イベント
『真岡いちごフェスタ2025』の開催について 開催場所・会場 二宮コミュニティセンター(栃木県真岡市石島893−15) 開催日・期間 2025年5月18日(日) いちご狩りの申込期間 3月15日(土)から4月10日(木) <イベントの詳細> ◆内容 今年で17回目を迎える真岡いちごまつりでは、午前9時から午後2時00分まで、地元いちご農家の協力で1,500名を対象とした、「いちご狩り」を開催! 新鮮ないちごをハウスの中でお召し上がりいただいたり、おみやげに持ち帰ることができます。 そのほかにも、地元商店街の味を楽しめる「いちご横丁」や和太鼓の演奏などたくさんのイベントを予定していますので、ぜひお越しください。 ◆定員 抽選/募集人数:1,500名 ※定員を超えた場合は抽選によって、当選者を決定します。 ◆申込み 3月15日(土)から4月10日(木) 1.オンライン申請フォームからの申し込み 真岡いちごまつり2025いちご狩り参加申込みフォーム(外部リンク) 2.ファックス・往復はがきでの申し込み 必要事項を記入してお申し込みください。 ※受付時間外に届いたものは無効となります。 ファックス送付先番号 ▷0285-83-0199 往復はがき送付先住所 ▷〒321-4395 真岡市荒町5191番地 真岡いちごまつり実行委員会 事務局あて ◆費用 いちご狩りの体験料は、原則指定口座への振込みとなりますので、当選通知に記載された口座へお振込をお願いします。 ※振込手数料は個人負担となります。 ・口座振込(4月30日まで) 大人(中学生以上)・・・2,000円 こども(3歳以上~小学生以下)・・・1,000円 幼児(3歳未満)・・・無料 ・現金支払い(当日のみ) 大人(中学生以上)・・・3,000円 こども(3歳以上~小学生以下)・・・2,000円 幼児(3歳未満)・・・無料 ◆持ち物 いちご狩りを体験される方については以下のご用意をお願します。 ・当日の天候によっては、ハウス内が高温になることがあります。帽子やタオル、スポーツドリンク等暑さ対策をお願いします。 ・いちご狩りの際には汚れてもよく、動きやすい服装や運動靴などを着用してください。 ◆駐車場 第1駐車場:生涯学習館もおかとちおとめホール →Googleマップで確認する(外部リンク) 第2駐車場:JAはが野 二宮支店 →Googleマップで確認する(外部リンク) ※第2駐車場から会場まではシャトルバスが運行されます。第1駐車場付近は非常に混雑しますので、第2駐車場をご活用ください。 *掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
いよいよ始まるいちごの世界 『ストロベリーワールド in真岡』 生産量日本一のいちごのまちで日本最大級のいちごのイベント開催! 日時:2025年3月15日(土)・16日(日) 10:00~15:00 【メイン会場】いがしらリゾート 井頭公園 【サテライト会場】SLキューロク館(真岡駅)/久保記念観光文化交流館/道の駅にのみや ★入場無料 <メイン会場・サテライト会場共通の開催イベント> ・真岡市のいちご農家が新鮮いちごを産直販売(道の駅にのみやは店内販売) ・全国ブランドいちご食べ比べパック販売 ・真岡市産いちごを使用したいちごスイーツ販売 ・会場を回って賞品を当てよう!デジタルスタンプラリー <井頭公園限定の開催イベント> ・全国ブランドいちご大福食べ比べセット販売 ・全国ブランドいちごのご当地スイーツ販売 ・グリンデルベルグ門林シェフのイベントコラボケーキ販売 ・「MOKAスパークリング」提供ストロベリー酒場 ・真岡市内、栃木県内ご当地グルメ ・ワールドグルメ&いちごスイーツキッチンカー ・大空deいちご狩り(15日のみ) ・よしもと芸人、真岡市民参加ステージプログラム ・楽しく体験!ワークショップ&マルシェ <SLキューロク館(真岡駅)限定の開催イベント> ・どこでもいちご狩り inSLキューロク館 ・全国ブランドいちごのご当地洋菓子販売 ・ミニSL乗車体験 ・ミニLRT乗車体験 ・SL機関士制服で写真撮影 ・SLブレーキハンドル操作体験 ・客車カフェ <久保記念観光文化交流館限定の開催イベント> ・全国ブランドいちご大福食べ比べセット販売 ・全国ブランドいちごのご当地和菓子販売 ・金鈴荘で琴の演奏と抹茶の提供 ・真岡木綿機織り体験 ・いちご染め体験 ・縁日 <道の駅にのみや限定の開催イベント> ・地元産野菜をたっぷり使ったけんちん汁の振る舞い(15日のみ) ・にのみやいちごウォークラリー(15日のみ) ・真岡いちごギャラリー ・まんがでわかるとちぎのいちご 【アクセス】 イベント当日の会場周辺は混雑が予想されますので、公共交通機関又は臨時駐車場のご利用をお願いいたします。 ~イベント当日は、周遊バスで各会場へ楽々アクセス!~ ★真岡駅・臨時駐車場からはメイン会場への無料シャトルバスが発着します。 ★イベント当日はメイン会場・サテライト会場をむすぶ周遊バスが運行します。 イベントの詳細は公式ホームページをご覧ください! ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
真岡市出身の若手演奏家によるリサイタル 真岡市出身のソプラノ歌手・大平遥菜(おおひらはるな)さんによるリサイタルを開催。優雅で奥深い、声楽の魅力に触れてみてはいかが? ゲスト:園部諒人、ピアノ:市村菜々美。定員300名。未就学児入場不可。プログラムは変更となる場合あり。チケットは12/13より発売開始。 開催日・期間:2025年02月09日(日) 時間:14時00分~ 開催日時備考:13時30分開場 開催場所:KOBELCO真岡いちごホール(真岡市民会館)小ホール 住所:真岡市荒町1201 有料・無料:有料 料金:大人1,000円・子ども(高校生以下)500円 ※障害者手帳所持者:無料 アクセス(公共交通):真岡鐵道真岡駅より徒歩約20分 アクセス(自動車):北関東自動車道真岡ICより約15分 駐車場:あり 400台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
今年も令和7年2月1日(土)から3月3日(月)までの約1か月間「令和7年 真岡・浪漫ひな飾り」が開催されます。 豪華絢爛な全26段のひな飾りの他、段飾りとは一味違ったつり雛の展示も合わせて行われます。 メイン会場の久保講堂の他、市内各所にもひな飾りを展示いたしますので、ぜひ真岡市へお越しください。 【開催日程】 2025年2月1日(土)~3月3日(日) 10:00~16:00(最終日は15:00まで) 【休館日】 2月4日(火)、12日(水)、18日(火)、25日(火) 【入館料】無料 【メイン会場】 真岡市 久保講堂 ※ナビは隣接する真岡市青年女性会館(真岡市田町1344)の住所を入力してください。 【駐車場】 久保講堂南 国道294号線沿いの砂利駐車場 約100台(大型バス駐車可) 【アクセス】 電車:真岡鐵道真岡駅から徒歩20分(約1.5km) 車:北関東自動車車道真岡ICから約10分 【その他】 期間中、ひな飾りを展示している一部の施設を巡るスタンプラリーも開催しております。スタンプのある7施設中5施設でスタンプを押して久保記念館に持ってくると粗品をプレゼントいたします(数に限りがございますので、なくなり次第終了となります)。 <久保講堂以外の雛飾り展示施設> ■真岡市複合交流拠点施設 monaca 月曜休館 火~金 9:00~20:00、土日祝 9:00~18:00 スタンプ有 ■岡部記念館「金鈴荘」 2月4日(火)、12日(水)、18日(火)、25日(火)休館 真岡木綿を使用した段飾り 10:00~16:00 スタンプ有 ■久保記念観光文化交流館 2月4日(火)、12日(水)、18日(火)、25日(火)休館 9:00~17:00 スタンプ有 ■SLキューロク館 2月4日(火)、12日(水)、18日(火)、25日(火)休館 10:00~18:00 スタンプ有 ■あぐ里っ娘 9:00~16:30 スタンプ有 ■にのみや商工会 土・日・祝日休み 8:30~17:15 スタンプ無 ■道の駅にのみや 第3火曜日休み 9:00~17:00 スタンプ有 ◆イベントの詳細は真岡市観光協会のホームページをご覧ください。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
山田邦子さんによる講演会もあり 終日、ロビーにて真岡市文化祭入賞作品などの作品展示を行う。13:00~記念式典、13:50~14:05アトラクション(箏桜会)、14:05~14:20アトラクション(真岡ミュージカル)、14:30~16:00記念講演会。講師は山田邦子さん(お笑いタレント)、テーマは「大丈夫だよ、がんばろう!」。要整理券制(事前配布)。1人1枚・事前配布・先着300名。 ※配布場所・配布開始日は真岡市㏋確認 開催日・期間:2025年01月26日(日) 時間:13時00分~ 開催日時備考:12:00開場 開催場所:KOBELCO真岡いちごホール(真岡市民会館)大ホール 住所:真岡市荒町1201 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):真岡鐵道真岡駅より徒歩約20分 アクセス(自動車):北関東自動車道「真岡IC」より約15分 駐車場:あり 400台 駐車場備考:駐車無料 写真:真岡市文化協会45周年記念事業 告知ポスター ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
真岡市市政70周年を祝う第九演奏会 真岡市市政施行70周年をベートーヴェン「第九」を歌って盛大にお祝いする。指揮に佐藤和夫氏を迎え、オーケストラには真岡市民交響楽団、約170名の一般公募による真岡市第九合唱団が届ける。ソリストは真岡市アンバサダーの上田純子さん(ソプラノ)、柳田明美さん(アルト)、川久保博史さん(テノール)、寺田功治さん(バリトン)が出演。高らかに歌う「歓喜の歌」で特別な1年を締めくくってみては。 開催日・期間:2024年12月22日(日) 時間:14時00分~ 開催場所:KOBELCO真岡いちごホール(真岡市民会館)大ホール 住所:真岡市荒町1201 有料・無料:有料 料金:入場料 一般1,500円 高校生以下:500円 アクセス(公共交通):真岡鉄道真岡駅から徒歩約20分(タクシーで約5分) アクセス(自動車):北関東自動車道「真岡IC」より約15分 駐車場:あり 400台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
毎年恒例の秋の一大イベントである、大産業祭が勤労感謝の日に開催します!! このイベントは、真岡商工会議所主催の「真岡市産業祭」、JAはが野主催の「真岡地区JAまつり」、真岡市主催の「環境展」「消費者展」「子どもまつり」などのお祭りが一堂に行われます。 地元グルメや他県の特産品の販売、米・ポン菓子の無料配布などが実施されます! 当日、会場周辺は大変混み合うことが予想されます。無料周遊バスが運行しますので、是非ご利用ください。
近距離で観覧できる迫力の大輪!! 尺玉の花火が打ちあがることで有名。毎年多くの人で賑わいを見せ、迫力満点の花火が夏の夜空を鮮やかに染める。 花火打ち上げ前に同会場では、16:30より郷土芸能・ふれあい広場・納涼盆踊りなど様々な催しが行われるので、早めに訪れて併せて楽しもう。 開催日・期間:2024年08月31日(土) 時間:19時30分~20時20分 開催日時備考:荒天中止・イベント(郷土芸能16:30~・ふれあい広場17:00~・納涼盆踊り大会18:30~) 開催場所:鬼怒川河川敷緑地公園(砂ヶ原橋下流左岸側) 住所:真岡市砂ヶ原地内 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR「自治医大」駅よりタクシーで約15分、真岡鉄道「久下田」駅よりタクシーで10分 アクセス(自動車):北関東自動車道「真岡」ICより約30分 駐車場:あり 3000台 駐車場備考:駐車無料 写真:尊徳夏まつり実行委員会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
真岡市の最大イベントである「真岡の夏まつり」が7月26日(金曜日)~28日(日曜日)の3日間にわたって開催されます。お祭り広場では20数基の神輿と山車屋台が一堂に会し、祭り人の熱気を肌で感じられます。 2日目には真岡市の市制施行70周年の記念に『真岡市70年~未来へつなぐ大輪の花~』をテーマとして約2万発の花火が夜空を彩ります。 市内がお祭り一色となる真岡の夏まつりにぜひお越しください。 真岡の夏まつり〈荒神祭〉 7月26日(金曜日) 初日の金曜日は、夏まつりの出陣式に当たる「出御祭・宮出し」が大前神社で行われます。 出御祭には多くの祭り人が参加し、神輿渡御や屋台巡行の安全、五穀豊穣、疫病退散、産業発展を祈ります。 宮出し後は、各町会を神輿が渡っていく「町会渡し」が行われ、本社神輿が市内を練り歩きます。 9:00~ 出御祭 9:45~ 宮出し 10:50~ 官庁渡御 17:00~ 大燈渡御 真岡の夏まつり〈荒神祭〉 7月27日(土曜日) 2日目の土曜日には、「お祭り広場」が開催され、市内中心部が歩行者天国となります。 本社・荒宮神輿をはじめ、子供神輿、各地域神輿、中学生御輿など20数基の神輿の渡御、山車・屋台、多くのお囃子などが祭りに華を添えます。日が暮れると、神輿の川渡御とともに「真岡市夏祭大花火大会」が開催され、会場は大いに盛り上がります。 14:00~ お祭り広場(田町北交差点~荒町寿町交差点) 19:00~ 神輿川渡御 19:30~ 第52回 真岡市夏祭大花火大会 花火大会についてはこちら 真岡の夏まつり〈荒神祭〉 7月28日(日曜日) 最終日の日曜日は、伝統を漂わせる宮入行列と宮入渡御がお祭りを締めくくります。 15:00~ 還御祭 17:30~ 宮入献灯(みや通り入口~大前神社) ----『第52回 真岡市夏祭大花火大会』---- 真岡の夏まつり2日目に開催される「真岡市夏祭大花火大会」は、打ち上げ場所と観覧場所が近く、大迫力の花火を楽しむことができるため、毎年多くの来場者で賑わいます。 市制施行70周年の節目を飾る新たな取り組みとして、県内初ドローン300機を用いたドローンショーを催します。市制70周年の記念ロゴマークやSLなどを表現し、約20,000発の花火と共に夜空を彩ります。 開催日: 2024年7月27日(土曜日) ☆花火打ち上げ 19:30~21:00 ※少雨決行、荒天の場合は【7月29日(月曜日)同時刻】に延期 場所: 真岡市役所東側五行川河畔 【花火大会場所取りについて】 花火大会観覧用の場所取りは、指定の時間のみ可能です。 指定時間外に場所取りをされた場合、設置されたシート等は処分いたしますのでご了承ください。 場所:市役所東側道路及び歩道 (※一部場所取り禁止のエリアがあります。) 場所取り開始時間:7月27日(土曜日)13時30分以降~ ※場所取りは必要最小限の範囲で行ってください。 ※五行川西側の河川内遊歩道及び堰堤は立ち入りできません。 【花火大会駐車場について】 7月27日(土曜日)にご利用いただける一般駐車場です。 駐車場料金はすべて無料となっております。 駐車場利用可能時間:午後1時から午後10時 ※関連サイトより駐車場所はご確認ください。
お蚕さんと♪ 『虹のマルシェ』 今回は真岡市の蚕屋さんにて開催✨ 養蚕期真っ最中のこの季節 成長途中のお蚕さんたちの様子を見学できます。 桑も育てて昔ながらの道具を使っている 養蚕をされている蚕屋さんの蚕へのあつい想いも聞けますよ〜✨ 日時:2024年5月25日(土) 10:00~14:00 会場:蚕屋(栃木県真岡市京泉2203−51) ※駐車場あります ※エコバッグお持ちください ※雨天でも開催します✨ 出店者&内容 蚕屋 シルク雑貨と手作り桑茶、その他… 上三川のいえ ピザ、コーヒー(ホットとアイス) クラフトコーラ、焼き菓子 長一さんのいろいろ米 mameの*おはりごと* オーガニックコットンプリント・海外のプリントとカラー帆布・ヒッコリーなどを組み合わせたカラフル布小物 咲楽彩(サクライロ) 水引細工等 水引結びストラップのワークショップ などなど… puerhoneyfarm 蜂蜜とミツロウ 泉's Bakery ピザ おからの焼きドーナツ 米粉のグラノーラ so.ju.an 固定種のたねと手作り布雑貨、ヘチマたわし等 ぜひお越しください♪
真岡市70周年・二宮誕生70年記念 『真岡いちごフェスタ』 日時:2024年5月19日(日) 9:00~14:30 メイン会場:二宮コミュニティセンター ※道の駅にのみや(栃木県真岡市久下田2204−1)・いがしらリゾートあぐ里っ娘(栃木県真岡市上大田和3006)でも関連イベントを開催予定です。 ーイベント概要ー 内容 今年で16回目を迎える真岡いちごまつりでは、午前9時から午後2時30分まで、地元いちご農家の協力で1,500名を対象とした、「いちご狩り」を開催! 新鮮ないちごをハウスの中でお召し上がりいただいたり、おみやげに持ち帰ることができます。 そのほかにも、地元商店街の味を楽しめる「いちご横丁」や和太鼓の演奏などたくさんのイベントを予定していますので、ぜひお越しください。 いちご狩り定員(抽選) 募集人数:1,500人 定員を超えた場合は厳正なる抽選によって、当選者を決定します。 申込み ※申込み期間は既に終了しました。 費用 今回より原則指定口座への振込みとなりますので、当選通知に記載された口座へお振込をお願いします。 ※振込手数料は個人負担となります。 〇口座振込(4月30日まで) 大人(中学生以上)…1,500円 こども(1歳以上~小学生以下)…500円 乳幼児(1歳未満)…無料 〇現金支払い(当日のみ) 大人(中学生以上)…2,000円 こども(1歳以上~小学生以下)…1,000円 乳幼児(1歳未満)…無料 持ち物(いちご狩りを体験される方) ・当日の天候によっては、ハウス内が高温になることがあります。帽子やタオル、スポーツドリンク等暑さ対策をお願いします。 ・いちご狩りの際には汚れてもよく、動きやすい服装や運動靴などを着用してください。 注意事項 ※中学生以下は保護者同伴。 ※キャンセルによる返金は原則認めません。 ※当選者には当選と振込依頼を兼ねた通知を発送します。 事前支払については入金確認作業やチケット送付作業の都合上、4月30日(火)までに入金するようお願いします。 5月1日(水)以降は振込できませんので、通知が届き次第、お早めにお振込くださいますようお願いいたします。 ※振込手数料は各自負担となりますのでご了承ください。 ※事前支払が確認された方には、入金確認チケットを送付しますので受付で提示してください。 ※ハウス内への袋や容器の持込みはおやめください。持ち帰り用の箱等は会場でお渡しします。 駐車場 ・第1駐車場:生涯学習館もおかとちおとめホール マップ情報はこちらから (上記リンク先に地図が展開されます。) ・第2駐車場:JAはが野 二宮支店 マップ情報はこちらから (上記リンク先に地図が展開されます。) ※第2駐車場から会場まではシャトルバスが運行されます。 第1駐車場付近は非常に混雑しますので、第2駐車場をご活用ください。