イベント
『家康に続く道!例幣使道御宿場巡り』 例幣使道でつながる4市(足利市・佐野市・栃木市・鹿沼市)を巡り、オリジナルご宿場印をゲットできます。 ご宿場印を4枚集めた方は、素敵なプレゼントが当たる抽選に応募できます。 日時:令和5年11月1日~令和6年2月29日(木)まで 場所:足利市・佐野市・栃木市・鹿沼市 ご宿場印獲得施設 【足利市】太平記館(足利市伊勢町3丁目6-4) 【佐野市】佐野市観光物産会館(佐野市金井町2519) 【栃木市】栃木市観光協会(栃木市倭町14-1) 【鹿沼市】屋台のまち中央公園(鹿沼市銀座1丁目1870-1) ※各施設の休館日については事前にご確認ください。
賑やかな街並に華やぎを添える光のガーデン 18~19世紀の貴族の館を再現した、木と石と煉瓦造りの英国邸宅・「ザ・ジョージアンハウス1997」と「ロイヤルクレストハウス」、幻想的な雰囲気の英国教会・「シャロンゴスペルチャーチ高崎」。 毎年恒例ブリティッシュタウンのウインターシーズンは、ガーデンに温かな光に包まれるイルミネーションを点灯する。 オープンガーデンとなっており、庭園見学や撮影を自由に楽しめる。 この季節ならではの思い出づくりはいかが。 開催日・期間:2023年11月01日(水)~2024年03月10日(日) 時間:~21時00分 開催日時備考:日没から点灯 開催場所:ザ・ジョージアンハウス1997 住所:高崎市江木町412-1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):高崎駅東口から徒歩約10分 駐車場:あり 250台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
【プログラム】 デトゥーシユ:バレエ音楽「四大元素」 ヴィヴァルディ:弦楽のための協奏曲RV129「マドリガレスコ」 バルトーク:ルーマニア民族舞曲 ヘンデル:合奏協奏曲Op.6-12 ブリテン:シンプルシンフォニーOp.4 【チケット取扱】 とちぎ岩下の新生姜ホール 0282-23-5678
第二の故郷塩原から有名になる 川瀬巴水と塩原のつながり、そしてなぜ蓮井が世界的に人気になっているのか。塩原を愛した巴水、巴水を愛したスティーブ・ジョブズ。 その“なぜ”を知る時、あなた自身の“なぜ”にも気付かせてくれる。この出会いから始まるかも…。 塩原で知ることができる大きなチャンス。国際新版画協会会長鈴木昇氏、巴水とその時代を知る会代表染谷智幸氏による貴重な講演をお聞き逃しなく。初版の展示も予定。 ~~~~~ 開催日・期間:2023年10月29日(日) 時間:13時30分~15時30分 開催場所:塩原温泉観光協会 住所:那須塩原市塩原747 有料・無料:その他 料金:講演会は無料だが、展示室入館料(大人300円 子ども・65歳以上・障碍者200円)が必要。 アクセス(公共交通):西那須野駅よりJRバスにて40分「塩原温泉バスターミナル」下車 アクセス(自動車):東北自動車道「西那須野塩原」ICより約20分 駐車場:あり 15台 駐車場備考:無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
西口祭り×ピクニックマルシェ 今回は90店舗出店‼️ DJ:サンスケ.鍋谷倫明.DARMAN LIVE:ニトリヒロヤスさんをお迎えして 華をそえていただきます♡ この日は小山駅〜御殿広場までそれぞれの場所でイベントを開催✨ 年に一回の大きなお祭り✨ そして‼️ハロウィン✨ ちびっ子たちが楽しみにしているお菓子ラリー✨ マチナカを歩き回ってお菓子をもらいます♡ みんな仮装してきてねー✨ ただこちらは毎年大人気な為 詳しくはまた後ほどご案内致します! お客さまへ いつもご来場くださいましてありがとうございます 混雑が予想されますので余裕もっての行動をお願い致します ・駐車場は市役所第2駐車場、お近くのパーキングへ ・トイレは市役所中をご利用下さい ・ごみ箱の設置はございませんのでお持ち下さい ・公園のルールの為ペットは入場できません
仮装をして商店街をまわってお菓子をもらおう! Trick or Treat 4年ぶりにしもだてハロウィンフェスティバルを開催します! ハロウィンテーリングやハロウィン仮装コンテスト、ハロウィンステージ、サイエンスマジックショーなどイベントが盛りだくさん 子どもと大人両方が楽しめるイベントです! 日時:令和5年10月29日(日) 会場 ・北会場:下館駅北口商店街 午前10時~午後3時 ・南会場:下館さくら商店街(フードスクエアカスミ前道路一帯) 正午~午後8時 対象:子どもから大人までどなたでも参加可 申込:1人 1,000円
【TRUNK HELLOWEEN ーキノコのおはなしー】 2023.10.29 (sun)11:00-20:00 TRUNK GARDEN PLANTS MARKET ハロウィンイベントを開催いたします! ハロウィン仕様になったTRUNKで大人から子供まで みんなでハロウィンを楽しみましょう♪ もちろん仮装も大歓迎です‼︎ MEAT&DELICA MARUTAMA|肉の丸玉さんの お肉を使ったキノコ料理 KanaSagehashiさんのハンドメイド真鍮アクセサリー Face Make Salon Reさんのハロウィンワンポイントメイク そして、ハロウィンにかかせないMUSICは DJ TORU TSUKAGOSHI さんです‼︎ そして、そして、うちの職人たち ROOT ORIGINAL GARDEN WORKS で お料理と一緒に楽しめるソフトドリンクや お酒の販売もしております〜‼︎ 内容盛り沢山のイベントになっております‼︎ 是非 遊びにきてください 日程:10月29日日曜日 時間:AM11:00-PM20:00 場所:栃木県佐野市石塚町2753 TRUNK GARDEN PLANTS MARKET (駐車場あり)
今年度も西口まつり/M-1プロジェクト2023が開催されます! 開催日:令和5年10月29日(日) 10:00~16:00(一部19:00まで) ※イベントにより時間帯が異なるため、早めに終了するものもあります。 開催場所:小山駅西口周辺・思季彩館・阿夫利通り・御殿広場 他 西口まつり/M-1プロジェクト2023の各イベントについては、掲載画像または「ニシグチオヤマ」にてご確認ください。
第3回 蔵の街とちぎハロウィンフェス2023 日時:令和5年10月29日(日) 午前11時~午後4時 場所:栃木駅北口広場、とちぎ山車会館前広場 概要:栃木駅から山車会館前広場間の蔵の街大通りでハロウィン仮装パレードを実施します。 また、山車会館前広場では、飲食の出店や演武や演奏などのステージイベントを実施します。
移住定住支援コーディネーター企画 ~移住先で輝く移住者たちVol.4 栃木市まちあるき&ヨガツアー~ 日時:令和5年10月29日(日)11:00~16:00 (小雨決行・荒天中止) ※雨天の場合、ヨガは屋内で実施します。 場所 ・歩き方講座&トーク:栃木市観光交流館「蔵なび」 ・秋空ヨガ&トーク:栃木市立美術館・文学館前の芝生広場 概要 今回は、栃木市魅力発信特使でもある、おちあい整骨院院長の落合よしとさん、栃木市へ移住し、ヨガインストラクターとして活躍中のKanaさんをゲストにトークイベントを行います。 トークセッション後、落合さんによる歩き方講座を行います。また、午後はKanaさんによるヨガ体験を行います。
花火ファン必見の2時間 茨城県常総市で開催され、鬼怒川河畔に10万人以上が訪れる常総市の夏の一大イベント。 花火通に人気の芸術性にこだわった企画内容となっており、2016年にTVの情報番組で「花火マニアが教える!この花火がすごい!夏のおススメ花火ベスト5で第4位」に紹介されるなど、地元のみならず全国の花火ファン注目の大会となっている。 ~~~~~ 開催日・期間:2023年10月28日(土) 時間 17時30分~ 開催場所:橋本運動公園(鬼怒川河畔) 住所:常総市水海道橋本町4217-3 有料・無料:有料 料金:特別観覧席あり アクセス(公共交通):関東鉄道常総線「北水海道」駅より徒歩約5分 アクセス(自動車):圏央道「常総」ICより約8km 駐車場:あり 2000台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
親子で楽しむ参加型コンサート 「うたうたいりりぃ」とペチカたちの愉快な楽器演奏でからだをいっぱいうごかして、親子で楽しめるコンサート。 絵本ライブにダンスなど盛りだくさん! 来場した子どもたちにはもれなくオリジナル缶バッチをプレゼント! ~~~~~ 開催日・期間:2023年10月28日(土) 時間:11時30分~ 開催日時備考:1回目11:30~/2回目13:30~(各公演30分前開場)2回公演 開催場所:ザ・ヒロサワ・シティ会館(茨城県立県民文化センター) 住所:水戸市千波町東久保697 有料・無料:有料 料金:一般1,500円 子ども500円 ※子どもは3歳~小学生。2歳以下の膝上鑑賞無料、ただし座席が必要な場合有料 アクセス(公共交通):JR「水戸」駅南口より徒歩約15分 アクセス(自動車):北関東自動車道「茨城町東」ICから水戸市内方面へ約15分 駐車場:あり 400台 駐車場備考:1日1回 普通・軽自動車 420円 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
県内有数規模の菊まつり、美しさに息をのむ 茨城県内でも有数の規模を誇る「古河菊まつり」。 大輪の花を咲かせる「盆養(ぼんよう)」や、色とりどりの菊花が所狭しと咲き誇る「総合花壇」などが楽しめる。 愛好家たちが丹精込めて育て上げた菊花が展示される。最高の菊を一目見ようと毎年大勢の人で賑わいをみせる。 ~~~~~ 開催日・期間:2023年10月28日(土)~2023年11月20日(月) 時間:09時00分~16時00分 開催日時備考:11月20日は13時まで 開催場所:サンワ設計 ネーブルパーク内ふれあい広場 住所:古河市駒羽根620 有料・無料:有料 料金:200円(高校生以下無料) アクセス(公共交通):JR古河駅よりJRバス(大綱行き)で約20分、「ネーブルパーク前」で下車。 アクセス(自動車):新4号バイパス久能交差点から約10分。国道4号線大堤交差点から約10分。 駐車場:あり 350台 駐車場備考:無料 写真:(一社)古河市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
今話題のドローン、操縦したことはありますか?? 児童のみなさん、お友達を誘って、ドローンを体験してみましょう!! お待ちしています。 【内容】 ドローンの概要、活用シーン、操縦体験 【持ち物】 飲み物、筆記用具 【申込み】 開催日1 か月前の夜9 時から申込が可能です。 「とちぎ子ども大学」のホームページから申し込みください。 ※寺尾公民館では受付ができません。 チラシの裏面に申込方法が書いてあります。
10月28日グンマがインドに⁉インドカルチャーを丸ごと楽しむお祭り。 「群馬カレー部」監修カレーフェス同時開催。カレー名店が集う!インド関連ショップも充実 【カレーフェス出店者】 ・Shangri-La.MOTI(太田市) ・KALI TABLE (桐生市) ・Sangam (高崎市) ・KITCHEN826 (太田市) どのお店も「群馬カレー部」推薦の名店のみが揃いました。 食べ比べができるサイズで提供の予定です。テイクアウトもできますのでお土産にもどうぞ。 売切れ次第終了になります。午前11時販売開始。 【千代田町インドフェスタ2023】 ・日時:2023年10月28日(土) 10:00~16:00 ※カレー販売は11時から ・場所:赤岩山光恩寺 境内 『千代田町インドフェスタ in 光恩寺』の最新情報は、Instagram・X(旧Twitter)をご覧ください。
【究極朝活、再び開催!】 筑西市が誇る絶景「ダイヤモンド筑波」と話題の「テントサウナ」が夢のコラボレーション! ダイヤモンドに形容される神秘の光に包まれながら、究極に整う体験をしてみませんか。 初心者から玄人まで大歓迎!皆様のご参加をお待ちしております! ※お申し込みは関連サイト内のお申し込みフォームからお願いいたします。 ○開催日:令和5年10月28日(土)、29日(日) ○場所:母子島遊水地(筑西市飯田732) ○時間:10月28日(土)14:00~18:00 10月29日(日)5:30~14:00 ○費用:1人3,000円 ○持ち物:水着、タオル、サンダル、飲み物、外気浴で羽織るもの(ポンチョなど) 【宿泊プラン】 遠方からいらっしゃる方向けに、宿泊・母子島遊水池までの送迎・ダイヤモンドサウナのセットプランをご用意しています。 ・宿泊施設:ホテルニューつたや(筑西市乙907-1 TEL:0296-24-8181) ・宿泊日:令和5年10月28日(土) ・送迎スケジュール(10月29日(日)) ホテル発(5:00)- 母子島遊水池着(5:20) -ダイヤモンドサウナ(5:30~6:50)※(日の出は6:20頃) - 母子島遊水池発(7:00)- ホテル着(7:20) ダイヤモンド筑波とは? 年に2回、筑波山頂から朝日が昇る瞬間、まるでダイヤモンドが光り輝くような光彩を放つ現象。 筑波山ベストビュースポットにも選ばれた母子島遊水池では、水面にダイヤモンド筑波が映る「ダブルダイヤモンド筑波」を見ることができます。 【時期】2月14日前後、10月28日前後
この度、館林でワイン会を開催することになりました。 講師厳選の美味しいワインを用意してお待ちしております。 ぜひお誘いあわせの上、お越しいただければ幸いです。 ー館林 ワイン会[要予約]ー 日時:2023年10月28日(土) 18:30~20:30 (受付18:00~) 会場:ニューミヤコホテル館林 定員:40名 参加費:お一人様6,000円(税込) 内容:美味しいワインと、ワインに合うお料理+フルートとオーボエの生演奏 ぜひお早めにご予約ください(ご予約は3日前まで)。
5年ぶりのリアル開催!! 今回はキッチンカーが遊びに来てくれます! 恒例の詰め放題企画やステージ発表、 お得なガス機器の販売など盛りだくさん! 皆様の、ご来場をお待ちしております!
川治ダムと川治温泉エリアで謎解きが開催! 川治ダムの完成40周年と川治温泉の開湯300年を記念して、川治の魅力を詰め込んだ謎解きを5日間限定で開催。 川治にある2つのエリアを回遊して謎を解こう!※小学生以上対象。 開催日・期間:2023年10月28日(土)~2023年11月05日(日) 時間:9時30分~16時00分 開催日時備考:土日祝日のみの開催。ゴール受付は16時30分まで。 開催場所:川治ダム資料館 住所:日光市川治温泉川治293-3 有料・無料:無料 アクセス(自動車):今市ICから約30分(東京方面から)/矢板ICから約1時間(東北方面から) 駐車場:あり 6台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
滝と渓谷と文学散歩 塩原温泉大正浪漫街道 JRバス関東めいぷるスカイ号で塩原温泉渓谷巡りをしよう。塩原温泉内の紅葉の見所をガイド付きで巡る2時間のコース。 屋根のないフルオープントップバスからいつもとは違った景色、間近に迫るもみじのトンネルを体験しよう。 利用日前日の17時までに要電話予約。定員40名(最小催行人員2名)。ガイド付き、ひとり1500円、受付開始は9月29日。 ※雨天時は車両を変更して運航の場合あり 開催日・期間:2023年10月28日(土)~2023年11月12日(日) 時間:10時30分~12時30分 開催日時備考:10時30分発~12時30分着(11月1日は運休) 開催場所:栃木県塩原温泉(塩原温泉バスターミナル発着) 住所:那須塩原市塩原 有料・無料:有料 料金:1,500円 アクセス(公共交通):那須塩原駅よりJRバス約60分 アクセス(自動車):西那須野・塩原ICより約16km 駐車場:あり 10台 駐車場備考:駐車無料 その他周辺の駐車場有 写真:塩原温泉観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
館林芸術文化祭運営委員会が主催する、館林市の秋の風物詩です。 様々な色、品種の菊を見ることが出来ます! とき:令和5年10月28日(土)から11月19日(日) 場所:茂林寺周辺展示会場 また、菊花展に合わせて茂林寺境内の狸像が浴衣を着用。 「茂林寺たぬきの11月場所」で、普段とは違う茂林寺をお楽しみください。
【第4回とちぎ蚤の市】 10/27(金)・10/28(土)、蚤の市はハロウィン 金曜日の夜は、山車会館がホーンテッドマンションに?!お化け屋敷に?! 何が起こるか、ワクワクを企画中! 日時【10/27(金)】17:00~21:00 【10/28(土)】10:00~16:00 開催場所【10/27(金)】山車会館前広場 【10/28(土)】山車会館前広場・蚤の市通り 内容 ・食べ物、物販ブース ・ハロウィンダンス ダンスタイム 等
地球が創った宝物展 鉱物愛好者の裾野を広げることを目的に、だれでも気軽に来場できるイベント。 数百円程度の鉱物から数百万円の宝石まで、約20万点の鉱物・化石・隕石・宝石が展示販売される。 開催日・期間:2023年10月27日(金)~2023年10月29日(日) 開催日時備考:10月27日12:00〜19:00、10月28日10:00〜19:00、10月29日 10:00〜16:00 開催場所:ライトキューブ宇都宮 住所:宇都宮市宮みらい1-20 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR宇都宮駅より徒歩約2分 駐車場 なし ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
街中を周遊しながら特別な空間を楽しもう! シンフォニーロード、東二条通り、慈光通り・大手前通り等では街路樹などが無数の光で華やかに輝き、幻想的な高崎の冬の街並みを演出。 高崎城址公園のお堀では、樹木へのライトアップなどが水面に映し出す幻想的な風景が出迎えてくれる。 今年も高崎駅西口ペデストリアンデッキには、高さ約6mのフラワーツリーが登場。 子ども達制作の光のキャンパスも楽しめる。 開催日・期間:2023年10月27日(金)~2024年02月29日(木) 時間:17時00分~22時00分 開催日時備考:金・土・日は24時まで点灯 開催場所:シンフォニーロード・東二条通り・慈光通り・大手前通り・お堀周辺 ほか 住所:高崎市八島町 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR高崎線高崎駅西口よりすぐ アクセス(自動車):関越自動車道高崎ICより約20分 駐車場:なし 駐車場備考:周辺の駐車場を利用 写真:image photo (一社)高崎観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります