イベント
戦国のしもつまへタイムスリップ 多賀谷時代まつりは、今を遡ること約500年前、下妻を拠点に活躍していた戦国武将多賀谷氏に焦点を当てたイベント。有志による武者大名行列や、火縄銃鉄砲隊保存会による火縄銃演武など、当時をしのばせる迫力ある演目が繰り広げられる。 開催日・期間: 2025年04月27日(日) 時間: 09時30分~17時00分 開催場所: 多賀谷城跡公園周辺 住所: 茨城県下妻市本城町二丁目50 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): 関東鉄道常総線「下妻」駅より徒歩約5分 アクセス(自動車): 常磐自動車道「谷和原」ICから約40分/圏央道「常総」ICから約20分 駐車場: あり 500台 駐車場備考: 当日のみの臨時駐車場あり ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
こどもの日のカーフェスティバル ヒストリックカーから最新のスーパーカーまで、それぞれの時代を彩った外国、国産の名車を一堂に集め、その勇姿をデモランや展示、そしてレースで披露する筑波サーキット最大級の自動車の祭典。恒例のスーパー戦隊ヒーローショーやふわふわコーナーなど、小さな子どもたちも楽しめるコンテンツも充実。大半のイベントを無料で楽しむことができるので、ゴールデンウィークのお出かけにもぴったりのイベント。 開催日・期間: 2025年05月05日(月) 時間: 08時00分~17時00分 開催場所: 筑波サーキット 住所: 茨城県下妻市村岡乙159 有料・無料: 無料 料金: 入場無料 アクセス(公共交通): 関東鉄道常総線石下駅または宗道駅からタクシーで約15分 アクセス(自動車): 圏央道坂東ICより約25分/常磐自動車道谷和原ICより約30分 駐車場: あり 5000台 駐車場備考: 自動車1日1台3,000円~、バイク1日1台2,000円~ 写真: ©B-Sports ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
茨城県下妻市で8000部以上を無料配布している「Shimotsuma FREEpER」(しもつまフリーパー)は、「しもつまのいいトコロを見える化するマガジン」として2021年に創刊しました。 現在では、皆様のご協力の元、7号まで発行し、ご好評をいただいております。 参加費の一部は、7号発行資金とさせて頂きます。 8号を楽しみにしてくださっている方、また前回ご参加頂いた方、初参加という方も、是非、ご家族、ご友人お誘い合わせの上ぜひお楽しみください! 皆様のご参加お待ちしております。 スペース:2mx2m/30店舗以上を予定 着替えスペース他、イベントブースあり 市内外の古着、古道具のゲスト店も参加予定! ⚠️ハンドメイド作品は不可とさせて頂きます。 応募方法:下記リンクの、応募フォームより、ご応募いただくか、SNSへの DM、メールで「出店募集」とご連絡ください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe-gFq5lth2oK_NDZEKJCRl0vm7rSQ9Y-BITc5ZTIk4CYbC5g/viewform?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAabYBbtGADBqZOmYhCng779kxF06Q1QXnkb4iMFeTvSKinpcZMRsH0lIAbg_aem_1rghxBIikIz-9D4HVUzvvA <禁止品目> ・以下URL内のPDFをご確認下さい。※ハンドメイド作品はNGです。 https://drive.google.com/file/d/1EoJkJ53ivVG5bRjT3k1x7tzRRRu7Zzvs/view?usp=sharing ⚠︎お申込みフォーム送信後、登録いただいたメールアドレスにLINEオープンチャット参加の案内が届きます。当日までのご案内を流しますので必ずご参加ください。 又、稀にシステムの不具合で案内メールが届かない場合があります。その際は、お手数ですがもう一度フォームの送信をお願いいたします。
約1,000本の桜が堪能できる 砂沼広域公園には約1,000本の桜が咲き誇り、美しい春の景色が楽しめる。当日は、公園内外の各会場で多彩なイベントが開催される。 開催日・期間: 2025年03月21日(金)~2025年04月11日(金) 開催日時備考: 本祭日時は4月6日(日) 開催場所: 砂沼広域公園 住所: 茨城県下妻市長塚乙4-1 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): 関東鉄道常総線「下妻」駅より徒歩約20分 アクセス(自動車): 常磐自動車道「谷和原」ICまたは「土浦北」ICより約40分、圏央道「常総」ICより約20分 駐車場: あり 800台 駐車場備考: 公園駐車場のほか、当日の臨時駐車場を含む 砂沼遊歩道の桜 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
御祈願後、2回に分け豆まきが行われる 祝詞奏上後、下妻市の無形文化財である十二座神楽「八幡の舞」が奉納される。その後、神楽殿にて追儺の儀(豆まき)が行われる。豆を撒きながら鬼を払い、福を迎える祭事として、今日に伝えられている。 開催日・期間: 2025年02月02日(日) 開催日時備考: 追儺式(豆まき)14時~、19時~ 開催場所: 大宝八幡宮 住所: 茨城県下妻市大宝667 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): 関東鉄道常総線「大宝」駅より徒歩3分 アクセス(自動車): 圏央道「常総」ICより下妻・下館方面へ国道294号線経由で約30分 駐車場: あり 200台 駐車場備考: ゑびすや、大宝保育園駐車場 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
ふるさと博物館企画展 「第13回ひなに魅せられて~博物館のひなまつり~」 桃の節句と呼ばれる「ひなまつり」は、ひな人形に女の子の代わりに厄災を引き受けてもらい、女の子の健やかな成長を願う風習として現代も受け継がれています。 ふるさと博物館では、日本古来のひなまつりを紹介しながら、市内の家庭で大切に受け継がれてきたおひなさまや特色あるおひなさまなどを、当館所蔵の古い民具や帯と合わせて展示します。 時代による表情や衣装の違いなど、さまざまなおひなさまの特徴を楽しみながらご覧いただけます。 皆さまのご来場を心よりお待ちしております。 【関連事業】 ✿ひなまつりコンサート✿(バイオリン・フルート・ピアノ・歌唱) 日時 令和7年3月2日㊐ 午前の部 11時~/午後の部 1時30分~ 場所 ふるさと博物館エントランスホール ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
1989年から続く国内屈指の伝統レース クルマの走る楽しさを伝えるべく、普段は取材する側のメディア自らチームを組み、4時間の耐久レースに挑む。ドライバーも各媒体に関わるジャーナリストや編集者で、レーシングスーツを身にまといレース仕様に改造されたマツダ ロードスターを操る。初代ロードスターが発売された1989年から毎年1回のペースで開催され、今大会で35回目を迎える国内屈指の伝統レース。 開催日・期間:2024年09月21日(土) 時間:08時00分~20時00分 開催場所:筑波サーキット 住所:下妻市村岡乙159 有料・無料:無料 料金:入場無料 アクセス(公共交通):関東鉄道常総線石下駅よりタクシーで約15分 アクセス(自動車):圏央道坂東ICより約25分/常磐自動車道谷和原ICより約30分 駐車場:あり 5000台 駐車場備考:自動車1日1台3,000円~、バイク1日1台2,000円~ イベント備考:中学生以下の人が入場する場合、親か成人の保護者の同伴が必要 写真:(C)B-Sports ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
全国でもここだけの珍しい火祭り 応安3年(1370)大宝八幡宮が出火した際に、大宝八カ寺の中心的な存在であった賢了院が畳と鍋蓋で鎮火させたと言われる故事を、儀礼的に再現している。松明・畳・鍋蓋を持った白装束の奉仕者が、火の粉を浴びながら走り回り、勢いよく燃え上げる火を囲み鍋蓋や畳を力一杯石畳に叩きつける。 開催日・期間:2024年09月07日(土) 時間:19時00分~20時00分 開催場所:大宝八幡宮 住所:下妻市大宝667 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):関東鉄道常総線「大宝」駅より徒歩約3分 アクセス(自動車):圏央道「常総」ICより国道294号線経由で約30分 駐車場:あり 150台 駐車場備考:駐車無料、大宝保育園・ゑびすやの駐車場を利用 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
5年ぶりに開催! かつての「千人おどり」「砂沼の花火大会」を継承しつつ、新たに「市制70周年下妻まつり2024」として開催。 砂沼南岸の歩行者天国、市図書館駐車場、さん歩の駅サン・SUNさぬまを会場に、市内各団体等による魅力的なアトラクション、来場者が楽しめる体験型イベント、ナイトマーケットでの特産物やグルメの提供、そしてフィナーレに砂沼大橋から花火を打上げる。 開催日・期間:2024年08月03日(土) 時間:17時00分~21時00分 開催日時備考:雨天決行・荒天順延 開催場所:砂沼南岸及び砂沼湖上 住所:下妻市砂沼湖上 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):関東鉄道常総線「下妻」駅より徒歩約10分 アクセス(自動車):圏央道「常総」ICより約30分 駐車場:あり 1000台 駐車場備考:駐車無料、当日会場周辺に駐車場を用意 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
まつりを通じたふるさとづくり 地域を代表する神輿と山車が一堂に会し、その勇壮な姿に日本の伝統文化を感じることができる、ふるさとまつり連合渡御。熱く活気ある雰囲気に観る者すべてが魅了される。 開催日・期間:2024年07月27日(土) 時間:17時00分~21時00分 開催日時備考:荒天中止 開催場所:下妻市役所旧千代川庁舎 住所:下妻市鬼怒230 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):関東鉄道常総線「宗道」駅より徒歩5分 アクセス(自動車):圏央道「常総」ICより約20分 駐車場:あり 200台 駐車場備考:駐車無料、千代川運動公園駐車場もしくは千代川中学校駐車場を利用 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
境内に涼やかな風鈴の音が響く 大宝八幡宮参道石畳に1,000個の風鈴を飾る。風鈴は、大宝八幡宮にて1個300円で販売し、希望者にはまつり後に本人に返却する。風鈴の販売は先着1,000個。オリジナルの風鈴に願いを込めて飾ろう。自前の風鈴は展示不可。展示期間中21時ごろまでライトアップを行う。 開催日・期間:2024年07月27日(土)~2024年08月25日(日) 開催場所:大宝八幡宮 住所:下妻市大宝667 有料・無料:一部有料 料金:風鈴1個300円 アクセス(公共交通):関東鉄道常総線「大宝」駅より徒歩約3分 アクセス(自動車):圏央道「常総」ICより約20分 駐車場:あり 50台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります