イベント
花の寺でオーガニックマルシェとコンサート 女医第一号として健康と食を大切にした荻野吟子ゆかりの光恩寺で開催されるオーガニックマルシェ。体への優しさと美味しさにこだわった特別な弁当、パン、スイーツ、ドリンクなど32店が出店する。ジブリ曲などを演奏する豪華な金管五重奏コンサートも開催。けん玉のパフォーマンスやワークショップ、筍掘りなど家族で楽しめるプログラムも充実。花咲く寺の境内で食と音楽をたっぷり楽しもう。雨天時は屋内でマルシェ開催。 開催日・期間: 2025年04月12日(土) 時間: 10時00分~15時00分 開催場所: 赤岩山光恩寺 住所: 群馬県邑楽郡千代田町大字赤岩1041 有料・無料: 無料 料金: 入場無料 アクセス(公共交通): 東武伊勢崎線川俣駅より車で約10分 アクセス(自動車): 東北自動車道館林ICより約30分 駐車場: あり 150台 駐車場備考: 駐車無料 イベント備考: お弁当はお店のインスタグラムから予約をおすすめ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
千代田町での初開催「ちよコス~Chiyoda Cosplay Collection~」を開催します! 千代田町があなたの舞台!広がる緑、美しい寺院、雄大な利根川を背景に撮影スポット満載の千代田町。 ここで撮れる写真は、一生の思い出になること間違いなしです! 当日は、第一三共なかさと公園桜まつりも同時開催!
第15回 第一三共なかさと公園 桜まつり 春の訪れを感じる桜まつりが今年も開催決定! ■開催日:2025年3月29日(土)10:00~16:00 ※雨天の場合は翌日順延 ■場所:第一三共なかさと公園 ■イベント内容 ▼グルメ&ショッピング キッチンカー・物販30店舗以上出店 ▼カレーミニフェスタ ▼ペットブース(わんちゃん・ねこちゃんグッズ) ▼ラジコン体験会 ▼芸能発表(文化協会ステージ) ▼ミニ芝そり場&凧あげ広場 ■夜桜ライトアップ 3月19日(水)〜3週間程度 ⏰18:00~21:00 ■駐車場:河川敷駐車場 約1,000台完備 千代田町初開催 ちよコス ~Chiyoda Cosplay Collection~同時開催! 春の絶景と楽しいイベントが盛りだくさん!家族や友達と一緒に、ぜひ遊びに来てくださいね♪
▼飲食・物販ブース 30店舗以上が集合し、グルメにショッピングを楽しめます♪カレーミニフェスタも同時開催! ▼ちよコス 千代田町があなたの舞台!広がる緑、美しい寺院、そして雄大な利根川を背景に、撮影スポットが満載の千代田町。 ここで撮れる写真は、一生の思い出になること間違いなし!自然と歴史が織りなす幻想的なロケーションで、特別な瞬間を残してみませんか? ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
公園内の桜の木をライトアップします。「ふれあい橋」から眺める桜は近年人気のフォトスポットです。 期間 3月19日(水)~3週間程度 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
吟子さんと合格祈願 開運グッズやおしゃれな和雑貨。キッチンカーやオーガニックグルメが揃う。勉学に励む人、受験生、その家族や友人、先生必見イベント! 夢へ向かって進むあなたを応援する特別な1日に。 開催日・期間:2025年02月08日(土) 時間:11時00分~15時00分 開催場所:赤岩山光恩寺 住所:邑楽郡千代田町赤岩1041 有料・無料:その他 料金:入場無料 アクセス(公共交通):東武伊勢崎線川俣駅よりタクシー10分 アクセス(自動車):北関東自動車道館林ICより30分 駐車場:あり 100台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
『第9回 ちよだ利根川おもてなしマラソン』開催のお知らせ ちよだ利根川おもてなしマラソンは「スポーツ振興と健康づくり」、「地域の自然・歴史・文化など本町の魅力を広く全国にアピール」、「本町の集客増加につなげ、地域の賑わいを創出しながら町を活性化する」、「町民参加による大会運営や地域のおもてなしなどによる地域力とコミュニティの醸成」の4つのコンセプトを踏まえて開催しています。 <第9回 ちよだ利根川おもてなしマラソン 概要> 開催日 令和7年1月19日(日) ※雨天決行 会場 千代田町東部運動公園(群馬県邑楽郡千代田町大字上五箇600) 種目 10㎞・5㎞・ファミリー・町内小学生 募集人数 10㎞:500名・5㎞:200名・ファミリー:50組100名・町内小学生:希望者 応募方法 インターネットエントリーのみ 参加資格 健康に自信のある方で、大会の申込規約及び個人情報の取り扱いを確認・同意された方 表彰 各部門とも1位から3位まで表彰 参加賞 参加者に大会オリジナルグッズ及び地元特産品を進呈します。 イベントの詳細は下記の関連サイトをご覧ください。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
『第40回 新春ウォークあるけあるけ大会』開催のお知らせ 第40回新春ウォークあるけあるけ大会を開催します。 当日参加された方には、記念品をお渡しします。 また、ゴールした後には、あんぱんと温かいスープを無料配布しますので、ぜひご参加ください。 こちらの第40回開催要項(外部リンク)をご確認ください。 <期日> 令和7年1月12日(日)※小雪・小雨決行 受付開始:午前5時30分~午前6時00分 開会式 :午前6時00分 スタート:午前6時10分 <コース> 東部運動公園 ↓ 瀬戸井信号 ↓ 堤防上の道 ↓ 瀬戸井付近の堤防天端【トイレ休憩】 ↓ 利根大堰付近 ↓ 上中森交差点 ↓ 県道足利邑楽行田線 ↓ 東部運動公園 ※詳細は第40回コース図(外部リンク)をご覧ください。 <参加資格> 千代田町内外を問わず健康な方で小学生以上(小学生の参加は保護者同伴) <参加費> 無料 <集合場所> KAKINUMAアリーナ 玄関前 <申込み> 当日、集合場所にて申込受付 <服装> 寒くない服装・履きなれた靴 <その他> ・当日の実施可否については、東部運動公園までお問い合わせください。【午前5時より】 0276-86-3012 ・競技大会ではありません。歩くことの楽しさを満喫してください。 ・係員の指示に従ってください。 ・交通ルールを守り、歩道以外の道は、必ず縦一列で歩いてください。 ・ゴミは、各自が持ち帰るようにしてください。 ・参加者の事故等に対しては、傷害保険に加入しその範囲内で補償しますが、充分注意してください。 ・閉会式は、参加者全員が到着後始めます。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
『第43回千代田町文化祭(令和6年度)』の開催について 今年で第43回目を迎える「千代田町文化祭」がコスメ・ニスト千代田町プラザ(町民プラザ)で行われます。 町文化協会加盟団体等による芸術文化作品を一堂に集めた展示会、舞踊や合唱などを披露する芸能発表会など、2日間を通してたくさんの催しが行われる予定です。 期日 令和6年11月16日(土)・11月17日(日) 場所 コスメ・ニスト千代田町プラザ(町民プラザ) (群馬県邑楽郡千代田町赤岩1701−1) 時間 【15日(金)】 「ワークショップ」 18:00~19:00 ※事前申込制で既に申込期限は終了しております。 【16日(土)】 「作品展示」 9:00~18:00 「ワークショップ」 10:00~16:00 ※事前申込制で既に申込期限は終了しております。 「茶会」 10:00~12:00・13:00~15:00 【17日(日)】 「展示会」 9:00~17:00 「芸能発表会」 12:00~16:30 「茶会」 10:00~12:00・13:00~15:00 【舞ひ風】「細田麻央・苅野明」 12:15~ ※日本で誕生し、世界の人々が認めた舞踏(BUTOH)千代田町文化祭に来演。 参加団体等 文化協会加盟団体 ほか 一般参加について 展示の部 募集内容:1人2点以内(題材自由) 作品搬入:11月15日(金)13:00~20:00 作品搬出:11月17日(日)17:00~17:30 ※作品の搬入出は出品者各自でお願いします ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
昨年約3,000名の来場者で賑わった、インド文化と名店カレーをたっぷり楽しむイベントです。 2日間だけのインドの町へ、旅行気分で遊びに来てください❗️イベントを楽しみながら伝統ある地域の魅力も再発見 お子様が喜ぶプログラムも充実しています。 【メイン駐車場(会場まで徒歩数分)群馬県邑楽郡千代田町赤岩152-1 赤岩渡船そば400台】 10月27日(日) カレーフェス参加店(11店) ・ 東京カリ〜番長リーダー(東京) ・and CURRY(東京) ・ハバチャル(東京) ・ マサラワーラー(全国) ・curry&noble強い女(埼玉) ・HARRY CURRY(栃木) ・月とスパイス(栃木) ・シャングリラ・モティ(太田) ・カーリーテーブル(桐生) ・サンガム(高崎) ・月の鐘(前橋) ※参道にずらりとカレー店が並ぶ『カレー参道』をつくります。 10月28日(月) カレーフェス参加店(3店) ・CURRY SHOP MOSSO(太田) ・イエロームング(太田) ・カフェ プラーナ(館林) カレーフェスプロデュース ・群馬カレー部 10月27日(日) インド製品販売、11店 ・アート・インターナショナル ・ルドラクシャ ・cocowa ・インドルジ ・SILKIND ・トリップマサラ ・ボンボンニッキ ・Maaaji ・印度良品 ・スピリチュアルインド雑貨SitaRama ・一豆(インドコーヒー) メヘンディ、アーユルヴェーダ、インド占星術、 タブラワークショプなどインド文化体験 ・PECHIKA ・Hair works to-eRu ・yukitowa ・日本タブラ協会 ・アマナジール その他の販売、体験 5店舗 ・スペーススパイス(レトルト) ・カリーメイソン(カレーグッズ) ・crepe mele(クレープ) ・Self +Space(木工) ・こぐれや(天狗のお店、お面つくり体験) ・サークル・ロータス ・大島紬リメイクコート 10月28日(月) インド製品その他販売 10店舗 ・しろのはち。(クレープ) ・YOU&ME MARKET(ドリンク) ・Noma Farm(オーガニックフード) ・(天狗のお店、お面作り体験) ・印度良品 ・サークル・ロータス 『千代田町インドフェスタin 光恩寺2024』 【日時】2024年10月27日(日)28日(月)10時〜16時 【場所】群馬県邑楽郡千代田町赤岩1041 光恩寺 【メイン駐車場】群馬県邑楽郡千代田町赤岩152-1 赤岩渡船すぐそば
令和6年度『千代田の祭 川せがき』開催について 川せがきの特徴 「千代田の祭川せがき」の歴史は古く、約150年の伝統を誇るお祭りです。 水難者供養と恒久平和への祈りを込めた僧侶の読経と灯ろう流し(川施餓鬼)を中心に、打上花火、舞台芸能、民踊流しなどの催しが行われ、会場は毎年多くの人出で賑わいます。 川せがきは、川幅400m以上の利根川に面した千代田町ならではの祭事であり、僧侶の読経に合わせ、川面を静かに流れていく灯ろうを眺めながら厳かに精霊を送る幻想的な光景と、利根川に向かって斜めに打ち上げる超低空花火(水上スターマイン)を始めとした夏夜を彩る打上花火の数々は、一見の価値があります。 川せがきの由来 赤岩村(現千代田町大字赤岩)の「かぶと屋」という豆腐店に、倉吉という誠実な男が番頭として働いていましたが、明治10年夏ごろ、利根川に投網を打ちに行き、誤って水死してしまいました。この報せを聞き驚いた「かぶと屋」の主人は、早速、赤岩光恩寺の住職と相談し、倉吉の霊を供養しました。これが川せがきの始まりといわれています。 開催概要 日にち 令和6年8月18日(日) ※荒天の場合は、翌日19日(月)へ順延 時間 18時~20時50分 <タイムスケジュール> ◆民踊流し 18時00分~18時20分 ◆舞台芸能 〔前半〕18時30分~19時30分 〔後半〕20時00分~20時30分 ◆読経・灯ろう流し 19時40分~20時00分 ◆打上花火 20時10分~20時50分 (約4,000発・最大打上号数10号を予定) ※花火業者:灯屋煙火店 川せがき実施に伴う河川敷規制のお知らせ 令和6年8月16日(金)~令和6年8月18日(日)は、川せがきの開催(事前準備含む)に伴い、ジェットスキー等の乗り入れ用スロープがあるエリアには立ち入りができなくなります。 利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 会場 千代田町赤岩地先 利根川河畔 【赤岩渡船付近】 実施当日のお願い 利根川で水上スポーツを楽しんでる方々へ 川せがき当日の赤岩渡船場付近での水上スポーツは、花火打ち上げに支障をきたしますのでご遠慮ください。 注意事項 ・観覧場所確保のため、河川敷または、堤防の芝生や道路にスプレー缶等を使用したマーキング行為はしないでください。この行為は法律に違反しますので、くれぐれも注意してください。 【河川法29条に関する罰則】 6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金 【道路法43条に関する罰則】 1年以下の懲役又は50万円以下の罰金 ・無人航空機(ドローン・ラジコン機等)を使用した花火等の撮影は改正航空法「ドローン規制」により、国土交通省への許可が必要です。違反すると航空法により50万円以下の罰金が科せられます。 【無人航空機使用によるその他の罰則】 飛行場所や状況により軽犯罪法、道路交通法、刑法、文化財保護法が適用されたり、民事上の賠償を求められる場合があります。
第33回千代田町レガッタ大会 日時:令和6年8月4日(日) 8時~ 場所:千代田町 瀬戸井 地先 種目:ナックルフォア 200m (1)中学生の部(男・女) ※中学生の部についてはタイムトライアル形式 (2)一般の部(男・女) (3)混成の部(男女混成) ※男女比は問わないが漕ぎ手が混成であること ナックルフォアとは ・・・ 漕手4名、舵手1名の5人乗りの和式競争艇(手漕ぎボート) 【関連イベント】ボート教室 対象 千代田町レガッタ大会申込者 ※各チーム2回以内で教室への参加をお願いします 期日 6月29日(土)、30日(日)、7月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)の計8日間 ※予備日:7月28日(土)、29日(日) 時間 【1回目】午前9時~【2回目】午前10時~ ※各回90分程度 参加費 無料 服装 濡れても良い服装(サンダルなどすぐ脱げてしまうものは不可) 申込方法 令和6年6月21日(金)までに下記のいずれか(①メール・②窓口)にて東部運動公園へお申し込みください。 ①メール申込 申込書をダウンロードし、必要事項を入力後、メール(soutai@town.chiyoda.gunma.jp)にて送信してください。 ※お手数ですが、Eメールを送信しましたら、確認のため下記問合せ先までご連絡ください。 ②窓口申込 ダウンロードした申込書又は温水プール窓口にある申込書に必要事項を記入して提出してください。 ※温水プールは月曜日休館です
オーガニックマルシェとケルト音楽ライブ! 健康的な食を大切にした日本初の女医、荻野吟子ゆかりの光恩寺にて、オーガニック素材だけのこだわりの弁当、パン、スイーツ、ドリンクなど、体にやさしい食を楽しむイベント。 ケルトバンドMen's Capのスペシャルライブも開催。アイルランド伝統楽器の爽やかな音に包まれながら、寺の境内で昔遊び体験や、迫力のロングロープブランコに乗ろう。 子供たちによる元気なステージや荻野吟子を紹介する紙芝居もお楽しみに! 開催日・期間:2024年04月27日(土) 時間:10時00分~15時30分 開催場所:光恩寺 住所:邑楽郡千代田町赤岩1041 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):東武伊勢崎線館林駅よりタクシー20分 アクセス(自動車):東北自動車道館林ICより30分/北関東自動車道太田・桐生ICより40分 駐車場:あり 150台 駐車場備考:駐車無料 イベント備考:雨天時は屋内開催。お弁当などはインスタグラムからの予約をおすすめ。 写真:館林食の安全を考える会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
第14回 第一三共なかさと公園桜まつり 開催のお知らせ 「あそびば!なかさと ~大人も子どももどうぶつも、みんな一緒になかさと公園で遊ぼう!~」をテーマに開催します! 開催日時:令和6年3月30日(土) 10:00~16:00 会場:第一三共なかさと公園 入場無料・荒天中止 実施内容 ▶夜桜ライトアップ 公園内の桜の木をライトアップします。「ふれあい橋」から眺める桜は近年人気のフォトスポットです。 期間:3月18日(月)~3週間程度 時間:18時~21時 ▶飲食店ブース〔サンリオカフェワゴンもやってくる!〕 飲食店ブースでは、キッチンキッチンカーを始めとする約20店舗の人気グルメが大集合します。 また今回は、特別に「サンリオカフェワゴン」もやってきます。 お気に入りのフードを見つけて、広大な芝生の上でお花見しながらまったり過ごすのも格別です! ※サンリオカフェワゴンの詳細はこちらから(外部リンク) ▶花手水〔はなちょうず〕 期間中、公園内と町内(赤岩山光恩寺・眞福山宝林寺・赤岩渡船常夜灯付近)に花手水を設置します。 この機会に千代田町を巡ってみてくださいね。 期間:3月30日(土)~4月4日(木) ▶マスコットキャラクター大集合! 千代田町のマスコットキャラクターみどりちゃん・樹里ちゃん、JA邑楽館林でんえんまるなど、みどりちゃんのお友達が会場に大集合しちゃいます! ▶企業出展 楽しいイベントを企画中!! □株式会社チャーム □ジョイフル本田千代田店 □ラジコンサーキットナックル □群馬トヨタグープ株式会社 ┗電動車椅子・C+walkの試乗体験、車両展示 ▶文化協会芸能発表 千代田町文化協会所属団体を中心に楽器演奏や舞踊など芸能発表を行います。 キッズダンスチーム等の出演も予定しています。 ▶ジャズバンド「FreeSwing」ライブ 千代田町在住のミュージシャン、堀口茂利さん(音楽スタジオ「フリーハウス」経営)が率いる6人組バンドFreeSwingの出演が決定! 世代を超えて愛される楽曲をJAZZYなサウンドでお届けします! ※2回公演予定 穏やかな利根川沿いの公園で、温かな光に包まれながらお花見を楽しんでみませんか? ぜひお越しください!
見て楽しい!食べて美味しい!体験して楽しい!栃木市のお勧めスポットをギュ~~ッと詰め込んだバスツアーを開催します!いちご狩りもあるよ!! 「恋人の聖地」に選定された日本一大きなハート形の湖「谷中湖」を巡り、ハートランド城で「愛の鐘」を鳴らせば、プロポーズも大成功!!! お申し込みは、栃木市のHPからお願いします!
概要 ・開催日:令和6年2月4日(日) 開場:午後1時30分/開演:午後2時 ・場所:コスメ・ニスト千代田町プラザ ホール ・チケット料金(全席自由):一般1,000円、高校生以下500円、3歳未満膝上無料 ・チケット取扱場所:コスメ・ニスト千代田町プラザ窓口 (群馬県邑楽郡千代田町大字赤岩1701-1) ・主催:千代田町教育委員会
第39回新春ウォークあるけあるけ大会を開催します。 当日参加された方には、記念品をお渡しします。 また、ゴールした後には、あんぱんと温かいスープを無料配布しますので、ぜひご参加ください。 参加を希望する方は第39回開催要項(PDF)をご確認ください。 【期日】 令和6年1月14日(日)※小雪・小雨決行 受付開始:午前5時50分~午前6時20分 開会式:午前6時20分 スタート:午前6時30分 【コース】 東部運動公園 ↓ 瀬戸井信号 ↓ 堤防上の道 ↓ 瀬戸井付近の堤防天端【トイレ休憩】 ↓ 利根大堰付近 ↓ 上中森交差点 ↓ 県道足利邑楽行田線 ↓ 東部運動公園 第39回コースの詳細はこちらからご確認いただけます。 【参加資格】 千代田町内外を問わず健康な方で小学生以上(小学生の参加は保護者同伴) 【参加費】 無料 【集合場所】 KAKINUMAアリーナ 玄関前 【申込み】 当日、集合場所にて申込受付 【服装】 寒くない服装・履きなれた靴 【その他】 ・当日の実施可否については、東部運動公園までお問い合わせください。【午前5時より】 0276-86-3012 ・競技大会ではありません。歩くことの楽しさを満喫してください。 ・係員の指示に従ってください。 ・交通ルールを守り、歩道以外の道は、必ず縦一列で歩いてください。 ・ゴミは、各自が持ち帰るようにしてください。 ・参加者の事故等に対しては、傷害保険に加入しその範囲内で補償しますが、充分注意してください。 ・閉会式は、参加者全員が到着後始めます。
「わたしだけの、わたしらしい目標設定」募集開始!* すごい目標設定とは、自分の夢や願望を明確にし それに向かって具体的な行動計画を立てる方法です。 すごい目標設定の講座では、コーチングの視点から、自分の目標を明確に定義し、実現するための土台作りを学びます。 また、自分のモチベーションを高める方法や、目標達成のための習慣を作る方法も紹介します。 この講座は、自分の人生を変えたいと思っている人、自分の夢を叶えたいと思っている人、自分の可能性を広げたいと思っている人におすすめです。 ・目標を立ててもわくわくできない。 ・毎年同じ目標を立てている。 ・目標を達成する自信が持てない。 ・成功したイメージがわかない。 ・目標設定がうまくできない。 ・達成までのモチベーションが維持ができない。 こんな方にこそ、まずは目標の振り返り方や そもそも設定する時の自分の指標を一緒に考えます。 米スクラントン大学の研究によると、 新年の目標を立てる人のうち、その目標を達成できる人はわずか8%というデータがあるほど。 もちろん達成することだけがすべてではないですが せっかく目標を立てたからには、挫折せずに1年間継続できるに越したことはないし そんな自分を好きになりたい。 あなたが目標を達成するために見落としていたかもしれないポイントを一緒に分析し あなたにとって必要な「すごい目標設定」のお手伝いをします。 TCS監修の目標設定のこの講座はコミュニケーションのプロの視点から目標を達成をサポートします! とはいえ、ここまで読んでみて 目標というとすごく大きなものを想像する人もいるかもしれません。 自己成長、自己実現、ストレス軽減、ワークライフバランスの向上、自信の向上…人によってさまざま トラストコーチングやマザーズコーチングの講座をお届けする中でも「目標がなんとなく見つからない…」なんて声もよく聞きます。 目標を見つけるために 過去、自分とどんなたいわを繰り広げてきたのか。 しっかり過去の目標と向き合う時間は必ず未来へ繋がっていきますので、安心してご受講ください。 ぜひ、2024年を気持ちよくスタートするためにわたしだけのすごい目標設定をして あなたの夢を実現しましょう! お申込みは申込フォームより ↓ ↓ ↓ https://ws.formzu.net/dist/S79042810/ TCS認定コーチ 氏家実菜子
10月28日グンマがインドに⁉インドカルチャーを丸ごと楽しむお祭り。 「群馬カレー部」監修カレーフェス同時開催。カレー名店が集う!インド関連ショップも充実 【カレーフェス出店者】 ・Shangri-La.MOTI(太田市) ・KALI TABLE (桐生市) ・Sangam (高崎市) ・KITCHEN826 (太田市) どのお店も「群馬カレー部」推薦の名店のみが揃いました。 食べ比べができるサイズで提供の予定です。テイクアウトもできますのでお土産にもどうぞ。 売切れ次第終了になります。午前11時販売開始。 【千代田町インドフェスタ2023】 ・日時:2023年10月28日(土) 10:00~16:00 ※カレー販売は11時から ・場所:赤岩山光恩寺 境内 『千代田町インドフェスタ in 光恩寺』の最新情報は、Instagram・X(旧Twitter)をご覧ください。
千代田町にある光恩寺の境内で着物のファッションショーを行います。 事前にお申込みいただいた一般モデルの方が、十二単(じゅうにひとえ)や振袖など色とりどりの和装姿でランウェイに登場します。 大好評いただいた昨年に引き続き、2回目の開催となる今回。 内容がさらにパワーアップし、特別企画「花魁道中」や「キャンドルナイト」も実施します。 【日時】 ・日にち:令和5年9月30日(土) ・時間:【第1部】15:00~16:30 【第2部】18:30~20:00 ※雨天の場合は、本堂内での実施となります。 【場所】赤岩山光恩寺(千代田町赤岩1041) 【内容】 ・着物ファッションショー ①十二単 ②花嫁 ③振袖 ④舞妓 ⑤女袴 ⑥子ども(七五三) ⑦訪問着 ⑧留袖 ⑨男袴 ・着付けの実演 ①十二単 ②花嫁 ③振袖 ※ランウェイモデル一般募集の応募期間は終了しております。
利根川とふれあう水上アクティビティ体験 「シーバードデイ2023」(主催:シーバード千代田)では、千代田町を流れる利根川に親しみを深めていただくことを目的として、無料でバナナボート体験やカヌー教室等の水上アクティビティ体験を安全に楽しむことができます。 千代田町の観光PRブースやキッチンカー等も出店予定。千代田町自慢の水辺スポットにぜひご家族でお越しください! ※イベント主催のシーバード千代田は、水上オートバイを用いたパトロール・レスキュー・防災活動・親水活動など、地域に密着した活動を行っている団体です。 ▶日時:令和5年9月23日(土)10:00~15:00(雨天・荒天中止) ▶場所:赤岩渡船場周辺(群馬県邑楽郡千代田町大字赤岩地先) ▶内容 ・バナナボート体験(定員200名) ・水上オートバイ体験(定員100名) ・カヌー教室(定員100名) ・キッチンカー出店 ・千代田町観光PRブース ・熊谷市観光協会ブース(グッズ販売) ほか ※体験アクティビティは定員制(先着順。当日受付のみ。事前予約はありません。) ▶対象:小学生以上(小学生は保護者同伴またはそれに準ずる人が同伴) ▶参加費:無料(受付時に会場周辺の清掃活動(2分程度)にご協力ください。) ▶服装 ・濡れてもいい服装(水着等) ・マリンシューズ(無い場合は、濡れてもいい運動靴) ・着替え ・ヘルメット(自転車用など) ▶駐車場:利根川河川敷駐車場 ▶交通:東武伊勢崎線川俣駅から車で20分 東北自動車道館林ICから車で30分
▼対戦相手 越谷アルファーズ(B2リーグ) ▼料金 町内在住者 1階席3,000円 2階席2,000円 町外在住者 1階席5,000円 2階席3,000円 立見席 町内外1,000円 ▼定員 約1,400席(1階360席、2階540席、立見席500席) ▼申込期間 町内在住の方は8月20日㈰以降、町外の方は9月1日㈮以降 ▼申込方法 東部運動公園 窓口まで現金を添えて申し込み ▼受付時間 午前9時~午後8時(時間厳守)※月曜休館 ▼その他 キッチンカーが多数出展しマルシェを予定しています。出店者などの詳細は町のホームページをご覧ください。 ※申し込み後のキャンセルは出来ませんのでご注意ください。 ※小さいお子さんの座席の有無については保護者の方の自己判断でお願いいたします。
株式会社柿沼製作所presents 群馬クレインサンダーズ バスケットボールフェスティバル in 千代田町 ◆対象人数 定員に空きが出ましたら二次募集を開始致します。 見学はどなた様でも無料で可能です。 ※一次募集はすでに終了しております。ご了承ください。 ◆群馬クレインサンダーズ ・木村圭吾選手 ◆TOKYO BB.EXE YOKOHAMA GFLOW.EXE ・岡田麻央選手・吉武忍選手 プロバスケット選手と一緒にプレーしよう!
~千代田の祭 川せがき~ 千代田の祭川せがきは古く約150年の歴史を持つ伝統のある祭りです。 僧侶の読経と燈ろう流し(川せがき)を中心に、打ち上げ花火、民踊流し等、各種催しが行われます。 川面に映る燈ろうの灯と利根川に向けて打ち上げられる水中スターマインが、夏の夜を彩ります。 燈ろう流しは大河に面した町ならではの祭事であり、僧侶の読経に合わせ、川面を静かに流れていく燈ろうを眺めながら厳かに精霊を送る幻想的な光景は一見の価値があります。 ~~~~~ 日にち:令和5年8月18日(金) ※荒天の場合は翌日19日(土)へ順延 時間:18時~20時40分(予定) ◎最新情報は、ホームページ等でご確認ください。 会場:千代田町赤岩地先 利根川河畔【赤岩渡船付近】 【実施当日のお願い】 利根川で水上スポーツを楽しんでる方々へ 川せがき当日の赤岩渡船場付近での水上スポーツは、花火打ち上げに支障をきたしますのでご遠慮ください。 【注意事項】 ・観覧場所確保のため、河川敷または、堤防の芝生や道路にスプレー缶等を使用したマーキング行為はしないでください。 この行為は法律に違反しますので、くれぐれも注意してください。 【河川法29条に関する罰則】 6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金 【道路法43条に関する罰則】 1年以下の懲役又は50万円以下の罰金 ・無人航空機(ドローン・ラジコン機等)を使用した花火等の撮影は改正航空法「ドローン規制」により、国土交通省への許可が必要です。 違反すると航空法により50万円以下の罰金が科せられます。 【無人航空機使用によるその他の罰則】 飛行場所や状況により軽犯罪法、道路交通法、刑法、文化財保護法が適用されたり、民事上の賠償を求められる場合があります。