イベント
中村雅俊コンサート 50th Anniversary~反省記~ 俳優、歌手として活躍する中村雅俊の歌手デビュー50周年を記念するコンサート! 数々のヒット曲やトークをぜひお楽しみください! 日時:2024年9月29日(日) 開場16:00/開演17:00 会場:かぬまケーブルテレビホール 大ホール ―チケット― 発売日 友の会先行販売:6月29日(土)9:00~販売開始 ※販売は市民文化センターのみ 一般販売:6月30日(日)9:00~販売開始 ※販売は市民文化センター及び各プレイガイド ※鹿沼市民文化センター電話予約受付は両日とも13:00開始となります。 全席指定 一般:6,000円/友の会:5,500円 ※前売り券が完売の場合、当日券の販売はございません。 ※未就学児の入場はご遠慮願います ―プレイガイド― ●鹿沼市民文化センター TEL0289-65-5581 ●福田屋百貨店鹿沼店 TEL0289-63-0011 ●宇都宮市文化会館プレイガイド TEL028-634-6244 ●福田屋ショッピングプラザ宇都宮店 TEL028-623-5269 ●とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館) TEL0282-23-5678 ●日光市今市文化会館 TEL0288-22-6213 ●フレンドリーかぬま(まちなか交流プラザ 2F) TEL0289-63-2204 ※フレンドリーかぬまは7月1日(月)発売 ●TKCいちごアリーナ(鹿沼総合体育館) TEL0289-72-1300 ●チケットぴあ(Pコード:269-540) https://w.pia.jp/t/nakamuramasatoshi-t/ ●ローソンチケット(Lコード:71171) https://l-tike.com/nakamuramasatoshi20240929/ ●e+(イープラス) https://eplus.jp/nakamuramasatoshi0929/
菊沢防災体験大作戦第8章~危機は近い!明日に備えよ~ 菊沢コミュニティセンターでは、9月28日(土)に菊沢地区で防災に関する活動を行っている『菊沢きずなプロジェクト実行委員会』主催の防災体験大作戦第8章を開催します! 様々な体験プログラムをとおして、防災について考えるきっかけになるようなイベントを予定しています。 日時:2024年9月28日(土) 10:00~12:00(雨天決行) 場所:菊沢コミュニティセンター (栃木県鹿沼市御成橋町2丁目2197−1)
『避難所体験 コミキャン』のご案内 菊沢コミュニティセンターで開催される『防災体験大作戦第8章』と同時に、避難所生活を体験できる「コミキャン」を開催します! ※『防災体験大作戦第8章』のイベント情報はこちら 日時 2024年9月28日(土)16:00~9月29日(日)10:00頃まで 場所 菊沢コミュニティセンター (栃木県鹿沼市御成橋町2丁目2197−1) 参加費 小学生以上 1人500円 持ち物 避難所に持っていくものを想定して持ってきてください 申し込み 下記の専用フォームにて申し込みください。 ※先着順で定員になり次第締め切りとします https://logoform.jp/form/BYJv/657798
泣く子は育つ! 生まれてはじめての晴舞台 子どもの健やかな成長と無病息災を祈願して、生子神社の境内で開催される伝統行事。役員氏子がまわし姿の力士に扮し、東西から幼児を抱きかかえ土俵に上がり、掛け声と共に頭上高く3回ほど持ち上げて取り組ませる。現在では両者勝ちとなる。「泣く子は育つ」という縁起をかついだ習俗が奉納相撲に取り入れられた、全国的にも珍しい行事。国選択無形民俗文化財。※完全予約制。不明な点は「鹿沼市観光物産協会」に問い合わせを。 開催日・期間:2024年09月22日(日) 時間:09時00分~16時00分 開催場所:生子神社(地図) 住所:鹿沼市樅山町1167 有料・無料:有料 料金:参加費5,000円(予約時支払い)※完全予約制、当日受付不可 アクセス(公共交通):東武日光線「樅山」駅より徒歩約12分 アクセス(自動車):東北自動車道「鹿沼」ICより約15分 駐車場:あり 200台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
今年もやります、夏の暑さを吹き飛ばすCenterの一大イベント! 何と今年は東京から真打の落語家・入船亭扇里師匠が駆けつけてくれます! 日が暮れたら、inaho Filmセレクトのドキュメンタリー野外上映。 出店は子供のお店、ゲーム、漢方手浴、木工ワークショップ、NZワイン、ご近所出店含む美味しい料理など、盛りだくさんバラエティに富んだ内容となっています。大人も子供も全員大集合! 日時:2024年8月31日(土) 16:00~20:00 会場:Center (栃木県鹿沼市銀座1丁目1273番地) ◇入場無料(投げ銭歓迎) 雨天決行 ◇アルコールの持ち込みはご遠慮ください おむつ替えできます 【駐車場】 かぬましんきん職員駐車場をご利用ください(Center徒歩5分) ※臨時でお借りしています。仲町支店には停めないでください! 詳細はこちら(外部リンク) =イベント= 17:30~ 落語 入船亭扇里 19:00~ ドキュメンタリー野外上映 inaho Filmセレクション =出店= 糸杉まなびの舎小学部 自家製梅シロップかき氷 FARR(ファー) 自家製ソーセージ/焼き菓子 Lilybellときみしよ家 NZワイン/おつまみ はと工房。 コインおとしゲーム/バッジ/こども財布など 草根木皮su 漢方手浴/漢方茶 鹿沼市森林認証協議会 木製ティッシュケース作り Center クラフトビール/ドリンク/バクテー こどもCenter くじ/おかし/おもちゃ =ご近所出店(各実店舗にて、テイクアウトOK)= ずずギンザ お勧めのおつまみ ろ馬鹿 チキン南蛮、唐揚げなど ゾンビ タコライス、ハニポテなど 軍鶏屋 栃木軍鶏の焼鳥など 【落語】 入船亭扇里 いりふねてい せんり 昭和51年7月11日生まれ、神奈川県出身。 平成8年 九代入船亭扇橋に入門、前座名「扇ぱい」 平成12年 二ツ目昇進「扇里」と改名。 平成22年 秋真打昇進。 寄席や落語会に出演。学校公演、子供とのワークショップ、FMラジオDJ、ライブハウスへ出演、また絵本やカセットなどを発表するなど、場所を選ばず、幅広い活動で丁寧な落語を聞かせ、その世界を広げる異色の活動でも知られる。 【野外上映】 Centerお隣のinaho Filmがセレクトしたドキュメンタリーを、inaho前で野外上映します。(雨天時はCenter内)作品詳細は決まり次第発表。 inaho Film プロジェクトの背景の物語を語る「プロジェクト・ドキュメンタリー」の制作チーム。2019年から栃木県鹿沼市に製作拠点を移して活動しています。 【出店者紹介】 糸杉まなびの舎(いえ)小学部 ex山のようちえん。子どもたちの協働から生まれる学びに着目しています。プロジェクトベースで子どもたち主体の体験型スクール。 FARR(ファー) 鹿沼市末広町大正5年の古民家を改装したカフェです。 自家製ソーセージ、ハム、ベーコンなどを使用した軽食や焼き菓子、オリジナルブレンドコーヒー等が楽しめるお店です。 Lilybellときみしよ家 ニュージーランドワインインポーターのリリーベルです。決して超高級ではないけれど、ちょっとだけ特別な一杯をご提案します。美味しいワインを暮らしの中に。落語のざっくばらんな雰囲気のなかで楽しんでいただけるボトルをお持ちいたします。お楽しみいただければ幸いです。ワインに合うおつまみは立ち飲み屋台きみしよ家のセレクトでお贈りします。 はと工房。 東京都練馬区にあるジュースが飲める雑貨屋です。 草根木皮su 東京・練馬の欅の音terraceにて週末のみopenの小さな漢方茶店。漢方・中医学を基礎に、こころとからだ健やかな暮らしをご提案いたします。 鹿沼市森林認証協議会 環境に木(気)を使ってみませんか? 当協議会は持続可能な森林経営の普及啓発と鹿沼産材の需要拡大を目的に、山から木を切り出す事業体から加工流通・設計に至るまでの事業体と行政機関等が連携し、設立しました。 環境に配慮し、持続可能な森林経営林から産出された森林認証材の良さを知ってもらうため、各種イベントへ出展しています!
あるいてみえるぼうさい たべるクッキングぼうさい よめるぼうさい みんなのぼうさい『まなぶBOUSAI×せや塾』開校! ★瀬谷新聞店を出発っし防災まち歩きをしながら、7/2にグランドオープンしたKEYHOLEへ移動して親子で楽しむワークショップ ★お昼はKEYHOLEでみんなで防災クッキング! 申し込みは(株)瀬谷新聞店
「大切な命を守る為」に学ぼう!
DRUM TAO 2024年新作舞台「FUTURE」 伝統楽器である和太鼓を中心に圧倒的なパフォーマンスで表現する「THE 日本エンターテイメント」DRUM TAOによる2024年新作舞台! 日時:2024年7月17日(水) 開場17:45/開演18:30 会場:かぬまケーブルテレビホール 大ホール ―チケット― 発売日 5月11日(土)9:00~販売開始 ※販売は市民文化センター及び各プレイガイド ※鹿沼市民文化センター電話予約受付は13:00開始となります。 全席指定 SS席:7,500円(友の会7,000円) S席:6,500円(友の会6,000円) ※前売り券が完売の場合、当日券の販売はございません。 ※未就学児の入場はご遠慮願います ―プレイガイド― ●鹿沼市民文化センター TEL0289-65-5581 ●福田屋百貨店鹿沼店 TEL0289-63-0011 ●宇都宮市文化会館プレイガイド TEL028-634-6244 ●福田屋ショッピングプラザ宇都宮店 TEL028-623-5269 ●TKCいちごアリーナ(鹿沼総合体育館) TEL0289-72-1300 ●チケットぴあ(Pコード:269-459) ●ローソンチケット(Lコード:34777) ●e+(イープラス) ●TAOオンライン
サツキの聖地で最大級の「さつき」の祭典 国内有数のさつきの産地として知られている鹿沼市で開催される全国最大級のさつきの祭典。 市の花「さつき」が約300点展示される「大展示会」をはじめ、約1万本のさつきの展示即売や特産品・物産品の販売、さつき相談会、苗木無料配布等のイベントも開催され、大勢の人で賑わう。 開催日・期間:2024年05月25日(土)~2024年06月03日(月) 開催場所:鹿沼市花木センター 住所:鹿沼市茂呂2086-1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):東武日光線「新鹿沼」駅、JR日光線「鹿沼」駅から市内循環バス(運転免許センター線)利用 アクセス(自動車):東北自動車道「鹿沼」ICから約3km 駐車場:あり 1000台 駐車場備考:大型可 写真:鹿沼さつき祭り写真コンクール入選「競演」 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
グルメイベントを盛り上げるミニ花火 鹿沼さつき祭りの幕開けを飾る「さつきグルメフェア&花火」を楽しもう。 開催日・期間:2024年05月25日(土) 時間:15時00分~18時00分 開催日時備考:荒天の場合、翌日に順延 開催場所:黒川河畔 住所:鹿沼市朝日町 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):東武新鹿沼駅から徒歩約25分 駐車場:なし ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
【BlueMoment vol.1 】 2024年5月25日 開催 LIVE と HOUSE DJ のイベントです。 お洒落で大人な空間で、本物の音楽に触れてみませんか? 記念すべき第一回目なので、沢山のご来場お待ちしております!! ▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️ 「「「「 出演アーティスト 」」」」 山岸 アンナ https://www.tiktok.com/@anna_yamagishi Cerbal https://www.youtube.com/@cerbal0203 エリトユカリ https://www.youtube.com/@user-mb8qq5fz8g ▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️ ◽️参加有料 (チケット料金) ※1ドリンクつき ・大人(18才以上)2,500円 ・中高生 1,500円 ・小学生 500円 ◽️開催時間 15:30~18:00 15:30 OPEN 16:30 START 16:30 ~18:00 SHOW TIME ◽️会場 〒322-0031 栃木県鹿沼市睦町1956-2 KANUMARCHE シカノクラ LIVE後には花火も楽しめる。DMからのお申し込みで、今なら1人500円引き! ※会場の外ではグルメフェアを実施しています(キッチンカー等) ※19:00~ 屋外で花火を見ることが可能です。(雨天の場合、花火は翌日順延) ※チケットのお申し込みは以下のフォームより受け付けてます↓↓↓↓↓↓↓ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScl0qS7qUmCHN7cuCraOf1qYfuHHsYxhAcDLU8G9j11qLBQAg/viewform お気軽にお問合せ下さい!