春。歌と共に、あの頃にタイムスリップしてみてはいかが? 開催日・期間:2023年12月15日(金) 時間:14時00分~16時00分 開催日時備考:開場13時30分 開催場所:那須野が原ハーモニーホール 小ホール 住所:大田原市本町1丁目2703-6 有料・無料:有料 料金:入場料 前売2,500円、当日3,000円、会館友の会(前売りのみ)2,300円 アクセス(公共交通):西那須野駅よりタクシー約10分 駐車場:あり 410台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
漆黒の空と、湖面に映る光の幻想的な光景 約20万球の光に包み込まれる。かわいい動物のオブジェや光のゲートにより夜の榛名湖を鮮やかに演出。 12/15(金)・19(火)・22(金)・25(月)の20時からは打ち上げ花火も実施。 また、花火開催日以外にはクリスマスプレゼントが先着でもらえる「イルミフォトラリー」を開催! 今年はオープニングイベントとして聖歌隊の合唱も行われる! 開催日・期間:2023年12月15日(金)~2023年12月25日(月) 時間:17時00分~21時00分 開催場所:榛名湖畔 住所:高崎市榛名湖町 有料・無料:無料 アクセス(自動車):関越自動車道渋川伊香保ICから約20km 駐車場:あり 350台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
「わたしだけの、わたしらしい目標設定」募集開始!* すごい目標設定とは、自分の夢や願望を明確にし それに向かって具体的な行動計画を立てる方法です。 すごい目標設定の講座では、コーチングの視点から、自分の目標を明確に定義し、実現するための土台作りを学びます。 また、自分のモチベーションを高める方法や、目標達成のための習慣を作る方法も紹介します。 この講座は、自分の人生を変えたいと思っている人、自分の夢を叶えたいと思っている人、自分の可能性を広げたいと思っている人におすすめです。 ・目標を立ててもわくわくできない。 ・毎年同じ目標を立てている。 ・目標を達成する自信が持てない。 ・成功したイメージがわかない。 ・目標設定がうまくできない。 ・達成までのモチベーションが維持ができない。 こんな方にこそ、まずは目標の振り返り方や そもそも設定する時の自分の指標を一緒に考えます。 米スクラントン大学の研究によると、 新年の目標を立てる人のうち、その目標を達成できる人はわずか8%というデータがあるほど。 もちろん達成することだけがすべてではないですが せっかく目標を立てたからには、挫折せずに1年間継続できるに越したことはないし そんな自分を好きになりたい。 あなたが目標を達成するために見落としていたかもしれないポイントを一緒に分析し あなたにとって必要な「すごい目標設定」のお手伝いをします。 TCS監修の目標設定のこの講座はコミュニケーションのプロの視点から目標を達成をサポートします! とはいえ、ここまで読んでみて 目標というとすごく大きなものを想像する人もいるかもしれません。 自己成長、自己実現、ストレス軽減、ワークライフバランスの向上、自信の向上…人によってさまざま トラストコーチングやマザーズコーチングの講座をお届けする中でも「目標がなんとなく見つからない…」なんて声もよく聞きます。 目標を見つけるために 過去、自分とどんなたいわを繰り広げてきたのか。 しっかり過去の目標と向き合う時間は必ず未来へ繋がっていきますので、安心してご受講ください。 ぜひ、2024年を気持ちよくスタートするためにわたしだけのすごい目標設定をして あなたの夢を実現しましょう! お申込みは申込フォームより ↓ ↓ ↓ https://ws.formzu.net/dist/S79042810/ TCS認定コーチ 氏家実菜子
今、話題のニュースポーツ「モルック」。来年8月には函館で世界大会が開催されることとなり、各地で大会等が開催されております。 この度、両毛地区で初めてのモルック大会を開催します。なお、足利市近隣(両毛地区)での普及目的もあり、募集期間・条件を設定しています。 詳しくは、ホームページをご覧ください。
南米音楽&フォークソング ・ハミングバード ・じ!音連れBros ・ラス セレシータス (各出演者へのライン、携帯にてご予約承ります、チケットはありません)
毎年恒例のわいわいクラフトです✨ 今年は・アレンジしめ縄飾り・松ぼっくりクラフト 大人も大満足なしめ縄飾り(o^^o) 小さな動物園❤️松ぼっくりクラフト(≧∀≦) 親子で!友達と!1人で集中して! 優しいクラフトスタッフが丁寧に教えますよ〜 お申込みお問い合わせはお電話かメールにて!
モルックは、ルールはカンタンで、お子様からご年配の方まで、どなたでも、気軽にできるスポーツです。 多くの方々にモルックの楽しさを知っていただきたく、無料体験会(モルックの説明、ゲーム形式の体験)を開催します。 事前申込は不要。30分程度で体験できます。当日、都合の良い時間に直接会場に手ぶらで、お気軽にお越しください。 なお、体験会会場の隣では、参加者100名を超える第1回モルック「わたらせカップ」が開催されます。 世界大会の出場メンバーも参加しますので、ぜひ見学してください。 また、移動販売車やキッチンカーも出店予定(11時~14時)です。