イベント
家族皆で楽しめる!キャンドルナイトも開催 花まつりは無病息災や子どもの健やかな成長を願うイベント。昨年は500名来場。甘茶の無料ご接待や、白象の絵付け体験などができる。花まつり限定御朱印や限定桜守の授与も行う。また、境内ではマルシェも同時開催。夜は境内を300本のキャンドルでライトアップ。本堂では、茨城初の地獄VR体験を開催。VRを通して地獄を体験できる。 開催日・期間: 2025年04月06日(日) 時間: 10時30分~20時00分 開催日時備考: 雨天時は屋内開催 開催場所: 円満寺 住所: 茨城県古河市小堤1405 有料・無料: 一部有料 料金: 入場無料 アクセス(公共交通): JR 野木駅よりタクシーで約10分 古河駅よりタクシーで約15分 アクセス(自動車): 圏央道五霞IC・境古河ICより約20分 駐車場: あり 80台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
季節のクラフト まゆ玉を使って手のひらサイズのかわいいこいのぼりを作る。お部屋のワンポイントやプレゼントにぴったり。季節のクラフト制作を楽しもう。 小学2年生以下は保護者同伴。 開催日・期間: 2025年04月13日(日) 時間: 10時30分~14時00分 開催日時備考: 開催時間は10:30~11:30、13:00~14:00 開催場所: サンワックスホール スペースU古河 住所: 茨城県古河市長谷町38-18 有料・無料: 有料 料金: 750円 アクセス(公共交通): 古河駅西口からバス 古河市循環バス ぐるりん号で「市役所古河庁舎」下車 アクセス(自動車): 東北自動車道久喜ICから約18km(約35分) 駐車場: あり 50台 駐車場備考: 駐車無料 写真:サンワックスホール スペースU古河 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
グラスサンドアートを楽しもう! 透明なグラスにカラーサンドを重ね、模様を描くグラスサンドアート。色の組み合わせや飾りのバランスを考えながら作品作りを楽しむことができる。海の生き物メモクリップとフラワーサンドアートの2種類から選べる。小学2年生以下は保護者同伴。定員は各回10人(先着順)。申し込みは3月8日(土)10時より電話又は来館にて。講師:吉岡あゆみ。 開催日・期間: 2025年03月23日(日) 時間: 10時30分~14時00分 開催日時備考: 開催時間は10:30~11:30、13:00~14:00(2回) 開催場所: サンワックスホール スペースU古河 住所: 茨城県古河市長谷町38-18 有料・無料: 有料 料金: メモスタンド1,200円、フラワーサンドアート1,500円 アクセス(公共交通): 古河駅西口から古河市循環バス ぐるりん号で「市役所古河庁舎」下車 アクセス(自動車): 東北自動車道久喜ICから約18km(35分) 駐車場: あり 50台 駐車場備考: 駐車無料 写真:サンワックスホール スペースU古河 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
若手音楽家による演奏をお届け! 古河市にゆかりのある若手音楽家応援企画。ユーフォニアムとピアノのデュオで一度は聴いたことのある曲目でのフレッシュコンサートを開催。子どもも参加できるクラシックコンサート。 申し込み受付開始は3月2日(日)10時より電話または来館にて。 開催日・期間: 2025年03月16日(日) 時間: 14時00分~15時00分 開催日時備考: 開場は13時30分 開催場所: サンワックスホール スペースU古河 住所: 茨城県古河市長谷町38-18 有料・無料: 有料 料金: 入場料:一般1,000円、小学生以下500円 アクセス(公共交通): 古河駅西口からバス 古河市循環バス ぐるりん号で「市役所古河庁舎」下車 アクセス(自動車): 東北自動車道久喜ICから約18km(35分) 駐車場: あり 50台 駐車場備考: 駐車無料 イベント備考: 3月2日(日) 10時受付開始 写真:サンワックスホール スペースU古河 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
日本一の花桃の里で桃のお花見を楽しもう 会場である古河公方公園内の桃林には、矢口、寿星桃、源平、菊桃、寒白、照手の6種類約1800本の花桃が鮮やかに咲き、桜とはひと味違ったお花見が楽しめる。22日には手筒花火放揚、スカイランタンの打上が行われる(天候等により、翌23日に延期される場合あり)。 また、まつり期間中、新たな企画として花桃とさしま茶を組み合わせた和モダン花桃アフタヌーンティーをテーマとした観光体験プランを提供する。 ※要事前申込 開催日・期間: 2025年03月15日(土)~2025年03月30日(日) 時間: 9時00分~17時00分 開催日時備考: 22日は18時より手筒花火放揚、18時30分よりスカイランタン打上があります。(天候等の理由により、翌23日に延期される場合あり) 開催場所: 古河公方公園(古河総合公園) 住所: 茨城県古河市鴻巣399-1 有料・無料: その他 料金: 入場無料 スカイランタン1基2000円 アクセス(公共交通): JR宇都宮線上野・東京ライン、湘南新宿ライン古河駅より徒歩35分/東武日光線新古河駅より徒歩40分 アクセス(自動車): 館林ICより国道354号線経由約30分/久喜ICより約35分/圏央道境古河ICより約35分 駐車場: あり 800台 駐車場備考: 駐車料金:普通車500円、バス2030円 ※期間中は混雑し、特に土日は大変混雑するため公共交通機関の利用をおすすめ。 写真:(一社)古河市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
茨城県古河市では、2025年3月15日(土)から3月30日(日)まで「第49回古河桃まつり」が開催され、同期間中にデジタルスタンプラリーを併せて実施します。 スマートフォンを使って手軽にイベントを楽しむことができ、抽選で豪華プレゼントが当たるチャンスがあります。 ぜひこの機会に約1,800本の桃の花が咲き誇る絶景と特産品やグルメを古河市でお楽しみください。 市外や県外からのご来場も心よりお待ちしております。 <1. 「古河桃まつりデジタルdeスタンプラリー」開催概要> ・開催期間:令和7年3月15日(土)から令和7年3月30日(日)まで ・参加費:無料 ※交通費やスマートフォンの通信料は参加者さまのご負担となります 「古河桃まつりデジタルdeスタンプラリー」の詳細はこちら https://koga-hanamomo.com/ ・古河桃まつり会場:古河公方公園(古河総合公園) ・住所:茨城県古河市鴻巣399-1 ・入園費:無料 ※お車の場合別途駐車料金がかかります ・桃まつり会場付近渋滞回避の為の迂回のお願い https://www.kogakanko.jp/momo/bypass <2. スタンプスポット> スタンプを集められるのは全28スポットとなります。 ※応募には、「古河桃まつり会場」のスタンプ取得が必須となります。 開催期間中に是非お祭り会場もお楽しみください。 ・古河桃まつり会場(※必須スポット/位置情報GPSによる認証取得場所) ・道の駅まくらがの里こが(位置情報GPSによる認証取得場所) ・江面米菓製造本舗 ・和食 桃里 ・大島清吉商店 本店 ・古谷洋傘 ・田村屋 本店 ・明石屋本店 ・御家寶屋商店 ・はつせ ・青木酒造 ・VAL古河 ・野村甘露煮店 ・増田家 ・古河文学館 ・お休み処 坂長 ・木村屋甘露煮店 ・田村屋 西口店 ・ぬた屋 ・関善商店 ・あじさい学園 ・HIROKO HERBS ・丸太園 ・大橋醤油店 ・森ファーム ・オネトテ ・サンワ設計ネーブルパーク ・吉田茶園 各店舗の営業時間は特設サイトにてご確認いただけます。 (特設サイト)https://koga-hanamomo.com/spot.html ※「位置情報GPS」と記載のスポットは、スタンプラリーサイト内の[チェックイン]ボタンをタップすることでスタンプを集めることができるスポットとなります。 ※その他のスポットは全てQRコードを読み取ることでスタンプを集めることができます。 <3. 参加方法> 1.参加チラシのQRコードをカメラで読み取り、初回参加時に参加登録作業を行います。 2.スタンプを集める方法は、下記の3通りです。(※対象スポットによって異なります) ・「古河桃まつり会場」、「道の駅まくらがの里こが」は、スタンプラリーサイト上で「GPSチェックイン」 ・その他スポットは、店舗に掲出しているQRコードをカメラで読み取り ・スタンプラリーサイト上の3択クイズに回答して正解する(計5問) 3.スタンプを1個集めると、オリジナルフォトフレームを利用してスマホ撮影ができます。 撮影した写真は、スマホ端末上に保存できます。 4.スタンプを9個(古河桃まつり会場のスタンプ1個/その他スポットのスタンプ3個/クイズスタンプ5個)集めるとスタンプラリーは満了となり、応募フォームから応募情報を入力することで応募が完了します。 <4. 豪華プレゼント> 集めたスタンプ数に応じて素敵な賞品に応募していただけます。 【スタンプ1個】 ・古河桃まつりオリジナルデジタルフォトフレーム 【スタンプ9個】 (古河桃まつり会場スタンプ、その他3スタンプ、クイズに正解してもらえる5スタンプの計9スタンプ) ・S賞 VALお買い物券5,000円分 5名 ・A賞 古河花火大会ペアチケット 2名 ・B賞 古河ブランド認証商品 20名 ・C賞 古河ブランド認証商品(お酒) 4名 ※20歳未満の方はお選びいただけません。 【古河ブランドとは?】 古河市では、古河市内の商品の中で特に優れたもの、安心・安全・高品質な商品を「古河ブランド」として認証しています。 見どころ満載の花桃をお楽しみいただきながら、古河ブランド認証商品や3尺玉が目玉の「古河花火大会ペアチケット」が当たる『古河桃まつりデジタルdeスタンプラリー』にぜひご参加ください。 皆さまのご来場をお待ちしております。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
ドライフラワーで春のリース作り ドライフラワーと木の実などで装飾して、手のひらサイズのかわいいリースを作る。小学2年生以下は保護者同伴。定員は各回10人(先着順)。申し込みは2月22日(土)10時より電話又は来館にて。 開催日・期間: 2025年03月09日(日) 時間: 10時30分~14時00分 開催日時備考: 開催時間は10:30~11:30、13:00~14:00(2回) 開催場所: サンワックスホール スペースU古河 住所: 茨城県古河市長谷町38-18 有料・無料: 有料 料金: 700円 アクセス(公共交通): 古河駅西口から古河市循環バス ぐるりん号で「市役所古河庁舎」下車 アクセス(自動車): 東北自動車道久喜ICから約18km(35分) 駐車場: あり 50台 駐車場備考: 駐車無料 サンワックスホール スペースU古河 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
大人のためのコンサート ヴァイオリンとピアノによる大人のためのコンサート。申し込みは2月2日(日)10時より電話又は窓口にて。 開催日・期間: 2025年02月17日(月) 時間: 10時30分~11時30分 開催日時備考: 開場は開演の30分前 開催場所: サンワックスホール スペースU古河 住所: 茨城県古河市長谷町38-18 有料・無料: 有料 料金: 1,000円 アクセス(公共交通): 古河駅西口からバス 古河市循環バス ぐるりん号で「市役所古河庁舎」下車 アクセス(自動車): 東北自動車道久喜ICから約18km(35分) 駐車場: あり 50台 駐車場備考: 駐車無料 サンワックスホール スペースU古河 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
まゆ玉でうさぎのおひな様をつくろう まゆ玉や千代紙でかわいいうさぎのおひな様を作る。好きな動物にアレンジも可能。申し込みは2月2日(日)10時より電話または窓口にて。 開催日・期間: 2025年02月16日(日) 時間: 10時30分~14時00分 開催日時備考: 開催時間は10:30~11:30、13:00~14:00 開催場所: サンワックスホール スペースU古河 住所: 茨城県古河市長谷町38-18 有料・無料: 有料 料金: 750円 アクセス(公共交通): 古河駅西口からバス 古河市循環バス ぐるりん号で「市役所古河庁舎」下車 アクセス(自動車): 東北自動車道久喜ICから約18km(35分) 駐車場: あり 50台 駐車場備考: 駐車無料 サンワックスホール スペースU古河 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
花のキャンドル作り ドライフラワーなどの花材を使って作るキャンドル。申込みは1月11日(土)10時から電話(0280-22-5520)または来館にて。小学3年生以下は保護者同伴。 開催日・期間:2025年01月25日(土) 時間:10時00分~15時30分 開催日時備考:開催時間は10:00~12:00、13:30~15:30 開催場所:サンワックスホール スペースU古河 住所:古河市長谷町38-18 有料・無料:有料 料金:2,500円 アクセス(公共交通):古河駅西口から古河市循環バス ぐるりん号で「市役所古河庁舎」下車 アクセス(自動車):東北自動車道久喜ICから約18km(約35分) 駐車場:あり 50台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
オリジナルの転籍の万華鏡をつくろう 数種類の天然石の中から好きな組み合わせを選んで天然石の万華鏡をつくる。太陽にかざすとキラキラ光って見える。申込は1月5日(日)10時よりTEL(0280-22-552)または来館にて。小学2年生以下は保護者同伴。 開催日・期間:2025年01月19日(日) 時間:10時00分~14時00分 開催日時備考:開催時間は10:30~11:30、13:00~14:00 開催場所:サンワックスホール スペースU古河 住所:古河市長谷町38-18 有料・無料:有料 料金:1,000円 アクセス(公共交通):古河駅西口から古河市循環バス ぐるりん号で「市役所古河庁舎」下車 アクセス(自動車):東北自動車道久喜ICから約18km(約35分) 駐車場:あり 50台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
7000歩で歩ける古河七福神めぐり 新春の七福神めぐり。古河の七福神めぐりは駅から近く、すべて徒歩でまわることができる健康的な福巡り。地図が配布され、古河地区内合計9ヶ所の寺社仏閣を自由に巡る。城下町の風情が残る古河の街で、約7000歩(約3.5km)・2時間ほどの散策を楽しもう。 開催日・期間:2025年01月05日(日) 時間:9時00分~10時30分 開催日時備考:1月5日(日)9時~10時30分に受付を実施する。古河市内5ヶ所で販売される台紙を購入のうえ、9つの寺社を巡る。台紙の購入・巡拝・スタンプの押印は通年可能。 開催場所:古河駅西口駅前おまつり広場 住所:古河市本町2-4-54 有料・無料:一部有料 料金:朱印台紙は200円で販売。押印済み台紙は1000円で販売。 アクセス(公共交通):JR宇都宮線「古河」駅西口より徒歩約1分 アクセス(自動車):東北自動車道「久喜」ICより約30分 駐車場:あり 250台 駐車場備考:古河第2小学校 駐車無料(1月5日のみ使用可) 写真:(一社)古河市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
若手音楽家による演奏をお届け! 古河市にゆかりのある若手音楽家応援企画。サックスの渕岡涼さんとピアノの飯野愛純さんを迎えて、フレッシュコンサートを開催。子どもも参加できるクラシックコンサート。 申し込み受付開始は11月23日(土)10時より電話または来館にて。 開催日・期間:2024年12月08日(日) 時間:14時00分~15時00分 開催日時備考:開場は13時30分 開催場所:サンワックスホール スペースU古河 住所:古河市長谷町38-32 有料・無料:有料 料金:入場料 一般1,000円、小学生以下500円 アクセス(公共交通):古河駅西口からバス 古河市循環バス ぐるりん号で「市役所古河庁舎」下車 アクセス(自動車):東北自動車道久喜ICから約18km(35分) 駐車場:あり 50台 駐車場備考:駐車無料 写真:サンワックスホール スペースU古河 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
提灯の火を消し合う関東の奇祭 竹竿の先につけた提灯の灯を消そうと竹竿を激しくもみ合う祭りで「関東の奇祭」と言われている。 江戸時代古河藩領であった野木神社(現・栃木県野木町)の神官がご神体の神鉾を奉じて馬に乗り、神社の神領である七ヶ村の末社をめぐる「七郷めぐり」を終え、12月3日末明に帰社するのを提灯を持って出迎えた人達が、寒さをしのぐために身体を揉み合ったのが始まりで、元々は「おかえり」という名前で開催されていた。 開催日・期間:2024年12月07日(土) 時間:16時00分~20時40分 開催場所:古河駅西口おまつり特設会場 住所:古河市本町2‐4-54 有料・無料:一部有料 料金:特別観覧席(限定32席)1名20,000円 アクセス(公共交通):JR宇都宮線古河駅西口より徒歩約1分 アクセス(自動車):東北自動車道「久喜」ICより約30分 /「館林」ICより20分 駐車場:あり 250台 駐車場備考:古河2小を無料駐車場として開放 写真:(一社)古河市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
クリスマススノードームを作ろう ガラス瓶にクリスマスのミニチュアを入れて、ラメを使って雪が舞う様子に仕上げる。瓶の中のクリスマス飾りは好きなものから選べる。小学2年生以下は保護者同伴。定員は各回10人(先着順)。申し込みは11月16日(土)10時より電話又は来館にて。講師:atelier-結-Lien 橋本結香。 開催日・期間:2024年12月01日(日) 時間:10時00分~12時00分 開催日時備考:開催時間は10:00~11:00、11:00~12:00(2回) 開催場所:サンワックスホール スペースU古河 住所:古河市長谷町38-18 有料・無料:有料 料金:800円 アクセス(公共交通):古河駅西口から古河市循環バス ぐるりん号で「市役所古河庁舎」下車 アクセス(自動車):東北自動車道久喜ICから約18km(35分) 駐車場:あり 50台 駐車場備考:駐車無料 写真:サンワックスホール スペースU古河 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
お寺で忍者や武士など様々な和文化を体験 竹林で忍者体験、甲冑体験など、江戸時代にタイムスリップをしたような体験ができる。古河城の巨大バルーンも登場。間々田ひも体験、抹茶体験、昔あそび体験など、様々な体験を通して周辺の歴史や文化を楽しく体験できる。二胡の無料演奏会も開催。そのほか、人気のキッチンカーや縁日、子ども向け運動教室なども出店。大人も子どもも家族で楽しめるイベントとなっている。 開催日・期間:2024年12月01日(日) 時間:10時00分~15時00分 開催日時備考:雨天時は屋内で縮小開催 開催場所:円満寺 住所:古河市小堤1405 有料・無料:一部有料 料金:入場無料 アクセス(公共交通):JR 野木駅よりタクシーで約10分/古河駅よりタクシーで約15分 アクセス(自動車):圏央道五霞IC・境古河ICより約20分 駐車場:あり 85台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
道の駅マルシェ肉祭 今年も道の駅マルシェの各店舗が肉メニューを持ち寄り「肉祭」を開催する。昨年早々に完売してしまったもつ煮も数を増やして販売する。今年は例年より1時間早く、午前9時からスタートする。メインステージでは歌やダンスのパフォーマンス、サブステージでは大道芸のパフォーマンスを行う。 開催日・期間:2024年11月17日(日) 時間:9時00分~15時00分 開催日時備考:ステージイベントの開始は9時45分 開催場所:道の駅まくらがの里こが 住所:古河市大和田2623 有料・無料:その他 料金:入場料 無料/各商品 有料 アクセス(公共交通):JR古河駅よりぐるりん号(道の駅・三和庁舎コース)で約20分、「道の駅まくらがの里こが」で下車。 アクセス(自動車):圏央道五霞ICから約20分の新4号バイパス大和田交差点付近 駐車場:あり 349台 駐車場備考:普通車の他、大型車(観光バスを含む)は37台、身障者用は6台駐車可能。駐車は無料。 写真:(一社)古河市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
ペタペタアートでかわいい成長記録を作ろう こどもの成長記録である手形や足形でかわいい作品を作る。作品作りの時間も楽しく、その時間そのものが想い出になる。今回は秋をイメージした作品。自由製作も可能。作品はA4サイズ(フレーム付き)。持ち物はL版サイズの子どもの写真・ハサミ。定員は各回8組(先着順)。申し込みは10月27日(日)10時より電話受付開始(TEL0280-22-5520)。 開催日・期間:024年11月08日(金) 時間:10時00分~12時00分 開催日時備考:10:00~11:00、11:00~12:00の2回 開催場所:スペースU古河 住所:古河市長谷町38-18 有料・無料:有料 料金:1,500円 アクセス(公共交通):古河駅西口から古河市循環バス ぐるりん号で「市役所古河庁舎」下車 アクセス(自動車):東北自動車道久喜ICから約18km(約35分) 駐車場:あり 50台 駐車場備考:駐車無料 写真:サンワックスホール スペースU古河 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
県内有数規模の菊まつり、美しさに息をのむ 茨城県内でも有数の規模を誇る「古河菊まつり」。大輪の花を咲かせる「盆養(ぼんよう)」や、色とりどりの菊花が所狭しと咲き誇る「総合花壇」などが楽しめる。愛好家たちが丹精込めて育て上げた菊花が展示される。最高の菊を一目見ようと毎年大勢の人で賑わいをみせる。 開催日・期間:2024年11月01日(金)~2024年11月23日(土) 時間:9時00分~16時00分 開催場所:サンワ設計 ネーブルパーク内ふれあい広場 住所:古河市駒羽根620 有料・無料:有料 料金:入場料 大人200円、高校生以下無料 アクセス(公共交通):JR古河駅よりJRバス(大綱行き)で約20分、「ネーブルパーク前」で下車。 アクセス(自動車):新4号バイパス久能交差点から約10分。国道4号線大堤交差点から約10分。 駐車場:あり 350台 駐車場備考:無料 写真:(一社)古河市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
ハロインナイトにランタンで盛り上げよう 木製のランタンに色や飾りを付けてオリジナルのランタンに仕上げる。LEDライト付き。小学3年生以下は保護者同伴。 開催日・期間:2024年10月06日(日) 時間:10時30分~14時00分 開催日時備考:開催時間は、10:30~11:30、13:00~14:00 開催場所:サンワックスホール スペースU古河 住所:古河市長谷町38-18 有料・無料:有料 料金:1,100円 アクセス(公共交通):古河駅西口からバス ・古河市循環バス・ぐるりん号、最寄バス停は「市役所古河庁舎」 アクセス(自動車):東北自動車道久喜ICから約18km(約35分) 駐車場:あり 50台 駐車場備考:駐車無料 写真:サンワックスホール スペースU古河 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
日頃の感謝の気持ちが伝わる \ミニおうちmarche/ 敬老の日が翌日の為、家族への感謝がテーマ。 また9月は防災月間の為、防災ブースも出店! 地震が増えてる今、ワークショップなどを通じて家族で防災について考えてみませんか? 日時:2024年9月15日(日) 10:00~15:30 場所:古河住宅公園 (茨城県古河市旭町1丁目18−35)
史上最響 ~感じる、大会史上最高の響き~ 渡良瀬川の夜空に絢爛豪華な花火絵巻を展開する「古河花火大会」。業界最高峰の花火師が描く壮大なブルーの世界と、交響詩に乗せて送る三尺玉の打ち上げが最大の目玉。 開催日・期間:2024年08月03日(土) 時間:19時20分~20時30分 開催日時備考:荒天翌日開催 開催場所:古河ゴルフリンクス 住所:古河市西町10-1 有料・無料:一部有料 料金 堤防斜面席:4名まで20,000円/カメラマン席:1名15,000円/フェアウェイ席:SS席1名26,000円、S席1名12,000円、A席2名まで17,000円、B席4名まで26,000円 アクセス(公共交通):JR宇都宮線「古河」駅より徒歩20分/東武日光線「新古河」駅より徒歩5分 アクセス(自動車):東北自動車道「館林」ICより25分/「久喜」ICより30分 駐車場:なし ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
第2回 良縁を結ぶ手しごと市 ~夏の境内で心と身体を整える一日~ 日時:2024年7月25日(木) 11:00~15:30 場所:寶林山 円満寺 (茨城県古河市小堤1405) 敷地内に駐車場あり リラクゼーション・お子様向けコンテンツ・数秘セッション等も新たに加わり、充実した内容となり夏休みの始まりらしい賑やかな1日になるのではないかと、とても嬉しく思っています。 今回も限定御朱印授与、境内スタンプラリーを予定しております。 出店者様に関する情報は関連サイトをご覧ください。