イベント
2/10(土)~3/3(日)までの期間、ひな祭り展示が始まります! 冬から春へと向かう季節、自分のペースで、ゆっくり歴史ある結城の街並みを歩いてみてはどうでしょうか? 今回は記念品が全員に当たる「ひな巡りアンケート」も実施します! アンケート実施場所:結城市観光物産センター、結城蔵美館 ※詳細はドキュメント内のチラシをご参照ください。 また、期間中の3/2(土)には、常光寺・カヂノキで『桐箱朝市×ひな祭り』が開催されます! ぜひお越しください! 備考 ※基本的な感染症対策(体調に異常がある場合には無理に参加しない、手洗い・手指消毒・うがいの徹底、場面に応じた適切なマスクの着脱等)をお願いします。 ※結城蔵美館でのひな人形の展示は2/3(土)~3/3(日)までとなります。
ひなまつりの期間中、蔵美館では段かざりとつるしひな等を多数展示します。 多彩なひな人形をじっくり楽しめる会場となります。 歴史ある街並みを散策しながらぜひお立ち寄りください。 日時:2024年2月3日(土)~3月3日(日) 9:00~17:00 会場:結城蔵美館(木曜日休館) 参加費:入場無料
「わたしだけの、わたしらしい目標設定」募集開始!* すごい目標設定とは、自分の夢や願望を明確にし それに向かって具体的な行動計画を立てる方法です。 すごい目標設定の講座では、コーチングの視点から、自分の目標を明確に定義し、実現するための土台作りを学びます。 また、自分のモチベーションを高める方法や、目標達成のための習慣を作る方法も紹介します。 この講座は、自分の人生を変えたいと思っている人、自分の夢を叶えたいと思っている人、自分の可能性を広げたいと思っている人におすすめです。 ・目標を立ててもわくわくできない。 ・毎年同じ目標を立てている。 ・目標を達成する自信が持てない。 ・成功したイメージがわかない。 ・目標設定がうまくできない。 ・達成までのモチベーションが維持ができない。 こんな方にこそ、まずは目標…
今年の結城家物語は乗国寺を会場とし、ライトアップとプロジェクションマッピングで結城家の歴史をたどります! 土日は住職の講話や夜のマルシェ合戦で歴史談義に花が咲く?夜のマルシェ合戦では結城市を始め、近隣市町からの出店も! 空気が澄んだ冬空の下で光の祭典をお楽しみください! 開催期間:令和5年12月3日(日)~9日(土) 16:00~20:00 会場:乗国寺(結城市結城3073) 入場無料 ◆乗国寺ライトアップ×結城家物語プロジェクションマッピング ※12/3(日)・9日(土) 無料バス運行あり 今年度の「結城家物語」は結城家中期に光を当てます。 結城家菩提寺であり、16代結城政勝公の帰依を受けた乗国寺を会場にライトアップによる光の演出をお楽しみください。 ・プロジェクションマッピング時間(プロジェク…
第15回きものday結城 晩秋の休日、きもので街歩きしてみませんか? 日時:令和5年11月11日(土)、12(日) 午前10時~午後4時 場所:結城市北部市街地 各種お申し込み 【結城紬きものレンタル】 市が所有している結城紬きものをレンタルいたします。きものをお持ちでない方は、是非、この機会にご予約ください。 定員:各日先着60名 料金:4,000円(着付け支援含む) 申込方法:きものday結城 申込書または関連サイト内の申込フォームからお申し込みください。 なお、申込書の注意事項を必ずご一読ください。 【きもの着付け支援】 着付けに自信のない方、お持ちの着物をご持参いただければ着付け支援を行います。 定員:各日先着10名 料金:2,000円(要着物持参・浴衣、振袖、作務衣などの…
10月22日より喫茶カヂノキ様にてふるもの市を開催いたします。 前回もご好評いただきましたが、今回は秋冬に合わせたユーロビンテージ古着をメインにセレクトいたします。 なお、平日も開催致します。前回お越しになれなかった方も、お立ち寄り頂けますと幸いです。 室内での開催となりますので、味のある蔵の中でゆっくりとお楽しみ頂けると思います。 古家具・古道具においてもお持ち帰り頂けるサイズのものをセレクトしておりますので、是非お越しになってご覧下さいませ。
秋はじっくり腰を据えて いつもとは違う時間を過ごしませんか? 茨城県・栃木県の伝統絹織物 結城紬の糸を使って、秋冬コーデにピッタリな アクセサリーを織る体験のお誘いです 手の中にすっぽり収まってしまう小さな小さな 織り機を使ってネックレス又はショールピンを 織っていきます 小さなもの作りに集中する時間は日常を忘れて リフレッシュできる楽しいひと時ですよね 会場となる 結城市のつむぎ館や その周辺は 見世蔵の立ち並ぶ風情ある佇まいで 散策にもおすすめですよ 【結城紬の糸で作るアクセサリー】 詳細は下記サイトからご確認下さい つむぎの館HP https://www.yukitumugi.co.jp/event/tumuginoyakata202309ws/ WEB予約サイト https://reserva.be/kamonosukeu ご予約…
─こころとからだのバランスを保ち、集中力向上、運動不足解消!─ 日時:9月16日(土)9:30~10:30 場所:かなくぼ総合体育館アリーナ 対象:小学生、保護者の参加も可能です 募集人数:30名 ※お申し込み先着順 参加費:1人300円(保険料込み)※申し込み期間中にお支払いいただきます 講師:橘木理沙さん 持参物:室内用シューズ、飲み物、タオル 申込期間:8月12日(土)午前10時〜9月9日(土) ※休館日の火曜日を除く 申込方法:下記の電話・窓口にて受け付けます 申込・問合先:かなくぼ総合体育館(0296-33-6660)
【Saturday garage market】 //LIVE : オツベル//(9/16) 17:00〜21:00 at かまねこ堂 (結城市上成380-1) tel. 090-1400-3027 雨天決行荒天中止 *入場無料投げ銭ライブ また幸運にもオツベル君を迎えることができました。スナフキンのようにギターを担いでやってきて囁くように歌い出せばファンタジーの小宇宙が広がる。 今回は「ふれでりっひ書院」のクラモトキョウコさん(acc)と共演します。楽しみ倍増です! *駐車場は隣接する「森石油店」(12台)、向かいの「サディシカレーランド」様(数台)、徒歩3分の「結城機工」様(20台以上)をご利用ください ▶︎LIVE(投げ銭ライブ) オツベル 〈プロフィール〉 シンガーソングライター ひとりのじかんのためのおんがく ”おはなし”と題した一…
カメラ、レンズの仕組みを楽しく学んでもらい、光学の楽しみ、興味を深めてもらうプログラムです。 虫めがね、工作用紙などの身近な材料を使って、一眼レフカメラの望遠レンズを作ります。 出来上がった手作りレンズをデジタル一眼レフカメラに取り付けて撮影会を行います。 ~~~~~ 日時:8月9日(水) 午後1時30分~(約2時間) 会場:市民情報センター3階 多目的ホール 協力・講師:キヤノンオプトロン(株) 対象:小学3年生~小学6年生 定員:20人(先着順、定員になり次第締切) 参加費:無料 申込み:7月1日(土)午前9時から総合案内窓口にて (申込初日の電話予約は、午前10時から) 申込・問合せ:石島建設プラネットホール・ゆうき図書館(市民情報センター) T…
毎年好評! アクロスフルートコンサートを今年も開催いたします! 8/6(日)開場16:00 開演16:30 入場無料/整理券配布(座席指定) アクロス窓口にて整理券配布中です! また、同日に「フルートレッスン&はじめてのフルート体験講座」を開催します。 詳細については、ホームページをご確認ください。
毎年好評の経験者向けレッスンと未経験者向け体験講座を今年も開催いたします! ・開催日:8/6(日) ・参加費無料(要事前申込) 【フルートレッスン】 小学4年生以上で、フルートの演奏経験がある方が対象のレッスンです。 受講された方に限り、楽器の無料メンテナンスが受けられます。 ・時間 9:30~12:30 ・定員 30名 【はじめてのフルート体験講座】 フルートを吹いたことのない方が対象の体験ワークショップ。 使用するフルートは、日本で初めてフルートを製作した村松フルートのご協力によりご用意させていただきます。 ①小学3~6年生&親子クラス 9:00~10:00 ②大人(18歳以上の方)クラス 11:30~12:30 ・定員 各回15名ずつ また、同日に「フルートコンサート」を開催します。 詳細につい…
麗しのピアニスト “五条院凌” 初の全国TOUR『So Fabulous Summer Concert 2023』 7/29(土)開場16:00/開演17:00 全席指定:前売券5,000円、当日券5,500円(税込) ※未就学児入場不可
モルック体験教室を開催します! モルックとは、フィンランドの伝統的なゲームを元に考案された老若男女を問わず気軽に楽しむことのできるニュースポーツです! この機会にぜひ体験してみませんか? 【体験教室について】 ・開催日時 1回目:7月27日(木)・2回目:8月3日(木)・3回目:8月10日(木) 全3回開催 午後6時30分開始~午後8時終了予定 ・会場:鹿窪運動公園 第2体育館 ・対象:小学生以上 ※小中学生は保護者の方同伴でお越しください ・参加費:無料 ・持ち物:体育館シューズ、飲料、タオル 【申込みについて】 ・募集人数:各回先着20名 ※申込み人数が5名に満たない際は中止となる場合がございます。 ・申込み方法:市役所3階スポーツ振興課窓口もしくはお電話にてお申込みください。…
かまねこ堂さんのガレージにて出店 久しぶりの夜の出店です! タロット・各種カードと九星気学や少し手相や家相もみます ⚫︎15分 500円(お子様限定) ⚫︎30分 3000円 ⚫︎50分 5000円(ペアセッション可能) ※お友達や家族などご一緒にいかがでしょうか ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ Saturday garage market サマースペシャル! 「ファントム・オブ・パラダイス」 "PHANTOM OF THE PARADISE" 17:00〜21:00 (LIVE 19:00〜) at かまねこ堂 (茨城県結城市上成380-1) tel. 090-1400-3027 雨天決行荒天中止 *入場無料投げ銭ライブ
1000匹のホタルたちが放つ小さな光が幻想的な空間を演出します。 ホタルたちが舞う神秘的な風情をぜひ楽しんでください。 日時:令和5年7月1日(土) 午後5時30分~午後8時50分頃まで 場所:きぬ川ふれあい広場(下水浄化センター北側) 内容:ホタル観賞、お囃子、民謡民舞、プロの歌手による演奏(民謡・演歌) ※駐車場は台数に限りがございます。満車の際はご了承ください。
1階エントランスホール、マルチスペース、みゆき広場にて楽しいイベントを多数開催します。皆さまお揃いでお出かけください!(参加費無料) ●お魚つれるかな?&手づくりしおり(要申込) 1回30分/全5回(10:00、10:30、11:00、11:30、12:00)/各回6組※申込先着順 申込開始:4/23(日)午前9時~ 申込み/問合せ:石島建設プラネットホール・ゆうき図書館(市民情報センター)☎0296-34-0150 ●手形アート&紙コップおもちゃ(要申込) 1回30分/全6回(10:00、10:30、11:00、11:30、12:00、12:30)/各回6組※申込先着順 申込開始:4/19(水)午前9時~ 申込み/問合せ:結城子育て支援センター ☎0296-34-1070 ●作ってあそぼう! UFOブーメラ…
今年も茨城県結城市にある古民家カフェ「喫茶カヂノキ」さんにて、個展を開催いたします。 動物細密画を20〜25点ほど展示いたします。 【営業時間】 ・火曜~金曜:11:00~18:00 ・土曜:9:00~18:00 ・日曜・祝日:9:00~17:00 【定休日】 月曜・祝後日・第1火曜
街なか音楽祭『結いのおと』 歴史と文化が息づく街、 茨城県結城市を舞台にした回遊型の音楽祭。 このイベントの特徴は、 街なかのコンサートホールや地域固有の文化資源である寺社仏閣・ 酒蔵・ 結城紬の産地問屋などの空間をライブステージに活用するところです。 より体験価値の高い印象的なライブサーキット型音楽イベントとし て回を重ねる毎に話題となっています。 地域の人々の生活、価値観、 文化を感じる街でのライブステージは唯一無二。 こうした街の潜在的な魅力を活用することで、 新しい価値観を体感してもらう事で街の代謝に繋がる土壌づくりを しています。 のんびりと街歩きを楽しみながら素敵な音楽に出会う特別な時間を お過ごしください。 -The date- 2023.4.22(sat)/23(sun) ※雨天決行・荒天中止 ‐Stage‐…
結城紬のミュージアム「つむぎの館」にて 4/9(日)ワークショップを開催いたします わたしだけの小さな宝箱を作りませんか? 結城紬の可愛らしいアクセサリーケース作り体験ですよ 出先や旅先で外したアクセサリーの保管て地味に困りませんか?ちっちゃいと見失っちゃったりして… 携帯に便利なケースのサイズはSuicaやPASMOほどでコンパクト。バッグの中でもかさばりません。ハマラボ さんの可愛らしいネコの口金もポイント 道具や材料は全てこちらでご用意していますので手ぶらで参加OK♪縫わずにできるのでお裁縫が苦手でも大丈夫です お申し込みは「つむぎの館」になりますので下記をご覧くださいね ※写真のアクセサリーは付きません ******************************** 【4月のイベント案内】 結城紬アクセ…
結城市の名所(通称:まゆげスポット)を周りながらデジタルスタンプをためて豪華賞品をゲットしよう! 【本気のまゆげで戦おう!!】 結城市の魅力を伝えている ❝まゆげった❞に知らせが届く。 この結城の地を 征服せんとNEO室町幕府を名乗る集団が 襲い掛かってきた。 結城市の平和を守るため、 6つのまゆげと仲間を集めて 最強まゆげで戦うった!! まずは6つのまゆげスポットへGO!!
「ゆうき物産まつり」は、味噌つくり、ゆでまんじゅうつくり、キムチつくり、桐下駄のはな緒付け、繭(まゆ)工芸つくり、紬の手織り、市内のお寺にて行う坐禅や写経などの各種体験や物産品の展示などを行っているイベントです! 【参加方法(令和5年2月1日(水)から受付開始)】 申込書に必要事項をご記入のうえ、商工観光課までお申し込みください(申込期間:令和5年2月1日から2月15日まで)。 お申し込みは原則、ファックスもしくはメールにて受け付けております。 なお、いずれの体験も定員になり次第締め切らせていただきますので、予めご了承ください。
【曲目】 水上の音楽より 猫 アンダンテとロンド ブルートレイン 威風堂々 ほか 【出演者】 尚美フルートアンサンブルOB会 尚美学園大学フルート専攻科 アクロスフルートレッスン受講者有志 【チケット取り扱い】 ・入場無料です ・アクロス窓口にて無料整理券を配布します ・2022年12月17日(土)より配布開始です 【特記事項】 ・マスクのご着用の上、ご来場・ご鑑賞ください。 ・体調不良の際は、ご来場をご遠慮ください。 ・入場時の検温、アルコール消毒にご協力ください。 【チケット予約方法】 発売日以降、電話にて、チケットの予約を受け付けております。 結城市民文化センターアクロス TEL: 0296-33-2001 休館日 火曜日(祝日と重なるときは翌日)、年末年始時間9:00〜17:00
ひな人形・つるし雛等の展示