イベント
満開の桜を眺めながら、釣りも楽しめる 小貝川の廃川を利用した吉野公園は市民のいこいの場として、また、桜と釣りの名所として開園。市営のへら鮒釣り場は水面積5万平方m、周囲約4kmにも及ぶ広大な自然を生かした絶好の釣り場として、関東近県の釣り愛好家から親しまれている。春には、満開の桜の下で釣りを楽しむことができる。また、天気が良ければ、遠くに筑波山も望むことができる自然あふれる公園。 開催日・期間:2024年03月25日(月)~2024年04月10日(水) 開催日時備考:木曜日休園(祝日の場合は開園)。開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所:吉野公園 住所:常総市上蛇町1863 有料・無料:無料 料金:入園無料。釣り場利用者は有料。 アクセス(公共交通):関東鉄道常総線「三妻」駅から徒歩約25分 アクセス(自動車):圏央道「常総」ICより約5分 駐車場:あり 50台 駐車場備考:無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
親子連れで一日中楽しめる公園 子どもたちが自然とふれあう機会や場をつくることを目的に設立された公園「あすなろの里」。施設敷地内には桜が植えられ、花見のほかにもバードウォッチングしたり動植物とふれあう春の一日を楽しむ家族連れで賑わう。春の訪れを感じに家族そろって遊びに行ってみては。 開催日・期間:2024年03月25日(月)~2024年04月07日(日) 開催日時備考:春休み期間中のため無休となるが、通常は毎週月曜日定休日。開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。3月下旬から4月中旬がおすすめの時期。 開催場所:水海道あすなろの里 住所:常総市大塚戸町310 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):関東鉄道常総線「水海道」駅または「小絹」駅よりタクシーで約15分 アクセス(自動車):常磐自動車道「谷和原」ICより約8km 駐車場:あり 100台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
千姫ゆかりの寺で、桜を愛でてみては 徳川家康の孫・千姫の菩提寺として知られ、天樹院殿御廟(千姫の墓所)や遺品、ゆかりの品々を鑑賞できる「弘経寺」。春になると境内に植えられている桜が美しく咲き誇り、参拝者を出迎えてくれる。のんびりとお花見を楽しみたい人にはおすすめのスポット。 開催日・期間:2024年03月25日(月)~2024年04月10日(水) 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。例年3月下旬~4月中旬がおすすめの時期。 開催場所:弘経寺 住所:常総市豊岡町甲1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):関東鉄道常総線「水海道」駅より徒歩約40分 アクセス(自動車):常磐自動車道「谷和原」ICより約10km 駐車場:あり 20台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
一年中スポーツが楽しめる自然豊かな公園 温水プールやテニスコート、球場等が完備されており、一年中スポーツを楽しむことができる自然豊かな公園。春には桜が咲き乱れ、心と身体をリフレッシュできる。 開催日・期間:2024年03月25日(月)~2024年04月10日(水) 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所:きぬ総合公園 住所:常総市坂手町3552 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):関東鉄道常総線「水海道」駅より徒歩約50分 アクセス(自動車):常磐自動車道「谷和原」ICより約10km 駐車場:あり 100台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
家族でゆっくりお花見を! 約2,000本の桜が咲き誇る神之池緑地で、3月25日から4月7日まで「かみす桜まつり」が開催。 池の周囲をゆっくり散策しながらのお花見もおススメ。祭り期間中は夜桜ライトアップもあり、昼間とは違った風情を味わえる。 また、3月30日(土)・31日(日)はイベント開催デー。ふわふわ遊具やキッチンカーのほか、30日にはチャンバラ合戦、31日には手裏剣道場・流鏑馬射的の体験など家族連れで楽しめる。 開催日・期間:2024年03月25日(月)~2024年04月07日(日) 開催場所:神栖市神之池緑地 住所:神栖市溝口4991-5 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR鹿島神宮駅からタクシーで約20分 アクセス(自動車):東関東自動車道潮来ICから約15分 駐車場:あり 400台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
約2000本の桜が咲き誇る神之池緑地 ランニングや散歩コースが整備され、市民憩いの場としても親しまれている神之池緑地には、池を囲むように約2,000本の桜が咲き誇る。 園内には芝生が広がり、遊具なども設置されていて家族連れでゆっくり過ごせるお花見スポット。池の周囲は遊歩道となっているので桜を眺めながらの散策も楽しめる。 桜まつり期間中は夕方から提灯やぼんぼりの点灯やライトアップの中の雰囲気のある夜桜見物も格別。 開催日・期間:2024年03月25日(月)~2024年04月07日(日) 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所:神栖市神之池緑地 住所:神栖市溝口4991-5 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR鹿島神宮駅からタクシーで約20分 アクセス(自動車):東関東自動車道潮来ICから約15分 駐車場:あり 400台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
田沼まちなかマルシェ 開催のお知らせ 3回目の「田沼まちなかマルシェ」を3/24(日)に開催します♪ 今回はフリーマーケットも開設!今までで1番出店数が多いです ぜひ遊びに来てください 日時:2024年3月24日(日) 11:30~16:00 会場:田沼中央公園 ◆雨天・荒天時にはイベントを中止することがあります。 ◆会場併設の駐車場には限りがあります。満車の場合は近隣の駐車場をご利用ください。
猫好きさんのためのクラフトイベント 猫好き作家さんによる猫好きのためのクラフトイベント。笠間で開催ということもあり、陶芸家さんをはじめ、布や紙、木工、イラストなどいろんなものから生まれたにゃんずが待っている!オリジナルアイテムを作れるワークショップもあるので、お気に入りのにゃんずを見つけにいこう。 また、猫の里親会も行われるので、保護猫を家族に迎えたいと考える人は、直接会ってみよう。 開催日・期間:2024年03月23日(土)~2024年03月24日(日) 時間:10時00分~16時00分 開催日時備考:状況により、内容の変更・中止となる場合あり。 開催場所:笠間工芸の丘特設会場 住所:笠間市笠間2388-1 有料・無料:無料 料金:入場料無料 アクセス(公共交通):笠間駅から笠間周遊バスに乗り「工芸の丘・陶芸美術館」で下車 アクセス(自動車):常磐自動車道「友部」ICより約7分 駐車場:あり 170台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
青空本屋さんを巡りながらゆっくり過ごそう 読書家も、愛書家も、ただの本好きも、活字好きも…。あの一冊を次の人に手渡し。 本は読まれてなんぼ。死蔵されたらかわいそう。あなたの愛書にあたらしい命を!そんな思いからはじまった古本市。 春の青空のもと、2日だけの古本屋さんでゆっくりと過ごしてみてはいかが? こんな面白い本があったのか…といった発見があるかも! 開催日・期間:2024年03月23日(土)~2024年03月24日(日) 時間:10時00分~16時00分 開催日時備考:状況により、内容の変更・中止となる場合あり 開催場所:笠間工芸の丘特設会場 住所:笠間市笠間2388-1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):笠間駅から笠間周遊バスに乗り「工芸の丘・陶芸美術館」下車 アクセス(自動車):北関東自動車道「友部」ICより約7分 駐車場:あり 170台 駐車場備考:駐車無料 写真:丘の上古本市 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
塩原温泉と宇都宮餃子のコラボイベント 昨年4年ぶりの開催となった塩原湯けむり餃子祭りが今年も開催決定! 今回も宇都宮餃子会より2店舗が出店し、1皿6個入400円で実演販売される。 また、塩原温泉とのコラボ企画として、飲用許可の温泉水で作った「温泉水餃子」を塩原温泉の宿泊者等に無料配布。宿泊者以外には1皿2個入りを200円で販売する。 このほか、ご当地グルメ「とて焼き」「千本松牧場のホットミルク」や人気キッチンカーがの出店を予定。 開催日・期間:2024年03月23日(土)~2024年03月24日(日) 時間:10時00分~15時00分 開催日時備考:小雨決行(荒天時は中止になる場合あり) 開催場所:塩原温泉湯っ歩の里 住所:那須塩原市塩原602-1 有料・無料:有料 料金:焼餃子1皿(4個入)200円、温泉水餃子(2個入)200円 アクセス(公共交通):那須塩原駅より、塩原温泉行きバスに乗車「塩原門前」下車、徒歩約2分 アクセス(自動車):東北自動車道西那須野塩原ICより約15km 駐車場:あり 100台 駐車場備考:無料 会場のほか周辺の駐車場を利用 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
モルックは、ルールはカンタンで、お子様からご年配の方まで、どなたでも、気軽にできるスポーツです。 多くの方々にモルックの楽しさを知っていただきたく、無料体験会(モルックの説明、ゲーム形式の体験)を開催します。 事前申込は不要。30分程度で体験できます。 当日、都合の良い時間に直接会場に手ぶらで、お気軽にお越しください。 ※「きたごうモルッククラブ」は、日本モルック協会の公認団体で、協会の公認指導員が在籍し、親切に教えてくれます。
ピンク一色の美しい公園 約300本の桜(ソメイヨシノなど)が見ごろとなり、小高い山がピンク一色の見事な景観になる。 観覧車やおとぎ電車などの乗り物(1人1回50円)もあり、家族連れで楽しむことができる公園。 開催日・期間:2024年03月23日(土)~2024年04月07日(日) 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。例年の見ごろは4月上旬。 開催場所:千手山公園 住所:鹿沼市千手町2610 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):天神町バス停下車、徒歩約10分 アクセス(自動車):東北自動車道鹿沼ICから約20分 駐車場:なし 駐車場備考:臨時駐車場を含む 写真:(C)鹿沼市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
市民に愛されるお花見スポット 野球場やテニスコート、武道館などの設備が整った公園。野球場の周りには約100本の桜があり、4月上旬に見ごろを迎える。 満開の時期は桜を楽しみに訪れる人も多く、お花見スポットとして愛されている。同じくお花見スポットとして人気のある千手山公園も近くにあるので、桜の時期はあわせて楽しんでみるのもおすすめ。 開催日・期間:2024年03月23日(土)~2024年04月07日(日) 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。例年の見ごろは4月上旬。 開催場所:御殿山公園 住所:鹿沼市今宮町1666-1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):東武日光線「新鹿沼」駅より徒歩約15分 駐車場:なし 写真:(C)鹿沼市観光協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
絶景の眺望と様々な桜が楽しめる 愛宕山には、約20種類2,000本の桜があり、4月上旬から染井吉野・山桜が開花し、4月下旬頃までボタンザクラを楽しむことができる。その他にシダレザクラ、エドヒガシ、ヨウコウザクラ、ベニヤマザクラ、オオシマザクラ等もあり。愛宕山305メートルの標高差により麓の桜が山頂にかけて山を登るように開花していく。 開催日・期間:2024年03月23日(土)~2024年05月06日(月) 開催場所:愛宕山大駐車場周辺(地図) 住所:笠間市泉 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR常磐線「岩間駅」より徒歩約50分 アクセス(自動車):常磐自動車道「岩間IC」より約12分(8km) 駐車場:あり 100台 駐車場備考:無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
250本の桜が咲き誇る権現山公園 霞ヶ浦が一望できる茨城百景にも選ばれた眺望のよい権現山公園でおこなわれる桜まつり。権現山公園は、ソメイヨシノや八重桜など250本の桜が咲き誇り、潮来市で一番の花見スポットとなっている。期間中は毎日ライトアップが行われ、夜桜も満喫できる。 開催日・期間:2024年03月23日(土)~2024年04月07日(日) 開催日時備考:期間中ライトアップを実施(18:00~21:00)。見頃は4月上旬ごろ。3月31日はキッチンカー出店。 開催場所:権現山公園 住所:潮来市牛堀174-1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR潮来駅からタクシー約10分 アクセス(自動車):東関東自動車道「潮来」ICより約15km 駐車場:あり 25台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
那須地域のチーズ工房が集合! チーズ職人が直接販売。おいしい食べ方、好みのチーズの見つけ方などを聞いてみよう。 その他、ピッツアをはじめ各種チーズ料理やスイーツ、ワインの飲み比べなどのブースが多数出展する。ワインとチーズ料理で美味しいピクニックを楽しもう。 チーズ職人が教える「手作りチーズ講座」や「チーズフォンデュ教室」、ヤギさんとの触れ合いにお散歩などイベントもあり家族みんなで楽しめる。 開催日・期間:2024年03月23日(土) 時間:10時00分~15時00分 開催日時備考:雨天決行、荒天中止 開催場所:那須塩原駅西口広場 住所:那須塩原市大原間 有料・無料:その他 料金:入場無料 アクセス(公共交通):JR那須塩原駅西口すぐ アクセス(自動車):黒磯・板室ICより約10分 駐車場:あり 100台 駐車場備考:無料(那須塩原市新庁舎建設予定地、那須塩原市市民活動センター) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
『出張!まるっと科学館in栃木県立博物館』開催のお知らせ 改修工事で屋内施設休館中の科学館が、栃木県立博物館へまるごと出張いたします。 人気の展示品や、サイエンスショー、天体観察、工作教室など各種イベントを開催予定です。 予約不要、どなたでもご参加いただけます。 日時:3月23日(土)・3月24日(日) 両日 10:00~12:00/13:00~16:30 会場:栃木県立博物館 玄関ポーチ等 料金:参加無料 ※博物館の展示場をご利用の場合は観覧料がかかります。 その他イベントの詳細については、関連サイトをご覧ください。
300本を超えるソメイヨシノが咲き誇る 大田原城跡にある龍城公園では、3月下旬から4月中旬にかけて300本を超えるソメイヨシノが見ごろとなる。 ライトアップも行われ、夜桜見物も楽しめる。3月30日・31日には各種イベント開催を予定。 開催日・期間:2024年03月23日(土)~2024年04月21日(日) 開催日時備考:ライトアップは期間中の18:00~22:00 3月30日、31日にはイベントを各種開催。 開催場所:龍城公園、龍頭公園 住所:大田原市城山2 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR宇都宮線西那須野駅より関東自動車五峰の湯線で約12分「公園前」下車すぐ アクセス(自動車):東北自動車道西那須野塩原ICより約20分 駐車場:あり 20台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
砂沼の周辺約6kmの遊歩道に約1,000本の桜が咲き誇ります。 3/22(金)~4/12(金)が行灯点灯期間で、夜桜も見られます。 4/7(日)には商工会青年部を含む4団体による様々な催しが行われます。 開催期間:2024年3月22日(金)~4月12日(金) ※本祭:4/7(日) 時間:行灯点灯/日没~22:00 場所:観桜苑・砂沼南岸 ほか (行灯設置:砂沼遊歩道 南西部)
『第16回 氏家ゆうゆうパーク桜まつり』開催のお知らせ 鬼怒川の河川敷を利用し、町制100周年記念としてつくられた水とふれあえる公園「氏家ゆうゆうパーク」。 ここには約500本のソメイヨシノが咲き誇る桜づつみがあります。遠く日光・那須連山も望むことができる絶景ポイントでもあります。 夜は幻想的にライトアップされた桜づつみを散策してはいかがでしょうか。 また、期間中は公園内にキッチンカー、テントショップが並び、3月30日(土)には1日限りのスペシャルイベント「桜宴sakura utage」が開催されます。 開催期間:2024年3月22日(金)~2024年4月14日(日) 【夜間ライトアップ】18:00~21:00 ※ライトアップ期間は、桜づつみのソメイヨシノの開花状況により変更となる場合があります。 桜宴 -SAKURA UTAGE- 開催日:3月30日(土) ※雨天順延 雨天の場合、翌日の3月31日(日)に開催 ★桜宴とは★ 3月22日~4月14日に開催される、桜まつり・桜づつみライトアップ期間中に一日限定で催されるスペシャルイベントです。 さくら市と、さくら市に縁のある人々による美味しいもの・楽しいものが集まる日 氏家ゆうゆうパークの景観・桜保全の為のチャリティも行います。 さくら色に染まる一日を一緒に楽しみましょう♪ ★桜宴スケジュール★ ・さくらマーケット(10:00~15:00以降の店もあり) ・さくら市在住の作家さんを中心とするハンドメイド&ワークショップ ・わんちゃんのオヤツ・洋服・リードなど ・桜キッチン(10:00~19:00) ・おしゃれなキッチンカーグルメ&みんな大好き屋台グルメ ・SAKURAステージ(11:00~14:00/16:00~19:00)
桜と水仙のコラボレーション 昭和57年より「稲荷山公園」として整備され、平成5年より「東那須野公園」(面積:10.35ha)として再整備された。 園内にはスイセン約130,000本や桜約400本、アジサイ、梅など多数の植栽があり、開花時期には多くの来園者で賑わう。また、見晴らし広場からは那須連山を一望することができる。 開催日・期間:2024年03月下旬~2024年04月上旬 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所:東那須野公園 住所:那須塩原市沼野田和439-1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):那須塩原駅より徒歩約20分 アクセス(自動車):黒磯・板室ICより約15分 駐車場:あり 100台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
桜とカタクリの名所 桜の名所として知られ、例年4月中旬からソメイヨシノを中心に、里桜、八重桜等約240本が植えられ花見客を魅了する。また、公園内にはカタクリの群生地があり、桜と同じ時期に見頃を迎える。 黒磯公園と那珂川河畔公園を結ぶふれあい橋付近からは、天気の良い日には那須連山と那珂川を一緒に眺めることができ、ちょっとした撮影スポットになっている。 開催日・期間:2024年03月下旬~2024年04月上旬 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所:黒磯公園 住所:那須塩原市桜町1-3 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR黒磯駅より徒歩約15分 アクセス(自動車):黒磯・板室ICより約7分 駐車場:あり 350台 駐車場備考:駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
桜の名所 憩いの公園 東北本線西那須野駅より北西約2kmの距離にあり、桜(約1300本)、つつじ、あじさいなどの花の名所として知られる公園。園内には日本庭園、フランス庭園、全国県木園などが整備されており、丘の上からは那須野ヶ原を一望することができる。 平成27年度には、遊具の一斉更新が完了。桜の開花時期は、ぼんぼり・提灯によるライトアップあり。 開催日・期間:2024年03月下旬~2024年04月上旬 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所:烏ヶ森公園 住所:那須塩原市三区町636 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR西那須野駅から徒歩約30分 アクセス(自動車):西那須野・塩原ICより約7分 駐車場:あり 200台 駐車場備考:駐車無料 イベント備考:訪れる際は、マスクの着用を。 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
600本のソメイヨシノが咲き誇る 「うぐいすの里」敷地内に植えられている約600本のソメイヨシノは、例年4月に見ごろを迎え、満開時の見事さと散り際の花吹雪が美しい桜。満開の桜を楽しみに「うぐいすの里」へ足を運んでみては! 開催日・期間:2024年03月下旬~2024年04月上旬 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所:うぐいすの里 住所:東茨城郡城里町錫高野2391 有料・無料:無料 アクセス(自動車): 常磐道那珂ICより約30分 駐車場:あり 100台 駐車場備考:無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります