イベント
童話の世界に親しもう! 下野市内で活動するおはなし団体等による、読み聞かせや人形劇の公演を行う。 またグリムの館で募集している「グリム童話賞」の前回大賞作品「バラは私の宝物」を朗読で披露する。 その他の野ばら幼稚園の園児の発表や、本の交換会も実施する。家族や友達と一緒に、童話の世界を楽しもう。 ~~~~~ 開催日・期間:2023年06月04日(日) 時間:9時30分~13時00分 開催場所:グリムの森「グリムの館」 住所:下野市下古山747番地 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR宇都宮線「石橋」駅下車徒歩約25分 アクセス(自動車):北関東自動車道路「壬生」ICより約15分 駐車場:あり 117台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
「はじめての読書会」を5月27日(土)11時~に開催します 読書会に興味のある方や本について話したい方、お気軽にご参加ください☺️ テーマは「最近読んでおもしろかった本」 ジャンルは問いません。どんな本でもOK! 本を紹介したり、感想を話し合ってみませんか? ~~~~~ 定員:15名(要申し込み) 対象:大人・学生(高校生以上~) 持ち物:読書会当日に紹介する本
いろいろチャレンジしよう! 写真をオシャレに飾ってオリジナルのアルバムを作る「スクラップブッキング」、人気のキャットドールで作る「ミリオンキャットペン」、日本の伝統素材をカジュアルに楽しむ「水引入門講座」の3つの講座が行われる。 少人数の講座のため、落ち着いてじっくり受講できる。親子、友人同士などでの参加も可能。 参加には事前の申し込みが必要。詳細は公式サイトで確認を。 ~~~~~ 開催日・期間:2023年05月21日(日) 時間:10時00分~15時00分 開催場所:グリムの森「グリムの館」 住所:下野市下古山747番地 有料・無料:有料 料金 ・スクラップブッキング1,000円 ・ミリオンキャットペン2,800円 ・水引入門講座1,700円 アクセス(公共交通):JR宇都宮線「石橋」駅より徒歩約25分 アクセス(自動車):北関東自動車道路「壬生」ICより約15分 駐車場:あり 118台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
自宅に春を飾ろう! 植栽デザイナーである徳原真人氏を講師に迎え、春に向けて気持ちも明るくなるような寄せ植えを作る。植物の手入れの仕方や花を長持ちさせるコツなども学ぶことが出来る。参加希望者は3月13日(月)17時までにグリムの館へ申し込む。 開催日・期間:2023年03月23日(木) 時間:10時00分~11時30分 開催場所:グリムの森「グリムの館」 住所:下野市下古山747番地 有料・無料:有料 料金:2,000円 アクセス(公共交通):JR宇都宮線「石橋」駅より徒歩約25分 アクセス(自動車):北関東自動車道路「壬生」ICより約15分 駐車場:あり 117台 写真:前回の様子 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
春を満喫しよう! 3月下旬~4月下旬にかけて八重桜や石割桜、滝桜、枝垂桜、山桜など、様々な桜が楽しめる天平の丘公園。期間中は「天平の花まつり」が開催され、市内商店の出店、「坊ちゃん列車」の運行など様々な催しが行われる。 開催日・期間:2023年03月18日(土)~2023年04月30日(日) 時間 - 開催日時備考:見ごろの時期は、淡墨桜:3月下旬、八重桜:4月中旬~下旬。気候により前後あり。 開催場所:天平の丘公園(地図) 住所:下野市国分寺993-1 有料・無料:無料 料金 - アクセス(公共交通):JR小金井駅から会場まで定額タクシー運行(片道1000円) アクセス(自動車):東北自動車道栃木ICから約20分 駐車場:あり 1300台 駐車場備考:4/10~30は有料(普通400円 マイクロ800円 大型1,000円) ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
春を満喫しよう! 下野市の天平の丘公園では、3月下旬~4月下旬にかけて八重桜や石割桜、滝桜、枝垂桜、山桜など、様々な桜が楽しめる。日本三大桜(淡墨桜、三春滝桜、山高神代桜)の子孫樹を一度に見ることが出来る全国的にも珍しいスポットで、春は行楽客でにぎわいを見せる。 開催日・期間:2023年03月18日(土)~2023年04月30日(日) 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。見ごろの時期は淡墨桜 3月下旬~4月初め、八重桜 4月中旬~下旬。 開催場所:天平の丘公園 住所:下野市国分寺993-1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR小金井駅から公園までタクシーで10分 アクセス(自動車):東北自動車道栃木ICから約20分 駐車場:なし 駐車場備考:東・西・南・夜明け前駐車場利用可能 写真:(C)下野市 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
聴いて楽しく見て楽しいコンサート! フライパンの神ワザ! トイピアノの凄ワザ! 水道管が楽器に!? クラシック楽器の他、身近な道具を楽器にして演奏するユニークなコンサート。持参した楽器で演奏に参加するコーナーもあり、大人から子どもまで一緒に楽しめる。 開催日・期間:2023年03月04日(土) 時間:14時00分~15時00分 開催日時備考 - 開催場所:グリムの館 多目的ホール(地図) 住所:下野市下古山747番地 有料・無料 :有料 料金:前売おとな1,000円、こども500円 アクセス(公共交通):JR宇都宮線石橋駅より徒歩約25分 アクセス(自動車):北関東自動車道路壬生ICより約15分 駐車場:あり 117台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
下野薬師寺跡に親しんでもらうために始まった「下野薬師寺跡史跡まつり」は今年で16回目を迎えます。 今年度は、昨今の感染症状況を鑑み、梅を見て楽しんでいただく期間として史跡まつりを設定しました。 梅の花を楽しみながら文化の香りにふれてみませんか。 皆様のご来場をお待ちしています。
公募作品展 下野市を描いた風景画を広く募集した「グリム絵画展」。その応募作品の中から入賞・入選作品272点を展示する。また「薔薇(ばら)」をテーマにした創作童話を募集した「グリム童話賞」では、応募作品から、一般と中学生以下の各部門の大賞作品2編とその他の入賞作品7編を展示する。 開催日・期間:2023年02月12日(日)~2023年02月19日(日) 時間:10時00分~16時00分 開催日時備考:2/14(火)は休館。最終日(2/19)は15時終了。 開催場所:グリムの館 多目的ホール(地図) 住所:下野市下古山747 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):宇都宮線石橋駅より徒歩約25分 アクセス(自動車):北関東自動車道路壬生ICより約15分 駐車場:あり 117台 写真:グリム絵画展 一般の部大賞「グリムの森の新芽」遠藤美 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
栃木県の郷土料理「しもつかれ」と「クリエイティブ」を融合させ、新たな楽しみ方を提案する、栃木県を中心とした 一週間のイベント
【出店ブース】 メイクアップ 40分¥1000(お土産付) パーソナルカラー診断 15分¥1500 グァサ(カッサ) 15分¥1500 ネイルケア 30分¥1500 ご予約なしでご来場して頂けます⭐️ 受付表を各ブースご用意しておりますので 順番待ちの際にはお名前をご記入下さいませ✍️ レンタルスペースは女性専用となりますが 女性同伴できたら男性のご来場も可能です◎
童話をモチーフにしたイルミネーション 3年ぶりの開催となるグリムの森を50万球のLED電球でロマンティックに彩るイルミネーション。池のほとりに建てられた白鳥の城は、水面に光が反射してとても幻想的だ。そのほか眠り姫や蛙の王さまなど、童話の登場人物たちも雰囲気を盛り上げている。園内広場ではキッチンカーによる販売も予定。開催期間中には、音楽コンサートなどのイベントも開催する。 開催日・期間:2022年11月27日(日)~2023年01月03日(火) 時間:17時00分~21時00分 開催日時備考:火曜日は休館日、ただし1/3(火)はイルミネーションを開催。荒天時は安全のため、点灯しない場合あり。 開催場所:グリムの森 住所:下野市下古山747番地 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR宇都宮線石橋駅徒歩25分 アクセス(自動車):北関東自動車道路壬生ICより約15分 駐車場:あり 117台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
”3分以内”のHAPPYな動画や写真をご応募ください! ※複数応募もOKです! テーマ1:私のHAPPY共有したい! テーマ2:想いよ届け♡ビデオレター&メッセージ テーマ3:開局30周年記念!ケーブルテレビと私 【応募資格】 当社サービスエリア内に居住、在勤、在学の皆様。個人・グループ・法人・プロ・アマ問いません! 参加は無料です。 →応募は関連サイトから 【応募方法】 ①WEBから応募 ②Instagram ③窓口へ持ち込み 詳しくは関連サイトまたはチラシをご参照ください。 【賞】 動画部門 グランプリ(1作品) 賞金10万円 準グランプリ(3作品) 賞金5万円 特別賞(3作品) 賞金3万円 ユニーク賞(6作品) 地域特産品詰め合わせ(1万円相当) きゅーちゃん賞(30作品)きゅーちゃんBluetoothスピーカー 写真 グランプリ(1作品) 賞金5万円 準グランプリ(3作品) 賞金3万円 特別賞(3作品) 賞金1万円 ユニーク賞(6作品) 地域特産品詰め合わせ(5000円相当) きゅーちゃん賞(30作品)きゅーちゃんBluetoothスピーカー 【発表】 2022年12月上旬 発表予定 【作品の使用について】 応募いただいた作品は、コンテスト特設サイト、SNS、ホームページに掲載するほか、コミュニティチャンネルで放送する場合がございます。作品の使用は、当社の独自の判断によって選定いたします。 その他注意事項は関連サイトまたはチラシをご参照ください。
ゆったりした時間をすごそう 小さな子どもからシニア世代まで幅広い年代が一緒に楽しめるコンサート。おはなしを交えながら誰もが子どもの頃に親しんだ童謡や唱歌、子守唄を演奏する。出演は、西山琴恵(うた)、藤井秀亮(ギター)、NPO法人日本ららばい協会 西舘好子理事長(おはなし)。 開催日・期間:2022年08月28日(日) 時間:13時00分~14時00分 開催場所:グリムの館 多目的ホール 住所:下野市下古山747番地 有料・無料:有料 料金:500円(全席指定) アクセス(公共交通):JR宇都宮線「石橋」駅より徒歩約25分 アクセス(自動車):北関東自動車道路「壬生」ICより約15分 駐車場:あり 117台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
下野国分寺の夏夜を明るく照らす 天平の丘公園の南側古民家カフェ周辺にカップ型燈籠4,000個を並べ、下野国分寺の夏夜を明るく照らす。尼寺の桜や下野国分寺・国分尼寺跡といった史跡がある天平の丘公園に夏の明かりのイベントが始まる。 開催日・期間:2022年08月27日(土)~2022年08月28日(日) 時間:17時00分~21時00分 開催日時備考:天候、または新型コロナウイルスの状況によっては延期の可能性有。点灯は18時。 開催場所:天平の丘公園(地図) 住所:下野市国分寺821‐1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR小金井駅よりタクシー約5分 アクセス(自動車):東北自動車道栃木ICから約20分 駐車場:あり 1000台 イベント備考:ペット禁止 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります 画像:(C)下野市
いろいろな講座にチャレンジしよう! 夏休みの子どもや親子を対象に開催される、体験教室(ワークショップ)。マスクチャームやコルククラフトなどのクラフト工作、フラワーアレンジやジェルキャンドルなどの植物を使った講座など、さまざまな講座が開設される。夏休みの思い出づくりや宿題として、いろいろ参加してみよう! 開催日・期間:2022年08月20日(土)~2022年08月21日(日) 時間:10時00分~15時00分 開催場所:グリムの森「グリムの館」 住所:下野市下古山747番地 有料・無料:有料 料金:500円~1,000円 ※講座によって異なる アクセス(公共交通):JR宇都宮線「石橋」駅より徒歩約25分 アクセス(自動車):北関東自動車道路「壬生」ICより約15分 駐車場:あり 117台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります