イベント
研究施設を見学しながら謎解きを楽しもう! TVアニメイベント『SPY×FAMILY in つくば どきどきだいさくせんっ!』との連動企画で、謎解き重ね押しスタンプラリーを開催!市内にある研究教育機関10施設から希望の5施設を選んで見学&謎解きを楽しもう!詳細はHPへ。 ※遠方からの人はサイエンスツアーバスを利用して周遊も可能 開催日・期間:2024年07月20日(土)~2024年09月01日(日) 時間:09時30分~17時00分 開催日時備考:施設によって休館日あり 開催場所:つくば市内各研究教育機関(10ヶ所)(地図) 住所:つくば市内 有料・無料:一部有料 アクセス(公共交通):施設による 駐車場:なし 駐車場備考:施設により駐車場あり(有料の場合もあり) 写真:つくばサイエンスツアーオフィス ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
つくばセンター地区で周遊謎解きゲーム開催 つくばセンター地区で周遊謎解きゲームを開催!涼しい屋内のスポットも多いエリアで夏休みでも快適に楽しめる。「対峙するのは茨城のお宝ばかりを狙う怪盗コスモ。その正体は謎に包まれているが、毎回謎解きが得意な人に挑戦状を送りつけては盗みを楽しんでいる。コスモを制止できるのはあなただけだ!」。7月19日~21日は「つくばクラフトビアフェスト」会場内限定で1キット1000円で販売! 開催日・期間:2024年07月19日(金)~2024年12月31日(火) 時間:08時00分~24時00分 開催日時備考:開催時間は体験可能時間の目安。大規模催事の際は一時体験が難しくなる場合あり。開催期間中でも在庫が無くなり次第終了。在庫状況はHP等の確認を。 開催場所:つくばセンター広場 住所:つくば市吾妻1-1364-1 有料・無料:有料 料金:1キット1200円(7月19日〜21日はつくばクラフトビアフェスト会場内限定で1000円で販売) アクセス(公共交通):つくばエクスプレス つくば駅より徒歩約3分 アクセス(自動車):常磐自動車道 桜土浦ICより約6km 駐車場:なし 駐車場備考:駐車場は近隣の有料駐車場の利用を。 写真提供:ひたちナゾ ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
地図好き必見の展示! 国土地理院の地図の変遷にスポットを当て、最新技術を用いた地図の更新や、地形図の作成工程、国土地理院が刊行している様々な地図などを紹介する。自由研究の手がかりにもぴったり。 開催日・期間:2024年07月17日(水)~2024年09月23日(月) 時間:09時30分~16時30分 開催日時備考 毎週月曜日(月曜日が休日の場合は順次翌日) 開催場所:国土地理院 地図と測量の科学館(地図) 住所:つくば市北郷1番 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):TX「つくば駅」路線バス5番のりばから建築研究所行きまたは下妻駅行きのバスに乗車。国土地理院で下車。 アクセス(自動車):常磐自動車道谷田部ICから約20分または圏央道つくば中央ICから約10分 駐車場:あり 12台 駐車場備考:無料/7月20日(水)から8月31日(水)までは27台駐車可能 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
ティラノサウルスのロボットがやってくる! つくばエキスポセンターに、この夏、大きなティラノサウルスのロボットがやってくる!?大迫力の恐竜ロボットは、どうやって動かしているのかな?恐竜ロボットの工場にみんなも体験入社して、恐竜のことやロボットのことについて詳しくなろう! 開催日・期間:2024年07月13日(土)~2024年09月01日(日) 時間:09時50分~17時00分 開催日時備考:7月16日は休館。8月10日~15日は9:40開館。 開催場所:つくばエキスポセンター 2階多目的ホール・1階エキスポイベントコーナー(地図) 住所:つくば市吾妻2-9 有料・無料:有料 料金:入館券:おとな500円、こども250円、3歳以下無料 ※企画展は入館券のみで見学可能 アクセス(公共交通):つくばエクスプレス「つくば」駅A2出口より徒歩約5分 アクセス(自動車):常磐自動車道「桜土浦」IC経由、約15分(約8km) 駐車場:あり 60台 駐車場備考:土日祝・繁忙期は、乗用車1日1台500円 写真提供:(c)つくばエキスポセンター ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
”なぞ”の水「深部流体」に関する特別展 日本ではたくさんの温泉が湧き出ているが、起源の分からない”なぞ”の水が存在する。研究の結果、プレートの沈み込みが深く関わる「深部流体」であることが明らかになった。近年の研究から見えてきた深部流体の”なぞ”にせまる。 開催日・期間:2024年04月23日(火)~2024年09月01日(日) 時間:09時30分~16時30分 開催日時備考 休館日は毎週月曜日(月曜日が休祝日の場合は開館し、翌平日休館) 開催場所:産業技術総合研究所 地質標本館1階ホール 住所:つくば市東1-1-1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):つくはエクスプレス「つくば」駅からバス約15分 アクセス(自動車):常磐高速道「桜土浦」ICから約10分 駐車場:あり 10台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
元素のすごさを楽しく学ぼう! この世界にあるものはどんどん細かくしていくと「原子」というとっても小さな粒子になる。 原子には「水素(H)」や「酸素(O)」、「カルシウム(Ca)」、「鉄(Fe)」などの種類があり、この1つ1つのことを「元素」という。 元素は、現在までに118種類が見つかっている。ということは、この世界にあるものはどんなものでもたった118種類の元素をくみあわせてできている。そんな元素のすごさを楽しく学んでみよう。 開催日・期間:2024年03月16日(土)~2024年05月12日(日) 時間:9時50分~17時00分 開催日時備考:月曜日、4月9日・10日、5月7日・8日は休館。 3月25日、4月1日・29日は開館。 ※5月3日~6日は9:40開館 開催場所:つくばエキスポセンター 2階多目的ホール 住所:つくば市吾妻2-9 有料・無料:有料 料金:入館料 おとな500円、こども250円、3歳以下無料 ※企画展は入館券のみで見学可能 アクセス(公共交通):つくばエクスプレス「つくば」駅A2出口より徒歩約5分 アクセス(自動車):常磐自動車道「桜土浦」IC経由、約15分(約8km) 駐車場:あり 60台 駐車場備考:土日祝・繁忙期は、乗用車1日1台500円 写真:(c)つくばエキスポセンター ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります