イベント
全国からご当地キャラが大集合! 日時:2023年9月30日(土)~10月1日(日) 9:30~16:00 会場:群馬県庁 県民広場 ほか ※雨天決行、荒天中止 スペシャルゲストも登場します! ・HIMAWARIちゃんねる ・出口たかし(保育アーティスト) ・寺嶋由芙(アイドル) 【アクセス】メイン会場:群馬県庁 県民広場 ・お車:関越道前橋ICから国道17号経由3.5km 約10分 ・JR:「JR前橋駅」からバスで約6分、「JR前橋駅」から徒歩で約24分 ・バス:「県庁前」下車、徒歩すぐ 【駐車場のご案内】 ・グリーンドーム前橋第6駐車場(収容台数 400台) ・グリーンドーム前橋第5駐車場(収容台数 512台) ・群馬県庁県民駐車場(収容台数 777台) ・前橋市役所北駐車場(収容台数 120台) ※イベントの詳細は、ぐんまちゃん30周年記念『ご当地キャラカーニバル』の特設サイトをご覧ください。
人気芸人が前橋に大集合! テレビでお馴染みのお笑い芸人が前橋にやってくる! 出演者は中川家、COWCOW、トータルテンボス、おいでやすこが、もう中学生、ガクテンソク、ニッポンの社長、他。 ~~~~~ 開催日・期間:2023年09月29日(金) 時間:19時00分~20時30分 開催場所:昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)大ホール 住所:前橋市南町三丁目62番地1 有料・無料:有料 料金:前売4,000円/当日4,500円 アクセス(公共交通):JR両毛線前橋駅から徒歩約8分 アクセス(自動車):関越自動車前橋ICより約20分 駐車場:あり 160台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
日本有数の“栗”の産地・笠間 茨城県は、栽培面積・収穫量ともに全国1位を誇る栗の産地。その中でも笠間市は、代表的な栗の産地として知られている。 笠間の特産品である「栗」をテーマにした「かさま新栗まつり」では、生栗や焼き栗、栗菓子の販売、栗を使ったゲームなどが催され、子どもから大人まで楽しめる内容が盛りだくさん。旬の栗を味わって、楽しもう! ~~~~~ 開催日・期間:2023年09月29日(金)~2023年10月01日(日) 時間:9時00分~15時00分 開催場所:笠間芸術の森公園 住所:笠間市笠間2345 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR水戸線「笠間」駅より車で約5分、徒歩で約40分、自転車で約10分 アクセス(自動車):北関東自動車道「友部」ICより国道355号経由、約15分 駐車場:あり 1000台 駐車場備考:500円/台 写真:焼き栗 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
宇都宮市無形文化財に指定 江戸時代中頃から続いている上演奉納神楽。 江戸系統に属する神田流(浅草の若山に始まる)の流れをくみ、神社では宮比流(みやびりゅう)太々神楽と称している。 毎年1月、5月、9月の28日に奉納される。 娯楽の少なかった時代、神楽は人々の楽しみのひとつであり、老若男女が境内をうめつくしたといわれている。 現在は、伝統的な民俗芸能として神楽保存会により守り続けられている。 ~~~~~ 開催日・期間:2023年09月28日(木) 時間:10時00分~15時00分 開催日時備考:毎年9月28日開催。 開催場所:宇都宮二荒山神社 住所:宇都宮市馬場通り1丁目1番1号 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR宇都宮駅から市内バス約5分馬場町(二荒山神社前)下車/東武宇都宮駅から徒歩約10分 アクセス(自動車):東北自動車道鹿沼ICより約20分・宇都宮ICより約25分/北関東自動車道宇都宮上三川ICから約30分 駐車場:あり 300台 駐車場備考:有料 写真:二荒山神社太々神楽(イメージ) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
胸が高鳴る懐かしの名曲を楽しもう! 「昭和歌謡コンサート」は、長く愛される唱歌や歌謡曲など、誰もが一度は口ずさんだことのある楽曲をプロのボーカリストと共に楽しむイベント。 友と駆けた幼少時代、大切な人と過ごした青春。歌と共に、あの頃にタイムスリップしてみてはいかが? ~~~~~ 開催日・期間:2023年09月27日(水) 時間:14時00分~16時00分 開催日時備考:開場13:00 開催場所:クラフトシビックホール土浦 小ホール 住所:土浦市東真鍋町2-6 有料・無料:有料 料金:入場料 前売2,500円、当日3,000円 アクセス(公共交通):JR土浦駅西口バスターミナル4番乗り場から 関鉄路線バス 協同病院行き「真鍋新町」下車、徒歩10分 アクセス(自動車):土浦ICより霞ヶ浦方面へ約10分 駐車場:あり 200台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
スペースU古河 無料映画上映会 名作映画を大画面で楽しもう。1997年の日本の作品を上映予定。 日本人が持つ「美しい心」を後世に広めていった主人公の生涯を描いた作品。 上映作品名についてはスペースU古河まで問い合わせを。申し込み受付開始は9月11日(月)10時より、電話にて。 ~~~~~ 開催日・期間:2023年09月25日(月) 時間:10時00分~12時00分 開催日時備考:開場は9時30分 開催場所:スペースU古河 住所:古河市長谷町38-18サンワックスホールスペースU古河 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):古河駅からバス ぐるりん号 南コース循環(反時計回り)「市役所古河庁舎」下車 アクセス(自動車):東北自動車「道久喜」ICから35分 駐車場:あり 50台 駐車場備考:駐車無料 写真:サンワックスホール スペースU古河 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
皆様こんにちは! 寒暖の差が激しくなっておりますが、皆様は体調等崩しておられませんか? さて、例会開催のお知らせです。 私たち「宇都宮森田の会」は、様々なノイローゼ症状や神経質症状(不安障害、対人恐怖、強迫性障害など)に苦しむ方や、そのご家族の方。または症状と言うほどではないが、何となく不安な方や、モヤモヤが止まらない方、あるいは生きづらさを感じている方。さらにこれまでの生き方を見直して、もっと自分らしい生き方をしたいと考えている方。そんな人たちが集まって、学びや話し合いによって、自らの苦しみを克服していこうという、当事者の自助グループです。 どんな方でもご参加いただけます。少しでもご興味がありましたら、軽い気持ちで覗いてみませんか? 申し込みは不要です。当日直接会場にお越しください。参加費は初回無料、2回目以降、会場費として200円申し受けます。筆記用具があれば便利です。資料はこちらで用意いたします。
古式衣装に身を包んだ行列が温泉街を歩く 万治二年(1659年)の山津波によって湯場は土砂に埋まり、温泉の湧出も途絶えた。 温泉の復興を願って、村人たちが一身に祈りを捧げた。その甲斐あって温泉は再び湧出した。 この故事にならい、温泉の末永い繁栄を願って元湯の湯を各温泉神社に分湯するようになったのが「湯まつり」の始まり。 元湯で汲んだ「御神湯」を各町内に分ける儀式を執り行うための「分湯行列」などが執り行われる。 ~~~~~ 開催日・期間:2023年09月24日(日) 時間:11時00分~15時30分 開催日時備考:御神湯 湯汲み式 午前11時~、元湯温泉御神湯 奉納 正午~、 塩原八幡宮分湯行列出発 午後1時半~、塩原支所分湯式 午後2時20分~ 湯っぽの里。 前触れなく変更となる場合あり。 開催場所:塩原温泉地内 住所:那須塩原市塩原 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):那須塩原駅よりJRバスにて65分、塩原温泉バスターミナル下車 アクセス(自動車):東北自動車道西那須野塩原ICより20分 駐車場:あり 50台 駐車場備考:県営無料駐車場 塩原温泉交流広場 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
野木町観光大使でもあり、ドイツ国家演奏家資格を有する鈴木孝佳氏を迎え、 ショパンの生きた時代、友人、恋人…。 ショパンが歩んできた人生を彼の作品と共にご堪能ください。 大人はもちろん子供でも楽しめます♪ 日時:令和5年9月24日(日) 開場14:00/開演14:30 会場:野木エニスホール 大ホール ※全席自由 チケット:一般(中学生以上)500円/小学生以下は無料(チケットは必要です) ※チケットは野木エニスホール、野木町公民館、鈴木孝佳氏でお取り扱いします ※未就学児についてはお問い合わせください 講師:鈴木孝佳 氏 (野木町観光大使) 予定曲目 ・5つのマズルカより第1番 作品7 ・3つの夜想曲より第2番 作品9 ・12の練習曲より第12番「革命」 作品10 ・バラード 第1番 作品23 ・ポロネーズ「英雄」 作品53 ・舟歌 作品60 他
筑波山麓の風景とともに味わうテロワール 筑波山麓に広がる広大なぶどう畑を散策した後は、ワインの醸造時に出るぶどうの搾りかすを使ったサステイナブルな草木染体験。 土浦市で染色家として活躍する「futashiba248」の関 将史・関 裕子氏が講師として登場。 ランチには、パンの町つくばを代表するベーカリーのパンや良質なチーズ専門店のチーズなど、ソムリエが厳選したオードブルと旬の焼き野菜をダッチオーブンスタイルで用意。ワインの試飲とともに。 ~~~~~ 開催日・期間:2023年09月24日(日) 時間:10時00分~14時00分 開催場所:つくばワイナリー 住所:つくば市北条字古城1162-8 有料・無料:有料 料金:12,000円 アクセス(公共交通):つくばエクスプレス「つくば駅」から車で約25分 アクセス(自動車):常磐道土浦北ICから約20分 駐車場:あり 10台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
泣く子は育つ! 生まれてはじめての晴舞台 子どもの健やかな成長と無病息災を祈願して、生子神社の境内で開催される伝統行事。 役員氏子がまわし姿の力士に扮し、東西から幼児を抱きかかえ土俵に上がり、掛け声と共に頭上高く3回ほど持ち上げて取り組ませる。現在では両者勝ちとなる。 「泣く子は育つ」という縁起をかついだ習俗が奉納相撲に取り入れられた、全国的にも珍しい行事。国選択無形民俗文化財。 ~~~~~ 開催日・期間:2023年09月24日(日) 開催日時備考:令和5年度の泣き相撲は、昨年に引き続き完全予約制での斎行となる。当日の受付は不可。不明な点は、「屋台のまち中央公園」まで問い合わせを。 開催場所:生子神社 住所:鹿沼市樅山町1167 有料・無料:有料 料金:5,000円(予約時支払い) アクセス(公共交通):東武日光線「樅山」駅より徒歩約12分 アクセス(自動車):東北自動車道「鹿沼」ICより約15分 駐車場:あり 200台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
あの有名な怪談噺を声優・石野竜三が語る! 東京がまだ江戸と呼ばれていた頃。根津の清水谷に住む若い浪人・萩原新三郎と旗本の一人娘・お露とが互いに一目惚れをするが、お露が死んだと聞かされた新三郎は絶望する…。 折しもお盆の晩、女中を伴ったお露が家の側を通りすがり、二人は思わぬ再会を果たす。 お露が死んだと言うのは嘘だと知り、新三郎とお露は仲を深めていくが… ~~~~~ 開催日・期間:2023年09月23日(土) 時間:16時00分~ 開催日時備考:開場、受け付けは30分前より。 開催場所:ライブハウスギャラリー「悠日」 住所:宇都宮市吉野1-7-10 有料・無料:有料 料金:前売券:3,500円/当日券:3,800円 ※要ワンドリンクオーダー アクセス(公共交通):東武宇都宮線「南宇都宮」駅より徒歩約3分 アクセス(自動車):JR「宇都宮」駅より約15分 駐車場:あり 5台 イベント備考:ツイキャスにてライブ配信あり。同時開催の企画展も観覧可能。 写真:(C)Ryuzou Ishino ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
旨いものがいっぱい! 奥久慈しゃも料理・奥久慈りんご・大子町農産品ブランド「だいごみ」認定商品、スイーツ&カフェのうち3種類を味わって、スタンプを集めて応募すると、抽選で素敵な賞品が当たるスタンプラリーが開催される。 大子町の美味しいグルメを満喫して、スタンプラリーにも挑戦しよう! ~~~~~ 開催日・期間:2023年09月23日(土)~2023年12月03日(日) 開催場所:大子町内 住所:久慈郡大子町 有料・無料:その他 料金:スタンプラリーの参加無料 飲食はそれぞれ実費 アクセス(自動車):那珂ICより118号線経由で約60分~ 駐車場:なし ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
一年に一度水戸の夜に出現する野外映画館 「水戸野外映画上映会」は、水戸の中心市街地にある水戸芸術館のタワーの下に現れる巨大スクリーンの前に集い映画を鑑賞する野外映画上映会。 今年で12回目。上映作品は「トップガン マーヴェリック」。事前予約不要。 星空の下で夜風に吹かれ、気ままに座ったり寝転がったりしながら、自由な雰囲気の中で映画鑑賞しよう。 ~~~~~ 開催日・期間:2023年09月23日(土) 時間:18時00分~20時15分 開催日時備考:15:30開場、18:00上映開始、20:15終演(予定)。 小雨決行・荒天中止。予備日は9月24日(日)。 開催場所:水戸芸術館広場 住所:水戸市五軒町1-6-8 有料・無料:無料 料金:入場無料 アクセス(公共交通):JR水戸駅北口よりバス約10分「泉町1丁目」バス停下車 アクセス(自動車):常磐自動車道水戸ICより国道50号線を水戸市街地方面へ約20分 駐車場:あり 500台 駐車場備考:地下駐車場(217台)7:00〜23:00(身障者用1台含)、立体駐車場(283台)24時間(身障者用12台含) イベント備考:クラウドファンディングも挑戦 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
モルックは、ルールはカンタンで、お子様からご年配の方まで、どなたでも、気軽にできるスポーツです。 多くの方々にモルックの楽しさを知っていただきたく、無料体験会(モルックの説明、ゲーム形式の体験)を開催します。 事前申込は不要。30分程度で体験できます。当日、都合の良い時間に直接会場に手ぶらで、お気軽にお越しください。 (雨天時は、中止となります)
ママと子供のハッピーマルシェ 9/23(土)10:00〜14:00 鹿沼市 文化活動交流館 屋外芝生広場にてテント出店いたします たくさんの雑貨屋さん、占い、飲食等のブースが出店! お気軽にお声掛けください! ✴︎イベント限定メニュー✴︎ タロットカードをメインに九星気学や各種カードでの占術 少しだけ手相や家屋・建物などのエネルギーチェックもします ⚫︎30分 3000円 ⚫︎50分 5000円(ペアセッション可) お友達や家族とご一緒にぜひどうぞ 小さなお子様や学生さんは500円で体験できます☺︎ 楽しいマルシェ間違いなしです! 是非遊びにいらしてください♪
お子さまも楽しめるマルシェ お彼岸の中日にマルシェを開催。大人気のクレープのキッチンカーなど、飲食ブースは4店舗出店。 出店ブースでは、ハンドメイド販売など6店舗が出店。幼稚園・小学生に大人気の、親子で楽しめる消しゴムブロックドット絵アートのワークショップなどもあり。 子ども先着100名には、お菓子の詰め合わせをプレゼント。 ~~~~~ 開催日・期間:2023年09月23日(土) 時間:10時00分~16時00分 開催場所:円満寺 住所:古河市小堤1405 有料・無料:一部有料 料金:入場無料 アクセス(公共交通):JR野木駅よりタクシーで約10分/JR古河駅よりタクシーで約15分 アクセス(自動車):圏央道五霞IC・境古河ICより約20分 駐車場:あり 80台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
栃木県内の人気のパトカーや白バイが大集合 秋のパトカーエクスポを初開催。「日産GT-R(R35)」や「レクサスLCパトカー」「トヨタクラウンパトカー」などが大集合! 「HONDA NSXパトカー」やハーレーダビッドソンを改造した3輪の「ハーレートライク白バイ」も展示され、国内では栃木県警察だけが所有し、交通事故の抑止対策に貢献する、その類まれな存在感を間近にすることができる。 子ども向けには制服を着用した記念撮影も楽しむことができる。 ~~~~~ 開催日・期間:2023年09月18日(月) 時間:11時00分~16時00分 開催日時備考:荒天時は中止 開催場所:佐野プレミアム・アウトレット 住所:佐野市越名町2058 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR「東武佐野」駅より市内循環バスで約20分 アクセス(自動車):東北自動車道「佐野藤岡」ICより国道50号を西へ約800m 駐車場:あり 4300台 駐車場備考:無料 イベント備考:緊急出動等により、一部車両は急遽展示中止となる場合あり。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
パトカーや消防車が大集合! 普段はおもちゃや本などでしか見ることができない特殊車両の「はたらくくるま」が勢揃いする。 火災予防・防犯・交通安全の呼びかけや、地域との連携強化を図ることを目的に警察車両、消防車両、自衛隊車両などの特殊車両が揃い、各参加団体の取り組みにも触れ、茨城県警察音楽隊による演奏や記念撮影なども楽しめる。 あみプレミアム・アウトレットでは9/15~24「Early Autumn Fair」も開催。 ~~~~~ 開催日・期間:2023年09月18日(月) 時間:10時00分~16時00分 開催日時備考:天候等により、中止・内容変更となる場合あり。 開催場所:あみプレミアム・アウトレット 住所:稲敷郡阿見町よしわら4-1-1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR常磐線「荒川沖」駅より路線バスで約22分 アクセス(自動車):首都圏中央連絡自動車道(圏央道)「阿見東」IC直結 駐車場:あり 4000台 イベント備考:展示車両は、緊急出動等により、急きょ変更となる場合あり。 写真:2022年開催時の様子 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
武蔵野音大管弦楽団のマーラー! 武蔵野音楽大学管弦楽団の栃木県での38年ぶりの公演。 北原幸男氏指揮で、得意のマーラー作曲交響曲第1番「巨人」を演奏する。 美しい自然の描写から始まり、壮大な終楽章のクライマックスまで息もつかせぬ演奏をお届け。 また、学内オーディションで選ばれた学生によるベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番も演奏する。 音大生ならではの緻密かつパワフルな演奏をお楽しみに。未就学児の入場不可。 ~~~~~ 開催日・期間:2023年09月17日(日) 時間:16時00分~18時00分 開催場所:宇都宮市文化会館大ホール 住所:宇都宮市明保野町7-66 有料・無料:有料 料金(入場料):一般1,500円 学生1,000円(全席自由) アクセス(公共交通):JR宇都宮駅を下車、バスで約20分、タクシーで約15分 駐車場:あり 838台 駐車場備考:無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
売るのも 買うのも 子どもだけ! 子どもだけで売り買いを行うキッズフリマ! 全国で人気のイベントが茨城県つくば市にあるつくばハウジングパークANNEXにて初開催される。 お金の勉強・コミュニケーション力UP・リユース意識の向上など子どもたちの学びになるイベント。保護者も子どもの成長を感じることができる。 また、現金を使うことによってお金の必要性や大切さを実感できる。買い物のみ参加は予約不要。 ~~~~~ 開催日・期間:2023年09月17日(日) 時間:11時00分~15時30分 開催日時備考:第1部11:00~12:00/第2部14:30~15:30 ※出店者受付は各部開始の1時間前より開始。屋外につき雨天中止。 開催場所:つくばハウジングパーク 住所:つくば市学園の森3-8-1 有料・無料:一部有料 料金:入場料無料 ※出店者のみ出店料として1ブース300円が必要(要予約) アクセス(公共交通):つくばエクスプレス「研究学園」駅より徒歩約23分 駐車場:あり 92台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
4年ぶりに「さの秀郷まつり」を開催します! ぜひ楽しみにしていてください。 日時:令和5年9月16日(土) 午前10時から午後8時まで 会場:佐野市役所周辺 内容:メインステージ、グルメランド、みこし・おはやし巡行、市民総おどり、プロジェクションマッピング、露店ほか まつりの最新情報は、佐野市または佐野市観光協会のホームページをご確認ください。
人気芸人が取手に集合 テレビで話題の人気芸人が取手にやってくる! 出演は、カミナリ、U字工事、モグライダー、パーティちゃん。 ※未就学児入場不可 ~~~~~ 開催日・期間:2023年09月16日(土) 時間:14時00分~16時00分 開催場所 取手市民会館 住所:取手市東1-1-5 有料・無料:有料 料金 3,800円(全席指定) アクセス(公共交通):JR常磐線取手駅東口より徒歩約13分 アクセス(自動車):常磐自動車道谷和原ICより約30分 駐車場:あり 50台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
宇宙ロマン夜空の祭典 花立山星まつりではJAXAによる特別講演や小学生の星まつりポスターコンクール表彰式、星空コンサートなどが行われる。 また、出店コーナーもあり子どもから大人まで楽しむことができる。 ~~~~~ 開催日・期間:2023年09月16日(土) 時間:14時00分~19時30分 開催日時備考:小雨決行 開催場所:花立自然公園 住所:常陸大宮市高部4611-1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR水郡線常陸大宮駅よりバスまたはタクシーで約30分 アクセス(自動車):常磐自動車道那珂ICより約50分、東北自動車道宇都宮ICから約60分 駐車場:あり 100台 写真:常陸大宮市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります