イベント
8500株のつつじと小高い山からの景色 「笠間つつじまつり」は、産官民が協力し合ってできたまつり。現在では、7haのつつじ公園に霧島、日の出、久留米、ヤマツツジなど様々な種類のつつじが8,500株最盛期には小高い山が真っ赤にそまる。 開催日・期間: 2025年04月12日(土)~2025年05月06日(火) 時間: 08時00分~18時00分 開催場所: 笠間市立つつじ公園 住所: 茨城県笠間市笠間616-7 有料・無料: 有料 料金: 入場料:500円 アクセス(公共交通): JR水戸線笠間駅より徒歩35分 アクセス(自動車): 北関東自動車道友部ICより約5km 駐車場: あり 500台 駐車場備考: その他、笠間稲荷神社付近に有料駐車場あり 一般社団法人笠間観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場…
絶景の眺望と様々な桜が楽しめる 愛宕山には、約20種類2,000本の桜があり、4月上旬頃から染井吉野・山桜が開花し、4月下旬頃までボタンザクラを楽しむことができる。その他にシダレザクラ、エドヒガシ、ヨウコウザクラ、ベニヤマザクラ、オオシマザクラ等もあり。愛宕山305メートルの標高差により麓の桜が山頂にかけて山を登るように開花していく。 開催日・期間: 2025年03月22日(土)~2025年05月06日(火) 開催場所: 愛宕山大駐車場周辺 住所: 茨城県笠間市泉99 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR常磐線「岩間駅」より徒歩約50分 アクセス(自動車): 常磐自動車道「岩間IC」より約12分(8km) 駐車場: あり 100台 駐車場備考: 無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場…
GWの目玉イベント・笠間焼の祭典! 200以上の窯元や陶芸家が一堂に会し、個性的な店を自分たちで作り、自慢の作品を並べる。40年超の歴史を誇る“やきものの祭り”だ。作り手と直接触れ合いながら、たくさんの店の中から掘り出し物を探せるのが大きな魅力。笠間焼の展示販売に加え、飲食ブースの出店、イベントなどもあり、子どもから大人までみんなが楽しめる。 開催日・期間: 2025年04月29日(火)~2025年05月05日(月) 時間: 09時00分~17時00分 開催場所: 笠間芸術の森公園 イベント広場 住所: 茨城県笠間市笠間2345 有料・無料: 有料 料金: 入場料:1日500円、18歳以下(高校生まで)無料、障がい者手帳等提示者無料(付き添い1名含む) アクセス(公共交通): JR「笠間」駅から徒歩(約30分)・観光…
自分だけのお気に入りのモノを見つけに 「ギャザリング」は花に例えると『寄せ植え』。いろんなものが集まって華やかを増す、そういった意味合いが込められた屋外クラフト市。用途、カタチ、フォルムなど貴方だけのお気に入りをきっと見つけられるはず。もの作りを通して幸せな気持ちになってほしい、そんな思いで開催される。 開催日・期間:2025年05月03日(土)~2025年05月05日(月) 時間:09時00分~16時00分 開催場所:笠間工芸の丘前広場 住所:笠間市笠間2388-1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):笠間駅より、かさま周遊バス利用 アクセス(自動車):北関東自動車道「友部」ICから国道355号に入り約10分 駐車場:あり 170台 駐車場備考:普通自動車1台あたり500円(4/29~5/5) ※掲…
コレクション展・新収蔵品展 <展覧会案内> 茨城県陶芸美術館では、令和6年度に36作家(団体含む)による100件の作品を新たに収蔵しました。 「鉄釉陶器」の重要無形文化財保持者である原清の鉄釉馬文大壷をはじめ、古くからの窯業地である岐阜県の美濃一帯で活動する、堀俊郎、安藤千都勢、安藤工、林友加や新里明士らの多種多様な作品も含みます。また、和田的の初期から近年までの変遷が一望できる作品群や、澤谷由子のイッチンによる繊細な文様の表現、アメリカの作家アダム・シルヴァーマンの個性が際立つ焼締などをご覧いただけます。 茨城の作家では、小堤晶子の動物がモチーフの個性的な茶道具の他、戦前に活躍し、笠間の個人作家の先駆けとなった塙彰堂の多様な作品も収蔵しました。陶芸以外でも浅野榮一による緻密な江戸小紋の縞染め作品は…
企画展「ティーカップ・メリーゴーラウンド ヨーロッパ陶磁にみるモダンデザイン100年 ~ 岐阜県現代陶芸美術館コレクション」 <展覧会案内> 会期:2025年2月15日(土)~2025年6月22日(日) 19世紀半ばから20世紀半ばまでの約100年間に焦点を当て、ドイツのマイセン、フランスのセーヴル、イギリスのミントン、デンマークのロイヤル・コペンハーゲン、フィンランドのアラビアなど、ティーウェアやコーヒーウェアを中心に室内装飾品などを加えた名品をご紹介します。 会期:2025年2月15日(土)~2025年6月22日(日) 会場:茨城県陶芸美術館 地下1階企画展示室 開館時間:9時30分~17時(入場は16時30分まで) 休館日:毎週月曜日(ただし、2月24日(振)、5月5日(祝)は開館)、2月25日(火)、…