イベント
いつも有り難う御座います 定期イベントのお知らせでございます 10/13(木) 瀬谷新聞社さまにて占います @tsumukuru_seya_kanuma ツムクルアプリをダウンロードの方 手相鑑定サービスです! (瀬谷新聞社さま限定) 9/20新聞折込の瀬谷タウンに 掲載されておりますね ⚫︎鹿沼市 ⚫︎壬生町 ⚫︎雀宮周辺 が配達エリアだそうです☺︎ 30分3000円のしっかりしたセッションです! 完全個室の日当たりの良いお部屋です 是非ご予約お待ちしております
栃木県名産の手作りの「益子焼」が登場 小規模開催ながら、窯元や作家から直接購入できる機会として、好評を博したことから、今回は、会場を拡大し、総勢14の窯元や作家が参加し、江戸時代末期より、時代を経て変化を遂げ、多様な作風で、広く愛されている栃木県の「益子焼」の魅力を、より身近に感じよう。 開催日・期間:2022年10月08日(土)~2022年10月10日(月) 時間:10時00分~16時00分 開催日時備考:天候等により、変更・中止の場合あり 開催場所:佐野プレミアム・アウトレット 住所:佐野市越名町2058 有料・無料:一部有料 アクセス(公共交通):JR「東武佐野」駅より市内循環バスで約20分 アクセス(自動車):東北自動車道「佐野藤岡」ICより国道50号を西へ約800m 駐車場:あり 4300台 駐車場備考:無料 イベント備考:期間限定のイベントにつき、商品の取り置き・取り寄せ不可
【三毳山を中心に、栃木市と佐野市をまわって、スタンプを集めて応募しよう!】 三毳山(みかもやま)を中心に、栃木市と佐野市をぐるっと周遊してみませんか。 10月から11月まで、「みかもいいかも!ぐるっとスタンプラリー」を開催します。 スタンプラリー栃木市と佐野市にまたがる三毳山は、万葉集にも詠まれた歴史のある山で、現在は、山全体が栃木県最大の都市公園「みかも山公園」として、家族連れやハイキング客、季節の花々を楽しむ方々など、県内外から多くの人が訪れます。 そんな三毳山の周辺には、栃木市と佐野市の美味しい野菜や果物が購入できる直売所や、美しい花々を鑑賞できる施設など、人気のスポットが集まっています。 各施設でスタンプを集めて応募すると、抽選で栃木市と佐野市の特産品等(計155名様)をプレゼントします。詳細は下記及びチラシをご覧ください。 たくさんの皆様の応募をお待ちしています。
北は北海道、南は沖縄まで! 全国のケーブルテレビ会社が一致団結しeスポーツに本格進出! 【使用タイトル】Nintendo Switch版・スマートフォン版『Pokémon UNITE』の最新バージョン 【配信】2022年9月25日[日] 16:00開始予定 【参加資格】どなたでもご参加可能 【参加費】無料 【募集人数】最大128チーム ※お申込み多数の場合、抽選とさせていただきます。 【イベント形式】予選:ダブルエリミネーション形式 決勝トーナメント:シングルエリミネーション形式 【エントリー期間】2022年9月1日(木)~9月21日(水)
酒蔵奥座敷で日本酒を楽しむ夕べ 歴史と風情を感じながら、日本酒を楽しむイベント。栃木県内最古の酒蔵(創業1673年)の築約170年の母屋奥座敷で、特製弁当とともに大吟醸~本醸造までの様々な日本酒が楽しめる。グループ(2名以上)ごとにテーブルが用意されている。酒蔵奥座敷でゆったりした時間を過ごしてみては? ※20歳以上限定、1組4名まで限定 開催日・期間:2022年09月16日(金)~2022年11月05日(土) 時間:18時00分~20時00分 開催日時備考:開催日は金・土曜日、ただし9月23日(金)は開催なし。 開催場所:第一酒造 住所:佐野市田島町488 有料・無料:有料 料金: 金:3,400円 土:3800円(いずれ特製弁当・ワンドリンク・甘酒付き ※ドリンク代別途) アクセス(公共交通):JR・東武線佐野駅よりタクシー約10分/東武田島駅より徒歩約15分 アクセス(自動車):東北自動車道「佐野藤岡」ICより約5km 駐車場:あり 20台 駐車場備考:駐車無料 写真:会場写真
お得な企画やイベント盛りだくさん 佐野プレミアム・アウトレットでは、秋はじまる9月に、お得なショッピング企画のほか、子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさんの「Autumn Special」を開催する。お得なアウトレットショッピングとイベントを楽しもう! 開催日・期間:2022年09月16日(金)~2022年10月10日(月) 開催日時備考:Autumn Special開催期間第1弾9月16日(金)~25日(日)、第2弾10月1日(土)~10日(月・祝)。その他イベントの開催日時は、ホームページを確認。 開催場所:佐野プレミアム・アウトレット 住所:佐野市越名町2058 有料・無料:その他 アクセス(公共交通):JR「東武佐野」駅より市内循環バスで約20分 アクセス(自動車):東北自動車道「佐野藤岡」ICより国道50号を西へ約800m 駐車場:あり 4300台
最大70%オフ!夏物最終バーゲン 半期に一度の「PREMIUM OUTLETS(R) BARGAIN」を開催。人気のファッションやスポーツ・アウトドア用品、生活雑貨など、今すぐ使える季節のアイテムから、シーズンレスで長く利用できるものまで、最大70%オフのお得な価格で豊富に取り揃える夏物最終バーゲン。 開催日・期間:2022年08月19日(金)~2022年08月28日(日) 時間:10時00分~20時00分 開催場所:佐野プレミアム・アウトレット(地図) 住所:佐野市越名町2058 アクセス(公共交通):JR・東武佐野駅より市内循環バスで約20分 アクセス(自動車):東北自動車道佐野藤岡ICより国道50号を西へ約800m 駐車場:あり 4300台
開場25周年を記念した花火の祭典 自然に囲まれた「モビリティリゾートもてぎ」のサーキットを舞台に花火と音楽が共演する劇場型花火。指定された観覧席で大切な人と一緒に心に響く迫力のショーを鑑賞しながら、感動の瞬間を分かち合うことができる。開場25周年を記念し想い出写真を募集するフォトキャンペーンや、レース・イベントの招待券が当たる抽選番号付きの記念うちわを先着10000名に配布する。各種前売券あり。 開催日・期間:2022年08月14日(日) 時間:19時20分~ 開催日時備考:荒天中止 開催場所:モビリティリゾートもてぎ(地図) 住所:芳賀郡茂木町桧山120-1 有料・無料:有料 料金:高校生以上3200円・中学生1300円・小学生700円・3歳~未就学児500円 アクセス(自動車):常磐自動車道 水戸ICから約30km、約40分 駐車場:あり 10000台 駐車場備考:前売駐車券2100円(1台)より ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
薬石整体院【凛】さまイベント限定 Tarot 祥泉 メニュー ⚫︎タロットカードリーディング 30分 ¥2000 ⚫︎神託カード(10分程度) 1回 ¥500 ⚫︎手相鑑定(10分程度) 1回 ¥500 ⚫︎ペンデュラム鑑定(10分程度) 1回 ¥500 しっかりと鑑定されたい方は全部お選び頂いても大丈夫です
歴史と伝統を誇る関東有数規模の大花火 明治36年に創始された伝統ある花火大会。例年好評のクライマックスを飾るスターマインと大ナイアガラの競演は圧巻。大迫力の花火を近距離で眺められるのも魅力。足利市の中心部で行われることから交通アクセスにも優れ、観光客対応として無料駐車場も用意されている。 開催日・期間:2022年08月06日(土) 時間:19時15分~20時15分 開催場所:渡良瀬川田中橋下流運動公園及び河川敷(地図) 住所:足利市伊勢南町 有料・無料:無料 料金:有料観覧席あり アクセス(公共交通):JR両毛線「足利」駅より徒歩約5分/東武伊勢崎線「足利市」駅より徒歩約10分 アクセス(自動車):北関東自動車道「足利」ICより約15分 駐車場:あり 8400台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります 画像:足利花火大会実行委員会
いろいろチャレンジしよう! 食器に専用のシールを貼ってオリジナル食器をつくる「ポーセラーツ」、季節の植物とアウトドアで活躍のパラコードが楽しめる「簡単いけばなとパラコードキーホルダー」の2つの講座が行われる。 少人数の講座のため、落ち着いてじっくり受講できる。 親子、友人同士などでの参加も可能。参加には事前の申し込みが必要。 詳細は公式サイトで確認を。 開催日時備考:午前の部10:00~12:00 午後の部13:00~15:00 アクセス(公共交通):JR宇都宮線「石橋」駅より徒歩約25分 アクセス(自動車):北関東自動車道路「壬生」ICより約15分 駐車場:あり 118台
3,500発大迫力の花火大会 湖面に映る幻想的な水中&水上花火、真上にあがるスターマインが特徴的な花火大会。花火大会のクライマックスには、今年度初の試みとなる音楽に合わせて花火が打ちあがる“音楽とのコラボレーション花火”を打ち上げる。 開催日・期間:2022年07月16日(土)~2022年08月27日(土) 時間:19時30分~20時00分 開催日時備考:開催日は7/16・17・23・30、8/6・11~15・20・27。雨天決行、荒天中止。社会情勢による中止の場合あり。 開催場所:那須高原りんどう湖ファミリー牧場(地図) 住所:那須郡那須町大字高久丙414-2 有料・無料:その他 料金: 入場料:大人1,600円、こども800円 ※有料観覧席あり(詳細は公式HP参照) アクセス(自動車):東北自動車道那須ICより約10分/東北自動車道那須高原スマートIC(ETC専用)より約15分 駐車場:あり 3000台 駐車場備考:1台1台1,000 円 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります 画像:那須興業株式会社 那須高原りんどう湖ファミリー牧場
2022年7月2日、3日開催予定!! 12回目を迎えるさくら ジャンゴ・ラインハルト・フェスティバル。 本年は通常通りの実開催で企画しております。 ※新型コロナウイルス感染の状況等により変更になる可能性がございます 7月3日は当日来れない方向けにオンライン生配信で演奏をお楽しみいただけます。 ↓こちら 7月3日14:00〜 https://youtu.be/iwOv6x3zYGs 【フェスティバルの説明】 ジプシージャズの創始者として知られるギタリスト「ジャンゴ・ラインハルト」。その名を冠した「さくら ジャンゴ・ラインハルト・フェスティバル」は、ジプシージャズを中心にその精神に共感するミュージシャンとオーディエンスが集い楽しむ音楽のお祭りです。
「くまのプーさん」をテーマに贈る笑顔の夏 くまのプーさんの絵本の世界に入ったかのような、フォトジェニックな写真を撮影できるオリジナルのフォトスポットが場内に登場。 また、場内を100エーカーの森に見立て、場内を巡りながら「かくれんぼ」しているくまのプーさんと仲間たちを見つける、スマートフォン専用のデジタルスタンプラリーも開催。 「#プーさんとスマサマ Instagram投稿キャンペーン」も予定しており、癒しと笑顔の輪が広がる。 アクセス(公共交通):JR「東武佐野」駅より市内循環バスで約20分 アクセス(自動車):東北自動車道「佐野藤岡」ICより国道50号を西へ約800m 駐車場:あり 4300台
創業340年の酒蔵で冷酒を楽しむ夕べ 酒蔵屋外で歴史と風情を感じながら、日本酒を楽しむイベント。 非売品の限定生酒や大吟醸など5種類の日本酒が飲み放題。 ひやガーデン特製弁当などが楽しめる。 要予約・事前購入。 ※20歳以上限定 アクセス(公共交通):JR・東武線佐野駅よりタクシー約10分/東武田島駅より徒歩約15分 駐車場:あり 20台 開催備考: 開催日は期間中の金・土曜日。開会時間は金曜日18:30~19:45、土曜日18:00~19:15。
海を守りながら育てた水産物だけが取得出来るASC認証。 日本で初めて取得したのは、宮城県・南三陸町戸倉の牡蠣です。 その道のりについて、生産者から学びませんか? ぜひご参加ください! 【開催日時】令和4年3月8日(火)19:30~20:30(19:15受付開始) 【開催方法】Zoom(事前申し込み制) 【費 用】無料 【対 象】栃木県にお住まいの方 【申込締切】令和4年3月7日21:00まで(定員15名) 【申込方法】 チラシのQRコードから、申込いただけます。 または、下記のメールアドレス宛に①お名前②職業③連絡可能な電話番号を送信してください。 MAIL:uminokotyan@gmail.com ※申込の確認後に、当日のZoomのIDをお送りします。
恒例の銀座山形屋紳士服オーダー会を開催いたします。 今回、初登場の【ユーティリティスーツ】在宅ワークやリモートワークにもおすすめの、洗えて清潔・軽くて快適な素材と、縫製技術で新たな紳士服をご提案いたします。