イベント
約320年前から続く伝統行事 七草大祭は開創当時より行われる伝統行事。1/7の午前2時が本尊様が降臨される吉日とされ、前日の6日から前夜祭として夜通し行われる星祭。 本尊様が降臨される7日午前2時に星祭大祈祷が厳修され、本尊様のご利益を求めたくさんの参拝者で賑わう。 200年程前の天明年間、9代目の東嶽和尚がだるま作りを伝授し、だるまが作られるようになると、だるま市も同時に行われるようになった。 開催日・期間:2024年01月06日(土)~2024年01月07日(日) 開催日時備考:令和6年1月6日(土)午前9時頃から~夜通し、7日(日)午後5時頃まで 開催場所:少林山達磨寺 住所:高崎市鼻高町296 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):群馬八幡駅より徒歩約18分/高崎駅よりバスぐるりん少林山線乗附先回り乗車少林山入口下車 アクセス(自動車):関越道前橋ICより約20分/藤岡ICより約30分/上信越道高崎ICより約30分 駐車場:あり 約400台 駐車場備考:台数はおよその数。交通規制あり。 写真:少林山達磨寺 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
ノバホール開館40周年を記念して 2023年つくばのニューイヤーで完売を記録し、大好評を博した新日本フィルのニューイヤーコンサートが2024年もやって来る! 今回は、人気・実力を共に誇る指揮者に和田一樹氏、ソプラノ歌手に今井実希氏を迎える。歌曲を含む新春スペシャルプログラムを堪能しよう。 未就学児の入場不可。 開催日・期間:2024年01月05日(金) 時間:18時30分~ 開催日時備考:17:45開場 開催場所:ノバホール 住所:つくば市吾妻1丁目10番地1 有料・無料:有料 料金:全席指定 S席5,000円 A席4,000円 学生2,000円 アクセス(公共交通):つくばエクスプレス「つくば」駅A3出口より徒歩約3分 駐車場:なし 駐車場備考:専用駐車場なし イベント備考:文化庁のアートキャラバン2により開催。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
本当に美味しいカヌレを全国から厳選して集めた カヌレの催事イベント「カヌレマニア」が期間限定で「東武宇都宮百貨店」で開催されます。 ・出店期間:2024年1月5日~1月16日 ・開催場所:東武宇都宮百貨店 5階 イベントプラザ 石川県の世界3位獲得パティシエによるカヌレの概念を変えるクレームブリュレのようなカヌレや 三重県のアジアNo1シェフの称号を持つパティシエ監修の三重県の伊勢茶を使ったカヌレ 味覚日本1位獲得パティシエによるこだわり抜いたプレーンカヌレ 京都府の日本2位獲得パティシエによる京都の抹茶を使ったのカヌレ など、各地域の特産品を使った拘りのご当地カヌレなど 実力あるパティシエ達による、本当に美味しいカヌレとの出会いを提供します。
暮らしを彩る笠間焼で新しい年始まる お正月に笠間焼が楽しめる新春の陶器市。人気の笠間焼作家が、工芸の丘で展示販売を行う。 特設広場いっぱいに広がるテントに、個性ある作家の作品が並ぶ。2024年、25周年を迎えた彩初窯市へ足を運んでみては。 ※イベント期間中の問合わせは「笠間工芸の丘」へ 開催日・期間:2024年01月02日(火)~2024年01月08日(月) 時間:10時00分~16時00分 開催日時備考:最終日は15時まで 開催場所:笠間工芸の丘 特設会場 住所:笠間市笠間2388-1 有料・無料:無料 料金:入場無料 アクセス(公共交通):JR水戸線「笠間」駅からかさま観光周遊バス(100円/1回) ※レンタサイクル(有料)で約15分 アクセス(自動車):北関東自動車道「友部」ICより国道355号経由 約10分 駐車場:あり 1000台 駐車場備考:笠間芸術の森公園内 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
セキショウコレクション 駒井哲郎と中村直人 展覧会案内 会期:令和6年1月2日(火)~令和6年4月7日(日) 茨城県に拠点を置く関彰商事株式会社のセキショウコレクションより駒井哲郎(1920ー1976)の銅版画と中村直人(1905ー1981)の絵画、日本やフランスを拠点に昭和を通して活躍した二人の作品を約70点にわたり紹介します。 ※作品保護のため会期中に展示替えを行います。 ーーーーー テーマ展「駒井哲郎と中村直人」 会期:令和6年1月2日(火)~令和6年4月7日(日) 会場:茨城県陶芸美術館 2階第2展示室 開館時間:午前9時30分~午後5時(入場は午後4時30分まで) 休館日:毎週月曜日(ただし、1月8日(月・祝)、2月12日(月・振替休日)は開館)、1月9日(火)、2月13日(火) 主催:茨城県陶芸美術館 特別協力・協賛:関彰商事株式会社 観覧料 一般320(260)円/満70歳以上160(130)円/高大生260(210)円/小中生160(130)円 ※( )内は、20名以上の団体料金。 ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳または指定難病特定医療費受給者証をお持ちの方 及び付き添いの方(ただし1人につき1人まで)は無料。 ※土曜日は高校生以下無料(ただし、長期休業日に当たるときを除く)。 ※1月27日(土)は満70歳以上の方は無料。 ※企画展会期中は、企画展観覧券にて、本展もご覧いただけます。 【同時開催】 企画展「グラスアート・ライジング 藤田喬平、リトルトン、リベンスキーと世界の作家」 (会期:令和6年1月2日~令和6年4月7日)
2024年初売りセール&バーゲン開催 プレミアム・アウトレット恒例、新年最初のお得な買い物を楽しむことができる、セール&福袋販売「NEW YEAR SALE」を開催。 参加店舗の詳細は、12/26(火)10時より公式ウェブサイトで公開する。福袋は各店舗なくなり次第終了。 また1/12(金)より10日間、アウトレットショッピングがさらにお得になる、半期に一度の「PREMIUM OUTLETS BARGAIN」を開催。 開催日・期間:2024年01月01日(月)~2024年01月03日(水) 時間:9時00分~20時00分 開催場所:佐野プレミアム・アウトレット 住所:佐野市越名町2058 有料・無料:その他 アクセス(公共交通):JR「東武佐野」駅より市内循環バスで約20分 アクセス(自動車):東北自動車道「佐野藤岡」ICより国道50号を西へ約800m 駐車場:あり 4300台 駐車場備考:無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
関東三大師の一つ いわずと知れた関東の三大師の一つ。 毎年、正月大祭には100万人以上の参拝客が訪れ、厄よけ・身体安全を祈願する。 佐野市を代表する観光名所。 開催日・期間:2024年01月01日(月)~2024年01月31日(水) 開催場所:佐野厄よけ大師 住所:佐野市金井上町2233 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):東武佐野線「佐野市」駅より徒歩約10分 アクセス(自動車):東北自動車道「佐野藤岡」ICより約10分/北関東自動車道「佐野田沼」ICより約10分 駐車場:あり 150台 駐車場備考:駐車無料・有料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
うっぷんを晴らし、新たな気持ちで新年へ 大岩山毘沙門天で、12/31の大晦日の晩から元日の未明にかけ開催される「悪口まつり」。 参道で行きかう人に「ばかやろー」などと大声で悪口をかけあい、1年のうっぷんを晴らし新たな気持ちで新年を迎えようという奇祭。 ただし悪口の中で「ぼう」のつく言葉(貧乏、どろぼう等)は禁句になっている。 22時受付開始、22時半開始で悪口の大きさを競う大声コンクールが開催される。 優勝者にはお年玉1万円! 10位まで賞品。 開催日・期間:2023年12月31日(日) 時間:23時00分~ 開催日時備考:大晦日23時より、大岩山毘沙門天のふもとの男坂口駐車場から登山道を出発し、大岩山毘沙門天本堂まで歩いて参る。 開催場所:大岩山毘沙門天(最勝寺) 住所:足利市大岩町570 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):市生活路線バス(松田線)で三重郵便局前下車、徒歩約40分 アクセス(自動車):北関東自動車道「足利」ICより約30分 駐車場:あり 40台 写真:(C)足利市 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
昼の鐘つき・無料接待多数・マルシェも開催 昼間に開催する除夜の鐘。昨年は1000人を超える来場者を記録した地域の一大イベント。 明るく暖かい昼間なので、年配者や子ども連れも安心して参加できる。 除夜の鐘限定の開運御朱印の授与が行われるほか、先着500名に金運お守りと福餅の配布あり。 また老舗茶園のお茶・人気農園のハーブティーが合計250名に無料でふるまわれる。 さらに境内ではマルシェも同時開催。人気のキッチンカーや子どもが楽しめる縁日が出店する。 開催日・期間:2023年12月31日(日) 時間:11時00分~15時00分 開催場所:円満寺 住所:古河市小堤1405 有料・無料:一部有料 料金:入場・鐘つき無料 アクセス(公共交通):JR宇都宮線 野木駅よりタクシーで約10分/古河駅よりタクシーで約15分 アクセス(自動車):圏央道五霞IC・境古河ICより約20分 駐車場:あり 150台 駐車場備考:駐車無料 写真:過去の昼につく除夜の鐘の様子 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
龍ダイバー現る! 仮装したダイバーが、アマゾン大水槽でお出迎え! 2024年の干支「辰」にちなみ、龍に扮したダイバーがアマゾン大水槽で入館者を出迎える! 開催日・期間:2023年12月29日(金)~2024年01月08日(月) 時間:11時00分~12時00分 開催場所:栃木県なかがわ水遊園 アマゾン大水槽 住所:大田原市佐良土2686 有料・無料:その他 料金:入館券のみ必要【大人(高校生以上)650円、子ども(小・中学生)250円】 アクセス(公共交通):JR宇都宮線西那須野駅より路線バスで約40分 アクセス(自動車):東北自動道西那須野塩原ICより約45分 駐車場:あり 700台 駐車場備考:無料 写真:(C)栃木県なかがわ水遊園 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
2024年は辰年! 干支にちなんだ生き物たちが館内特設水槽で展示される。 辰年にちなみ、タツノオトシゴ(タスマニアンポニー)を特別展示。 その特徴的な姿を見に、足を運んでみよう。 開催日・期間:2023年12月26日(火)~2024年01月08日(月) 時間:9時30分~16時30分 開催日時備考:12/28休園日 開催場所:栃木県なかがわ水遊園 住所:大田原市佐良土2686 有料・無料:有料 料金:要入館券 アクセス(公共交通):JR東北新幹線「那須塩原」駅より路線バスで60分水遊園下車 アクセス(自動車):東北自動道「西那須野塩原」ICよりおよそ45分 駐車場:あり 700台 駐車場備考:無料 写真:(C)栃木県なかがわ水遊園 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
モルックは、ルールはカンタンで、お子様からご年配の方まで、どなたでも、気軽にできるスポーツです。 多くの方々にモルックの楽しさを知っていただきたく、無料体験会(モルックの説明、ゲーム形式の体験)を開催します。 事前申込は不要。30分程度で体験できます。当日、都合の良い時間に直接会場に手ぶらで、お気軽にお越しください。
仙水閣様とのコラボイベント! 『星降る夜のChristmas market』 今回は初めての夜の開催です 夜なので、アルコール販売もあります 美味しいご飯を食べながら、天体観測や、ハンドメイドのお買い物など楽しんでください✨✨ 中学生の演奏会や、子ども達のお店もオープンします♡♡ 皆さまお誘い合わせの上、ぜひ遊びに来てください✨✨
胸が高鳴る懐かしの名曲を楽しもう! 「昭和歌謡コンサート」は、長く愛される唱歌や歌謡曲など、誰もが一度は口ずさんだことのある楽曲をプロのボーカリストと共に楽しむイベント。 友と駆けた幼少時代、大切な人と過ごした青春。歌と共に、あの頃にタイムスリップしてみてはいかが? 開催日・期間:2023年12月22日(金) 時間:14時00分~16時00分 開催日時備考:開場13:30 開催場所:野木エニスホール 大ホール 住所:下都賀郡野木町友沼181 有料・無料:有料 料金:入場料 前売2,500円、当日3,000円 アクセス(公共交通):「野木」駅より徒歩約18分 駐車場:あり 450台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
栃木県那須塩原市のいちごとみるくフェア! いちごとみるくで美味しいスイーツのおもてなし。緑豊かな大地と清らかな水で育まれた那須塩原を代表する「いちご」と「牛乳」。 この時季、市内の宿、飲食店には新鮮な「いちご」と「牛乳」を使ったオリジナルスイーツがいっぱい! お気に入りの「いちごとみるく」スイーツを探してみよう。宿泊券が当たるスタンプラリーも開催! 開催日・期間:2023年12月20日(水)~2024年03月31日(日) 開催日時備考:各施設の営業時間による 開催場所:那須塩原市内の参画施設 那須塩原市観光局の住所:那須塩原市関谷448-4 有料・無料:その他 料金:施設ごとのメニューにより異なる アクセス(公共交通):JR那須塩原駅を利用 アクセス(自動車):西那須野・塩原ICを利用 写真:那須塩原市観光局 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
日本三大奇祭のひとつ 13人が白装束で天狗の格好をし、13天狗のほこらにお供え物をして回る。この時に、参詣者が天狗に向かって悪態を吹いて、天狗に邪魔されながらお供え物を奪い合うという変わったお祭り。そのお供え物を持ち帰ると、「無病息災」・「家内安全」・「五穀豊穣」のご利益があり、悪口をもって相手を言い負かすと幸運をもたらすともいわれている。 開催日・期間:2023年12月17日(日) 開催場所:飯綱神社(愛宕神社 北側) 住所:笠間市泉102 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR常磐線「岩間」駅下車、タクシーで約10分 アクセス(自動車):常磐自動車道「岩間」ICより約10分 駐車場:あり 100台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
水戸市民会館にて初マルシェ開催 茨城は魅力が低いと言われ続けているが、地元に愛される名店名品や、豊かな自然から育まれる生産物がたくさんある。 水戸市民会館という新しい水戸のシンボルでマルシェを開催することで、中心市街地の魅力向上と、これからも継続して欲しいと願う名店、名品、生産物を提供する経営者を応援したい、そんな思いでイベントを開催。 心を込めた手仕事を届ける出店者の皆さんと共に、新しいマルシェを楽しもう。 開催日・期間:2023年12月17日(日) 時間:10時00分~20時00分 開催日時備考:物販10:00~17:00・飲食10:00~20:00 開催場所:水戸市民会館 住所:水戸市泉町1-7-1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):水戸駅北口よりバス10分 アクセス(自動車):水戸ICより20分 駐車場:なし 駐車場備考:近隣に有料駐車場あり ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
クリスマスコンサート くるみ割り人形 朗読とピアノ&クラシック名曲 プログラム 1部 ショパン 幻想即興曲 ノクターン遺作 リスト 愛の夢 他 2部 くるみ割り人形 朗読とピアノ 出演: ピアノ 大木朋香 朗読 日賀野聡子 チケット 大人1500円 子ども1000円 ペア券2000円 チケットお問い合わせ tomoka_ohki1011@ymail.ne.jp https://www.tomoka-ohki.com/
水遊園でクリスマスを楽しもう! この日は、おもしろ魚館が夜8時まで開館! 普段は見ることのできない幻想的な夜の水族館を体験できる。 当日は限定イベントや体験講座も開催される。 開催日・期間:2023年12月16日(土) 時間:16時30分~20時00分 開催日時備考:おもしろ魚館への入館は19時30分まで 開催場所:栃木県なかがわ水遊園 住所:大田原市佐良土2686 有料・無料:その他 料金:入館料のみ必要(高校生以上650円、小中学生250円) アクセス(公共交通):JR宇都宮線西那須野駅より東野バスで約40分 アクセス(自動車):東北自動車道西那須野ICより約45分 駐車場:あり 700台 駐車場備考:無料 (C)栃木県なかがわ水遊園 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
紙紐で編もう 紙紐でしめ縄風のミニリースを作ろう。デコレーションボールで赤・白・ピンクの梅の花を作り、松ぼっくりなどのパーツとともにリースに飾りつけをしていく。 お正月飾りを手作りして、新年を迎えてみてはいかが。 定員は各回10人(先着順)。小学2年生以下は保護者同伴。 申し込みは12月3日(日)10時より電話または来館にて。 開催日・期間:2023年12月16日(土) 時間:10時30分~14時00分 開催日時備考:開催時間は10:30~11:30、13:00~14:00 開催場所:サンワックスホール スペースU古河 住所:古河市長谷町38-18 有料・無料:有料 料金:800円(1作品) アクセス(公共交通):古河駅西口からバス 古河市循環バス ぐるりん号 最寄バス停は「市役所古河庁舎」 アクセス(自動車):東北自動車道久喜ICから約18km(35分) 駐車場:あり 50台 駐車場備考:駐車無料 写真:サンワックスホール スペースU古河 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
幻想的な世界が広がる夢の広場 色とりどりの光が夜空にきらめき、幻想的な世界を演出している。 冬の散策に光あふれる景色を楽しんでみてはいかが? 開催日・期間:2023年12月16日(土)~2024年01月13日(土) 時間:17時00分~22時00分 開催場所:山あげ会館 西側公園 住所:那須烏山市金井2-5-26 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR烏山駅から徒歩約5分 アクセス(自動車):北関東自動車道「宇都宮上三川」ICから約60分 駐車場:あり 80台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
胸が高鳴る懐かしの名曲を楽しもう! 「昭和歌謡コンサート」は、長く愛される唱歌や歌謡曲など、誰もが一度は口ずさんだことのある楽曲をプロのボーカリストと共に楽しむイベント。 友と駆けた幼少時代、大切な人と過ごした青春。歌と共に、あの頃にタイムスリップしてみてはいかが? 開催日・期間:2023年12月15日(金) 時間:14時00分~16時00分 開催日時備考:開場13時30分 開催場所:那須野が原ハーモニーホール 小ホール 住所:大田原市本町1丁目2703-6 有料・無料:有料 料金:入場料 前売2,500円、当日3,000円、会館友の会(前売りのみ)2,300円 アクセス(公共交通):西那須野駅よりタクシー約10分 駐車場:あり 410台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
漆黒の空と、湖面に映る光の幻想的な光景 約20万球の光に包み込まれる。かわいい動物のオブジェや光のゲートにより夜の榛名湖を鮮やかに演出。 12/15(金)・19(火)・22(金)・25(月)の20時からは打ち上げ花火も実施。 また、花火開催日以外にはクリスマスプレゼントが先着でもらえる「イルミフォトラリー」を開催! 今年はオープニングイベントとして聖歌隊の合唱も行われる! 開催日・期間:2023年12月15日(金)~2023年12月25日(月) 時間:17時00分~21時00分 開催場所:榛名湖畔 住所:高崎市榛名湖町 有料・無料:無料 アクセス(自動車):関越自動車道渋川伊香保ICから約20km 駐車場:あり 350台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
「わたしだけの、わたしらしい目標設定」募集開始!* すごい目標設定とは、自分の夢や願望を明確にし それに向かって具体的な行動計画を立てる方法です。 すごい目標設定の講座では、コーチングの視点から、自分の目標を明確に定義し、実現するための土台作りを学びます。 また、自分のモチベーションを高める方法や、目標達成のための習慣を作る方法も紹介します。 この講座は、自分の人生を変えたいと思っている人、自分の夢を叶えたいと思っている人、自分の可能性を広げたいと思っている人におすすめです。 ・目標を立ててもわくわくできない。 ・毎年同じ目標を立てている。 ・目標を達成する自信が持てない。 ・成功したイメージがわかない。 ・目標設定がうまくできない。 ・達成までのモチベーションが維持ができない。 こんな方にこそ、まずは目標の振り返り方や そもそも設定する時の自分の指標を一緒に考えます。 米スクラントン大学の研究によると、 新年の目標を立てる人のうち、その目標を達成できる人はわずか8%というデータがあるほど。 もちろん達成することだけがすべてではないですが せっかく目標を立てたからには、挫折せずに1年間継続できるに越したことはないし そんな自分を好きになりたい。 あなたが目標を達成するために見落としていたかもしれないポイントを一緒に分析し あなたにとって必要な「すごい目標設定」のお手伝いをします。 TCS監修の目標設定のこの講座はコミュニケーションのプロの視点から目標を達成をサポートします! とはいえ、ここまで読んでみて 目標というとすごく大きなものを想像する人もいるかもしれません。 自己成長、自己実現、ストレス軽減、ワークライフバランスの向上、自信の向上…人によってさまざま トラストコーチングやマザーズコーチングの講座をお届けする中でも「目標がなんとなく見つからない…」なんて声もよく聞きます。 目標を見つけるために 過去、自分とどんなたいわを繰り広げてきたのか。 しっかり過去の目標と向き合う時間は必ず未来へ繋がっていきますので、安心してご受講ください。 ぜひ、2024年を気持ちよくスタートするためにわたしだけのすごい目標設定をして あなたの夢を実現しましょう! お申込みは申込フォームより ↓ ↓ ↓ https://ws.formzu.net/dist/S79042810/ TCS認定コーチ 氏家実菜子