イベント
開業20周年記念最大80%OFFセール 最大80%OFFとなる今セールでは、「佐野店限定商品」や「佐野店限定価格商品」を豊富に用意。人気セレクトブランドやスポーツブランド、新生活準備に欠かせないアイテムなどお得な価格で豊富に取り揃えている。また、豪華賞品が当たる抽選会や、この期間でしか味わえない20周年オリジナルメニューなども用意。ブロックづくりが体験できるワークショップなど、様々なイベントも開催予定。 開催日・期間:2023年03月10日(金)~2023年03月21日(火) 時間:10時00分~20時00分 開催日時備考:各イベントの開催日時は公式HPを確認 開催場所:佐野プレミアム・アウトレット 住所:佐野市越名町2058 アクセス(公共交通):JR「東武佐野」駅より市内循環バスで約20分 アクセス(自動車):東北自動車道「佐野藤岡」ICより国道50号を西へ約800m 駐車場:あり 4300台 駐車場備考:無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
令和4年度より実施している「あるが嬉しい花やか事業」においては、11団体に参加協力いただきました。 花の播種(種まき)や除草作業など、参加団体の活動により、ルピナス・ひまわり・コスモスなど各地で綺麗な花を咲かせ、開花時には多くの方々に見に来ていただくことができました。 開花の様子や活動の様子について、情報発信をしていきたく、栃木市観光交流館“蔵なび”において、写真展を行います。
第5回 くらのまちフリーマーケット開催のお知らせ 入場無料・雨天中止店 出店申し込みは2月1日開始 :詳しくは関連サイトから
今年も、壬生の魅力をギュッと詰め込んだイベント「みぶの日フェア」を開催します。 【みぶの日とは】 平成26年より3月を壬生町PR月間として位置づけ、その核となる3月2日を「32(みぶ)の日」として、町の活性化を図っております。その中でも、3月の第1週の日曜日を「みぶの日」フェア開催日として、壬生町の魅力を町内外の方に感じてもらうべく、各種イベントを開催しております。
多肉や花木、植物好きな作家ものが並ぶ 多肉植物や花木、植物が好きな作家さんの花器や鉢、雑貨など約70組が出店する、植物をテーマにしたマルシェ。どんなものがいいのか、どういう風にお世話をすればいいかわからない。そんな人も屋外の広い会場で、ゆっくりと話をする中で、これから自分で植物を育てる機会にしてみてはいかが。 開催日・期間:2023年03月18日(土)~2023年03月19日(日) 時間:10時00分~16時00分 開催日時備考:状況により、内容の変更・中止となる場合あり。 開催場所:笠間工芸の丘特設会場 住所:笠間市笠間2388-1 有料・無料:無料 料金:入場料無料 アクセス(公共交通):笠間駅から笠間周遊バスに乗り「工芸の丘・陶芸美術館」で下車 アクセス(自動車):常磐自動車道「友部」ICより約7分 駐車場:あり 170台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
聴いて楽しく見て楽しいコンサート! フライパンの神ワザ! トイピアノの凄ワザ! 水道管が楽器に!? クラシック楽器の他、身近な道具を楽器にして演奏するユニークなコンサート。持参した楽器で演奏に参加するコーナーもあり、大人から子どもまで一緒に楽しめる。 開催日・期間:2023年03月04日(土) 時間:14時00分~15時00分 開催日時備考 - 開催場所:グリムの館 多目的ホール(地図) 住所:下野市下古山747番地 有料・無料 :有料 料金:前売おとな1,000円、こども500円 アクセス(公共交通):JR宇都宮線石橋駅より徒歩約25分 アクセス(自動車):北関東自動車道路壬生ICより約15分 駐車場:あり 117台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
絵本「スーホの白い馬」で有名な馬頭琴の調べに耳を傾けてみませんか。 演奏のほか、モンゴルの風景や文化などのお話をスライドショーとともにお楽しみください。 当日ご入場の先着200名様に花苗のプレゼントもございます。 【整理券配布(定員250名)】 配布開始日:令和5年2月10日(金曜日) 午前9時から
本市農業の担い手確保を図るため、栃木市農業士会と栃木市の共催で、ふるさと農業体験学習(いちご収穫体験会・新規就農相談会)を開催します。当日は、いちご(とちあいか)の収穫体験や各関係機関担当者との新規就農に関する相談ができます。また、「栃木市移住定住支援コーディネーター」による移住・定住の相談も可能です。いちご収穫体験会のみの参加も可能ですので、いちごに興味がある方やいちごで新規就農を考えている方はお気軽にご参加ください。 【対象者】 いちごに興味がある方、本市においていちごで新規就農を考えている方及びその家族 【新規就農相談会】 ・新規就農までの流れ及び各種支援制度に関する説明会 全体に向けた新規就農に必要な手続きや品目の選定、技術の習得、農地の探し方などについての説明会を開催します。また、新規就農者には様々な支援策が用意されています。国の支援策や栃木市ならではの支援策についてご紹介いたします。 ・個別の就農・移住相談 担当者と1対1で、個別の事情に合わせた相談が可能です。当日は、いちご生産者も参加しますので、生産者ならではの声を聴くことができます。また、栃木市移住定住支援コーディネーターとの相談も可能ですので、市外の方もぜひご参加ください。 【申し込み期間】 令和5年2月1日 水曜日 9時から2月17日 金曜日 17時まで ※期間内でも定員になり次第締め切らせていただきます。 【その他】 ・長靴など、汚れてもいい服装でお越しください ・お越しの際は、感染防止対策としてマスクの着用をお願いします。また、検温、アルコール消毒、定期的な換気、飛沫防止対策等の実施を徹底します。 ・新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては中止します。 ・当日に流れ等については、後日詳細を通知します。
「ゆうき物産まつり」は、味噌つくり、ゆでまんじゅうつくり、キムチつくり、桐下駄のはな緒付け、繭(まゆ)工芸つくり、紬の手織り、市内のお寺にて行う坐禅や写経などの各種体験や物産品の展示などを行っているイベントです! 【参加方法(令和5年2月1日(水)から受付開始)】 申込書に必要事項をご記入のうえ、商工観光課までお申し込みください(申込期間:令和5年2月1日から2月15日まで)。 お申し込みは原則、ファックスもしくはメールにて受け付けております。 なお、いずれの体験も定員になり次第締め切らせていただきますので、予めご了承ください。
ガイドツアー開催♪ 歩いて行ける三県境へ行ってみよう♪ 「三県境」とは、3つの県が接する1か所の県境のことです。 全国に三県境は40か所以上ありますが、歩いて3歩で回れる平地の三県境はここだけ。 今回、三県境近くの「道の駅かぞわたらせ」をメインに、三県境7周年記念イベントを開催しますので、ぜひ、この機会に三県境に遊びに来てください♪ 【内容】 ・三県境PRコーナー ・物産販売 ・観光情報コーナー ・三県境記念ボード ・三県境ガイドツアー(1回目: 11時、2回目: 13時) ・ご当地キャラ登場(1回目: 10時30分、2回目: 12時30分) 注釈: 各キャラクターの出演時間については、ページ内関連ファイル「三県境フェア(PDFファイル)」をご覧ください。
おやまいち 第19回 美味しい♪楽しい♪わくわく一杯♪ Free Market & Farmer’s Market ▶フード&ドリンク ▶ハンドメイド作品 ▶ワークショップ&体験 ▶色々なイベントを企画
ホワイトリボンランはエントリー費の収益全額が寄付になるチャリティランイベントです ガーナでSRHR啓発教育活動を行う若者(ピア・エデュケーター)の活動強化で、若年妊娠を防ぎます 全国で開催される共通のホワイトリボンランTシャツを着て小山拠点オリジナルコンテンツを楽しんでさらに支援の輪を広げよう!
豊かな自然を未来へ 3月の風物詩である渡良瀬遊水地のヨシ焼きが行われる。昭和30年代頃から行われ、その範囲は約1,500haにもおよぶ。枯れたヨシを焼くことで、新たなヨシや多くの植物が芽生え、豊かな湿地環境を保全することができる。 開催日・期間:2023年03月04日(土) 開催日時備考:悪天候により実施できない場合は、第1予備日3月5日、第2予備日3月11日、第3予備日3月12日に延期。 開催場所:渡良瀬遊水地 住所:小山市白鳥 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR宇都宮線野木駅より車で約10分 駐車場 あり 200台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
じぶんがやりたいことや得意なことからちいさなしごとを生み出し、地域へアクション! 自分のワクワクをもとにチャレンジする女性向けビジネス講座「わたしたちの月3万円ビジネス」。 今回は、館林の卒業生たちが「まちなかマーケット花咲く季節に逢いませう」を開催します。 好きなことで暮らしをたのしく。 得意なことでまちに飛び出す。 そんな思いが集まる、初めてのマーケットにぜひご来場ください。
足利市の農家さんが手塩にかけて育てた農作物ブランド『あしかが美人®』。 旬のこの時期、足利市内飲食店とコラボして珠玉の逸品になりました。 あしかがの美味しさ再発見!ぜひご賞味ください。 ※価格はすべて税込、写真はイメージです。
人気芸人が小山市に大集合! テレビでお馴染みのお笑い芸人が小山市にやってくる! 出演者は中川家、パンクブーブー、佐久間一行、ダイアン、おいでやす小田、プラス・マイナス、コロコロチキチキペッパーズ、オズワルド。 開催日・期間:2023年03月03日(金) 時間:19時00分~ 開催場所:小山市立文化センター 大ホール(地図) 住所:小山市中央町1-1-1 有料・無料:有料 料金:前売:4,000円 当日:4,500円 アクセス(公共交通):JR宇都宮線・東北新幹線小山駅西口から徒歩約10分 駐車場:なし ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
咲き誇る約3万本のチューリップ 3万本のチューリップをはじめ、ポピーやルピナスといった春の花が見ごろを迎えるあしかがフラワーパーク。また3月下旬から4月上旬には雪柳や桜も見k頃を迎え、いっそう彩り華やかに。お土産売場ではお得な切花や花苗の販売もあり。春の花が色鮮やかに次々と園内を咲き誇るこの時期に、遊びに訪れてみてはいかが? 開催日・期間:2023年03月03日(金)~2023年04月14日(金) 時間 10時00分~17時00分 開催日時備考:4/7(金)までは10:00~17:00、4/8(土)より9:00~18:00。 開催場所:あしかがフラワーパーク 住所:足利市迫間町607 有料・無料:有料 料金:大人500円~1300円、子ども300~700円 ※花の咲き具合により料金が変動 アクセス(公共交通):JR両毛線「あしかがフラワーパーク」駅より徒歩3分 アクセス(自動車):東北自動車道「佐野藤岡」ICより20分 駐車場:あり 300台 写真:チューリップ(見頃は3月上旬から4月上旬) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
華やかで上品な香りの洋ラン集めました 栃木県産のコチョウランやカトレア、シンビジュームを中心に、なかなか見ることのできない珍しい洋ランも含め約100種500鉢の洋ランを展示する。洋ランの優雅な花と魅惑の香りに包まれた空間で、贅沢な春のひとときを過ごそう。 開催日・期間:2023年02月28日(火)~2023年05月07日(日) 時間:09時00分~17時00分 開催日時備考:開園時間は2月まで9:00~16:30。最終入館は2月まで16:00、3月まで16:30。 開催場所:とちぎ花センター 住所:栃木市岩舟町下津原1612 有料・無料:有料 料金:入館料:大人410円、子ども200円(3月まで) 4月以降改定見込み アクセス(公共交通):JR栃木駅南口からふれあいバス岩舟線で約30分 アクセス(自動車):東北自動車道佐野藤岡ICから約5分 駐車場:あり 20台 駐車場備考:駐車無料 みかも山公園及びいわふねフルーツパーク駐車場も利用可 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
~作品紹介~ 昔むかし、ある国のお城に美しいお姫様がいました。雪のような白い肌、赤いバラのような美しい頬。黒壇のような艶やかな髪、木漏れ日のような柔らかな微笑み。みんなを幸せにする、その姫の名は「白雪姫」。 あの有名な「白雪姫」を、脚本・作曲・編曲をオリジナルでお届けします。3歳から80代のメンバーで練習してまいりました。ご来場のお客様に楽しんでいただけるよう、精一杯頑張ります。
毎年恒例、大人気企画が今年も開催! この修行で、君も忍者に!しかしその道は険しいだろう。 たった一枚の写真から、蔵の街に隠れ住む”道場主”を探し当てなければならない。 黒き影の忍者”影忍”の存在。走り、隠れ、化け、その目を欺くのだ。
県内で生産された花々が大集合し、とちぎ花センターを華やかに彩ります。また、「いちご王国」プロモーションの一環として、とちぎのいちごのPRも実施します。 そのほか、先着限定プレゼント付きの企画もあります!とちぎの花といちごを思う存分楽しんでください。 【内容】 ・会場を彩るフラワーディスプレイ ・とちぎ花センター30周年特別企画「未来へ届く手紙」 ・体験教室(寄せ植え、ミニパフェ、フラワーアレンジメント) ・いちご王国パフォーマンス ・フォト&キーワードラリー ・切り花、いちご、いちごのスイーツなどの販売 など
毛塚友梨の故郷、そして蔵の街とも知られている栃木市での個展を開催。 会場となるお茶の小井沼様の蔵に保管されていた物を毛塚が陶器で写し、栃木市の長い歴史や人々の営みを表現いたします。 歴史ある蔵とアートの融合により新たな魅力を掘り起こし、利活用のきっかけとなれば幸いです。 【毛塚友梨】現代陶芸 アーティスト 作家活動開始から陶芸でコンセプトを持つインスタレーション作品を制作。 現代の生活の中にあるバケツ、蛇口などのものをモチーフに人間の精神的な問題提起、人間の感情の動き、社会的通念への懐疑・皮肉、哲学的考察などをコンセプトとしています。 彼女は自身の作品を現代の事象を反映した土器だと考え、原始的な素材・技法をつかい、現代的なものを作ることにより、現在を生きる人間の営みを表現しています。 ◆経歴 1984 栃木県に生まれる 2003 作新学院高等学校 卒業 2009 東京藝術大学美術学部工芸科 卒業 2012 うづまこ陶芸教室 開業 2015 株式会社ピアレアート 設立 2016 ダルン陶芸教室 開業 ◆受賞暦など 2012 2nd International Ceramic Triennal UNICUM 2012 入選 2011 YOUNG ARTISTS JAPAN VOL.4 小暮ともこ賞、石井信賞 2011 京畿世界陶磁ビエンナーレ 入選
上三川町産農産物の魅力を町内にとどまらず町外まで発信するイベント「かみマル収穫祭2023冬」を開催いたします。 上三川町の生産者自慢の農産物を買って、食べて、楽しめる機会となっておりますので、たくさんの方のご来場をお待ちしております。
とちぎでの~んびり 来たけ~ 見たけ~ 食ったけ~ 流し雛・お雛様アカデミー・十三参り・あそ雛マルシェ「結」