イベント
モルックは、ルールはカンタンで、お子様からご年配の方まで、どなたでも、気軽にできるスポーツです。 多くの方々にモルックの楽しさを知っていただきたく、無料体験会(モルックの説明、ゲーム形式の体験)を開催します。 事前申込は不要。30分程度で体験できます。当日、都合の良い時間に直接会場に手ぶらで、お気軽にお越しください。 なお、体験会会場の隣では、参加者100名を超える第1回モルック「わたらせカップ」が開催されます。 世界大会の出場メンバーも参加しますので、ぜひ見学してください。 また、移動販売車やキッチンカーも出店予定(11時~14時)です。
ヒイラギの葉っぱで葉脈標本を作ろう ヒイラギの葉っぱで葉脈標本を作る。今回は松ぼっくりでミニクリスマスツリーを作り、クリスマスのイメージのフレームに仕上げる。 ドングリの帽子で出来たハリネズミもプレゼント。定員は各回8人(先着順)。 申し込みは12月3日(日)10時より電話又は来館にて。 開催日・期間:2023年12月10日(日) 時間:10時30分~14時00分 開催日時備考:開催時間は10:30~11:30、13:00~14:00 開催場所:サンワックスホール スペースU古河 住所:古河市長谷町38-18 有料・無料:有料 料金:1,000円 アクセス(公共交通):古河駅西口からバス 古河市循環バス ぐるりん号 最寄バス停は「市役所古河庁舎」 アクセス(自動車):東北自動車道久喜ICから約18km(35分) 駐車場:あり 50台 駐車場備考:駐車無料 写真:サンワックスホール スペースU古河 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
なつかし車フェス&ラーメンフェス同時開催 茨城県道の駅ごかでは、12月10日(日)になつかし車フェス&ラーメンフェスを同時開催する。 クラシックカーの輝きと津々浦々全国のおいしいラーメンの香りが一同に会する。 12/8までは会場に展示するネオクラシックカーを募集。自慢の愛車を披露してみては。 展示特典として道の駅ごか500円商品券付。 開催日・期間:2023年12月10日(日) 時間:10時00分~15時00分 開催場所:道の駅ごか北側臨時駐車場 住所:猿島郡五霞町ごかみらい10-2 有料・無料:無料 料金:観覧無料 ※展示2,000円(特典:道の駅ごか商品券500円分プレゼント) アクセス(自動車):圏央道「五霞」IC下りてすぐ新4号国道沿い/東北道「加須」ICから約30分 駐車場:あり 100台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
栃木市にある栃木住宅公園さまにて『第2回おうちmarche~クリスマスマルシェ~』を開催します♪ このマルシェは2023年11月から始まった毎月開催のマルシェです。 今回はクリスマスをテーマにしたマルシェ‼ クリスマスな作品やワークショップを楽しんで頂ければと思います☻ 室内ではなく屋外での開催ですので暖かい格好でお越し下さいね❀ 【ゆいのマルシェ 来場特典✿】 今回も ゆいのマルシェ から来場して下さった方に 先着26名さまに \500円クーポンをプレゼント♬/ 来場予約でもクーポンGET出来ますので ゆいのマルシェ公式Instagramのプロフィール上のリンクからお申し込み下さい♡ ゆいのマルシェ 公式Instagram 皆様のご来場、スタッフ・出店者一同 心よりお待ちしております★
小さな一歩で人生をかえてみない? 観光スポット日本一に輝いた「おしらじの滝」などの矢板市の観光案内のほか、G7栃木県・日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合応援事業案内、Peace Balloonプロジェクト「ウクライナカラーの平和の気球に寄せ書き」、ソフィア・ガールスカウト栃木県第22団活動展などを開催。 開催日・期間:2023年12月10日(日)~2024年01月12日(金) 時間:10時00分~19時00分 開催日時備考:月曜休館。最終日は12:00まで。 開催場所:城の湯温泉センター 住所:矢板市川崎反町295 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR矢板駅よりバス15分 アクセス(自動車):東北自動車道矢板ICより5分 駐車場:あり 300台 駐車場備考:駐車無料 写真:ソフィア ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
特別なクリスマスに贈る冬の名曲集 毎年このステージを見なければクリスマスを迎えられないという多くのファンの期待に応え、今回で23回目の公演。 ソプラノによって歌われるJ.S.バッハ、シューベルト、カッチーニによる「アヴェ・マリア」演奏家たちが息を吹き込み、聖母マリアの優しさに包まれる至福の「アヴェ・マリア」を堪能できるだろう。 名曲の数々を質の高い演奏で聴かせてくれる特別なコンサート。心あたたまるひと時を過ごそう! 開催日・期間:2023年12月09日(土) 時間:14時00分~16時00分 開催日時備考:13時20分開場 開催場所:栃木県総合文化センター メインホール 住所:宇都宮市本町1-8 有料・無料:有料 料金:全席指定 4,800円 アクセス(公共交通):JR宇都宮駅(西口)下車 バスで「県庁前」下車 徒歩で約3分 アクセス(自動車):東北自動車道 鹿沼ICから約9km 約30分 駐車場:なし 駐車場備考:センター内の駐車場は施設を利用の人(主催者)専用駐車場で利用時間のみ使用可能。 一般の来場者は周辺の有料駐車場を利用。 イベント備考:未就学児入場不可。出演者・曲目等変更の場合あり。変更・キャンセル不可。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
気になる“お肌“をサロンでケア 「大人気 ワンランク上 の 透明肌!4 日間 開催 潤いケアぷるぷる &リフトアップ コース 」 リンパマッサージ&最新スキンケア商品 でハリ・弾力・柔らかさ UP \Salon Forest の人気メニューセット/ お日にち限定でのイベントです 通常4,500円 →2,000円(税込) ~°˖✧ 4つのメニューで80分 °˖✧~ ・フェイシャルトリート ・肌測定 ・ドライヘッドスパ ・パラフィンパックorハンドマッサージ さらに!!毎回選べるプレゼントをご用意しています
モルックは、ルールはカンタンで、お子様からご年配の方まで、どなたでも、気軽にできるスポーツです。 多くの方々にモルックの楽しさを知っていただきたく、無料体験会(モルックの説明、ゲーム形式の体験)を開催します。 事前申込は不要。30分程度で体験できます。当日、都合の良い時間に直接会場に手ぶらで、お気軽にお越しください。
邑楽町中央公民館 PRESENTS 避難訓練コンサート 開催日:2023年12月9日(土) 開場13:30/開演14:00(終演予定15:00) 【入場無料】要整理券 ※中央公民館事務室にて整理券配布中 会場:邑楽町中央公民館 邑の森ホール 備考:邑楽町中央公民館の避難訓練を兼ねたコンサートです。 コンサート後に「避難訓練」「消火訓練」を行います。 ーおうら少年少女合唱隊SING!についてー 結成7年目。小学生を中心としたパワーコーラスグループです。 ジャンルを問わず色々な歌をうたっています。
「寺尾を知る!寺尾に関わる!」その「キッカケ」づくりを目的としたマルシェ。 好評につき、今年で3回目の開催。今年も寺尾のお店やゆかりのあるお店が集まりました! そして、今回はマルシェ限定のオリジナル缶バッジが発売されます。 ぞう山と満願寺、星野遺跡がデザインされている寺尾を感じることができるモノになってます! また、お子様も楽しめるワークショップも予定しています。 缶バッチのデザインの塗り絵をしてもらい、その塗り絵が缶バッジになっちゃいます♪ 今回も盛り沢山のマルシェとなっていますので、ぜひ山車会館に足を運んでくださいね! ーーーーー 日時:2023年12月9日(土) 11時~15時 会場:とちぎ山車会館前広場 ーーーーー
全国初デコトラとコラボしたラーメンフェス 道の駅ごかを会場として、五霞町初のラーメンフェスを開催。 全国津々浦々から2週にわたり5店舗ずつ(延べ10店舗)出店、10種類の味を楽しむことができ、1店舗はデコトラとの関わりのある町内のお店が出店する。 この冬、五霞町で開催されるラーメンフェスティバルは、ラーメン好きはもちろん、家族でのお出かけにもぴったりのイベント。 開催日・期間:2023年12月09日(土)~2023年12月17日(日) 開催日時備考:開催日時は12/9(土)12:00~19:00、12/10(日)11:00~19:00、12/16(土)12:00~19:00、12/17(日)11:00~20:00。全4日。 開催場所:道の駅ごか 住所:猿島郡五霞町ごかみらい13-3 有料・無料:その他 料金:入場無料、ラーメン1杯1,000円チケット制 アクセス(公共交通):コミュニティ交通ごかりん号「南栗橋」駅から約25分 ※日曜日は運休 アクセス(自動車):圏央道「五霞」IC下りてすぐ新4号国道沿い 駐車場:あり 128台 駐車場備考:臨時駐車場あり ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
下野市きらら館 熱気球 係留体験搭乗会★ 熱気球係留体験は熱気球をロープで係留して15m~20mの高さまで浮かび上がります。 乗り降り含め5分程度のご案内です。 本物の熱気球の迫力、空中に浮かぶ不思議な感覚、上空から見る360°パノラマの景色。 子どもからご年配の方まで、どなたでも楽しんでいただけます。 ご予約は早い時間帯の方が実施確率が高いのでオススメです。 【日時】令和5年12月9日(土) 午前7時~午前9時 【場所】きらら館 砂利駐車場 【定員】 ・7:00~7:30、7:30~8:00の回…40名 ・8:00~8:30、8:30~9:00の回…35名 【参加費】 ・大人(中学生以上)…2,000円 ・子供(小学生)…1,000円(要保護者同乗) ・未就学児…500円(要保護者同乗) ※お支払いは、当日現金払いのみとなります。 【受付開始】 搭乗は受付サイトからの事前予約制となります。 予約は下記のURL又は画像のQRコードからお願い致します。 下野市きらら館熱気球係留体験搭乗会 予約受付フォーム ・各事項を必ずお読みいただき、ご了承の上申し込みフォームよりお申し込みください。 ・複数の時間帯へのお申し込みはご遠慮ください。 ・定員になり次第締め切らせて頂きます。 【その他】 ・熱気球は天候に左右される乗り物です。雨・風(風速3m以上)・雷・雪の場合は搭乗頂けない場合があります。 ・小学生以下のお子さまは必ず保護者の方とご搭乗ください。 ・妊娠中の方はご搭乗になれません
『人権を考える市民の集い2023』 日時:令和5年12月9日(土) 午後0時40分開場 場所:とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)大ホール 定員:1,200名(当日先着順・自由席、手話通訳・要約筆記あり) ※入場無料(事前予約不要) 概要:人権尊重のまちづくりを推進するため、人権に関する講演会と人権作品展を開催します。 会場内では、人権標語の募集もしています。あなたの考える「人権」をぜひ、標語にしてご応募ください。 また、当日は「中学生の1日人権擁護委員活動」として、人権擁護委員のタスキをかけた中学生がスタッフとして参加しています。 内容 ・中学生の人権作文朗読(午後1時10分~) ・講演会(午後2時~午後3時30分) 講師:谷口 真由美(たにぐち まゆみ)さん 法学者 演題:おばちゃん目線で見る社会の問題~みんなハッピーに暮らすには~
みんなでレッツ防災体験!2023 日時:令和5年12月9日(土) 10:00~13:00 ※雨天時は12月10日(日)に順延 場所:皆川公民館 概要:防災について考える機会を提供し、市民の防災意識の高揚を目的とし、栃木市の指定避難所である皆川公民館で防災イベントを実施する。 【イベント詳細】 シェイクアウト訓練/避難所受付体験/避難所用品取扱体験 防災クッキング 各回30分(①10:30~ ②11:10~ ③11:50~) 起震車地震体験/煙避難体験/水消火器体験 子ども用防火衣着装体験/担架搬送トライアル 一輪車搬送トライアル など ※雨天延期の場合、前日13:00に実施判断 ※延期・中止時は、栃木市HPまたはチラシ記載のSNSに掲載
ウインタートライドキッズアカデミー in わたらせサイクルパーク 日時:令和5年12月9日(土) 10:00~15:00 場所:わたらせサイクルパーク(藤岡渡良瀬運動公園内) 概要:日本を代表するサイクルロードレースチームが集まり、子供向け体験メニューを中心に、自転車の魅力を伝えるイベントを開催する。 選手と走るフリーランや、参加プロ選手によるエキシビションレースの開催などを予定。 参加費/観戦:無料 ※各種体験メニューは事前の申し込みが必要です。 詳細・お申込みは下記のイベントホームページをご覧ください。 https://www.blitzen.co.jp/news/event/231113_event/
『カグヤデ マルシェ』のお知らせです♪ 今月も個性的な作家さんがたくさんでてくださいます ゆったりとしたお時間を過ごしていただけたらと思います♪ 寒くても安心の室内開催のマルシェへぜひ!お出かけください 出店者情報は関連サイトからご確認ください。(Instagram)
美味しい!楽しい!親子で楽しいマルシェ 那須でHotな親子マルシェは、フードやワークショップ、ハンドメイド雑貨をはじめ、「美味しい!楽しい!」を集めた親子で楽しいマルシェイベント。 ハンドメイドの雑貨、ペット用品、ワークショップ、飲食物や加工品、野菜や植物などのブースがずらりと軒を連ねる。 さらに、小さな子どもから大人まで楽しめる様々なイベントも。 ひと足早いクリスマスを親子で楽しもう! 開催日・期間:2023年12月09日(土)~2023年12月10日(日) 時間:10時00分~16時00分 開催場所:那須高原りんどう湖ファミリー牧場 住所:那須郡那須町大字高久丙414-2 有料・無料:一部有料 アクセス(公共交通):東北新幹線那須塩原駅からタクシーで約40分 アクセス(自動車):東北自動車道那須ICより約10分/東北自動車道那須高原スマートIC(ETC専用)より約15分 駐車場:あり 2000台 駐車場備考:駐車料金無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
12月はパン工房minoriさんにて「虹のマルシェ」を開催します! ぜひお越しください♪ 日時:2023年12月9日(土) 10:00~14:00 ※雨天☔でも開催します ※エコバッグをお持ちください
駅南ロータリーに「光の華」 駅南口ロータリーが、LED電球で明るくライトアップ。 寒い季節、華やかさとぬくもりがプラスされ、いつもの街並みが幻想的な美しさに。 開催日・期間:2023年12月09日(土)~2024年01月31日(水) 時間:17時00分~23時00分 開催日時備考:点灯式 12/9(土)17:00~ 開催場所:下館駅南ロータリー広場 他 住所:筑西市乙84-10 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR下館駅下車すぐ 駐車場:なし ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
つつじが岡公園イルミネーション 開催のお知らせ とき:12月9日(土)から2024年1月21日(日) 午後4時30分から9時 ところ:つつじが岡ふれあいセンター周辺 ーーーーー 【補足情報】 イルミネーションの他、今年もウインターイベントを開催します。 冬のつつじが岡公園にもぜひ遊びに来てください。 ■ウインターイベント「ぽルックゲーム」 とき:12月16日(土)から2024年1月8日(月・祝) 午前10時から午後4時 ところ:つつじが岡ふれあいセンターつつじ映像学習館及び周辺 内容:誰にでもできる謎のスポーツ「ぽルックゲーム」。モルックを使ってぽんちゃんがゴルフコースを作っちゃった!? 家族、友達、おひとりでレッツチャレンジ! 参加費:500円(つつじ映像学習館の入館料含む) 申込み:当日会場へ ※月曜日及び12月29日(金)から1月3日(水)は休館
映画館で生中継お笑いライブビューイング! 2ヶ月に一度、爆笑問題をはじめ人気芸人によるお笑いライブを全国の映画館で生中継。 あなたの街の大スクリーンでポップコーンをお供にリピート無し、ライブでしか観られないネタを楽しもう! 全米が泣いた…わけではないが、日本の映画館は笑いに包まれる! 出演は、爆笑問題、ウエストランド、キュウ、アイデンティティ、BOOMER&プリンプリン他、全13組予定。 来場者全員にタイタン情報誌「GOGAI」をプレゼント。 開催日・期間:2023年12月08日(金) 時間:19時30分~21時45分 開催日時備考:本番直前の19:25より、タイタン制作のオリジナル映像を上映。 開催場所:TOHOシネマズ 宇都宮 住所:宇都宮市陽東6丁目5-1ベルモール内 有料・無料:有料 料金:2,200円(全席指定) 前売りチケットあり アクセス(公共交通):東武「宇都宮」駅・JR「宇都宮」駅西口より東野バス乗車「ベルモール前」下車 駐車場:あり 5000台 写真:(C)TITAN ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
クリスマスの香りはどんな香り。五感の中でも見る 聴く 味わう 触れるはクリスマスをイメージ出来そうだけど嗅ぐはどんなイメージでしょう。 オレンジスイート、クローブバッド 、シナモンリーフ 、フランキンセンス そして北海道のトドマツ、北海道モミ。5種類のアロマから3種類を選んで 30mlのアロマスプレー をつくります。永遠の象徴クリスマスツリー魔除けとしてのクリスマスリースやオレンジポマンダー、キリストの生誕に捧げられたフランキンセンス。その中の3つの香りを組み合わせてみるとどんな香りになるのでしょう。生活に香りを感じる時間を取り入れてみませんか。そして、体験の後は、ハーブティーでリラックスタイム。師走だからこそ、一時の安らぎを。そんな、アロマbarを開催します。 更に今回は抽選会も行いますよ。先着10名様。抽選だけにお越し頂いても大丈夫。ワンコインで一等賞品は海外の方にも認めてもらえた香りでトリップIN栃木市のエッセンシャルスプレーです。今年最後の運試しを香り処穂の香でいかがでしょうか。 1 等 1 本 ( 7 1 5 0 円 相 当 ) 香 り 処 穂 の 香 ブ ラ ン ド エ ッ セ ン シ ャ ル ス プ レ ー 8 ml 2 等 2 本 ( 3 5 2 0 円 相 当 ) 雫 の 香 ブ ラ ン ド エ ッ セ ン シ ャ ル ス プ レ ー 8 ml 3 等 2 本 ( 2 0 0 0 円 相 当 ) ア ロ マ ス プ レ ー 5 0 ml(香りを選んでください。) 4 等 5 本 ( 2 5 0 0 円 相 当 ) 香 り 処 穂 の 香 ブ ラ ン ド エ ッ セ ン シ ャ ル ス プ レ ー 4 ml アロマスプレーづくり体験のご予約はこちらから又はQRコードからお願いします。⬇ https://tayori.com/form/6b5d1dc47a23ac7c82c65267b1a0cc4de97a2a9c
胸が高鳴る懐かしの名曲を楽しもう! 「昭和歌謡コンサート」は、長く愛される唱歌や歌謡曲など、誰もが一度は口ずさんだことのある楽曲をプロのボーカリストと共に楽しむイベント。 友と駆けた幼少時代、大切な人と過ごした青春。歌と共に、あの頃にタイムスリップしてみてはいかが? ~~~~~ 開催日・期間:2023年12月06日(水) 時間:14時00分~16時00分 開催日時備考:開場13:30 開催場所:邑楽郡中央公民館 邑の森ホール 住所:邑楽郡邑楽町中野2569-1 有料・無料:有料 料金:入場料 前売2,500円、当日3,000円 アクセス(公共交通):「本中野」駅より徒歩約14分 駐車場:あり 80台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
「『歴史編輯材料取調書』から読み解く栃木市皆川地区の歴史」の著者・齋藤弘先生とともに、皆川の歴史を学ぶ2回の連続講座です。