イベント
リユース着物や和装小物が一堂に揃う「和コモノマルシェ」を、KIMONOしゃなり(栃木・宇都宮)にて開催。着物初心者や成人式を控える母娘向けのイベントも、期間中毎日2回実施します。 【開催概要】 開催期間:2025年4月5日(土)~4月13日(日)※4/9、4/10は定休日 会場:KIMONOしゃなり(https://shanari.com/gofuku/wakomono/) 参加方法:要予約(上記イベントページのWebフォームにてお申込み) 着物のある暮らしをもっと気軽に 「キモノでつながる、伝統と新しいワタシ」を標榜する株式会社福田屋呉服店は、総合呉服・和装小物の販売、着物のお手入れ、着付け教室などを通じて、初心者でも気軽に着物に親しめる場を提供しています。 今回の「和コモノマルシェ」では、一点もののリユース着物を中心に、帯や浴衣、草履、バッグ、帯締め、半衿、和装小物など、着物初心者にも取り入れやすい和装アイテムを多数ご用意。 さらに、毎日2回開催されるイベントや専門家による相談コーナーなど、着物初心者の方に嬉しいコンテンツも充実しています。 【こんな方にもオススメ】 ・成人式を控えたお嬢様を持つ母親世代(振袖のコーディネート相談も対応) ・着物に興味がある方、これから和装を始めてみたい初心者の方 ・栃木・宇都宮エリアで着物を楽しみたい方、地域文化・和文化に関心のある方 【商品ラインナップ(一例)】 <一点ものリユース着物> 幅広いジャンルを揃えた一点もののリユース着物。手に取りやすい価格帯ながら、状態の良い品を厳選しています。初めて着物に挑戦する方や、普段使いしたい方にもオススメです。 ・ 訪問着・付下げ・小紋・紬 結婚式やパーティーなど、華やかな場面にふさわしい装いから、お子様の行事や普段のお出かけ、観劇などカジュアルなシーンにも対応できる着物まで、多彩にご用意。 ・ 半巾帯・名古屋帯・袋帯 モダンからクラシックまで多彩に展開。 コーディネートに迷った際は、スタッフが丁寧にご提案いたします。 <充実の新商品> ・ 髪飾り 成人式や結婚式など、晴れの日にふさわしい髪飾りを多数ご用意。 つまみ細工やドライフラワーなど、豊富なバリエーションからお選びいただけます。 ・ 帯揚げ・帯締め・帯留め・羽織紐・半衿などの小物類 着物スタイルのアクセントとなる和装小物を多数取りそろえております。 さりげなく個性を引き立てるアイテムとの出会いをお楽しみください。 ・ 草履 台と鼻緒を選び、職人がその場ですげるオーダースタイル。 履き心地がよく、リピーターの多い人気商品です。 ・ お誂えの浴衣 「自分だけの特別な一枚を」体にぴったりのサイズでお仕立ていたします。 染めには、注染(ちゅうせん)という日本の伝統技法で染め上げた反物も取り扱っており、にじみやぼかしの美しさ、柔らかな風合いをお楽しみいただけます。 イベント開催日時 着物の楽しみ方や和装小物の使い方を学べるイベントを、毎日2回開催します。 ①11:00~/②14:00~ 4/5(土) ①ヘア・メイク・ネイル相談会 ②ママ振りコーディネート提案 4/6(日) ①振袖の畳み方・保管講座 ②着物写真・動画撮影会 4/7(月) ①着物コーディネート講座 ②名古屋帯・お太鼓結びレッスン 4/8(火) ①簡単寸法直し講座 ②半巾帯レッスン 4/11(金) ①半衿付け ②帯留め作りワークショップ 4/12(土) ①着物写真・動画撮影会 ②ママ振りコーディネート提案 4/13(日) ①ヘア・メイク・ネイル相談会 ②浴衣着付けレッスン ※内容は変更になる可能性があります。最新情報は公式サイトをご確認ください。 *掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
桜のトンネルを散策しよう 宇都宮大学工学部前の道路沿いに植えられた桜並木で、毎年4月には大学構内にも桜が咲き、地域の人々を楽しませている。春だけの桜のトンネルを楽しもう。 開催日・期間:2025年03月下旬~2025年04月上旬 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所:宇都宮大学工学部前 住所:宇都宮市陽東7-1-2 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR宇都宮駅西口バス乗場14番乗場で乗車、「工学部前」下車すぐ アクセス(自動車):北関東自動車道「宇都宮上三川」ICから約20分 駐車場:なし 写真:(C)宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
自然豊かな境内を春色に染める桜 八幡山の緑に囲まれ、いまだ自然豊かな境内には、毎年4月満開の桜が、緑の中に桃色のアクセントをつける。八幡山公園の桜とあわせて散策を楽しんでみては? 開催日・期間:2025年03月下旬~2025年04月上旬 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所:蒲生神社 住所:宇都宮市塙田5丁目1 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):東武宇都宮駅より徒歩約20分、JR宇都宮駅より徒歩約25分 駐車場:なし 写真: (C)宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
市民に親しまれる桜 市指定天然記念物の慈光寺の桜は、宇都宮で一番早く咲く桜として有名なヒガンザクラ。「赤門桜」と呼ばれ親しまれて市民に親しまれており、毎年多くの花見客が訪れる。 開催日・期間:2025年03月下旬~2025年04月上旬 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所:慈光寺 住所:宇都宮市塙田1-3-3 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):東武宇都宮駅より徒歩約15分、JR宇都宮駅より徒歩約20分 駐車場:あり 40台 写真:(C)宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
樹齢350年の見事な桜 栃木県指定天然記念物となっている祥雲寺のしだれ桜。江戸時代初期に植えられた樹齢約350年の桜で、現在も毎年、満開に咲き誇っている。八幡山公園の桜とあわせて楽しむのもおすすめ。 開催日・期間:2025年03月下旬~2025年04月上旬 開催日時備考:開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 開催場所:祥雲寺 住所:宇都宮市東戸祭1-1-16 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):東武宇都宮駅より徒歩約20分 駐車場:なし 写真:(C)宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
麦の産地クラフトビールのメッカ 宇都宮を中心とした栃木県内のクラフトビールメーカー約8社が約50種類のクラフトビールを販売するイベント。クラフトビールを通して農業の活性化や地域活性、中心市街地への誘客をしたいという目的で行われる。宇都宮や栃木県の食材を使用したビールに合う食事も提供され、ジャズライブも実施。極力電気を使用しない、ゴミ減量、リユース食器の使用等、節電や環境に配慮したイベント。 開催日・期間: 2025年04月18日(金)~2025年04月20日(日) 開催日時備考: 4月18日(金)15:00~21:00、4月19日(土)11:00~21:00、4月20日(日)11:00~17:00 開催場所: 宮みらいライトヒル 住所: 栃木県宇都宮市宮みらい1-20 有料・無料: 無料 料金: 入場無料 飲食実費 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅から徒歩すぐ アクセス(自動車): 東北自動車道「宇都宮IC」から約20分/東北自動車道「鹿沼IC」から約25分 他 駐車場: なし 駐車場備考: お酒を伴うイベントのため、公共交通機関での来場をおすすめ。 写真: ©宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
猫好きの猫好きによるイベント 猫好きは宇都宮に集合! 猫にまつわる企業・団体・店舗・キッチンカー・ハンドメイド作家が集まり物販・PRなどを行うイベント。第3回目となる今回は全33店舗が会場内を猫で埋め尽くす。素敵かわいい出店にゃん達と楽しい時間を過ごそう。会場内はバリアフリーなのでベビーカー、車椅子でもOK。4月19日は宇都宮で猫にまみれよう。 開催日・期間: 2025年04月19日(土) 時間: 10時00分~16時00分 開催場所: オリオンスクエア(宇都宮市オリオン市民広場) 住所: 栃木県宇都宮市江野町8-3 有料・無料: 無料 料金: 入場無料 アクセス(公共交通): 東武宇都宮線「東武宇都宮」駅より徒歩3分 アクセス(自動車): 東北自動車道鹿沼ICから宇都宮市街地方面約20分 駐車場: なし 宇都宮猫集会実行委員会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
懐かしい昭和の時代を映す 谷内六郎は、昭和という時代に生きた子どもたちの生活や社会の変化を独自のタッチで表現した画家。『週刊新潮』の表紙絵を、1956年の創刊号から1981年に亡くなるまでの26年の長きにわたり描き続けた。今展では、六郎がアトリエを構えた横須賀市に立つ横須賀美術館のコレクションから、『週刊新潮』表紙絵の原画約120点に加え、小説の装丁や絵本の挿絵の原画などを紹介する。 開催日・期間: 2025年04月19日(土)~2025年06月15日(日) 時間: 09時30分~17時00分 開催日時備考: 休館日は毎週月曜日(5月5日を除く)、5月7日(水)。入館は16:30まで。 開催場所: 栃木県立美術館 住所: 栃木県宇都宮市桜四丁目2-7 有料・無料: 有料 料金: 一般1,200円(1,000円)、大高生600円(500円)、中学生以下無料 ※( )は20名以上の団体料金 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅・東武宇都宮駅より関東バスで約15分、「桜通十文字」バス停下車すぐ アクセス(自動車): 東北自動車道「鹿沼」ICより約10km(約20分) 駐車場: あり 80台 駐車場備考: 駐車無料 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
グルメとビジネスが融合した革新的イベント 同イベントは、堀江貴文氏と様々な分野で活躍する著名人7人による1対1の対談や、ビジネスやグルメの最前線を体感する機会を提供する。講演会では、堀江氏が最新ビジネスなどを対談者と深掘り。ビジネスブースでは企業や専門家から直接、話が聞ける。グルメブースでは、堀江氏が厳選した絶品グルメが集結。一日楽しめるイベント!ビジネスを学びたい人はもちろん家族でも一日楽しめるイベント。 開催日・期間: 2025年05月10日(土)~2025年05月11日(日) 時間: 10時00分~17時00分 開催日時備考: 5/10(土)グルメエリア・一部エリアのみ開催、5/11(日)対談エリア・ビジネスエリア・グルメエリア開催。 開催場所: ライトキューブ宇都宮 住所: 栃木県宇都宮市宮みらい1-20 有料・無料: 一部有料 料金: グルメブース・ビジネスブースは無料/対談:自由席・立見3,300円/S席5,500円/SS席11,000円/経営者席55,000円/VIP席220,000円/その他 アクセス(公共交通): JR宇都宮線宇都宮駅徒歩約2分 アクセス(自動車): 東北自動車道鹿沼ICより約10km 駐車場: なし 駐車場備考: 周辺駐車場利用 上層階(4階~R階)全日24時間毎最大1,100円/下層階(1階~3階)全日24時間毎最大1,300円 写真:IT Supportパソコン太郎株式会社 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
貴重な民俗芸能「田楽舞」 市無形文化財に指定されている堀米の田楽舞は、二荒山神社の祭事である春渡祭(1月15日)、田楽祭(5月15日)、冬渡祭(12月15日)に毎年奉納されている民俗芸能。豊作を祈る農耕儀礼として平安時代に始まり、鎌倉・室町時代に見せるための芸能に変わり、神社の祭礼行事等に組み込まれている。 開催日・期間: 2025年05月15日(木) 時間: 09時00分~ 開催日時備考: 毎年5月15日に二荒山神社にて開催。 開催場所: 宇都宮二荒山神社 住所: 栃木県宇都宮市馬場通り一丁目 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅から関東バス「作新学院駒生」行き等で約5分、「馬場町」下車、徒歩すぐ アクセス(自動車): 東北自動車道「宇都宮IC」から約20分/東北自動車道「鹿沼IC」から約25分 駐車場: あり 300台 駐車場備考: 有料 一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
宇都宮市民のイベント 郷土愛とコミュニティ意識を醸成することを目的とした市民が自由な発想で自由に参加するイベント。屋台の出店、ステージイベント、ストリートパフォーマンス等が実施される。 開催日・期間: 2025年05月18日(日) 時間: 10時00分~15時00分 開催場所: 宇都宮城址公園 住所: 栃木県宇都宮市本丸町1-3520 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅から関東バス「作新学院駒生」行き等で約5分、「馬場町」下車、徒歩約8分 アクセス(自動車): 東北自動車道「宇都宮IC」から約20分/東北自動車道「鹿沼IC」から約25分 駐車場: なし 写真:一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
実力派バーテンダーが腕を競い合う1日! 「カクテルの街 宇都宮」のカクテル文化を知って楽しんでもらいたいと、毎年行われているカクテルイベント。会場となるオリオンスクエアに「宇都宮カクテル倶楽部」のバーテンダーが集結し、それぞれ自慢のカクテルを提供する。ノンアルコールカクテルやフードブースも用意されているので、お酒が飲めない人でも楽しめる。来場者と審査員の投票により今年の“宇都宮オリジナルカクテル”を決定する企画も例年人気! 開催日・期間: 2025年05月18日(日) 時間: 12時00分~18時00分 開催場所: オリオンスクエア 住所: 栃木県宇都宮市宇都宮市江野町8-3 有料・無料: 無料 料金: 入場無料 会場内は全てチケット制(有料) アクセス(公共交通): JR宇都宮駅からバスで約5分 アクセス(自動車): 宇都宮ICから約20分 駐車場: なし 写真: ©宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
熱気を直接感じる圧巻の火渡り 多氣山の山麓会場にて「多氣山大火渡り祭」が行われる。多くの山伏たちが除災開運・無病息災を祈願する柴燈護摩供(さいとうごまく)を行う。その後、一般の人たちも火渡りの御修行に無料で参加でき、肌守が授与される。 開催日・期間: 2025年05月18日(日) 時間: 13時00分~15時00分 開催場所: 多氣山山会場 住所: 栃木県宇都宮市田下町455 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅から関東バス「立岩」行きで約30分、「立岩入口」下車、徒歩約15分 アクセス(自動車): 東北自動車道「宇都宮IC」から約15分/東北自動車道「鹿沼IC」から約20分 ほか 駐車場: あり 60台 駐車場備考: 約60台(大型バス可)※市営多気山駐車場から会場までのシャトルバス運行あり 写真: ©宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
神社の境内に賑やかな音が溢れる 江戸時代中頃から続いている上演奉納神楽。江戸系統に属する神田流(浅草の若山に始まる)の流れをくみ、神社では宮比流(みやびりゅう)太々神楽と称している。毎年1月、5月、9月の28日に奉納される。娯楽の少なかった時代、神楽は人々の楽しみのひとつであり、老若男女が境内をうめつくしたといわれている。現在は、伝統的な民俗芸能として神楽保存会により守り続けられている。 開催日・期間: 2025年05月28日(水) 時間: 10時00分~15時00分 開催日時備考: 毎年1月28日、5月28日、9月28日開催。 開催場所: 宇都宮二荒山神社 住所: 栃木県宇都宮市馬場通り一丁目1-1 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅から関東バス「作新学院駒生」行き等で約5分、「馬場町」下車、徒歩すぐ アクセス(自動車): 東北自動車道「宇都宮IC」から約20分/東北自動車道「鹿沼IC」から約25分 駐車場: あり 300台 駐車場備考: 有料 一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
タイと宇都宮(日本)の懸け橋イベント タイ国の食文化、スポーツ、観光などの魅力を紹介する「タイフェスティバル 2025」。タイ料理店をメインとした屋台の出店があり、美味しいものがいっぱい! お気に入りの味を見つけよう! イベントの収益金はタイ国内の孤児院や宇都宮市に全額寄付されるイベント。 開催日・期間: 2025年06月07日(土)~2025年06月08日(日) 時間: 11時00分~20時00分 開催場所: オリオンスクエア 住所: 栃木県宇都宮市宇都宮市江野町8-3 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅から関東バス「作新学院駒生」行き等で約5分、「馬場町」下車、徒歩すぐ アクセス(自動車): 東北自動車道「宇都宮IC」から約20分/東北自動車道「鹿沼IC」から約25分ほか 駐車場: なし 写真: ©宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
栃木県最大級の夏祭り およそ50年の歴史を持つ「ふるさと宮まつり」は、栃木県最大級の規模を誇る夏祭り。「であいとふれあい」をテーマに、毎年8月の最初の土日に開催されている。50基を超えるみこしが会場を練り歩く様子はまさに圧巻。街にはお囃子の音が響き渡り、お祭りムードを盛り上げる。江戸火消しの流れをくむ木遣り保存会によるはしご乗りの演舞や、勇壮な和太鼓の競演、宮っ子よさこいなど、見どころがいっぱい! 開催日・期間: 2025年08月02日(土)~2025年08月03日(日) 時間: 16時30分~21時00分 開催日時備考: 例年、8月第1土曜日・翌日曜日に開催。 開催場所: 宇都宮市大通り(大町交差点~上河原交差点)、オリオンスクエア、バンバ通り、バンバひろば、オリオン通り 住所: 栃木県宇都宮市 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅・東武宇都宮駅下車徒歩約5分 アクセス(自動車): 東北自動車道鹿沼ICから約20分/宇都宮ICから約25分/北関東自動車道宇都宮上三川ICから約30分 駐車場: なし 駐車場備考: 混雑が予想されるため、公共交通機関での来場をおすすめ 写真:一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
神社の境内に賑やかな音が溢れる 江戸時代中頃から続いている上演奉納神楽。江戸系統に属する神田流(浅草の若山に始まる)の流れをくみ、神社では宮比流(みやびりゅう)太々神楽と称している。毎年1月、5月、9月の28日に奉納される。娯楽の少なかった時代、神楽は人々の楽しみのひとつであり、老若男女が境内をうめつくしたといわれている。現在は、伝統的な民俗芸能として神楽保存会により守り続けられている。 開催日・期間: 2025年09月28日(日) 時間: 10時00分~15時00分 開催日時備考: 毎年1月28日、5月28日、9月28日開催。 開催場所: 宇都宮二荒山神社 住所: 栃木県宇都宮市馬場通り一丁目1-1 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅から関東バス「作新学院駒生」行き等で約5分、「馬場町」下車、徒歩すぐ アクセス(自動車): 東北自動車道「宇都宮IC」から約20分/東北自動車道「鹿沼IC」から約25分 駐車場: あり 300台 駐車場備考: 有料 一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
地域に残る逸話の桜まつり 例年、城山西小学校の校庭に咲く樹齢約400年の孝子桜の開花に合わせて桜まつりが行われる。「親孝行の息子のために、父親が息を引き取る前、時季外れに桜が奇跡的に咲いた」という逸話が残る孝子(親孝行の子)桜を中心とした桜まつり。孝子桜のライトアップや孝子桜の逸話の演劇、地元のお囃子、筝体験教室等の催し物のほか、地域農産物の直売所や、飲食売店の出店なども楽しめる。 開催日・期間: 2025年03月29日(土)~2025年03月30日(日) 時間: 9時00分~16時00分 開催日時備考: 例年、3月下旬~4月上旬の土曜日・日曜日に開催。 開催場所: 宇都宮市立城山西小学校校庭 住所: 栃木県宇都宮市古賀志町583 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅から関東バス「鹿沼営業所」行きで約35分、「森林公園」下車、徒歩約60分 アクセス(自動車): 東北自動車道「宇都宮IC」から約20分/東北自動車道「鹿沼IC」から約30分 駐車場: なし 駐車場備考: 臨時駐車場あり 写真: ©宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
栃木の風土を生かした“発酵”食品大集合 栃木の郷土料理「しもつかれ」をはじめ、美しい山々から流れ出る清らかな水と肥沃な大地で育まれる良質な米や麦を使った日本酒やビール、ワイン等の酒類。そして全国第2位の生乳生産でヨーグルトやチーズなどの乳製品も作られている。その他、味噌・醤油・酢・麹醸造・納豆・紅茶など、数多くの発酵製品がある栃木県。多様なジャンルを超えた“発酵”を一同に紹介するイベントに27店舗勢揃い。発酵ワークショップも同時開催。 開催日・期間: 2025年03月23日(日) 時間: 10時00分~15時30分 開催日時備考: 雨天決行 開催場所: 大谷コネクト 住所: 栃木県宇都宮市大谷町1271-2 有料・無料: 無料 アクセス(公共交通): JR宇都宮駅から市内バス「大谷・立岩行き」で約30分「大谷観音前」下車徒歩3分 駐車場: あり 111台 駐車場備考: 駐車無料 イベント備考: 発酵ワークショップ同時開催(有料) 写真:発酵フェスタとちぎ事務局 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
ゆったり楽しむフェスティバル オスピタパーティーとは、イタリア語で「おもてなし」を意味する 「オスピタリタ」と、行動を共にする仲間、小さな集まりを意味するパーティーを合わせた造語。おもてなしの心にあふれた誰もが楽しめるフェスティバル! 開催日・期間:2025年03月22日(土) 時間:11時00分~17時00分 開催場所:オリオンスクエア 住所:宇都宮市宇都宮市江野町8-3 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR宇都宮駅から関東バス「作新学院駒生」行き等で約5分、「県庁前」下車、徒歩約5分 アクセス(自動車):東北自動車道「宇都宮IC」から約20分/東北自動車道「鹿沼IC」から約25分ほか 駐車場:なし 写真:一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
家庭で楽しめるイタリア料理教室 レストラン:アンジェロコート、結婚式場:ヴィラデマリア― ジュでも腕を振るうシェフによる、家庭でも楽しめるイタリア(シチリア)料理教室。春の野菜やハーブを使い、食卓をより豊かに。実演、試食を体験できる機会。 開催日・期間: 2025年03月21日(金) 時間: 11時30分~13時30分 開催場所: ミナテラスとちぎ 住所: 栃木県宇都宮市インターパーク六丁目2-1 有料・無料: 有料 料金: 6000円 アクセス(公共交通): JR雀宮駅から車で約10分 アクセス(自動車): 北関東自動車道宇都宮上三川ICから約2分 駐車場: あり 40台 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded",function(){function e(){i&&n&&((t=n.querySelector(".ctsBox"))&&i!==t.previousElementSibling&&n.insertBefore(i,t))}var i=document.querySelector(".specific-area"),n=document.getElementById("side"),t;e(),window.addEventListener("resize",function(){window.innerWidth
河津桜がメインの桜まつり 宇都宮で一番早く桜を見られる宇都宮城址公園で開催される桜まつり。春を感じさせるステージイベントの開催や、宇都宮の城址公園の魅力を満喫するための、花見を盛り上げる様々な催しが行われる。宇都宮城址公園は、4種類の桜が植えられていて、早咲きの河津桜が3月から咲き始まり、4月中旬が見頃の大山桜まで、長期間桜を楽しむことができる。 開催日・期間:2025年03月08日(土) 時間:10時00分~15時00分 開催場所:宇都宮城址公園 住所:宇都宮市本丸町1-15 有料・無料:無料 アクセス(公共交通):JR宇都宮駅から関東バス「作新学院駒生」行き等で約5分、「馬場町」下車徒歩約8分 アクセス(自動車):東北自動車道鹿沼ICより約25分、宇都宮ICより約20分 駐車場:なし 駐車場備考:市役所駐車場を利用 写真:一般社団法人 宇都宮観光コンベンション協会 ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() { const specificArea = document.querySelector(".specific-area"); const sideElement = document.getElementById("side"); if (specificArea && sideElement) { const ctsBox = sideElement.querySelector(".ctsBox"); if (ctsBox) { sideElement.insertBefore(specificArea, ctsBox); } } // スマホデザイン用の条件を追加 window.addEventListener("resize", function() { if (window.innerWidth
ATTARAMON展- あったらもん展 栃木の伝統食しもつかれを 「勿体無い」との相関から独自の見立てを創造・展覧する。 しもつかれは「勿体無い精神」から誕生した。 「勿体無い」は、栃木弁で「あったらもん」と 表現されることを知る人は多くはないだろう。 本展では、「しもつかれ」と「勿体無い」との関係性を、 独自の視点で見立て、さらに歴史的な相関を明らかにする。 併せて、「勿体無い」という思想を、 グラフィック、映像、音楽、そして造形で表現し、 しもつかれの思想的価値の視覚化を試みた。 また、しもつかれブランド会議の足跡を振り返り、 これまでの制作物を展示する。 メインビジュアルは、不完全さの中に美を見出す 「侘び寂び」の思想でもある 伝統技法「金継ぎ」から着想を得た。 「金継ぎ」は、しもつかれと同じく「勿体無い」の 精神を体現する手法であり、その包容力は、 不完全さを受け入れるところにある。 日本の美意識が凝縮された伝統食「しもつかれ」。 そして「あったらもん」という言葉の深さを、 栃木の包容力と美意識を高める「種子」となることを 目指す展覧会である。 ■コンテンツ: ・しもつかれの歴史 ・勿体無いの歴史 ・しもつかれと勿体無いの関係 ・しもつかれアーカイブ動画 ・しもつかれブランド会議足跡ア ーカイブ ・Shimotsukare color chart ・「あったらもん」を表現したインスタレーション ■ライブパフォーマンス Toru Aoyagi, Riki Yamaguchi, Atsuko Aoyagi ■クリエイタートーク Officials ■参加クリエイター ・Toru Aoyagi ・mizumotoOTAhirotsugu ・Takefumi Kondou ・Moe Nagata ・Yumiko Kashiwakura ・Akiko Nara ・Akiko Suzuki ・Riki Yamaguchi ・Atsuko Aoyagi ■会期:2日間 ・2025.3.1土 11:00〜18:00 ・2025.3.2日 11:00〜17:00 (3.2日 13:00〜 Talk & Live) ■会場: Gallery HANNA -絆和- ギャラリーハンナ 宇都宮市松が峰2-7-17 ※お車の方は近隣有料駐車場をご利用ください ■入場料: 無料 ■主催・運営: 株式会社あを しもつかれブランド会議 (栃木県文化振興基金助成事業) https://www.shimotsukare.jpn.com/attramon/
「eスポGOMI」とは、世界中で問題になっている海洋ごみ問題をより多くの方に知ってもらうために、コンピューターゲームによる競技型スポーツ「eスポーツ」と、ごみ拾い活動にスポーツのエッセンスを加えた社会奉仕活動「スポGOMI」をかけ合わせた環境保全イベントです。3名1チームを結成し、制限時間内に規定エリアで集めたごみの量と種類をポイントで競い合います。 また、今回の主催である株式会社総合PRは、「地域を代表する地域課題解決企業となる」というミッションのもと、普段から地域課題解決に積極的に取り組んでいる企業です。これまでにも、スポGOMIイベントの企画・運営にご協力いただいた経緯もあるなかで、新たな取り組みとして今回の『eスポGOMI in 栃木』の開催に至りました。一般社団法人SOCIAL GOOD ENTERTAINMENTは、本イベントを通じて共に地域課題解決に貢献できるよう、取り組んでまいります。 なお本イベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環として開催するものです。 【日時】 2025年2月24日(月・祝)13時00分~16時00分 (受付開始12時30分~) 【会場】 オリオンスクエア(宇都宮市オリオン市民広場) 栃木県宇都宮市江野町8番3号 【アクセス】 <お車でお越しの方> ・東北自動車道・鹿沼ICから、約20分 ※近隣の有料駐車場をご利用ください。 <電車でお越しの方> ・東武鉄道「東武宇都宮駅」より、徒歩約3分 <バスでお越しの方> ・JR宇都宮駅 西口バス停よりバスで約5分、「県庁前バス停」下車、徒歩約3分 (東武宇都宮駅方面行きバスにご乗車ください。) 【プログラム】 1.開会式(13時00分) 2.ごみ拾い前半戦(13時15分) 3.ゲーム大会(ぷよぷよeスポーツ)(13時55分) 4.ごみ拾い後半戦(14時55分) 5.閉会式(15時45分) 6.終了(16時00分) ※雨天決行。荒天等による延期の場合は、当日10:00までに申し込み時のメールアドレス宛にお知らせいたします。 ●募集要項 3名のチームを結成し、下記URLまたは二次元コードよりエントリーしてください。 ※参加料無料 ※2名以下での応募も可能ですが、他の参加者と同じチームになることがあります。 ※応募多数の場合は、抽選となる可能性があります。 ▶ お申込みフォーム:https://forms.gle/PjAe4DULqpN7GXJz5